天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 27

小次郎 歌舞伎町店

西武新宿、新宿西口、東新宿/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.39

127

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

五目冷やし中華(1000円弱) 完璧な街中華。麺の大盛+100円で確かなボリューム。 くらげ、きゅうり、錦糸卵、チャーシュー、かまぼこにカラシ。ぷるぷるの食感の麺も最高。 こと冷やし中華に関してはここが都内で一番だと思う。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/07訪問

1回

中華 兆徳

中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

中華 兆徳

本駒込、白山、東大前/中華料理、餃子、ラーメン

3.70

1451

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

抜群のチャーハン。 普通のチャーハンを完成させた店。 並ぶけど美味い。 餃子も良い。揚げ餃子を食べられればもっと良い。 並ぶのだけ耐えられれば。 チャーハンに関しては本当に日本一だと思う。

2021/07訪問

1回

広州市場 西新宿店

新宿、都庁前、新宿西口/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.58

1221

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

濃厚海老雲呑麺が美味い 私的、都内ラーメン10傑に入る店。 普通の雲呑麺(細麺)を食べたときはフーンくらいの感想だったが、濃厚雲呑麺(太麺)を食べて評価が大きく変わった。 雲呑は確かに美味いが正直なところ食べにくい。 底が厚くて手元が短いレンゲもマイナス。重く感じるし持ちにくい。 色んな味で楽しめるように卓上には食べるラー油とか黒酢とか様々な調味料があるものの、味に変化をつけて「この組み合わせは美味い・・・!」と唸るような物はなし。 言い方は悪いが、雲呑多めに入ってるので単調に感じたり飽きたら使ってね。くらいのもの。 そんなマイナス要素を吹っ飛ばすくらい、この店の濃厚海老雲呑麺は美味いと言わざろうえない。 ちぢれた太麺とスープのバランスが絶妙。 ノーマル時にはあっさりと感じた旨みが濃厚版は魚介の旨みが土台になって味の膨らみが出ている。 香水で言うとトップノートからラストノートまで変化がしっかりある、みたいな。 ウィスキーで言うとトワイスアップで感じる広がりみたいな。 遊園地で言うと(だんだんわかりにくくなるから割愛) とにかく飲み始めから飲み終わりまでずっと美味い。麺も太麺でちぢれた事でからみやすくなり、食感も出て美味さ倍増(笑) あ!一階席はともかく地下席へ向かう階段が凄く急なので、雨天や手荷物がある人は気をつけてください。死ねます。ご注意を。 これから暑くなるから頻度は下がりますが必ずまた来ます。 ご馳走さまでした。

2018/04訪問

1回

金門閣

泉岳寺、高輪ゲートウェイ、白金高輪/中華料理、居酒屋、餃子

3.26

55

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:3.0

ランチ麻婆豆腐定食(900円) 11時に訪問。 大変残念なことにランチメニューに記載があるものしか頼めない。 つまり、炒飯はエビ炒飯のみ。 餃子は無い。アルコールもない。 この時点で帰りたくなった(苦笑) 一応、麺類には小ライスがつく。 定食系はご飯のおかわり無料。 うーん、でもなぁ。餃子食べたかったのよねー。 味は悪くない、が、最近は家でも本格的な麻婆豆腐が作れたりするので、比べるとドッコイドッコイ。 卵スープが甘め、杏仁豆腐が水分の少ないねっとり系なのが一応プラスポイント?か?? うーん、でも、ワンコインまでかな。 来るなら夜の方が良さそうです。 ご馳走さまでした。 高いけど美味しい 普通の町中華より、値段はやや高くて(二割増)、量はやや少なくて(二割)、味は良い。 特に良いのはおこげ。これは1000円少々でトップクラスの美味さ!おすすめ。 女性で二品、男性は三品くらいはペロッと行けると思うので一人2000円~3000円のつもりで食べに行きましょう。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/02訪問

2回

随園別館 新宿店

新宿御苑前、新宿三丁目、新宿/中華料理、餃子、飲茶・点心

3.49

793

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

味が濃い。だが、美味い。 全体に酒を飲むためのメニューが多く、基本的に味が濃いです。注意。 特にチャーハンはべっちゃりした濃い味なので個人的にはオススメしません。 【特にオススメしたいもの】 ・水餃子 これは美味い、モチモチです。一皿十個入り。ハーフもあるので頼むべき一品 ・ラム串 クミンが効いてます。香辛料がガツンとしてて良いのですが、二本からの注文しかできないのがちょっと残念 ・冷やし麻婆豆腐 安くて美味いです。花椒の味と食感が楽しめるので辛党の方にオススメ 【気をつけておきたいこと】 ・中国の方々がやってらっしゃるので、接客に愛想はありません。 ・テーブルのお茶。ポットの中身が無くなったら「おかわり」と言いましょう。無料で追加がきます。 他にも鍋を始めとした美味いものがたくさんあります。一人より、多人数で来てシェアするのが一番かな(笑) また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/12訪問

