doctor28さんの行った(口コミ)お店一覧

世界中のうまいものは、みんなオレのもの

メッセージを送る

doctor28 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 158

みなと食堂

陸奥湊/食堂、海鮮丼、郷土料理

3.74

1056

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ヒラメ漬け丼をご飯少なめで。 ヒラメの色がめちゃくちゃ綺麗で、さらにそれが綺麗に盛り付けられている。 そこに黄身の黄色がまた映える。 お味の方も、厚めに切られたヒラメが食べ応えあり、最後に黄身を混ぜれば贅沢なTKGに変身! ご飯少なめでもボリューミーな一品でした。

2018/09訪問

1回

かつれつ四谷たけだ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

かつれつ四谷たけだ

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/食堂、コロッケ、洋食

3.72

2097

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:5.0

牡蠣の美味しさの大洪水!牡蠣に溺れる

2024/03訪問

1回

炭焼 うな富士 有楽町店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭焼 うな富士 有楽町店

内幸町、新橋、銀座/うなぎ、海鮮、レストラン

3.72

1336

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.0

お米ありのメニューは、おそらくお米300gがベースみたいです。で、ひつまぶし上(上未満はメニューにないので、あるかわかりません)。 ひつまぶし登場、薬味とだし汁はおかわりOK。 うなぎは文句なしに美味しい、見た目ピカピカ、食べれば外はカリカリ、中はふわふら、言うことなし。 4分割に切ったはずなのに、米300gは多いのでしょうね、うなぎも多いのかも。ひつまぶし単価が高いけど、量もアップ、違和感なし。

2021/08訪問

1回

白熊菓琲

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

白熊菓琲

天文館通、いづろ通、甲東中学校前/カフェ、かき氷、レストラン

3.72

1923

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

白熊。コンビニとかによくある白熊の元祖というか、祖先というか。 かき氷は、コンビニとは違ってふわっふわ。ミルクの味わいがしっかりとついており、またどこを食べてもいろんなフルーツが出てくるので、いろいろ楽しめる。でも、どこか飽きがくるのが残念なところ。

2016/10訪問

1回

ファイヤーハウス

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ファイヤーハウス

本郷三丁目、春日、水道橋/ハンバーガー、レストラン、カフェ

3.71

2260

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

シンプルに旨いバーガー、【要注意】アボカドディップはパクチー入り!

2024/03訪問

1回

博多ごまさば屋

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

博多ごまさば屋

赤坂、天神、西鉄福岡(天神)/食堂、海鮮、居酒屋

3.71

849

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

サバの塩焼き定食。 サバ南蛮とお新香は取り放題。サバ南蛮はピリ辛で、これだけでご飯が進む。 サバの塩焼きは小さめのサバのハーフなので、程よい大きさ。脂もしっかり乗っていて、美味しい。 胡麻サバは、一切れがけっこう肉厚なので、サバの味がしっかり伝わる。しかもけっこうな量。タレはやや塩っぱ目なので、ご飯が進みます。 ご飯と味噌汁がおかわり自由なことに加え、締めはお茶漬けにもできるというから、サービス満点!お茶漬けは、ご飯だけでも良いし、胡麻サバ丼にかけても良いしで、最後までサバを楽しめる。

2021/11訪問

1回

菱田屋

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

菱田屋

駒場東大前、神泉、池尻大橋/食堂、海鮮、とんかつ

3.71

853

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

一期一会 よねさん

門前仲町、越中島、木場/居酒屋、食堂、日本料理

3.70

43

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

旨い魚を肴に、日本酒を楽しむ(予約はしよう)

