りしお0717さんの行った(口コミ)お店一覧

千朝千食物語

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

甘味処

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「甘味処」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

村上屋餅店

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

村上屋餅店

五橋、青葉通一番町、あおば通/和菓子、甘味処、かき氷

3.71

1051

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

最高においしすぎます… こんなに美味しいずんだ餅もくるみ餅もごまのお餅も初めて食べました… お餅の味自体がものすごく美味しい(舌触りも本当に滑らかです)ので 何個でもいけてしまいそうです… 休日の昼時イートイン利用で伺いましたがすんなり入れました! 待ち時間ゼロです。 が、テイクアウトでたくさんお客さん来ていたので、売り切れ次第終了かもしれないな…と思いました。

2023/07訪問

1回

和菓子菓寮ocobo

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

和菓子菓寮ocobo

覚王山、池下、本山/甘味処、カフェ

3.61

191

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

とても優しく、静かな時間が流れるおしゃれなお店です。 お味もとても美味しく、病みつきになりました

2019/03訪問

1回

竹むら

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

竹むら

淡路町、小川町、新御茶ノ水/甘味処、かき氷、和菓子

3.73

910

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

多分ここは人気のお店だから休日は並ぶぞ…と予感し、金曜日の夜にラストオーダーに滑り込んでまいりました! 私はJR神田駅から歩いていったのですが、JR神田駅からだと結構歩きます。 多分8分くらいです。なので、よりアクセスの良い駅から行きたい、という方は淡路町駅からの徒歩をおすすめします。 神田の喧騒を離れて本当にこんなところにあるのかな…と歩いていると、 神田の名店、ショパンが見え、 ふおおおショパンも行かなくては…!となっていたら、その向こうにとんでもなくかっこい建物が…。 風情が半端なく漏れ出ているので、まさかあれは…と近づくと、 竹むらさんでした!! 入る前から建物に圧倒されて最高かよ…となりましたが、 店内もとっても素敵です。 そして店員さんが優しい。 (こういうお店ってちょっと緊張しますが(初めてだし)店員さんが優しいとめっちゃありがたいですよね) 金曜日の夜だというのに、皆甘味を求めて沢山のお客さんで賑わっていました。 そして私もラストオーダーギリギリに伺いましたが、その後もお客さん何組か来ていました…すごい人気。 ひとりのお客さん(女性もいたし、サラリーマンの男性もいました)沢山いたので、ひとり利用かなりしやすいと感じました! むしろここはひとりで来て正解だったな、と思います。 一人で風情たっぷりに、夜の甘味を味わうなんて素敵すぎました。 さて、私がオーダーしたのは田舎しるこです。 まだまだ残暑がすごいですが、あったかいおしるこが食べたかったのです…。 上品なお味でした。そしてしっっっっかりあんこが美味しい。 シンプルで、甘みばっかりじゃないあんこでした。 (伝えるのが難しいですが、豆の旨味?みたいなものが損なわれていない、さすがの味でした) そして付け合せのお漬物がぶっとぶくらい美味しいの…。 おしること交互に食べたら飛ぶぜ…? せっかく来たのだから、と口コミで皆美味しい、と書いていた揚げ饅頭も頼みました。 (2個単位でしか頼めないので、ちょっとお腹いっぱいになりました笑) 人気の理由がわかる、これまた上品な揚げまんじゅうでした。 さっくり、からっと揚げられていて、中のあんこもしつこくなく、 生地はふんわり。とっても美味しいです。