1回

東瀛

鶯谷、入谷、日暮里/中華料理、居酒屋

3.48

206

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

モツ煮込みを食え その日によってアタリハズレがあるものの、根本的に美味くて満足できる良店。 特にオススメしたいのは揚げ物全般。 揚げたてを食べられる幸福。下手な串カツ屋で飲み食いするより、はるかに安く、はるかに満足できると断言しておく。 私的な推しはモツ煮込み。 生姜が聞いて、味噌がたいへん甘く、好み。 甘味の強いモツにカラシをつけて食べるとか最高じゃないか。米に良し、酒に良しである。 ※ちなみにハズレた日はモツ煮込みが「ぬるい」からすぐわかる(苦笑) もう10年以上お世話になってます。 またきますね、ご馳走さまでした。

2018/11訪問

1回

菜香苑 銀座店

掲載保留菜香苑 銀座店

東銀座、銀座一丁目、銀座/中華料理

3.19

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

日曜ランチ ありがたいことに日曜日のランチがある。 でも厨房にはコック一人らしくて、やたら待つ(笑) この日は限定10食のワンタン麺セット。 10個近く入ったワンタン、しょうゆベースの細麺ラーメンに、ザーサイ、杏仁豆腐、おかわり自由のライスがついて800円台。 いやあ、文句言ったらバチがあたるわ。 おおぶりのワンタンは肉とえびの両方が入っていて大変豪華。ザーサイもしっかり、杏仁豆腐も良い。 ・・・本当にこれで900円未満?? 銀座近くの立地も考えたら1000円越えてておかしくないのだけど。 大変満足させていただきました。 この辺りで日曜食べるときは、また来ます! ご馳走さまでした。

2019/08訪問

1回

成都館

稲荷町、上野、仲御徒町/中華料理、四川料理、居酒屋

3.42

53

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

マオツァイ定食(800円) 土曜の12時半に訪問。美味いのにいつも空いてるお店。 スープ、サラダ、デザートにメインのマオツァイとライスおかわり自由がついて800円は神のレベル。 色々とプラス方向に改善されてるので、難点は餃子とかわかりやすい中華料理の単品追加がしにくいことと、ティッシュがないこと、くらいかなぁ。 また来ます。 ご馳走さまでした。 プレオープンより良くなった 正直なところプレオープンは失敗だったと思う。 麻婆豆腐、パーコー、水餃子、カレーと食べたけどライスの値段設定に納得がいかず割高に感じた。 今回はチャンドゥセット900円を注文 麻婆豆腐、汁なし担々麺、マオツァイ、サラダ、スープにライスおかわり自由のセットなのだが、結果的には大満足。 特にマオツァイは美味い。 馴染みのない四川料理だからなんといえば良いのかわからんが、美味い辛い野菜煮込みだと思ってほしい。とにかく美味い。これだけで全然メインを張れるし、なんなら食べ終わった後にスープとして飲んでまた美味い。ご飯入れても美味い、なんだこれ。 これに比べたら麻婆豆腐は旨みが薄いとか、担々麺はパサパサしてるとか言いかねないが、いやいや、マオツァイが旨すぎるだけだよ、これだけで130点くらい叩き出してるからそう感じるだけで麻婆豆腐も担々麺も75点は間違いなく出してる。 と、ここまでは良いところ。 正直、味だけなら4点台を付けたいのだけど、ちょっと他に悪いところがおおすぎて、、、 ◼️悪いところ 1)椅子 空気の抜ける丸椅子。結構前に中国で爆発した椅子があったけど、これも爆発するんじゃないか?みたいな怖さがある。細身の女の子ならともかく、標準体重のおっさんたちにこの椅子は辛い。 2)内装が落ち着かない 壁に向かって食べる立ち食いそば屋みたいなレイアウトに前述の椅子を置いただけの店内なので荷物の類いがまったく置けない。 それで座り食い、ご飯のおかわりはセルフサービス。いやいやいやいや、食べにくいよ。 3)接客が、、、うーん 基本的には中華料理に接客は期待してないのだけど、この店はおかわり炊飯器の場所が悪いせいでとても気になる。というのも、店員の目の前に炊飯器があってそこに取りに行くからガン見されるんだよね。 「いや、見てるならついでよ」と言いたくなる。 落ち着かないよ。見てるなら「おかわりありがとうございまーす」とか、せめて何か言おうよ。怖いよ。威圧感しかねえ。 と、この辺りの問題がクリアにならないとお店としては厳しいんじゃないかなあ。 マオツァイ食べたくなったらまた来ます。 今度はマオツァイとカレーと水餃子のセットとか作ってほしいなー。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

