doctor28さんの行った(口コミ)お店一覧

世界中のうまいものは、みんなオレのもの

メッセージを送る

doctor28 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

開く

行ったお店

「丼」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 93

道頓堀 今井 本店

うどん WEST 百名店 2020 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2020 選出店

道頓堀 今井 本店

大阪難波、日本橋、近鉄日本橋/うどん、うどんすき、親子丼

3.59

1798

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

道頓堀の雑多なお店の界隈にちょっと雰囲気の違うお店を見かけたら、このうどん屋さん。 きざみうどんをオーダー。 いわゆる、油揚げを細切りにしたもので、お 揚げの甘さは控えめな印象。逆に、お出汁はメインが昆布かな?昆布の甘み風味がしっかり出ていて、お出汁だけでぐびぐび飲める、、、熱いけど。このお出汁の甘さ、揚げの食感とほんのりな甘めがたまらん。 うどんは、コシはないけど歯応えがある感じで、しっかりと食べてる感がある。  簡単に言ってしまえばきつねうどんだし、気軽でサクッとした一品だけど、その中でも細部までこだわって上品に仕上がってます。

2021/12訪問

1回

あとい食堂

礼文町その他/海鮮、海鮮丼

3.51

45

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

ばふんうにのウニ丼。 旬のものは、そのまま食べるだけでも美味しい。 ウニのクリーミーな甘さに襲われます。

2021/06訪問

1回

清水港 みなみ

静岡、新静岡、日吉町/海鮮丼、海鮮

3.74

1109

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

特選本鮪丼。 中トロ、赤身、炙り、たたき。 口の中に入れたら溶ける! 臭みもなく、びちゃびちゃ感もなく、マグロの甘みが伝わってくる。 そして、味噌汁もお茶も美味しい。 待ち時間長いけど、これで1,490円とは衝撃!

2021/06訪問

1回

瑠玖&魚平

資生館小学校前、西8丁目、狸小路/居酒屋、食堂、丼

3.49

459

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

1時間一本勝負、多分なロスタイム、コスパ最強店だからこそのお腹爆発注意報!

2022/01訪問

3回

古ぢどり屋

御茶ノ水、新御茶ノ水、小川町/焼き鳥、親子丼

3.47

130

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

異常なコスパのセット、今宵のお酒のあては鶏で決まり!

2023/06訪問

1回

冷めんの店 たかひ 高関店

アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

冷めんの店 たかひ 高関店

高崎(JR)、高崎(上信)/冷麺、韓国料理、丼

3.50

103

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

こんなところに冷麺の名店が!

2022/12訪問

1回

とんかつ太郎

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ太郎

白山、新潟/かつ丼、とんかつ、食堂

3.70

802

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

新潟名物はタレカツ丼が、ここにある

2022/12訪問

1回

定食 めし屋

二十四軒、桑園/食堂、海鮮丼、海鮮

3.62

280

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

市場の仲卸がこっそり格安提供する海鮮丼とラーメン

2022/12訪問

1回

海鮮まぐろ家

串木野/寿司、海鮮、海鮮丼

3.36

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

串木野市漁協直営のレストランで串木野漁師飯。 漁師飯は、まぐろ、たい、ブリ類(カンパチ?)かな?ほんのり刺激のある味わいで食が進むし、良い魚の端材を使っているからもともと臭みも少ないのだろうが、味付けも良いので美味しく食べれる。 地味に好きなのが味噌汁。お椀がすこぶる持ちづらいのはあるが、麦みその甘みのある優しい塩加減が好き。もやしのシャキシャキ感もアクセントになって良いよね。 串木野漁師飯とメカジキのステーキを単品で。 漁師飯は、まぐろ、たい、ブリ類(カンパチ?)かな?ほんのり刺激のある味わいで食が進むし、良い魚の端材を使っているからもともと臭みも少ないのだろうが、味付けも良いので美味しく食べれる。 メカジキのステーキはややパサパサ感があるけど、まぁメカジキなのでこんな感じかなという印象。良い意味でのたんぱくさはチキンに似ていますね。こちらも濃い目の味付けがされているので、パサパサ感もあまり感じずに楽しめる。ご飯よりはビールが欲しくなる一品。 地味に好きなのが味噌汁。お椀がすこぶる持ちづらいのはあるが、麦みその甘みのある優しい塩加減が好き。もやしのシャキシャキ感もアクセントになって良いよね。