2023/09訪問

1回

甘味おかめ 交通会館店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

甘味おかめ 交通会館店

有楽町、銀座一丁目、銀座/甘味処、麺類、おでん

3.68

424

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

平日の夕方に伺って待ち時間ゼロでしたが、私が入ってちょうど満席に。 席数も少ないせいか、休日再度伺ったら気の遠くなるような大行列が出来ていて膝から崩れ落ちましたね。 なので、平日に伺うことをおすすめします…。 ちなみに、日曜日は定休日なのでご注意ください。 さて、あの、もう、語彙力を失うのですが あんこが最高すぎてびっくりします。 あ、もうこれは…と思いました。(これはなんだよ) クリームぜんざいを店内で頂いたのですが、あまりの美味しさに自我が崩壊しそうになったので、 おはぎも追加でテイクアウト注文しました… どんな美味しさだよ!? で、帰って食べたおはぎよ… おいおい美味しすぎだろ… 普通のおはぎより大きめのサイズでかぶりつける幸せ、 ごまやきなこの香ばしさ、中から出てくるあんこ… こしあんおはぎはあんこに溺れられます もう最高… もちろん私の個人的な感想ですが、人生で一番美味しいあんこが食べられました。 ぜひぜひ、あんこ好きな方、和菓子好きな方におすすめです。 ちなみに、おひとりさまは私だけでしたが入りにくさは感じませんでした。 ただ、テーブル席しか無く、ひとり利用の歳に大きめのテーブルで食べる状態になるので、ちょっとだけ肩身が狭いです。 (多分、休日など混雑している時は気になるかも) 気にしないよ!という方は大丈夫だと思うのですが、念のため共有です。 気になる方はテイクアウトをおすすめします!(待ち時間少なくて良いです) ただお店の中もとっても素敵なので、店内もおすすめ…(どっちだよ) 上記ご参考の上、ぜひぜひソロ活でも、仲良しの人を誘ってでも、行ってみて下さい!

2023/08訪問

1回

梅香堂

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

梅香堂

東福寺、七条/甘味処、パンケーキ、カフェ

3.61

253

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

もうずーーーーっと行ってみたかった梅香堂さん。 ずーーーっと憧れていたので行けて嬉しい… そして忘れられないホットケーキ体験になりました… 駅から少々距離があり、観光地からも離れているので、百名店なのにあまり混んでいなくて最高です! 地元の人に愛されている印象で、私の他に家族が入ってきたり、おばあちゃんが一人で入ってきたり、女性のお客さんが2人で入ってきたり… とてもほっこりするようなゆっくりした時間が流れます。 お店の方の接客も親しみやすく、とても明るく接してくださるのでとても居心地の良いお店です。 そしてメニューの多さよ… 全てが魅力的すぎて全部くらい尽くしたい。 が、今回のお目当ては全部のせホットケーキ… 全部のせってすごくないですか? あんこメインで、ホイップクリーム、アイスクリーム、たっぷりバター、黒蜜がかかった最強ホットケーキなのです・・・! 1枚か2枚か選べますが私はもうこの日はこれしか食べない!と決めていたので(結果夜ご飯も普通に食べてしまいましたが笑)2枚で!! 届いてびっくり! すごいボリューム!!! 私でも一人で食べ切れるか少し不安になりましたが、一口食べて天にも登る美味しさに、夢中で食べてしまいました。 あんこたっぷりで、黒蜜たっぷりで、 もう手がとまらない…。 食べ終わった時は達成感と多幸感で頭がふわ〜っとしてました笑 雰囲気も良く、接客も良く、メニューも素晴らしいお店です。 少し歩きますが、レトロで落ち着いた商店街にありますので、向かう道中もなんだか楽しい。

2023/11訪問

1回

甘いっ子

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

甘いっ子

西荻窪/甘味処、かき氷

3.69

342

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

豪華な杏ミルク白玉金時を食べてきました! 運ばれてきてびっくりしたのですが、ものすごく大きい! どんぶりみたいなお皿にこれでもか!くらい美味しいものが乗っかっていて、 これは夢か? と思いました笑 味はめちゃくちゃ美味しい。 全部これでもか!ってくらい乗っているので、満足感がすごいです。 もっと食べたいよ〜!というより、 こんなに食べきれないよ〜幸せ〜〜 って気持ちで最後まで食べました笑 杏が甘酸っぱいので、練乳やあんこをより大人な味わいにしていて、飽きずに最後まで楽しく食べられます。 白玉もたっぷり乗っています。 全席テーブルで、席数も少なめなので、おひとりさまで行ったとしてもカウンターに通してもらったり、 早めに通してもらえる…みたいなことはないです。 また、土曜日の12時ちょい前について45〜50分くらい待ちました…。 紙に名前を書いて、その場で待つスタイルなので、名前を呼ばれた時にその場にいないとキャンセル扱いになりますので注意が必要です! (それで何組もいない、ということを目の当たりにしたので…) お店の雰囲気もすごく落ち着いた感じで大好きです。 次はかき氷意外のメニューであんこに溺れたいな〜 ここはきっと何を食べても美味しいと思う。 絶対再訪したいお店です。

