かねこ㌠さんの行った(口コミ)お店一覧

かねこ㌠のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

その他

開く

ジャンルから探す

  • きりたんぽ
  • くじら料理

閉じる

行ったお店

「その他」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 26

酒味の店 白鹿

天文館通、高見馬場、いづろ通/日本料理、郷土料理、おでん

3.21

18

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

平日利用です。 天文館、文化通り沿いにある歴史ある居酒屋さんです。 3名で予約をしてお邪魔しました。 店内は掘りごたつ席をメインに個室席、カウンター席と色々なニーズに合わせて使えそうな作りです。 個室席に案内してもらいましたが、畳張りの清潔感あるお席でした。 メニューは鹿児島郷土料理はもちろん魚介系が強く、焼き揚げとなんでもござれな感じです。串系も多めです。 優柔不断な僕は決められないので、ひたすら盛り合わせを注文。 味噌おでん盛り合わせ 味噌の味染み込む大根は絶品です! 季節のお刺身盛り合わせ 新鮮さ◎ キビナゴが鹿児島感出てて良きです! 串焼き盛り合わせ タレ味でしたが甘すぎず美味しいです! 天然鮎の塩焼きには鮎酢も付いてきました。 魚の塩焼きをお酢で食べるのは初めてでしたが、さっぱりしていて意外とありでした! 牛タン、和牛の焼き物もしっかり頂きました。 ドリンクは焼酎豊富で1合から注文できます。 サワーやハイボール系も、大分かぼす、熊本トマト、桜島みかんと九州特化されていました。 会食や接待はもちろん、デートなんかにも向いてるかなと思います!

2022/07訪問

1回

昭和食堂 鹿児島天文館店

天文館通、いづろ通、甲東中学校前/居酒屋、郷土料理、しゃぶしゃぶ

3.03

10

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

飲み放題1280円で焼酎23種類!

2022/05訪問

1回

みかん

天文館通、高見馬場、甲東中学校前/居酒屋、しゃぶしゃぶ、郷土料理

3.38

54

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

平日深夜利用です。 以前から気になっていた焼酎200種類のこちらのお店にお邪魔しました。 山之口町、文化通りと二館橋通りの間にひっそりとお店はあります。営業時間は平日も深夜4時まで。喫煙可と僕にとっては完璧なお店です。 2階に上がるとカウンター席にずらっと焼酎が。常連さんらしき方とお話していたのと2人ということもあり奥の座敷席に案内してもらいました。 焼酎メニューは年季が入ってる感じで一つ一つ手書きで味について表記があります。 香りの強さ、味の濃さをグラフ化されているポップがあり、見たことの無い焼酎でも大体どんなものか分かりやすかったです。 味が淡く香り控えめと味が濃く香り強めで飲み比べたりすると楽しめます。 料理もどれもしっかりしていて、パンチの効いた冷奴や砂肝唐揚げなど創作的なメニューも楽しめます。 実は卓上にある焼酎メニューは全体の3分の1程だそう。 カウンターに座り店員さんに好みなどを伝えて用意してもらうのも楽しそうですよね。次回はカウンターに座りたいと思います!

2021/10訪問

1回

西銀 ぼたん

花畑町、辛島町、熊本城・市役所前/居酒屋、郷土料理、馬肉料理

3.64

119

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

熊本名産を高級感溢れる店内で

2021/08訪問

1回

ポーたま 牧志市場店

牧志、美栄橋、安里/おにぎり、沖縄料理

3.46

671

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

平日利用です。 国際通りのホテルから朝ごはんを買いにと、ポークたまごのお店、ポーたまさんに向かいました。 何度も来ている方に連れて行ってもらったので難なく行けましたが、国際通り裏のなかなか分かりづらい場所にお店があります。 金曜日の9時前だったので人はおらず!スムーズに買えました。別日で那覇空港のポーたまにも行きましたがめちゃくちゃ並んでいました…。 初めてなのでとりあえずはスタンダードのポーたまを。 あつあつなお米と海苔の匂いがたまりません。 出来たても食べたかったのですがかなりバタバタしていたので、小1時間後に食べましたがとても美味しい! スパム自体久々に食べましたがあのしょっぱさと米がとても合います。 ポーたまが有名な事をそもそも知らなかったのですが、次沖縄行く時も必ず立ち寄りたいと思います!

