天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

珈琲 王城

京成上野、御徒町、上野御徒町/喫茶店、カフェ、パスタ

3.60

636

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

チョコレートパフェ(1100円) 値上がりが続く昨今、パフェも値上がり。 でも味も量も落ちていない。素晴らしい。 ランチセットのナポリタン(ドリンク付き、1000円)もオススメ。 ここにしかないナポリタンの味がある。 ※たまに、たまーに、普通の味になるときがあります。 粉チーズ、タバスコも健在なのだが、コーヒーのミルクが昔は金属のちゃんとしたカップに入っていたのが、普通のプラになってしまったのが残念かな。 また来ます。 ご馳走さまでした。 チョコレートパフェ 950円 上野のアメ横入り口から少し左から路地に入り、まっすぐ。純喫茶、王城。コロナだろうとなんだろうと、都内でここだけは絶対になくなって欲しくないお店だ。 実家にいた頃、子供の頃に父親に連れていって貰った純喫茶。そのときに食べたチョコレートパフェと同じものを食べられる幸福たるや。 もちろん店は違う。細かく言えばパフェだって違う。でも、なんというか、息づかいが一緒なのだ。 外から見た景色が。店内の照明が、テーブルが、椅子が、カトラリーが。なんなら伝票の置き方すら懐かしく感じてしまう。 そして、なによりチョコレートパフェだ。 でかい。嬉しい。でかい。 ファミレスで食べるシリアルやゼリーで水増しされたものじゃない、生クリームを飲むように食べるこのチョコレートパフェ。 アイスと、缶詰のミカンとチェリーで十分なのだ。 思い出補正と笑ってくれて構わない。 でもこのパフェがある限り、自分は10年後も20年後も食べに来る。 昨今大変な事が続きますが、どうか負けずに続けてください。本当に、ここのチョコレートパフェは令和が終わっても残ってほしい逸品です。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/08訪問

2回

紅鶴

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/パンケーキ、カフェ

3.62

464

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.8

予約させてくれんか と心からお願いしたい、抜群に美味いパンケーキ屋さん。 とにかく店舗に行かないとダメ。さらにそこで預り金を払って、時間予約して、再度予約時間に入店、という方式。 パンケーキは1400円から。 ドリンクは300円から。 トッピングもあるので単純計算で一人2000円~2500円くらいと、カフェとしては高額。 特別早食いする必要もないが、食後にだらだらおしゃべりできる環境でもない。 でも、美味い。 パンケーキなんてそんな好きでもないんだが、という男子の心を折れるくらいに美味い。 甘いスイーツとしてのパンケーキでも、甘くない食事としてのパンケーキでも美味い。なんだこれ。 とにかく生地のボリューム、弾力、ふわふわ感が完璧。 なかなか入れない店だけど、必ずまた来ます。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

1回

えぐぅ~ カフェ 国分寺店

国分寺/カフェ、パンケーキ、オムライス

3.52

235

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ふわふわクラシックパンケーキドリンクセット(1050+税) 美味い。パンケーキにそんなに興味がない男子にこそ食べてもらいたい。満足感の塊みたいなパンケーキがここにある。 生地はホントに分厚いのだけど、よくある「空気を入れまくってふわふわ(スカスカ)にした」のと違って、ちゃんと中身がある。 生クリームもしっかりしてるのだけれど・・・ちょっと、もう、ダメだ。具体的に説明できない。 何が違うのか文字に起こせないようなレベルで美味いから食べてくれ。 あ、ちなみに平日でも予約してから行く方が無難。 店内はそこまで広くないし、待つ客も多いので「のんびりティータイム」みたいな使い方には向かないので注意!!

2020/07訪問

1回

果実園 リーベル 目黒店

目黒/フルーツパーラー、カフェ、洋食

3.57

953

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

7時半からモーニング フルーツサンドを選択(900円) 店内は広め、全体的に白く明るく作られており好感が持てる。 店員一人で回していたが接客スキルが非常に高い。常連らしき方に話しかけられた時はフレンドリーに、それ以外は誰とも親しさを出さないという線引きが見事で、純喫茶や飲み屋なんかで良くある「常連と店員の距離が近くて新参にとって居心地が悪い」にならない。これは本当に見事。見事です。 フルーツサンドのモーニングセットも素晴らしいの一言。 ドレッシングのかかったサラダ、スイカなどのフルーツ三種、サンドイッチが6つ。 どれも味に文句なし。ボリュームも想像よりある。 フルーツサンドのクリームが甘めなのは好みで評価がわかれるかもだが、自分的には美味かった。 ドリンクはコーヒーか紅茶の選択でコーヒーを頂く。一回おかわりOK。素晴らしい。 これで900円。 いや、近かったら毎日でも使いたくなるな(笑) 目黒に用事があるときにまた来ます。 ご馳走さまでした。