2回

DRAGON酒家 本店

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

DRAGON酒家 本店

横浜、平沼橋、新高島/中華料理、居酒屋、餃子

3.49

611

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

麻婆豆腐が美味い ランチタイムに訪問。麻婆豆腐定食(小)とランチ餃子を注文➡️1160円 結論から言うと、組み合わせとしては失敗だった。 麻婆豆腐は普通の中華屋が出すものより間違いなく美味い。 他の方のレビューでは辛いとあったが個人的には普通程度だったのが残念か。いや、美味いんだけどね?辛味より挽肉やネギの旨味が強い(笑) 花椒が香る程度にふわりと効いていて食べやすいので中や大で頼むのも全然アリかな。 餃子は大きくて手作り感があるが味は薄め。野菜の主張が強くて物足りず、一緒に食べると麻婆豆腐の旨味が強いので餃子は味がないように思えてしまうほど。 ⬆️組み合わせ失敗の理由 次回は普通のチャーハンやラーメンと一緒に餃子を食べたいところ。 昼間はアルコール3杯1000円で飲めたり、北京ダックの食べ放題があったり、色々リピートで試したいお店でした。 あ!あと、杏仁豆腐が美味しかった! ぷるぷるでつやつやで弾力があるタイプじゃなく!しっとりとろける!!美味い!!(笑) 堪能しました。ご馳走さまでした。

2018/03訪問

1回

開楽 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

開楽 本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、餃子、食堂

3.59

2951

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

餃子5個と半チャーハンのセット(970円) まず最初に言っておきたいのは「味は普通」という事実だ。 色々なプラスの要素があるものの、味は普通だ。 限りなく普通。普通の中華。それ以上でも以下でもない。 【良い点】 ・提供が早い。 すさまじく早い。餃子を焼き続けているためだろうが、比喩じゃなく早い。数分で出てくる。 ・餃子がでかい なるほど、確かにデカイ。同じく有名店である天龍の餃子と比較される事が多いが負けていない。 5個ならんでいるヴィジュアルの強さで言えば天龍より開楽の方が上だ。コスパも良い。 味は天龍の方が上だが満足感の差で筆者は開楽派。 【悪い点】 ・餃子は焼きたての新しい物と前のロットの焼き上げて少し置かれた物が混在する。 これは運だが、そもそも普通の餃子なので焼いて置かれた物は無味になる。本当に、不味くはないが美味くもない(笑) ・チャーハンは炒め物、というよりしっとり炊飯器保存系。流行ってる中華屋で良く見るアレ。 味はもちろん普通。 ・スープが出汁 セットのスープが中華系ではなく、出汁の味が強い。 これをプラスに評価する人もいると思うが、そもそもの餃子にサイズ以外の主張が無いのが悪いのではなかろうか。 普通の卵スープ、中華スープを置くと餃子の無味さがバレて味気なくなるための出汁、なんだろう。 色々書いたが、やはりサイズとコスパは神の領域。 普通の味でもこれだけのパフォーマンスを出せるというのは凄いの一言。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/06訪問

1回

アリヤ 清真美食 池袋店

池袋、北池袋、東池袋/アジア・エスニック、中華料理

3.44

102

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチで訪問 900円前後のメイン料理を選んでビュッフェを食べられる中華屋さん。 とにかくコスパは良い。 この日はメインとして羊肉のクミン炒めを選択。 それほど辛くなくて食べやすいが、唐辛子の食感だけ微妙。 ビュッフェ台に何があるかは時間でちょっと変わる。 ライスは悪くない スープは珍しい味、美味い部類。 麻婆豆腐は辛くないが悪くない。 煮卵は独特の味付け。 せんまいとキャベツの炒め物はピリ辛、美味い。 花巻が美味いので、できれば花巻にメインを挟んだり、副食を挟んだりして食べると幸せになれる。 が、お手拭きのようなものが店にないのでそこは自己責任で。 飲み物は冷たいお茶、水、コーヒー牛乳。 デザートはパイナップルと杏仁豆腐。 味については正直なところ、そこまで期待しない方が良いかもしれない。 でも明確に不味いものはゼロだったので、やはりコスパとしてはとても良い。 ご馳走さまでした。

