mods35_2さんが投稿した中華そば 無限(大阪/海老江)の口コミ詳細

二代目mods35

メッセージを送る

mods35_2 (男性・兵庫県) 認証済

この口コミは、mods35_2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中華そば 無限海老江、野田阪神、野田(阪神)/ラーメン、油そば・まぜそば

4

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
4回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

『アニマルウェルフェアラーメン塩そば』

『アニマルウェルフェアラーメン
塩そば』1,200円

大阪の鶏醤油ラーメンで「福はら」さん
と並び、双璧の美味しさと思ってます

初めていただく、塩ラーメン
「アニマルウェルフェア」の付加価値は
別として、思った以上に美味しかった
醤油同様、材料厳選し、手間を掛けて、
丁寧に作っているのでしょう


農林水産省HPによると…
「アニマルウェルフェアとは、動物の
生活とその死に関わる環境と関連する
動物の身体的・心的状態」と定義されて
います。 …ん?難しい

家畜を快適な環境下で飼養することに
より、家畜のストレスや疾病を減らす
そうして育てた豚・鶏等を使っている
ということでしょう

当然、コストUPとなります
味は…ボクレベルには、判りませんでした
多少高くても美味しければ構いません
逆に、あまり味の差が判らないのなら、
安いに越したことはないのが、正直な
ところです(体に悪いのは別ですが…)

ラーメンに、こうした取り組みを
取り入れるということに意義がある、
という理解でいいのかな?
※評価点は今回変えていません

2022/06/23 更新

3回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

夏期限定『冷やし煮干しそば』

「福はら」と並び、醤油ラーメンでは、
大阪ツートップと思ってる此方

丸鶏の旨味がたまらなく、発作的に
食べたくなる一杯ですが、ふと目に入った
限定に、いつもの優柔不断発動

『冷やし煮干しそば』950円


凉を感じる、透明ガラスの器

薄切り豚ロースチャーシュー2枚、
しっとりとした、優しい食感
器を大きく覆います
他に具材は、長い穂先メンマと刻み青葱

ザバッと煮干しの旨味が飛び込んできます
冷やしたことによって、香りが引き立つ
定番の煮干しそばよりも、強いニボ感

こだわりの鶏油、スープ表面にきらめき
厚みを持たせます

自家製、中細ストレート麺
さつまいもでんぷん配合で、もちっ+
グニッとした弾力ある歯応え
これも冷やしだけに、さらに増している感

煮干し、麺ともに、冷やしならではの
効果を増して、イロモノでない一杯に

ごちそう様でした


「麺馬鹿」横山太一のYoutubeの中で、
ミシュランの星獲得を目指しているとの
言葉がありました

東京には二店ありますが、関西はゼロ
初の星に向けて、たゆまぬ精進
常に進化を求め、スープの改良は700回超
たえずブラッシュアップし続けてます
「止まったら、終わりです」

この店主のこだわりはハンパないです

2021/08/29 更新

2回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

新装開店『中華そば』

https://youtu.be/9c8h88fI4gM
※宣伝ではありません

「福はら」さん同様、このYouTubeを観て
何度も行ってる此方の名店ですが、
行きたくてたまらなくなりました

今回お店をリニューアル
名店に相応しい、ミシュラン店らしくなった
高級感漂う店内、前とエラい違う

『中華そば』780円
オーダーはこれ一択に決めてました

まさに、The 中華そば
ビジュアルはシンプル・イズ・ベスト

「純系名古屋コーチン丸鶏」
「青森シャモロック丸鶏」
「天草大王丸鶏」「近江黒丸鶏」と
最高級の地鶏を使った丸鶏スープ
旨みハンパないです

そのこだわり様は是非動画を!

この度、自家製麺を改良し、モチモチ+
ぷりっぷりの食感
北海道産三種の小麦粉に、日本初サツマイモ
澱粉を加えたとのこと

あの動画見たら、コメント出来ない
この方も、変態と言わざるを得ない

千円超えでいいんじゃないですか?

2020/06/07 更新

1回目

2019/04 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

普通の中華そばなのに…『スーパーはるゆたか100%の中華そば』

2号線沿いで外待ち、結構恥ずかしいもの
この日は8人程度
中にも待ち席あるので、それなりの時間覚悟する
案内されると、あれ?中待ち席は誰も座ってない
なら、早く入れてくれたらいいのに…


久し振りなので、デフォのつもりでしたが、
「限定」の文字に惹かれて…

『スーパーはるゆたか100%の中華そば』900円

なぜか取り皿を渡される
例の機械的接客女性スタッフさんから
「スープを取り皿に入れて、後でお飲み下さい」
的なことを伝えられるが「なんで?」が判らない
聞くのも面倒だし、とりあえず指示に従う


しっとり柔らかい、大判のチャーシュー
味玉1/2、長ーい穂先メンマ、刻み青ネギ
教科書の様な、ポピュラー具材

鶏油(?)がスープ表面にキラキラ光る
熱さと旨さをしっかり封じ込めています
意外とあっさり…と、一瞬思うも
鶏の上品な旨みがじんわり伝わってくる

余計なものを感じない、雑味が全くない
名古屋コーチン丸鶏と青森シャモロック丸鶏を
使用しているそう
もちろん、無化調、無添加

最近よく目にする「スーパーはるゆたか」
100%使用の熟成麺
こんな平打ち麺、初めて食べました
「ツルツル」なんて形容詞では伝えられない
この独特な食感、啜り心地、たまらない♡


言われるがまま、別皿に移していたスープ
最後まで熱かった本体と反し、既に冷めています
あら!此方のほうが、鶏の旨みさらに感じる
冷めると、味深まるものなんですか?
自信持ってるからこそ、なせる業ですね

ごちそう様でした


ミシュランビブグルマンに選ばれたらしい
そう、ミシュランは「接客」審査基準外
あくまでも料理に対しての評価です

2019/04/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