2021/08訪問

1回

神蔵 長岡店

長岡/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.32

16

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

平日利用しました。 長岡に用があり訪れた際に最近オープンしたお店があるとの事でお邪魔しました。 駅からのアクセスもよく、大通り沿いに面した大きい看板と照明が良い雰囲気を醸し出してます。 店内はカウンターと個室とあり様々なシーンで使えそうな感じ。 メニューは新潟の郷土料理から定番メニュー、九州の郷土料理まで揃えられていました。 日本酒の種類の豊富さにも驚きました。流石新潟。 他所ではあまり見た事のない日本酒を長期熟成した熟成古酒なんかも置いてあり、3種飲み比べ等のメニューで色々楽しむこともできそうです。 日本酒を普段あまり飲まない僕にもスタッフの方が色々と説明して下さったので、楽しく日本酒を嗜む事が出来ました 旅行で来た方にも地元の人にもオススメのお店です!

2021/07訪問

1回

美酒&肴 和季

宮崎/居酒屋、郷土料理、創作料理

3.55

33

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

深夜利用です。 宮崎に引っ越してきて大分月日が経ち、深夜営業してる居酒屋は大体行ったかなーと思ってましたが、知人の情報で深夜営業してるお店を発見。早速お邪魔しました。 お店は中央通りのビル1階奥の方にあります。 通り沿いに看板がある訳でもなく通っても遠目からでは分かりづらい…。知る人ぞ知るお店という感じです。 テーブル4つカウンター4つほどの僕が好きな小さい店内に所狭しとお酒が並んでいます。雰囲気抜群。 メニューは手書きで大将さんの遊び心を感じられるメニューでした。 限定5食であるか不安でしたがレバ刺しがめちゃくちゃ美味しい。というか量が半端ないです…笑 揚げ長芋岩海苔ソース、こういう他で食べられない様なもの大好きです。桂剥きした皮の部分?も食感が変わって楽しめました。 朗らかに潤すという焼酎を頼んだらわざわざ大将さんが焼酎の説明をしに席にまで来てくれました。しかもワイングラス…。 禁煙なのが惜しいところですが深夜やってるのとお店の雰囲気と美味しさでまた行きたくなるお店でした。

2021/06訪問

1回

手料理 ふくなが

宮崎/郷土料理、居酒屋、創作料理

3.11

7

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

2名利用です。 飲む場所を探してぶらぶら、繁華街から少し離れた場所を歩いてると雰囲気の良いお店を発見。 一番搾り好きの連れだし喫煙だしと即決して入りました。 カウンター3席と掘りごたつ2席の小さいお店。大将が1人で営業されてました。 席数は少ないですが広めの席取りをしてるように感じたのでゆったりできました。 メニュー数は多くはないけど大体のものはあります。 とりあえず生ビールをお願いして乾杯。連れは他の一番搾りより美味しいと絶賛しておりました笑 お通しから嬉しいメニュー。サラダのアボカドもしっかり生の食感がしました。 1番美味しかったのはアジのたたきかな。薬味満載でめちゃくちゃ美味しかったです。 出汁巻き卵は甘いものか甘くないのかで選べるようです。その場で卵合わせてるのかな?だとしたら凄いですよね。 大根の竜田揚げ、甘めの出汁がしみしみで美味しかったですね〜。 全ての料理に取り皿を付けてくれたり、外までのお見送りなど味はさながら大将の人柄の良さと丁寧さを感じられるお店でした。ご馳走様でした。