2021/05訪問

1回

劉の店

閉店劉の店

錦糸町、住吉/台湾料理、中華料理、飲茶・点心

3.54

198

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

魯肉飯とタンツーメン(ビーフン)のセット(940円) 都内で食べられる魯肉飯はだいたい貧相でラーメン屋のチャーシューご飯に負ける品物が多いのだが、この店はちゃんと台湾料理してる。美味い。 まずバランスが良い。食べていくと米と汁気がしっかりと混ざって、なんというか、まろやかに美味い。鰻丼とか食べるときに感じる「まろみ」みたいなのをもっと上品にした感じ。 あっさりしてるが、米が進む。 これが嫌いな日本人はいないんじゃなかろうか。 タンツーメンはスープとして食べるならアリ。 麺が極細のビーフンなので麺料理の感覚で食べるとナシ(笑) セットで食べたが個人的にはもうちょっと味が濃いか、ボリュームが欲しかった。 いわゆる中華屋さんの定食セットみたいにサラダと一口スイーツが(それこそ台湾料理なので甘いミルクのタピオカとかで良いから)あれば完璧かな。 麺が普通の太麺なら満腹感が違ったのだろうが・・・。 でも、トータルで見て美味しかったのは確かです。 ご馳走さまでした。

2021/05訪問

1回

中国料理 布袋 本店

中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

中国料理 布袋 本店

中央区役所前、西8丁目、西11丁目/中華料理、ラーメン、からあげ

3.53

901

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

近くに欲しい街の中華屋さん 噂のザンギを一人前テイクアウト(620円) 大きい唐揚げがドカンと7つ。これ、明らかに二人で分ける分量だと思う(苦笑) 下味は薄めなので7つ食べようと思うとマヨネーズとか七味とか欲しくなる感じ。 とりあえず2つ食べたところで唐揚げと一緒に貰ったタレをかける。おお、かなりシャバシャバ。食べると、、、結構酸味が強い。これはこれでかな。 そのまま3つ食べて残り2つ、、、うん、飽きた(笑) なんだろう、白髪ネギとかで良いから、ワンクッション欲しい!美味しいと思うしボリュームもあると思うしコスパも良いと思う、でも食べきれない! 5個で500円、、だと利益が薄いか?7個で620円は残したまま5個で550円とかあれば嬉しいかなー。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

台北夜市 池袋本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、小籠包、居酒屋

3.41

205

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチバイキング(1080円) 池袋でも老舗で屈指のバイキング。 爆発的に美味いメニューこそないが何を食べてもハズレない&時間無制限なのはすごいの一言。 久しぶりに全メニュー頂いたが4回転で満腹なのは歳のせいかなあ(苦笑) メニューは毎日同じと言うわけではないのですが、あくまで個人的に美味しかった物を書いておくと ・炒飯 ・麻婆豆腐 ・肉まん ・黒酢豚 ・焼きそば ・油淋鶏 ・レバニラ ・カクテキ ・マカロニサラダ あたりは、普通に美味い。 逆に杏仁豆腐はゆるいので個人的には好みではなかった。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2019/03訪問

1回

中国家常菜 同心房 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵/中華料理、ジェラート・アイスクリーム

3.40

68

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

担々麺750円 ランチで訪問。 担々麺の定食はおかわり自由のライスとザーサイ、杏仁豆腐がついてお得感あり。 味はどれも良かった。 担々麺は縦にスパッと切ったチンゲン菜が入っており(8分の1サイズかな?できれば2分の1くらいだと視覚的に嬉しいのだけど)しっかり辛い。 麺はやや太めで、固くもなく柔らかくもなく丁度良し。 最初に辛さを感じるが、慣れるとゴマの風味や甘味がわかるところまで含めて大変満足な一品だった!!・・・汗かくので夏場には食べにくいかもですが(笑) ライスもべちゃっとしてないし、ザーサイもハズレてない。 杏仁豆腐はプリンより柔らかいくらいの食感で、甘め。 味と量と値段に関しては文句のつけられない良店じゃないかな? しいてマイナスを上げると、箸が全部練り箸で、先が太いと言うこと。 焼き肉屋とか韓国料理屋の太い銀箸を想像して貰えたらだいたいあってる。これが普通の箸か割り箸になるだけで、ずっと日本人に食べやすくなるんだけどなー。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