2021/07訪問

1回

信州りんご菓子工房 BENI-BENI

善光寺下、権堂/カフェ、洋菓子、スイーツ

3.45

78

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

カスタードアップルパイ(400円) 作りたての熱々アップルパイが不味いはずないじゃないか!(笑) こっちの想定より遥かに美味く、食べやすく、ボリューム的にも満足でした。 少しあっさりめかな? また来ます。 ご馳走さまでした。

2021/05訪問

1回

唯我独尊

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

唯我独尊

富良野/カレー、カフェ

3.64

975

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ストロングスタイル 普通の町並みの中に突然現れる異物のような店舗。あえて悪い言い方をするならば、黒い、廃墟のような店構え。だが、いつか孤独のグルメで五郎ちゃんが訪れてしまいそうな風情がある(笑) 店内が一杯なので外のテーブル席へ。 エゾシカカレー(1800円くらい)を頂く。 ターメリックライスを真ん中に置いて、右がカレーで左がサラダのワンプレート。サラダは野菜だけじゃなく、果物や生ハムも入っている。個人的にはあんまり好きではない。 ルーは以外にも欧風テイスト。かなり美味い。昨今の軟弱な辛さ指定できるカレーとは一線を画す「なんの表記もなく辛い」ことに感動。 しかもライスが残っていればルーがおかわりできる。これはヤバい。 鹿肉も大きくカットされていて、スパイシーな味付け。パサパサに感じることはなくたいへん善き。 普通にカレーとして考えたら1800円は無しなのだが、欧風、鹿肉、ルーおかわり可なら全然あり。 都内だとじゃがいもが添えられてたり、ライス大盛りにしてもまだ満腹にならない欧風カレー屋とかあるけど、なんのことはない、ルーがおかわりできれば良かったんだな!(笑) ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

カフェ・ベローチェ 外苑前店

外苑前、青山一丁目、表参道/カフェ、ケーキ、サンドイッチ

3.07

55

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

本当にベローチェは良くなった。 コーヒー200円、サンドイッチ200円のクオリティとしては日本一じゃなかろうか。 Wi-Fiだってファミレスにあるようなメアド登録制じゃない!素晴らしい!! 個人的なおすすめはココアフロート300円 あるいはモーニング390円 ツナメルトに紅茶を頼むと無料で「レモンはおつけしますか?」と聞かれるし。店内は広いし、照明は落ち着いてるし、スタッフは日本人だし、気のせいか顔立ちの整った方が多いし。 なんだこれ?住みたいレベル(笑) また使いますね。 ご馳走さまでした。

2018/11訪問

1回

タカノフルーツパーラー 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/フルーツパーラー、カフェ

3.50

1218

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2000円のパフェ 都内の高いパフェベスト3に入るお店。 なにしろ単品で2000円である。 なんだ2000円て、家系ラーメンの昼食3回分か。 それをただの一度の甘味で、、、贅沢な話である。 店内は9割が女性。男性は1割・・・いや、そんなにいないな。5パーセントとか、それ以下くらいしかいないので、まずは入店までに覚悟を決めておこう(笑) お冷のグラスは小さめ。 サイゼリヤやジョナサンのグラスの3分の1くらいで、個人的には嫌い。 グラスのサイズを小さくする事でパフェのサイズを大きく見せかけているわけだね。 パフェは1200円くらいからあるが、ガツンと食べようとすると、やはり2000円前後のメニューが中心になる、この日はすもものパフェを注文。 さて、でてきたパフェだが、、、うん。美味い。 果物がガツンと主張して果物のボリュームがガツンとある。果物が美味い。パフェ?果物うめぇ。 ・・・あー、なんというか。どこまでいっても、果物がうめぇパフェですわ。 端的に言ってパフェって不味く作るの難しいと思うんだ。甘味に甘味を重ねて、基本的に「冷たい」「甘い」で完成してるから。市販の材料揃えて家で作ってもパフェって十分美味いんだよね。 タカノの場合は、そこに高い果物を遠慮なくぶちこんでる。そういう美味さ。 パフェそのものは500円くらいで、2000円くらいの果物をゴリゴリ乗せて、果物代金分しか取りません、みたいな。 これを食べて不味いって言う人は多分いないし、女性受けするから男性はデートの中で使うのが良いんじゃないかな。 男性目線で見ると自分は無し。 ただ、必要な店だな、とは思う。 ご馳走さまでした。 次回はフルーツバーにいってみよう。