2020/11訪問

1回

都喜灯 ちゅうまん

天文館通、甲東中学校前、高見馬場/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.14

15

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.3

平日深夜利用です。 以前から天文館の文化通りを通った際に看板が出ているので気になっていました。 営業時間は18時から3時。24時頃に入店しました。 カウンターとテーブル席のお店です。2人だったのでテーブル席へ。全席喫煙可なのでありがたいです。 ネット情報はあまりありませんがインスタで多くの写真が上がっていたので、気になっていた料理を頼んでいきました。 価格は安くはありませんがどれもボリュームがありハズレ無しでした! 特に好きだったのは黒豚と白菜の梅こんぶ蒸し。白菜と黒豚バラと梅がサンドされてる逸品です。ミルフィーユ鍋が好きな僕にはたまりませんでした 裏路地にあるので分かりづらいかもしれませんが、気になったら是非!

2021/11訪問

1回

黒かつ亭 中央駅本店

とんかつ 百名店 2017 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2017 選出店

黒かつ亭 中央駅本店

都通、鹿児島中央駅前、鹿児島中央/とんかつ、郷土料理、食堂

3.52

479

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

平日ランチ利用です。 鹿児島中央駅から10分ほど、甲南通り沿いにお店はあります。 天文館にも店舗があり以前から気になっていたお店です。 14時頃の来店でしたが5分程待ちがありました。スーツケースや旅行カバンを持ってる人もいるので県外からも人気のよう。 ランチの時間帯だったのでランチメニューがありましたが、肉の量が少々少ないそうなので普通の定食メニューから上ロース定食を注文しました。 15分ほどで着丼。小鉢も付いてて雰囲気良しです。 肉は分厚く噛みごたえありですが柔らかくサクサクいけます。 味噌ダレ、梅塩、ソースと味変も楽しめます。普段はソースでしか食べませんが塩のあっさり感が堪りません。 人気店なので混みあったり提供に時間がかかりそうなので時間に余裕ある時は是非。

2022/02訪問

1回

炎の舞 らくい 宮崎駅店

宮崎/郷土料理、居酒屋、海鮮

3.48

162

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ランチ利用です。 上司を駅まで見送るついでに上司オススメのカツオの塩たたきを食しに駅ナカにある炎の舞らくいさんへ。 高千穂通りにあるとんかつらくいさんが好きすぎて月に何度も足を運んでいますが、こちらの炎の舞は初めての来店です。 15時過ぎと遅めの時間でしたがランチメニューの対応をしてもらい、カツオの照り焼き重と塩たたきをオーダー。らくい系列あるあるの昼のドリンクサービスでトニックウォーターを頂きました。 重箱、味噌汁、漬物とシンプルなランチ。カツオと甘めの照り焼きがマッチしてて美味しいです。 カツオの塩たたき、こちらはオーダーが入ってから厨房で藁焼きを行っていました。昔読んだ蒼太の包丁で、本物のカツオのタタキは藁を使うと言っていたのを思い出しました。 タタキとは思えないほど分厚いカツオをまずは少しの塩を付けて食します。藁の匂いと風味が強く今まで出会ったことのないタタキでした。これが本物か〜って感じです。 ランチメニューよりカツオの塩たたきが衝撃すぎました。 ポン酢や薬味なくとも塩で食べられるカツオ、是非オススメです!

2021/05訪問

1回

禅

宮崎/しゃぶしゃぶ、郷土料理、居酒屋

3.14

10

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

ディナーにデート利用しました。 中央通りに面しているお店ですが高級感ある外装から以前から気になっていました。 折角なのでこの日は牛懐石コースの月を予約でお願いし、座敷個室に案内してもらいました。 所々に作られている置物のコーナーなどもお洒落で雰囲気が良いです。 窓際の4名個室に通してもらい外も見れる明るくて落ち着いた席です。 2000円の飲み放題も付けたのでとりあえず生ビールを頂きました。 デザート含めて9品のコースです。 正直昼食べすぎてあまり空腹じゃなかったのですが、どれも美味でした。 椀物の豆乳すり流しはとうろもこしの甘みがしっかり出ていて美味しかったです。 名物の伊勢海老をこのような形で食べたこと無かったので新鮮でした。身がしっかりしていて肉厚です。 メインの鉄板焼きは塩かポン酢で頂きます。脂がかなり乗っていて柔らかいです。ちょっと重たかったかも。 椎茸の真薯を初めて食べましたが出汁が効いていて美味しかったです! ちょこちょこアルバイト?の女性のミスも見受けられましたが丁寧な接客をして頂いたので楽しく食事出来ました。ご馳走様でした。