2022/03訪問

2回

すし屋の新八

掲載保留すし屋の新八

茅場町、八丁堀、水天宮前/寿司、海鮮丼

3.37

58

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ランチで三色丼。 鰯のたたき、鯵のたたき、トロのたたき。 トロはネギトロ、梅トロ、トロたくから選択だが、これが悩ましいが、鯵と鰯がネギの印象強めなので、トロたくが個人的にはおすすめ。コリコリ感がアクセントに良く、ピンクのトロに黄色のたくあんの色和えも綺麗。トロは脂があってほど良い量なので、飽きずに美味しく食べれる。 鯵は、叩いた後にごま油と生姜で和えてるのかな?これも食欲そそる味わいで美味しいんだ。 鰯は、塩で叩いた感じかな?ネギともよく合い、美味しいわ。 ご飯は酢飯で、今回は少なめにするのを忘れてたので、けっこうお腹にきた。 お味噌汁は油揚げとお豆腐のいたってシンプルなものだが、塩加減がほどよく、ホッとする絶妙な味わい。 そして、いつも何かしらのサービスが追加登場、今回は太巻一切れととびっこの軍艦。お腹いっぱいです。 あとあと喉がけっこう渇いたので、塩分が多かったかな?追加サービスもあるので、個人的にはご飯少なめがちょうど良い。 味わい的にもお値段的にも申し分のない一品。

2021/12訪問

1回

エスカル

厚岸/海鮮、丼

3.48

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

厚岸の名産品は牡蠣。そんな牡蠣を味わい尽くせるお店。 まずはテッパンのカキフライ。生臭さがなく、めっちゃジューシーというかクリーミーというか、溢れる牡蠣汁。美味しい。ソースでもタルタルでも、レモン汁でも、牡蠣が美味しいから何で食べても美味しい。 生牡蠣3種はまるえもん、かきえもん、弁天かき。 まるえもんは、三陸産の牡蠣をホタテ貝に付けて厚岸に送って、厚岸湖で育てた牡蠣。 かきえもんは、厚岸で牡蠣の殻1つずつに牡蠣の稚貝を1つ付けて、籠で育てた純・厚岸産。 弁天かきは、厚岸生まれの牡蠣をホタテ貝に付けたうえで籠で育てるから、かきえもんよりもビッグに。 弁天かきが一番濃厚で好きかも。まるえもんは一番食べやすい。かきえもんはその間って感じかな。東京だと、まだまだまるえもん、かきえもんくらいしかお目にかかれない。 牡蠣雑炊は美味しいのだが、ここまできたらわざわざ雑炊出なくて良かったかなという印象。 本当はクラシックと一緒に、ウィスキーもあったら最高だよねって感じだが、ここまでくるのに車必須なのが悲しいところ。

2018/05訪問

1回

彦兵衛

築地市場、築地、東銀座/海鮮丼

3.42

112

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.5

自慢丼としぐれ煮。 自慢丼の穴子はふわっふわで甘みもあり、とても優しい味。マグロは赤身?に加えてトロ(サービスとのこと)たたきが追加。こちらも一切れが大きく、マグロの味わいもしっかりしており、美味しい。 ご飯は酢飯でしたが、穴子には酢飯じゃない方が良かったかも。 しぐれ煮は、生姜がきいていて、濃い目のパンチの効いた味。このしぐれ煮を丼にしても美味しいだろうし、パンに挟んでトーストするのも美味しそう。 でも、一番はビールかな(仕事中で飲めず)。 日本酒メニューも充実! 隣のお父さんが注文してたマグロのグリル、カマ部分でめっちゃ美味しそう、、、 次は土曜日に来て、それぞれ単品でビールと合わせたい。

