タイゲスさんが投稿した廻る寿司めっけもん ドルフィンポート店(鹿児島/いづろ通)の口コミ詳細

タイゲス野郎のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、タイゲスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

廻る寿司めっけもん ドルフィンポート店いづろ通、朝日通、天文館通/回転寿司

1

  • 昼の点数:3.6

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

何か珍しいものを食べたい人にはツボの中のツボです

めっけもんとは、目付物、偶然見つけた値打ちものの意味 正にここがめっけもんだった 鹿児島旅行で何を食べるかネットで探していたら、偶然見つけた店内の写真 そこの短冊には今まで食べてみたいが出会えなかった地魚の名前が並んでいる まさに欣喜雀躍 この旅の大きな目標になったのであります

そんなわけで関西からLccで鹿児島へ飛んできて二日目、開店時間を目指してやって来たのであります 開店するや否や、すぐに客が溢れる いやはやすごい人気 まずは生ビールでコンディションをととのえ、目の前で奇声を発する(失礼)お兄さんにフエフキダイとチビキを握ってもらう 

あとで注文は紙に書いて渡す方式と知るが、お兄さんは気にせず握ってくれた すみません
フエフキダイは関西ならタマミの方が通りがよいかな この珠美ちゃん、癖がない白身で後味がいい チビキはアオチビキかな、甘味があって美味しい

そして、クロマツ 店内写真で見て調べたら、標準和名オオヒメ 近親のヒメダイより大きくなるそうだ これは淡白であっさりしていた 次いでヤガラ たぶんアカヤガラ これ食べたかったんだよね 全く癖がなく、半透明のきれいな白身

本日のおすすめとあるから錦江湾(多分)のスズキをいただく 後味がよく、臭みがないね 続いてタカエビの軍艦 タカエビは薩摩甘えびと呼ばれるようだが、あまり甘味は感じなかったな

そしてカツオ 大きな切り身で209円税込み そのあとホタはアオダイのこと タイといってもフエダイ科 南方生息 半透明な身に、ピンクの血合い 脂を感じて、なかなか美味い

ほかに店内写真で見た星鰹(スマ)、アラが無かったのは残念だったが、想像以上の鮮度と取り揃えに大満足 これで生中を入れて3058円なんて最高 また来ます 歩いてでも関西から再来します

ほんとここは新鮮な季節の地魚に出会える、格安な回転すし もちろん、マグロやサーモンなど定番物も大人気 寿司好きで、何か珍しいものを食べたい人にはツボの中のツボ 当地を旅する時にはぜひどうぞ なんか店の回し者だなwwwww

  • フエフキダイ

  • チビキ

  • クロマツ

  • ヤガラ

  • スズキ

  • タカエビ

  • カツオ

  • ホタ

2024/04/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