シラコチャンさんが投稿したバニラビーンズ(東京/二子玉川)の口コミ詳細

毎日暴飲暴食

メッセージを送る

この口コミは、シラコチャンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

バニラビーンズ二子玉川、二子新地/ダイニングバー、イタリアン、ワインバー

5

  • 夜の点数:3.5

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0
5回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

手作り感のある美味しいお料理!

平日20時来店
この日は悪天候だった為か、店内4割程のお客様
もう何度か伺っていますがいつもほぼ満席でガヤガヤ賑やかいのでこんなに空いていたのは初めてでかなり落ち着けました
雰囲気もよくご飯も美味しいけどそこまで広くはない店内で席間隔も近く、混んでいて騒がしいのが欠点だったので...

季節のメニューに変更はなく、気がつけば前回と同じものを頂いていました
被ってしまってはいますがここにくると必ずたべたくなるお気に入りのメニューです

○和牛モモ肉のタタキ アボカドソース (¥748)
○そら豆のフリット (¥638)
○季節のマリネ (¥792)
○生ハムとフルーツ、クリームチーズのサラダ (¥858)
○牛頬肉の黒ビール煮 (¥968)
○納豆とエノキのオムレツ (¥638)
○ベトナム風生春巻き (¥638)
○豆腐と大和芋のコロッケ (¥628)
○バナナリコッタアイス(¥528)

●烏龍茶 (¥360)×2

¥6.996

2024/05/13 更新

4回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

リピート客を飽きさせない創作料理の数々!

平日20時来店
この日も店内ほぼ満席、平日にも関わらずいつも大盛況!
閉店前でも二軒目や夜カフェ利用のお客様がちらほら
土地柄もあってか外国人のお客様も多めです

季節のメニューは前回と変わりなし、毎回頼むお気に入りに加え未だ未食だった気になるものを頂きました

◎和牛モモ肉のタタキ アボカドソース (¥748)
→和牛でこのコスパ!
アボカドソースはアボカド感なくオイリーな感じ
玉葱と水菜を巻いて食べるシャキシャキ感も良くお肉が柔らかく赤身の旨みを存分に味わえます
散りばめられたチーズも塩気とコクがプラスされて相性抜群!
ずっと気になっていて今回初注文でしたがとても気に入りました

◎メープルヨーグルトアイス(¥528)
→メープルの香りが鼻に抜け、甘みとコクもしっかり感じつつヨーグルトの酸味が効いてさっぱり
前回注文したバナナリコッタもそうですが、アイスも自家製なのでしょうか?他ではお目にかかれないフレーバーで量も丁度良く、最後のお口直しにぴったりでした

○そら豆のフリット (¥638)
○季節のマリネ (¥792)
○生ハムとフルーツ、クリームチーズのサラダ (¥858)
○牛頬肉の黒ビール煮 (¥968)
○納豆とエノキのオムレツ (¥638)
○ベトナム風生春巻き (¥638)
○豆腐と大和芋のコロッケ (¥628)

●烏龍茶 (¥360)×2

¥6.996

2024/04/18 更新

3回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

コスパ良し!雰囲気良し!味良し!

お気に入りのお店
平日でもほぼ満席の大賑わい、いつ行っても混んでる!
遅めの時間だと空いてきて、バー利用してる方もちらほら
スイーツもあるので夜カフェにもちょうど良さそうです

◎そら豆のフリット (¥638)
→季節野菜のフリット、今季はそら豆とウド
そら豆を頂きましたがおかわりしようか悩んだ程軽くて、衣はサクッと中はホクホクでとても気に入りました
◎ローズマリーチキン (¥792)
→気になっていたので初注文、ローズマリーの香りがとても良い!ソースも美味、サイズ感は結構小ぶり且つ薄めなのでメインというよりちょこっとつまむ感じ
◎バナナリコッタアイス (¥528)
→想像以上に美味しかった、量もたっぷり
バナナのねっとりとした舌触りや味を感じられ後味にもしっかりリコッタ風味
近くに座っていた方のアイスにはブルーベリーとパインに加え、イチゴがトッピングされていたのが気になった...うちにはなかった(^_^;)

○季節のマリネ (¥792)
→鰤が真鯛に変わっていました
野菜はアボカド、蕪、胡瓜、人参、ブロッコリーに加え季節野菜のうるい入り
シャキッとした食感がアクセントになり美味しかったです
鯛の方があっさり頂けて鰤より好みでした
○生ハムとフルーツ、クリームチーズのサラダ (¥858)
○牛頬肉の黒ビール煮 (¥968)
○納豆とエノキのオムレツ (¥638)
○ベトナム風生春巻き (¥638)
○豆腐と大和芋のコロッケ (¥528)