2020/06訪問

1回

よしき・いせえび料理

宮崎/日本料理、郷土料理、海鮮

3.40

36

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

ランチ利用しました。 以前から気になっていた割烹小料理屋さんです。 職場の一番街からはなかなか距離があり行くタイミングがありませんでしたが、市役所まで出る用事があったので寄らせてもらいました。橘通り二丁目らへんにお店はあります。 昼時でカウンターにまばらにお客さん。背面には個室の座敷席もありました。 カウンターには伊勢海老の置物やら焼酎瓶が並び小さい小物なんかも並んでます。雰囲気いいです。 メニューは壁に貼られているものから選ぶそう。目悪いので全然見えません笑 元々下調べはして来ていたので天丼をお願いします。 カウンター奥のサラダバーからサラダを取り天丼前に頂きます。キャべ千、トマト、ゆで卵などなど。サラダバーあるとは驚きでした。 少々待って天丼が来ました。 めちゃくちゃ大ぶりな海老3つと南瓜、ピーマンです。おろしをつけてお召し上がりくださいとのこと。 ご飯にはタレがかかっていますが天麩羅にはかかってないのでサクサクで楽しめます。特に南瓜は甘くて美味しかったです。 海老は頭も尾もそのまま揚げられているのでそのまま食べられそうですがあまり好きじゃないので外します。でも身も大きく海老そのものの味を楽しめました。 写真には上手く映りませんでしたが味噌汁は具沢山で豚汁風な味わいがあります。 12時半にもなるとあっという間に満席になっていたので、早めか遅めの来店をオススメします。

2020/07訪問

1回

特攻おばさんの店 知覧茶屋

南九州市その他/日本料理、郷土料理

3.43

113

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

平日ランチ利用です。 知覧特攻平和会館に訪れる前にお邪魔しました。 特攻の母と呼ばれた島浜トメさんから受け継いだお店だそうで、もはや知覧特攻平和会館とセットかと思います。 趣のあるカウンターと広々とした座敷席です。 あまり時間がなかったのでさくっと食事を済ませる予定でしたが中々フードメニューも多く迷いました。 黒豚とんかつ付きのざるうどんにしました。 とんかつ屋以外では正直そこまでとんかつに期待はしないのですが、こちらのとんかつは絶品でした! 火入れも僕好みな感じ。 特攻平和会館とセットで是非オススメです。

2023/07訪問

1回

りょう

宮崎/郷土料理、日本料理、創作料理

3.18

20

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

昼の点数:3.8

平日ランチ利用です。 ニシタチ周辺のランチに飽きてきてなんとなく橘通りを歩いてると店前の御膳メニューに目が止まります。 13時半と遅い時間の来店だったのでお客さんはゼロでしたが快く入れてもらいました。 カウンター、個室テーブルとある席作りでテーブル席に通してもらいます。椅子部分が畳と情緒ある感じで良きです。 後から食べログを見たら3階建てのようで座敷席もあるようです。思ったより広いんですね。 ランチメニューの他にドリンクメニューとPOPメニューも置かれていました。 早々にランチメニューは決めてドリンクメニューに目を通しましたが驚くほどの量。連れと眺めていたら宮崎の全酒造のお酒を酒造別に纏めてありますとの事。聞いたことのない焼酎が大量にあるので楽しめます。 ランチは今回地鶏しゃぶしゃぶをお願いしました。 天麩羅、デザート、茶碗蒸しなんかも付いてかなり豪華です。 しゃぶしゃぶは鍋出汁そのままの味で頂くものなので濃い味派には向いてないかもですが、ムネ肉なんかは味が少し染みて美味しくいただけました。 値段は少し高めですがちょっと贅沢なランチにオススメです。夜も行ってみたくなりました。

