玲子0512さんの行った(口コミ)お店一覧

玲子0512のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

和歌山県

開く

エリアから探す

すべて 和歌山県

閉じる

行ったお店

「和歌山県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

bodai

紀伊勝浦/海鮮、ダイニングバー、創作料理

3.44

114

-

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

女子旅最終日のランチは紀伊勝浦駅の目の前にある『bodai』にて海鮮ランチ。 人気のお店らしく行列が出来てました。 鮪の中トロカツ定食…レア気味に揚がったカツは衣がサクサクで中はしっとり柔らかくとっても美味しかったです。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

福菱 Kagerou Cafe

白浜/カフェ、サンドイッチ、ケーキ

3.59

542

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

桃山町に「あら川の桃」を買いに行った後、白浜銘菓「かげろう」のメーカー『福菱』の本社工場に隣接する『カゲロウカフェ』まで足を伸ばしてきました。 以前行った時もすごい人でしたが、今回もやっぱりすごい人でした。 テラス席に通されて「生かげろう」の6個セット(Aセット)と白桃ビネガーをオーダー…相変わらず美味しかった。 娘にテイクアウトの「生かげろう」も買えたし大満足です。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

厚切りとんかつ・牛かつ よし平 本店

紀伊新庄、朝来/とんかつ、牛カツ

3.30

24

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

桃山町から白浜に行く途中でランチ。 私はトンカツとヒレカツ、エビフライ、デザートが付いた定食に牛カツを追加、夫はトンカツとエビフライが付いた定食をオーダーしました。 お肉は柔らかく、エビはプリプリで衣はサクサクで美味しかったです。 ご飯は「コシヒカリの白ご飯」と「雑穀米」と「季節の彩り野菜(とうもろこし)と自家製チャーシューの炊き込みご飯」から選んでお代わり自由…お味噌汁は「ワカメ」と「ナメコ」から選んでこれもお代わり自由…千切りキャベツとお漬物もお代わり自由…という事で、夫はご飯とお味噌汁をお代わりしてました。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

ムリーノ

西笠田、笠田、名手/カフェ

3.29

44

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

過去の記憶から… 毎年恒例のこの季節…そう、桃の季節です♪ 和歌山紀の川市の桃農家さんが営む直売所に「あら川の桃」を買いに行きます。 家庭用の桃がお買い得価格で購入出来るので、何軒かはしごします。 午前中に勝負が終わったランチ時、今回はファーマーズマーケットふうの丘の直売所の中にある『ムリーノ』でいただきましょう。 こちらのランチは月替わりで「野菜で旅するランチプレート」「スパイスで旅する世界のカレー」がコンセプト。 私はランチプレート、夫はカレーをオーダー。 プレートはタイのガパオライスやトムヤムスープ、春雨サラダ、生春巻など盛り沢山です。 カレーはチキンコルマでヨーグルトとスパイスに漬け込んだチキンやナッツが爽やかです。 スイーツとフルーツのシェアサイズのプレートとドリンクもいただいて…大阪に帰りますか。 ご馳走様でした。

2022/07訪問

1回

バーリィ

閉店バーリィ

白浜町その他/洋食、ビアバー、カフェ

3.48

148

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

過去の記憶から… 夫と白浜に旅行です。 朝からあちこち巡った後、『バーリィ』にてランチタイム。 こちらのお店は白浜が誇る地ビール『ナギサビール』の直営レストランです。 広い店内にはカウンター席からテーブル席、個室もあるようでした。 カウンター内には地ビールの可愛い瓶やタップがありましたが、この後ナギサビールの工場見学に行く予定だったので、ビールは我慢です。 夫はランチサラダとふわとろオムカレー、私はハンバーグと海老フライのバーリィランチにしました。 ジューシーなハンバーグとサクサクプリプリ海老フライ、美味しかったです。 食後にアイスコーヒー(夫)と生姜丸しぼりジンジャー(私)をオーダーしましたが、コースターが可愛かった❤️ その後、『バーリィ』は閉店してしまいましたが、シンドラーさんのハムやソーセージをアテにナギサビールを飲みたかったな。 ご馳走様でした。

2022/09訪問

1回

ナギサビール工場

白浜/その他

3.08

28

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

過去の記憶から… 『バーリィ』でランチした後、『ナギサビール工場』に見学に来ました。 小さな工場ですが、スタッフさんが丁寧に説明してくださいます。 ひと通り説明&見学が終わると、併設されてる直売所へ…。 たくさんの瓶ビールが冷蔵、常温で売られています。 カウンターにいくつかのタップがあり、買ったその場で出来立てのビールを飲む事も出来ます。 私はIPA、アメリカンウィート、ペールエール、みかんエールの4種飲み比べにしました。 ハンドルキーパーの夫は飲むみかんジュースです。笑 IPAとペールエールが好みでした。 もちろん自分たちへのお土産を買うことを忘れてません。 しっかり各種、買いました〜。 ご馳走様でした。