2018/08訪問

1回

カフェ・ベローチェ 西新宿店

新宿西口、西武新宿、西新宿/カフェ、ケーキ、サンドイッチ

3.13

85

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

居心地が良い。 安定のベローチェ。 Wi-Fiもあり、お水もあり、ココアフロート310円で十分に幸せ。 チョコチップスコーンやミルクレープ、コーヒーゼリーを気分で追加すれば完璧。 また来ますね。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

スターバックス・コーヒー アトレ上野店

上野、京成上野、上野御徒町/カフェ

3.18

129

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日本一入りやすいスタバ スタバ未経験のかた、スタバ怖いと思う方はこの店から初めてみてください。めっちゃフツーです。 スタバのあの独特の雰囲気、カラーリングみたいな物がとても薄く、また男性客がガンガン来ますから女性の国みたいな疎外感もありません。 なんとかフラペチーノみたいな呪文もわからなければ「コーヒー、トールで」くらいからやってみましょう。 ※コーヒーの味は普通です。 500円あればお釣りがでます。 最初はドリンクを片付ける場所を覚えましょう。 2回目はサイドメニュー、3回目はフラペチーノチャレンジ、みたいに慣れて、いずれはスタバマスターになれます。 ご馳走さまでした。

2022/08訪問

1回

天極堂 JR奈良駅前店

奈良、近鉄奈良、新大宮/和菓子、日本料理、カフェ

3.48

126

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

吉野葛が美味い。 普通の葛餅はもちろん、黒蜜ぷるぷるみたいな変化球も美味い。 きな粉と黒蜜のバランスも個人的には好み。 葛を使った羊羮だけはハズレかな? ご馳走さまでした。

2022/07訪問

1回

カフェ・ベローチェ 松濤店

神泉、渋谷、代々木公園/カフェ

3.05

44

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ホットココア(400円弱) 安定のベローチェ。 店内はほどほどに広くて圧迫感なく客席の埋まり方もほどよい。 Wi-Fiも使えるので完璧・・・といいたいが、近くにガストもあるのでしっかり食事もする人はそっちにすると思われ。 店舗サイズと比べて男性客が多めでトイレ待ちが発生するので、そこだけ注意。 ココアのサイズを上げたらテイクアウト用の紙コップで出てきたのは仕様かな?(笑) また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

1回

カフェ アサン

末広町、仲御徒町、御徒町/カフェ、パンケーキ

3.52

215

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.4

ハンモックが気持ち良い ホットケーキを大きいサイズで注文。 提供まで40分くらいの時間がかかり、ドリンク無しでも1600円~と高めなので色々と余裕が無ければいけないお店。 入店から注文までのハードルこそ高いが、正直悪い印象は無い。 店内に張られたアニメ絵だけ違和感を感じたもののデートに使える正統派カフェと言って良いだろう。 肝心のホットケーキはボリュームあり。二人でわけてもかなりの量だが、ふわふわなので重さは感じないため、やはり女子受けするのではなかろうか(笑) コーヒーはお代わり自由なので、ちびちびコーヒーを飲みながらハンモックに「座って」本を読んだり、ランチタイムにパスタを食べたりしても良い。 近くにあれば普段使いするんだけどなー。 ご馳走さまでした。

2018/06訪問

1回

ドトールコーヒ―ショップ 恵比寿1丁目店

恵比寿、代官山、広尾/カフェ

3.08

55

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

使いやすい良店。 店内の空気が良く、適度な広さで清潔感あり。 時間帯にもよるがサイドメニューやスイーツ類の品揃えも立派。 この日はモーニングのハムチーズのホットサンドとホットココアのMを注文(500円強) カリっとしたパンが美味い、が、マスタードがガツンと効いていてビックリした。 ホットココアは安定の味。 向かい合って座るタイプのカウンター席も、しきりの薄板が半透明になっていて正面のお客さんが気にならない使用。完璧か。 早くから空いてるので恵比寿の朝には特にオススメです。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/01訪問