●烏龍茶 (¥360)×2

¥7.200

2024/04/17 更新

2回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

色々な物を少しづつ楽しめる

前回初訪問から1ヶ月足らず、すっかりお気に入りで再訪
この日も平日にも関わらず店内ほぼ満席の大賑わい!
会社の飲み会っぽい雰囲気の方から女子会、ママ友会、デートの方まで誰でも使いやすいご飯屋さん
ソファ席はテーブルとの高さ的になんともご飯が食べづらそうですが...(笑)
位置によっては店員さんを呼びづらかったりもするけど、届く声で呼べばすぐに来てくださるし
ほぼ満席の割に注文もそこまで待たされずに出来立てが運ばれてきます手際が良いのか人手が多いのか分かりませんが焦って頼まなくても良くてゆっくり注文を決められるところも好き(^_^)

◎は今回初注文
○はリピートです

◎焼ニョッキと芽キャベツのバーニャカウダソース (¥682)
→初めて食べる焼ニョッキ、外側サクッと中トロトロで「ニョッキ焼くとこうなるんだ!」という発見
芽キャベツも香ばしくグリルされて香り良く、ニョッキと一緒にバーニャカウダソースをたっぷり絡めて頂くと最高でした!
お酒が進みそうなお味、ニョッキも芽キャベツも6個ずつで分けるのに丁度良い量

◎自家製水餃子 (¥638)
→アツアツプルプル、みっちり具が閉じ込められていて手作り感がある見た目が可愛い
プリッとした海老が入っていました
酢醤油+ラー油と思われるタレも合っていて美味しい

◎納豆とエノキ茸のオムレツ (¥638)
→納豆と榎もたっぷり!めんつゆっぽい濃いめのお出汁感も感じたような...甘い炒め玉葱も入っていて個人的に前回頂いたアボカドゴルゴンゾーラより好きでした

○生ハムとフルーツ、クリームチーズのサラダ (¥858)
→苺、ルビーグレープフルーツ、王林とこの日はパイナップル
塩気が丁度良い美味しい生ハムとクリームチーズもたっぷり、ドレッシングも酸味が効いてさっぱりと食べやすく量も適量で素材の味もちゃんと活かされています
ひとくちに頂く組み合わせによって色んな味わいがあるので飽きずにパクパク食べれてしまうサラダ
必ず頼みたい一品

○鰤とアボカド、季節野菜のマリネ (¥792)
→お魚は変わっていませんでしたが、お野菜がブロッコリー、人参、蕪でした
アボカドもたっぷり

○ベトナム風生春巻き (¥638)
→サラダ感覚で頂けるお野菜たっぷりな生春巻き
自分で作るとなると面倒臭いな...というくらいのお野菜が入っています
海老の存在感こそ薄めですがシャキシャキボリューミーでお気に入り

○牛頬肉の黒ビール煮 ブラウンブレッド添え(¥968)
→前回は2種類のパンでしたが、この日は1種類
ビール効果もあると思いますが、よく煮込まれているのがわかるお肉の柔らかさ
付け合わせのお野菜もこの日は南瓜と人参以外2つずつ入っていてなんだかお得感
お肉は勿論お野菜も、ソースも美味しくて自家製パンで綺麗に拭き取って頂きました(笑)

○豆腐と大和芋のハーブ入りコロッケ (¥528)×2
→前回よりサックリ香ばしく揚がっていてアツアツでした
外側サクサク中とろふわでこちらもお気に入り、ハーブ感はほぼ無し

○やわらか杏仁豆腐 ジャスミンシロップ (¥550)
→自家製と書いていないので自家製なのか分かり兼ねますが手作り感のある杏仁豆腐
ジャスミン感こそないけどミルク味の強い、ゼリー系ではない杏仁豆腐です
この日のフルーツは苺とパイン

●烏龍茶 (¥360)×2

どれも2人でシェアして丁度良い量で
創作性の高いお料理が沢山あるのも、味の想像がつかなくてワクワク
再現出来そうなものは「今度作ってみようかな」なんて思ったりしてお料理の幅も広がりそう
メニューが豊富で飽きないし、色々頼んでシェアして楽しめてこれだけ頼んで7000円前後というコスパが最高です

2人で¥6.952

2024/02/20 更新

1回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

色々頼んでシェアして楽しめる多国籍ダイニング

平日20時頃、予約訪問です
以前から気になっていましたがタイミングがなかなかなく今回二子玉川新地開拓しよう!となって以前から目をつけていたこちらに初来店

地下なので階段を降りる必要があるのですがかなり薄暗いので注意、手すりはあります

口コミにあった通り平日とは思えない賑わい具合
遅めの時間でしたが関係なく店内8〜9割の埋まりでほぼ満席でした
間接照明が多く店内もかなり薄暗いので最初は目がチカチカしますが慣れると落ち着くし良い雰囲気
机や椅子が席毎にバラバラなのも、細部に置かれた雑貨も可愛い

メニューは季節のメニューやおすすめもありますがベースは食べログさんに掲載されているものと変わらないので食べたいなと思っていたものが頂けました

○生ハムとフルーツ、クリームチーズのサラダ (¥858)
→生ハムとチーズに加え、王林、苺、ルビーグレープフルーツにキウイまで入ったフルーツたっぷりのサラダ
全体的なボリュームもお値段相応、ドレッシングも適量且つ酸味が効いて美味しい!
生ハムも丁度良い塩気で質の良いものに感じました
「生ハム林檎」が美味しいという発見