2023/08訪問

1回

鍵善良房 四条本店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

鍵善良房 四条本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、和菓子、カフェ

3.77

1237

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

鍵善良房さんのくずきりが食べたくて… 白蜜、黒蜜と選べて、私は白密を選びました。 食器も素敵で、店内もBGMなどかかっておらず、中庭もあってとても落ち着ける雰囲気です。 店員さんもにこやかに接してくださいます。 くずきりは、人生一美味しかったです。 京都らしい、自分の味覚が磨かれる感じ…。 くずきりは冬のイメージ無かったですが、冬に食べても美味しい。 体に負担もかからないし、ゆっくりじっくり一人で味わうのにぴったりなお味でした。 休日の昼頃伺って大体20〜30分ほど並びました。 あまりに美味しかったので、私は喫茶でくずきり食べた後、お菓子の方も購入してしまいました…。 祇園の街の中にあるので観光しながらアクセスしやすくて嬉しい立地です。

2023/11訪問

1回

福島家

巣鴨、千石、大塚駅前/喫茶店、和菓子、甘味処

3.36

71

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

美味しかったですーーー! 女1人でしたが入りやすい雰囲気でした クリームあんみつを食べましたが、豆もふっくら、とても美味しかったです メニューの多さも魅力的なのでまた絶対行きたいです! あんこ好きにはパラダイスでした!

2023/08訪問

1回

祇園きなな 本店

スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

祇園きなな 本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

997

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

祇園きななさんのパフェは独特で、ここでしか食べられない味わいだなあといつもしみじみ思います。 科学的な着色料、 保存料を一切使わず 脂肪分も極力抑えて製造しているとのことで、そのこだわりぶりが味にかなり反映されていると思います。 休日の昼過ぎに伺いましたが、なんと待ち時間ゼロで入れました。 意外と店内も空いており、(ただ私が食べている間に満席になりましたが)開店も早いようなので、 祇園にありながらも意外と待たずに利用出来るお店かもしれません。 (この日がたまたま…の可能性もありますが) 祇園の素敵な町並みの中にひっそりと佇むお店なので、伺うといつも「京都来たなー!」と感じます。 お酒とのペアリングも出来るようで、隣のひとりの男性のお客さんが優雅にお酒とパフェを楽しんでいました。 カウンター席が多めにあるので、ひとりでも気負わず入ることが出来ます。 店員さんもフレンドリーです。

2023/11訪問

1回

新鶯亭

京成上野、上野、根津/甘味処、かき氷、おでん

3.43

119

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

最近いいソロ活出来てるな〜!(自画自賛) 土日の上野は人が多い!! どんだけ混んでるんだ! 美術館も博物館も人がいっぱいで、疲れた体を癒すために最高のカフェを探す人多いと思います…。 そんな人にぴったりの、いつもとは違った特別なひと時を過ごせるお店です! 上野駅から歩いて約7分くらい(私は歩くの遅いので男性だったら5分くらいで着くかもです)のところにあって、 上野動物園と上野東照宮に挟まれた位置にあります! ちょっと奥まったところにあるので隠れ家っぽい雰囲気…! 写真で伝わるといいのですが、この情緒よ! 入ってみるととても落ち着いた雰囲気。 もう店構えから素敵なソロ活ができる予感です。 私がオーダーしたのは鶯団子です。 やわっこくて、あんこもなめらかでとっても美味しい。 実は黒いあんこ団子だけ中のお餅が少し苦味のある大人な味わいなのです。 すごく美味しい、歴史を感じる味です…! すごく落ち着いた雰囲気なので、カップルの方がゆっくりお茶を楽しまれていて、なんかゆーったりした雰囲気。 ガヤガヤから解き放たれた感じです。 メニューを見ていたら、おでんなんかもあって、かなり気になる、、、 ネットには夏はかき氷が出ると記載が! ここで一休みするソロ活、最高じゃないですか? いつものカフェは飽きたな〜という方、是非行ってみてください!!

2022/11訪問

1回

ページの先頭へ