1回

新橋珈琲店

新橋、汐留、内幸町/カフェ、喫茶店、ピザ

3.29

198

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

駅前分煙の良いカフェ。 昼過ぎに入店。 ケーキセットでモンブランとコーヒーを頼み650円。 値段と量と味のバランスが良く、なにより駅からとても近い高立地で文句無し。 不思議とコーヒーを残してしまうのだけど(笑) また来ます。 ご馳走さまでした。

2021/11訪問

1回

KAKO 柳橋店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

KAKO 柳橋店

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/喫茶店、カフェ、パン

3.65

680

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

あんジャムが不味い。 モーニングで訪問。 ブレンド(450円)に野菜ジュースとトーストがついてくるのだが、さらに+150円してあんジャムなるものをつける。が、これが大失敗。 コーヒーは美味い。 普段コーヒーはブラック派なのでそのまま頂く。 うん、美味。 角砂糖に黒と白があったので、ならばと両方入れると絶妙な味に化けた。これも良し。 野菜ジュースは常温の紙パックのものをグラスに入れて氷を落としたような味。悪くないが冷たい方が好み。氷が溶けるのを待つと薄くなりそうなのが残念。 さて、問題のトースト。 普通にバタートーストとしては問題ない。 だが、なるほど、小倉トーストと言わずにあんジャムと言うのはこういう意味か、と一口食べて納得。 いや、半分くらい納得。 これは確かに小倉トーストではない。 でもアンコですらないから、あんジャム、も正しくない気がする。 正月に食う煮豆をトーストに乗せて食べると言えば伝わるだろうか? うずら豆をきび砂糖で煮たような味がする。 名古屋的にはアリなのかなー。 マグロの刺身食べすぎたからかぼちゃの花に酢味噌つけて食べるのが美味いよ、って言われてる気がして、個人的には「いや、マグロでいいよ」と返してしまう(笑) コーヒーとバタートーストの普通のモーニングとしてなら全然リピートしますから、好みの問題ですな!!(笑) ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

スターバックス・コーヒー 日本橋スルガビル店

三越前、日本橋、新日本橋/カフェ

3.08

78

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

コールドブリューコーヒーフラペチーノ 端的に言えばフローズンなカフェオレ、くらいのイメージの商品。 甘さと冷たさのバランスが良くて美味い。 似たような商品がコンビニにあったりもするがスタバの方が上品。 お店は少し狭いが男性比率が高く、スタバに抵抗がある男性が初めて使うには良い店舗。 少し狭いと言うことは注文をする時もそれほど混んでいないので落ち着いてメニューを見られるし、外にも席があるので店内で落ち着けない人にもおすすめ。 ご馳走さまでした。

2021/09訪問

1回

喫茶店 友路有 赤羽二号店

赤羽、赤羽岩淵、志茂/喫茶店、カフェ、パン

3.46

135

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

喫茶店the喫茶店 アップルパイとアイスコーヒーのセットを頂く(700円台) 1号店より綺麗で、椅子の座り心地が良く、タバコ臭さが控えめ(全面喫煙だから無臭とは言えない) 単純な好みを言うならこっちの方が落ち着けて好きなのだが、いま60代~くらいの昭和世代は1号店の風情がきっと心地よいはず。 アップルパイの味は普通。 アイスコーヒーは少なめ。 でも、このゆるい接客が好き。 ご馳走さまでした。

2019/06訪問

1回

珈琲館 王子西口店

王子駅前、王子、飛鳥山/喫茶店、カフェ

3.03

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

コスパが良い 普段使いの正統派喫茶店。 全席喫煙なのが時流から少し外れた感があるが、今後も頑張って頂きたい。 パンケーキ2枚と珈琲で1000円未満。 パンケーキは市販のホットケーキミックスのような味で固め。でもバターとシロップとアイスがあれば問題なし(笑) のんびりできる空気がある。 こういうホッとする店が都内から無くならないと良いな。 ご馳走さまでした。

2018/10訪問

1回

エクセルシオール カフェ  渋谷道玄坂店

渋谷、神泉/カフェ、喫茶店

3.11

102

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

モーニングが値上がりした 大変残念。 ドリンクに+いくらかのお金を払う形になってしまった。 この日はロイヤルミルクティーに+200円してハムチーズのホットサンドを頂く。 二階が禁煙、地下が喫煙なのだが、地下にも一部清浄な空間(笑)があり、そこがひそかなお気に入りです。 値段は上がったけど正直エクセルシオールってホットのロイヤルミルクティーのクオリティが高いと思うので、また使うだろうなあ(笑) ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

ページの先頭へ