2021/01訪問

1回

まぐろとシャリ

渋谷、表参道、明治神宮前/海鮮丼

3.49

466

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

まぐろ、もちっと食感で臭みもなし

2024/02訪問

1回

奏す庵

三越前、新日本橋、日本橋/かつ丼、とんかつ

3.48

143

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ソースカツ丼、カツの薄さが美味しさの秘訣

2023/07訪問

1回

ヨーロッパ軒 総本店

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ヨーロッパ軒 総本店

福井城址大名町、仁愛女子高校、足羽山公園口/洋食、とんかつ、かつ丼

3.72

1478

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

フルーティーなウスターソースと心地良いザラっとした食感が特徴の、福井名物はソースカツ丼

2023/03訪問

1回

蕎麦 やすたけ

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

蕎麦 やすたけ

日華化学前、福大前西福井、八ツ島/そば、天ぷら、かつ丼

3.75

298

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

天ぷら付きおろしざんまい。 福井名物はおろし、たっぷりの大根おろしが入った出汁を、ネギと鰹節乗ったお蕎麦にかけるぶっかけそば。 おろしざんまいはお汁が3種で、通常のおろし、とろろおろし、大根おろしを搾ったしぼりおろしの3種食べ比べ。 お蕎麦の十割太打ちと十割細打ちの2種があり、3種のおろしと好みで組み合わせができる。 今回は、おろし・とろろおろし用に太打ち、しぼりおろし用に細打ちを選択。 天ぷらは、えび、なす、ブロッコリー、えのき、かぼちゃ、さつまいも、のりと盛りだくさん。衣はさっくさくで、衣そのものの甘味も強めながらも、油の重さはそこまで強くない(おろしそばと上手く合わせた効果かも?)。一方で、素材の味もしっかりと伝わってくるので、これは好きな天ぷら。 おろしざんまい。お蕎麦は、細打ちも太打ちもどちらもそばの風味が高い。太打ちの方が太い分、風味が強めで、そばもしっかりとした歯応えがある。細打ちは、細い分ツルッと食べやすい。 おろしと合わせるのであれば、おろしの風味と辛さに負けない太打ちの方が合う気がする。 おろし。大根おろしの風味とシャリシャリ食感がしっかりと残っている。 しぼるおろし。必要に応じて出汁を投入できる。おろしよりも、めっちゃ辛くて苦味もある。これはパンチがすごい。 とろろおろし。とろろが入っているだけあって、まろやかに感じる。 次食べる機会があれば、太打ちで通常のおろしで良いかな。そして、けっこうボリュームがあった。 そば湯は、超どろっどろでまろやかで濃厚。見た目はシチューみたいで、とても健康に良さそう。そば焼酎の合わせると、とても香りが立つ。 土曜日17:00に訪問、予約枠以外にも当日客用の席もあり、オープンと同時に記帳してすぐに入店。 接客は丁寧だが、あまり落ち着いて飲める感じではなかった。

2023/03訪問

1回

#カツ丼は人を幸せにする 日本橋本店

水天宮前、人形町、茅場町/かつ丼、とんかつ

3.48

439

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

とじないカツ丼ロース、たまごダブルで1,100円。 カツは厚過ぎず薄過ぎず、ちょうど良いサイズ。脂身もそこまで多くなく、でも脂の甘味はしっかりとあってジューシー。 衣は、ザクザクがけっこう強めで、食べた感のある食感。 たまごは、けっこう甘めな味わいだけど、優しい甘味でぷりふわっとした感じ。 タレも甘味が強め。カツの衣とご飯にしっかりかかっているのが嬉しい。 カツもたまごもタレも甘味が強いので、くどい感じがした。全体的な量はちょうど良かったこともあり、飽きずに食べれたし、満足感が大きい。 ただ、漬物もそこまで塩気が強いわけではないので、もう少しどこかで塩っ気が欲しいところ。

2022/08訪問

1回

とんかつ 丸七 本店

門前仲町、越中島/とんかつ、かつ丼、丼

3.48

280

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

焼きカツ丼上。 2022年7月時点で完全予約制、朝から名前を書きに門仲へ。お天気の良いというか暑い日曜の8時着、お昼は半分くらい埋まっていたが、夜はスカスカで18:20の枠に一番乗り。人気ぶりも少し落ち着いた感じですね。時間前に行ってもお店の向かい側で待つ必要あり、時間になると名前を呼ばれて入店、10分弱でカツ丼登場。 焼きカツ丼上はロース300gと分厚く、下の卵の色合いといい映えますなぁ。冷めたら固くなりやすいのでしょう、脂身の多い端から食べることをお勧めされていますので、端から。たしかに脂身ですが、甘い感じ。ギリギリ食べれるけど、苦手な人はキツいかも。真ん中らへんは、チャーシューのようなパサっとした感じもあるけど、しっかりと肉の甘味を感じれます。 衣は薄目ですがサクサク。この薄さが良いね。しっかり衣なら、速攻で飽きる気がする。 タレは甘塩っぱく、やや少なめ。これが下の卵とよく合う。ふわふわの卵とタレとご飯、最強の組み合わせ!正直、一番ハマった。贅沢なたまご丼という印象。 カツの味変要素として茎わさびと塩があるも、どちらもあまりフィットしなかったかな。ガリが一番お口直しに良かった。 お味噌汁は赤出汁でしじみ入り。贅沢。 見た目は贅沢だが、ボリューミー過ぎて美味しく食べれる範囲を超えてしまったかな。たまごとタレとご飯の組み合わせは絶品なので、カツは並で良い。

2022/07訪問

1回

きくよ食堂 本店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/海鮮丼、海鮮、食堂

3.65

961

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

サーモン親子ユッケぶっかけ丼。 いくら、サーモン、いか、アボカド、めかぶが乗ってます。 結論、美味しく混ざってるのって正義だよね!イカのコリコリ感、いくらのぷちぷち感、アボカドとサーモンの異なる甘みを、めかぶのシャキシャキ感とぬめりがそれぞれの素材を絡めて口の中に放り込んでくれる。 もともと函館らしい海鮮丼ってあまりないなかで、これはおすすめです。 売り切れまくってた単品メニューがめっちゃ美味しそうだったな。次は、クラシックとともに。

2022/02訪問

1回

和食ダイニング 拓

近鉄奈良、奈良/居酒屋、寿司、牛丼

3.43

90

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

2021/12訪問

1回

ページの先頭へ