2024/03訪問

1回

とんかつ太郎

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ太郎

白山、新潟/かつ丼、とんかつ、食堂

3.70

803

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

新潟名物はタレカツ丼が、ここにある

2022/12訪問

1回

多け乃

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

多け乃

築地、築地市場、新富町/居酒屋、海鮮、食堂

3.70

625

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ランチで天ぷら山かけ。 お魚さん、美味しかったし、山かけも濃厚かつクリーミー。 ただ、ランチ以外は価格がわからないし、常連さんに特化したお店な雰囲気。 本来、すべての魚は時価であるべきだとは思いますが。 メニューが豊富過ぎるため、ランチで狙い撃ちして行かないと怖い。 口コミを見てる限りはそこまで安いわけでもないので、味とかサービスではなく、顧客説明の観点で再訪は難しいかな。

2021/02訪問

1回

季節料理 魚竹

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

季節料理 魚竹

築地、新富町、東銀座/食堂、居酒屋、海鮮

3.70

599

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ねぎま鍋を狙って夜に訪問。 とりあえず、魚はなに食べても美味しかったです。 刺し盛り、焼き魚はもちろん、鮪のわさび和えは絶品! お目当てのねぎま鍋は至極の美味しさです! ただ、食べたいもの多過ぎで困るわw

2020/11訪問

1回

明神丸 ひろめ市場店

大橋通、高知城前、堀詰/海鮮、食堂、郷土料理

3.70

1815

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

高知の社交場、ひろめ市場にある明神丸で、高知で有名なカツオのたたきを塩で。 まずはそのまま一口、味が濃い! お酒が欲しくなるのだが、ここまで濃いと焼酎が欲しくなるのだが、日本酒しかない。 正直、この味は飽きる。 ひろめ市場は、他のお店もいろいろあってイートインなので、いろんなものを食べれるし、周りの人とも仲良くなれる、高知のおもてなし文化満載な良い場所だが、席取りと注文が大変だな〜

2015/05訪問

1回

あらし

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

あらし

鳴門、撫養/食堂、海鮮、郷土料理

3.69

508

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

鳴門鯛の刺身、すだちぶり、わかめの味噌汁。 鳴門鯛の刺身。コリコリというか、ゴリゴリと言えるくらい身が引き締まった食感。鳴門の急流で鍛えられた成果ですな。濃厚でねっとりりした甘味が強く、すだちをかけた方がサッパリして食べやすい。すだちなしだとややくどさを感じるし、一人でこの量だとゴリゴリ食感がやや食べ疲れを起こす。 すだちぶり。フルーツフィッシュは、養殖の出荷前2週間程度から餌にそのフルーツ(主に残渣の皮や果汁)を混ぜて風味付けをするが、すだちなのでなんとなく爽やかな風味を感じる。そろそろ終わりも近いが旬な魚だけあって脂の甘味がしっかりしており、だけどすだちを混ぜることによっていやらしさと臭みもなく、食べやすい。一切れが大きくてもぎゅっとしており、食べ応えがある。想像以上に良かった。 どちらのお刺身も、いまが旬のわかめの刺身が付いており、こちらがメインと思っているのがホンネ。鯛も鰤も徳島でなくても美味しいものはあるが、肉厚のコリコリ食感で、濃厚なわかめの味を楽しめるのは、日本でも徳島くらい。付け合わせながらも、期待通りのわかめの刺身。 わかめの味噌汁。そんな特産のわかめをたっぷり使用した味噌汁。白味噌をベースにいりこ?みたいな 魚介の出汁をふんわり感じつつ、ゆず?すだち?の皮が入ることによってキリッとしまった風味になる。 2023年2月時点では、予約はできず、先着で並びの際は記帳制。ただ、わりかし回転は良いので、意外とすんなり入れる印象。

2023/02訪問

1回

魚久 イートイン あじみせ 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

魚久 イートイン あじみせ 本店

人形町、水天宮前、茅場町/食堂、海鮮

3.69

406

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

銀座店にはちょくちょくお世話になっていたが、初の人形町本店。平日のお昼限定営業となかなかハードルの高いお店。 銀座店のイートイン的な雰囲気よりも格式高い店構え。ただ客層とかはやはり銀座の方が良いですね。 味見せ定食で、銀だら、しゃけ、さわら(写真の左から)。あいかわらずおいしさ。