餃子酒場 餃太郎 本店

新御徒町、仲御徒町、浅草橋/中華料理、餃子、ラーメン

3.05

4

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

麻婆豆腐セットと単品の汁なし担々麺をいただく。 普段使いできる普通に美味しい中華屋さん。 麻婆豆腐は辛いのが苦手な人でも食べられるマイルドな仕上がり、比べると担々麺は辛め。 セットの方が単品より断然お得なので初めての方はまずセットを頼もう! ネックは駅から遠くて歩かないとダメな事。 メニューや食べ放題のコースが多すぎて理解しにくいこと。 接客が微妙なこと。 この辺りが改善されたらありがたい! 特にメニューがなぁ・・・何人かで食べ放題で使いたくても、ちょっとわかりにくすぎて・・・。 ご馳走さまでした。

2020/07訪問

1回

マルヤス酒場 西葛西店

西葛西/中華料理、居酒屋、焼き鳥

3.04

23

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

コスパは良い ランチで訪問。唐揚げ定食(税込500円) 中華屋の定番タマゴスープはぬるめ。 ご飯はべちゃべちゃ。 ザーサイは少ない。 よくみる杏仁豆腐系のデザートは影も形もない。 ただ、唐揚げだけは大きめのが6つ。 色々気になるけど、唐揚げだけを見るぶんにはそこまで悪くないかもしれない。 卓上には七味がなく一味なのもマイナスに思えるが、なぜかこの唐揚げには一味が合う。 ランチの一覧に餃子が無かったのが不思議なところ。飲み屋としてもコスパは良さそうなので機会があれば利用してみたい。 ご馳走さまでした。

2018/10訪問

1回

金燕酒家

閉店金燕酒家

新宿三丁目、新宿西口、西武新宿/中華料理、火鍋、四川料理

3.32

77

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ランチで訪問 コスパは良い(ランチ800円代) 刀削麺は普通、やや辛いくらいで良し。 選択した高菜ごはんはボリュームあり、良し。 悪いのは接客。オペレーションミスが多発してた。 ※他のテーブルで注文と違うとか、うちのテーブルでもセットが違うとか 餃子も初めてみる「包まれてない」形。 肉汁でちゃうから微妙じゃない?噛むと中身が逃げていくから、なんか単純に作る側が一手間へらしたら食べる側の手間が一つ増えた印象。 卓上のラー油がちゃんと辛いのとデザートの杏仁豆腐が滑らかで粘度があるのは好きだからたぶんリピートする。 でも餃子がなー。違う点心食べてみるかな。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

バーミヤン 八幡山駅前店

八幡山、上北沢、芦花公園/ファミレス、中華料理、ラーメン

3.04

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

安定のバーミヤン 中華料理に抵抗がなければ安定のバーミヤン。 感覚的には街の平凡な中華屋をファミレステイストにしたようなお店である。 この日の注文はチャーハンと餃子(800円弱) チャーハンは卵や肉がしっかり入っているが、味は薄め。よく言えば他のメニューと合うチャーハン。 スープバーまでつくので文句などあるわけもなく。 餃子はガツンと味があって美味い。 これは酒にも米にも、もちろんチャーハンにも合う(笑) なぜこれでチャーハンと餃子のセットが無いのか不思議だ(´・ω・`) ラーメン付の三点セットとか、ミニ餃子(3個)のセットはあるのに、ガツンと一人前のチャーハン&餃子のセットが無いのは残念。 あ!チャーハンだけを食べると物足りなく感じるはずなので、そこだけは注意です。 ご馳走さまでした

2018/10訪問

1回

つけ麺屋 やすべえ 新宿店

新宿、南新宿、都庁前/つけ麺、ラーメン、中華料理

3.45

611

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

スペシャルMax辛み 久しぶりのやすべえ。最初に食べてから10年以上経つが変わらぬ味の良店。つけ汁の独特の甘さで好みは別れるだろうが、さっぱり感があって胃もたれしないのが三十代には優しい(笑) 辛みつけ麺の大盛りに、見つけたスペシャル辛みそMaxを足して810円。 辛さは・・・んー、なんともスタンダード。 味そのものよりラー油の跳ねが気になって食べにくかった。 悪くはないが辛さとしては物足りない! やはりフツーのつけ麺に水餃子が良い(笑) ご馳走さまでした。

2018/03訪問

1回

ページの先頭へ