2020/08訪問

1回

居酒屋蒸気屋

宮崎/居酒屋、鳥料理、郷土料理

3.15

28

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

日曜深夜利用です。 はたまた23時前と微妙な時間に飲み始めることになったので、街の案内所に向かいます。 色々と提案されますがどこも鶏刺し炭火地鶏としか謳わないのでつまらなく感じます。 こないだ紹介された神話の里が調子良かったと話をすると、神話の里の同系列のお店を紹介してもらいました。それなら安心して入れると思いお願いしました。 神話の里と同じく西橘通り沿いにお店はあります。外観が中々インパクト強いので見つけやすいかもです。 テーブル席に通されると無数の名刺が壁に貼られています。人気なお店なんですねぇ。 メニューはぐるぐるに巻かれた長い一枚の紙です。 やっぱりこの系列はメニュー数がかなり多く楽しいです。 しかし今回も鯵は品切れ…残念です。 肉じゃがはごろっと大きいじゃが芋に手作り感をしっかり感じれます。甘くて美味しい。 チーズ豆腐も揚出しのように食べられるのが新鮮です。 鶏刺しも5種で¥1300。かなりお得です。 忙しくなってから店員さんのドスドス歩きと息切れがちょいちょい気になりましたが笑 行ってから数日してからクチコミ見ましたがみなさん意外と辛口ですね〜。 僕的には結構おすすめのお店かなと思います!

2020/06訪問

1回

薩摩 雅咲亭 鹿児島本店

甲東中学校前、高見馬場、天文館通/うなぎ、海鮮、郷土料理

3.15

24

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

平日夜利用です。 お盆の激務を労うために鰻をと近所であるこちらのお店にお邪魔しました。 天文館公園と二館橋通りを繋ぐ通りにお店はあります。 比較的新しいお店なので内装はとても綺麗。 1階はカウンターとテーブル、2階席もあります。 鰻屋で絶対頼む鰻巻きとうな重を注文。 鰻巻きは思ったより小ぶりでした…。 うな重の鰻はパリッと焼き。ふっくらばかり食べてたので新鮮でしたがまぁこれはこれで! お米がとても綺麗でした。

2023/08訪問

1回

竹よし

天文館通、いづろ通、朝日通/郷土料理、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.04

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

元旦利用です。 照国神社に行った帰り、年明け2時間後にお邪魔しました。 天文館本通り、アーケードを抜けた先にある西郷さんの銅像が目立つお店です。 テーブル個室、テーブル席、カウンター席と席数は少ないですが用途に合わせて席が選べそう。 初詣帰りでお店は賑わっていました。 鹿児島郷土料理のスタンダードなお店ですが、群を抜いて美味しかったのは名物の黒豚とんこつ。ほろほろで蕩けます。甘辛いタレも好みで良かったです。 デリバリーでカレーを出していて何度か利用させて貰っていますがカレーも美味しいです。流石にこの日は食べませんでしたが笑 若いお兄さんたちの接客もよく気持ちの良いお店でした。

2022/01訪問

1回

炭王

掲載保留炭王

宮崎/居酒屋、鳥料理、郷土料理

3.08

9

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

深夜利用です。 3時まで営業しているとの情報があったので、仕事終わりにお邪魔しました。 橘通りから一番街に入りすぐ右手のビルの5階にあります。 入口で靴を脱ぐ全席掘りごたつタイプのお店です。 あまり広くはありませんが、カウンター席もあり様々なシーンで使えそうです。全席喫煙可です。 炭王の名の通り炭火焼きと鳥刺しが推しのお店。 中でもハラミ焼きポン酢とセセリ炭火焼きは絶品でした。 塩のシンプルな味付けにしっかり炭がつき、香りも食感も抜群です。 ユッケ、レバ刺しも頂いて鳥三昧な飲み会でした。

2021/09訪問

1回

尊 新宿店

新宿、南新宿、代々木/居酒屋、郷土料理、焼酎バー

3.39

33

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2019/01訪問

1回

ページの先頭へ