○鰤とアボカド、季節野菜のマリネ (¥792)
→鰤8切程にたっぷりの完熟トロトロアボカド、菜花をメインに人参、胡瓜、ブロッコリーが1切ずつ和えられたマリネ
臭みのない新鮮な鰤と季節のお野菜、ソースの相性良し

○アボカドとゴルゴンゾーラのオムレツ (¥748)
→具がゴロゴロなのがわかる見た目(笑)ゴルゴンゾーラの存在感は勿論アボカドの濃厚なお味もしっかり感じられ、柔らかな食感のアボカドとチーズにベーコンの食感と香ばしさが良いアクセント
キノコの香りと食感も感じたような...
オムレツというよりは具を少量の卵で固めたというレベルにたっぷり
トマトソースも、もう少し欲しい

○ベトナム風生春巻き (¥638)
→海老、鶏肉、もやし、人参、胡瓜、レタス等お野菜たっぷりのサラダ系生春巻き
端を包まないタイプの巻き方で飛び出た具材が嬉しい
野菜の主張が激しくて、海老や鶏肉の存在感はほぼなかった(笑)
ソースはスイートチリよりシャバシャバで酸味が強め、女性が喜びそうなヘルシーメニュー

○帆立と粒ウニの生春巻き (¥758)
→帆立も雲丹も臭み無く、ひとくちサイズなのも良い!雲丹もケチらずたっぷり
ただ、細巻きだからか具材より皮の主張が強め

生春巻き2種頂いてみて
ベトナム風→野菜メインでさっぱりサラダ系
帆立雲丹→帆立、雲丹、皮の存在感大
という印象です

○牛頬肉の黒ビール煮 ブラウンブレッド添え (¥968)
→スプーンで切れる程柔らかく煮込まれた牛頬肉(5個程度)に彩の焼き野菜(人参、南瓜、茄子、蓮根)と自家製パンが添えられています
パンはプレーンと胡桃レーズン(どちらも単品注文可能)このパンがめちゃくちゃ美味しくてソースとの相性も抜群、そして量もジャスト!
お肉が本当に柔らかくて美味しくて、頼んで大正解でした

○豆腐と大和芋のハーブ入りコロッケ (¥528)×2
→他ではなかなかお目にかかれないと思い思わず注文したこちら
めちゃくちゃ大ヒットで思わず最後におかわり
クリームコロッケでもないし普通のコロッケでもない、豆腐と大和芋ならではの「ふわっふわ」な食感が味わえるコロッケ
レモンで味変するとさっぱり、ハーブの香りもそこまでキツくなく苦手な人も食べれそう
英語表記に「cheese」とあるのでチーズも入っているのかな?
衣が薄くポロポロしないのが個人的に好印象、強いて言えばもう少ししっかり油切りして欲しいというか...サクッと揚げてほしい(^_^;)

○やわらか杏仁豆腐 ジャスミンシロップ (¥550)
→名前の通り「やわらか」
プルプルゼラチン系では無くとろっと滑らかなミルク感強めタイプ
自家製なのかは分かりませんが手作り感があって美味しかった
ジャスミンの香りもほんのりして上品、杏仁豆腐自体は結構甘めで量もあります
デザートも種類豊富なのでシェアしても良さそう

●烏龍茶 (¥360)×2

全体的に、色々頼んでシェアして楽しめる且つ値段相応の量
「多国籍」で色々な物を食べられるし
どれかに偏る事なくお肉、お魚、お野菜、揚げ物、デザートと、どれをとっても美味しい
お料理メニューも沢山あるし季節毎にメニューもあるので何度来ても飽きなそう
その上お酒もソフドリもかなり沢山種類があってびっくり!!!!飲兵衛も下戸も楽しめます
L.O22時ですが、バーのような大衆居酒屋のような...ちょっとしたおつまみもあるので2軒目利用にも丁度良さそうな感じで、女子会でも男子会でもデートでも多種多様で使い勝手抜群だし、「THE隠れ家」な雰囲気も最高で知ってるとちょっと自慢できるとてもいいダイニングでした

接客面に関しては、ちょっと無愛想なのと店内が結構賑やかなので声が届かない事があるかな
賑やかしいお店が苦手で静かで落ち着いたところが好きな方には不向きかも
あと、メニューがこれだけ豊富でご飯物も多いのに汁物がないのが残念...温かいスープ系は欲しいなあ

けれど殆ど満席というくらいには混んでいるのにお料理もそこまで待たずすぐ出てきましたし
お料理9品にソフドリ2杯で1人3500円程度ですから、二子玉川界隈で考えるとかなりコスパがいいように思います
値上げされると微妙だけど、ギリギリの絶妙なラインの価格設定な感じ
量、味、コスパ、雰囲気大満足!

今まで幾度となく通っていた道沿いにこんな良いお店があったなんて...(笑)
気が付いてよかったです、再来確定

2人/ノンアル ¥7.128

2024/02/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