2022/09訪問

1回

カフェ トモブチ

笠田/カフェ、カレー、洋食

3.03

7

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今年も和歌山の『あら川の桃』の季節がやってきた。 紀の川市桃山町で何軒か直売所を周ってお中元用の桃を選び、自宅用の桃を買ってランチへ…桃源郷運動公園の横を通ってずっと山越え…『カフェトモブチ』さんに初訪問です。 古民家を改装した店内は隠れ家のようで、気持ちの良い風が通ってエアコンなど必要ないほどです。 気のいいママさんがひとりで切り盛りしてるので、週末などの忙しい時はものすごく時間がかかりますが、時がゆっくり流れる感じが心地よくていくらでも待てます(笑) 出されたお料理は家庭的でほっこりするお味です。 ママさんのお喋りも楽しくて、常連のお客様が多いのもわかる気がします。 大阪からは遠いけど、大好きな桃を買いに来た時のランチはこちらにしましょう。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

満幸商店Ⅱ

掲載保留満幸商店Ⅱ

加太/海鮮、創作料理

3.46

118

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

雨の日曜日…晴れてる日よりは人が少ないだろうと予想して…和歌山までドライブ(もちろん運転手は夫です)。笑 目指すは国内屈指のブランド鯛、一本釣りの真鯛「加太の真鯛」を使ったお料理が食べられる『満幸商店Ⅱ』。 お店に着いたのは13時過ぎ…ウェイティングボードには待ちが無く、スタッフさんがまるで待っていたかのようにドアを開けてくれた。 眩しい笑顔で「いらっしゃいませ。車は停めれた?何名様?」と矢継ぎ早に…「2名です」と答えると「こちらのテーブルにどうぞ〜。店内撮影は一切禁止なので、そこだけはよろしくお願いしますね」ということで残念ながらお料理などの写真はありません。 だから帰り際に撮ったお店の外観の一部だけパチリ。 (お会計の時に撮影禁止の理由を聞くと、山盛りのシラス丼の写真がSNSなどで有名になってオーナーさんの意に反してシラスが名物のようになってるけど、本当に食べてほしいのはわさびスープや鯛を使ったお料理なので、禁止にさせていただいてます…とのことでした。 皆さん、ルールは守って美味しくいただきましょうね。) 店内はカフェのように広くてオシャレです。 メニューの説明を丁寧にしていただいて、オーダーしたのはおふたり様用のミニコース(税込6,900円)。 わさびスープ…鯛の骨で取ったお出汁で作ったスープがお鍋で運ばれてきてカセットコンロの上に…お椀によそってひとくち飲むと、あ〜、鯛の優しい味が広がります。 刻みわさびを少し混ぜると優しい中にピリッとわさびの風味が加わって味が締まりました。 最後の〆にうどんを煮込んで卵を溶いていただきました。 鯛の薄造り…わさび醤油、ウニソース、梅肉ソース、バルサミコソースの4種の味で、私は梅肉ソースがお気に入り。 鯛のあら炊き…お出汁の色はかなり黒くて味が濃いかと思ったら、あ〜ら不思議。優しくて滋味深い味です。 鯛の皮付き鱗の唐揚げ…鱗だけじゃなく薄皮も一緒に揚げていてスナック菓子みたいにカリカリ。 カレー塩につけて食べると絶品。 鯛のグラタン…クリーミーなソースがよく合ってて美味しいです。 小鉢3種…こんにゃく、鯛と海老の甘酢みぞれ和え(?)、コーンと豆のマヨネーズ和え(?) ウニトースト…カリカリバゲットにウニソースが堪りません。 ミニ丼3種…牡蠣のお粥、鯛めし、シラス丼(梅干しを混ぜたお醤油をかけて) 途中でスタッフさんが「食べ切れなかったらアルミホイルがあるから持って帰っていいですよ」って言ってくれたけど、美味しくてペロリと食べられちゃいました。 壁面の黒板にデザートの表示…あ、わらび餅がある〜。 杏仁豆腐もある〜。 デザートひとつ頼むとドリンクが100円になるって…頼んじゃおうかな。笑 「わらび餅のエスプレッソ味をひとつ」って言いかけたら「大きいですよ〜」って…「じゃあ杏仁豆腐は頼まない方がいいですか?」って聞くと「うーん、どうやろ。けど、デザートひとつでドリンクが100円になりますよ」って事で、「じゃあ杏仁豆腐も…で、ホットコーヒーとアイスコーヒーにします」 届いたわらび餅を見て…ビックリ⁉️ 目が点になるってのはこの事…横幅30cm、縦15cm、深さ5cmくらいありそうな楕円形のガラスの器にたっぷりのきな粉を纏ってわらび餅がやって来た。 それも温かいわらび餅…夫とふたりで食べるには多すぎる量で杏仁豆腐を頼んだことを後悔したけど遅いよね。汗 頼んだものは仕方ない…頑張って全ていただきましたよ。 美味しかったから良しです。 出来れば3〜4人でシェアした方がいいと思います。 この日、案の定晩ご飯は食べられませんでした。笑 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