2021/09訪問

1回

海峡荘

大間町その他/食堂、海鮮、海鮮丼

3.69

252

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

さばめしの鯖匠

水道橋、九段下、後楽園/海鮮、食堂

3.67

491

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

さばめし一択ながらも、さばめしのバリエーション豊富なさばめし屋さん

2022/11訪問

1回

市場食堂 城南店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

市場食堂 城南店

いづろ通/食堂、寿司、海鮮

3.66

363

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

首折れサバ刺定食。 首折れサバってなに?調べました。 屋久島を代表する地魚であるゴマサバを一本釣りで漁獲後に、首を折り一瞬で血抜きを行い氷水で冷やしたものを「首折れサバ」と呼ぶそうです。 胡麻サバ・シメサバじゃなく本来のサバの味を楽しめるのって珍しい。 珍しいしクセもなく食べやすいのだが、サバの味は薄め。ご飯も半分でって言ったのに、フツーにきたな。めんどくさいし残せってことですな。 このお店に限らずだが、刺身と一緒にご飯を食べるのが苦手(お酒と合わせたい)で、市場食堂的なところで当たりと感じることが少ない。味の好みなんだろな。 揚げ物とかにした方が美味しそうだな。

2021/12訪問

1回

河太郎 呼子店

唐津市その他/海鮮、食堂、シーフード

3.66

773

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.5

日本海と有明海、2つの海を持つ佐賀県の中で、日本海のある呼子にイカを食べに。 イカ活き造り定食。 イカの美味しさを余すことなく満喫できます。 珍しいイカしゅうまいは、イカの甘味がひきだって美味しい。 後造りは天ぷらか焼きかを選べます。 どちらも魅力的で選びきれないのがまたやっかいだけど、2人以上でくればシェアできますね。

2016/11訪問

1回

雲龍亭 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

雲龍亭 本店

思案橋、観光通、崇福寺/餃子、食堂

3.66

428

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ひとくち餃子に生ビール。 名前の通りホントのひとくち。こりゃあ、0次会か締めにピッタリだよ。にんにくも効いていて、パリッと焼き上げた皮の食感も、お酒がよく進む味わい。 さすがに一皿だと見た目寂しいし、物足りないw

2013/09訪問

1回

天ぷらめし 金子半之助  日本橋店

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

天ぷらめし 金子半之助 日本橋店

三越前、新日本橋、日本橋/天ぷら、あなご、食堂

3.65

1332

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:5.0

穴子の天ぷらめしは、穴子、舞茸、ししとう、玉子、海老、烏賊のかき揚げ、かしわ、かぼちゃ。 天ぷらは2回に分けて登場。 天ぷらの衣は厚過ぎず薄過ぎず、めっちゃさくさく。油もいやらしさがなく、スッと身体に入る。舞茸は、空間が多いので油が溜まっていて、唯一油っぽかったかな。 穴子は特別大きいわけではないが、やはり大きい。中はふわふわでほっこりする味わい。 海老は程よいサイズ感。 烏賊のかき揚げ、コロコロ一口サイズで食べやすく、また烏賊のまろやかさが良い感じ。柔らかくも弾力のある食感も良い感じ。 かしわは、紫蘇が巻いてあるのでパサパサ感を感じずに爽やかに肉感を楽しめる。 玉子が一番のお気に入り。半熟でとろっと黄身が出てくるので、ご飯と絡めれば贅沢なたぬきたまごかけご飯に。濃厚でまろやかな味わいに、天ぷらのさくさく感が旨し! 不満をあげるなら、行列と、玉子は締めで食べたいので最後に出して欲しいことくらい。 贅沢な悩みは、机上のたくあん、いか柚子、しゃけ明太がご飯のお供に最高だということ。天丼ではなくご飯は別になっているので、漬物とご飯を合わせやすいから困っちゃう。食べ過ぎちゃうよ。

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