天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

116 件を表示 16

南天 本店

椎名町、要町/そば、うどん、立ち食いそば

3.49

767

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

冷やし肉そばダブル(550円) 平日の昼に訪問。 ちょっと驚く肉の量。 麺もほどよく、味付けもしっかり。わさびとの親和性も高い。いや、ホント言うことなし。 これで椎名町という、微妙に行きにくい場所でなければ(笑) 徒歩圏にあったら連日食べにくるの確定の名店です。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/05訪問

1回

はま寿司 ララガーデン川口店

西川口、浮間舟渡、川口/回転寿司、うどん、スイーツ

3.04

40

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

100円寿司ならトップクラス 都内近郊と限定するが、はま寿司が回転寿司なら一番だと断言する。異論があるなら教えてください(土下座) さて、まず第一前提として筆者は寿司をあまり食べません。食べ歩いてはいます。が、量を食べません。 二郎を野菜マシマシで食べたり、ソバ8人前食べたり、おにぎり三合食べたりしますが、寿司は10貫食べたら十分です。にぎり一人前。回転寿司だと5皿くらい。 なので20皿以上食べるような「回転寿司行くなら食べ放題の寿司屋行くわ」という感覚の方にとってこのレビューは無意味です。たぶん(笑) 【以下、食べたもの色々】 ・あじ、サーモン、まぐろ三種、貝三種、ツナ、カリフォルニアロール サーモンは回転寿司では王様ですね。ハズレません。少食の自分からすると量より種類を食べたいので貝三種、まぐろ三種みたいなセットがあるのが嬉しいところ。 ツナは勢いで頼んでしまった(笑) 個人的にはハズレ寿司屋に当たった時のセーフティネットなので、はま寿司で食べたらもったいないです。反省。 【ハズレ】 ・桜えびのクリームコロッケ(菜の花入り) 桜えびの香りを感じることも菜の花の食感や風味を感じることもなく。 本当は角煮まんが食べたかったんだー!(準備中だった) 【大当たり】 ・鮭とイクラの茶碗蒸し これは茶碗蒸し好きな女性にぜひ食べて頂きたい。 鮭がゴロゴロしてます、回転寿司でこのクオリティは凄い。 【超当たり】 ・モンブラン 正式な名前を失念してしまったが、横長な、長方形のやつ。 これはもう抜群に美味い。近所のケーキ屋で出してたら毎週買うくらい美味い。笑える美味さ。 ここまで食べて1500円くらいです。 この日は食べてませんがポテトフライや鴨そばも良いですよ!! 寿司以外を誉めるのが嫌いな方もいるでしょうが、自分は「寿司以外を食べられるのが回転寿司の良いところ」だと思っています。 いまだ回転寿司を食べてない方がいらっしゃいましたら、はま寿司、オススメですよ(笑) また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/05訪問

1回

権現からめもち

箱根その他/カフェ、甘味処、うどん

3.55

284

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

餅と甘酒が美味い。 開店時間がサイトによって違うので確認はした方が安全。 五色餅(750円)は全部美味い。 甘酒(400円)も美味い。 特に甘酒はよくある薄い砂糖水ではなく、ちゃんとした甘酒。これは本当に美味い。 近くに来たら必ずまた来ます。 ご馳走さまでした。

2021/01訪問

1回

浅草角萬

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/そば、うどん、天丼

3.50

301

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

冷やし肉盛り(1050円)大盛+50円 +玉子(50円) 【良かった点】 ・ビジュアルがとても優れている ・ボリューム良し ・味悪くない 【悪かった点】 ・麺は茹でおき ・ひやだい、と言うほど冷たくない ・ぬるだい、と言う方が合ってる ・麺が短く千切れてる物が多く、食べにくく、食味が落ちている ・玉子を足したがレンゲもなく食べにくいだけだった デフォで十分。ひやだい1100円が完成形かな。 ちょっと麺が落ちすぎていたので、これなら700円くらいのクオリティーに思える。 平日でも開店前から並びができるくらいだから仕方ないのかなー。 次は違うものを食べようかな。 ご馳走さまでした。 冷やし肉盛り(1050円) 他のレビューにもあるけど、これが看板メニュー。 なにも言わずに大盛り+50円すべき。 気が向いたらさらに+50円の卵とか+150円のネギまでやって損はない。 ※デフォルトで鍋に入るようなネギが入ってるのでネギが苦手な方は気をつけて。 麺の太さ、食感も良し。 最後に蕎麦湯も貰えるが、これはちょっと丼のサイズと合わないかも(笑) また来ます。 もう浅草で蕎麦食うならここで良いんじゃないかな! ご馳走さまでした。

2022/07訪問

2回

丸亀製麺 新宿3丁目店

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/うどん

3.23

76

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

かき揚げのボリュームたるや 冷たいかけうどんに無料のネギをのせ、トッピングはかき揚げ。これが一番美味い。 出汁も良いが、なによりかき揚げの破壊力がすごい。ワンコイン少々で罪悪感を覚えるレベルで満腹になる。 日本中のうどん屋を集めてもここまでの店は中々ないんじゃないかな ※一時期の武蔵野うどんが、まあまあ勝負になったかもしれない。 はなまるうどんで天かすやしょうがを足すユーザーなら、こちらでネギとかき揚げを試してみてほしい(笑) また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

丸政 小淵沢店

小淵沢/立ち食いそば、うどん、麺類

3.49

282

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

山賊そばが美味い ワンコインのそばとして破格のボリューム。 唐揚げそばとして有名な我孫子の某店に比べて見た目のインパクトこそ劣るが、味は格段にこちらが上。 問題は小淵沢という立地。 それから一度改札を出る必要があることと、なにより最初に駆け込まないと「恐ろしく混む」ということだろう。 甲府まで、あるいは下諏訪あたりまで来る事があるなら一度は食べて見て損はないが、松本あたりまで行くとそばの味はそちらが勝ってしまうのが悩ましい。 トッピングで軟骨焼豚を足すのもアリだが・・・。 野辺山(あるいは清里)に行く途中でサクッと食べるのが一番良いんじゃないかな(笑) また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/08訪問

1回

蕎麦人 弁慶 江戸川橋店

江戸川橋、神楽坂、茗荷谷/そば、うどん、かつ丼

3.33

68

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

ランチ訪問 日替わり小丼とそばのセット(900円) +そば大盛り2玉(+200円) この日の日替わりはマグロの山かけ。 お茶碗に軽く一杯のご飯、マグロ、細かく刻まれた山芋と、わさび。美味いに決まってるやんね!(笑) そばも2玉でちょうど良い。 デフォのつゆが少なめなのも好み。 また来ます。 ご馳走さまでした。 出汁が美味い蕎麦居酒屋 夜に訪問。 食べ物は出汁を使う系統がオススメ。蕎麦は普通だがつゆは美味い&中華麺が面白い。 お酒の単価が高く、ビールが600円、日本酒一合900円くらいなので飲む人がいくと5000円とか1万円とかすぐにいく。 つまみ二品、日本酒2合、〆に蕎麦、これで4000円くらいか。お通し代の有無を確認しなかったので少しオーバーするかもしれない(笑) 今度は昼に使ってみようかな。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

2回

小諸そば 茅場町店

茅場町、水天宮前、日本橋/そば、うどん、丼

3.08

111

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

食券は無い 入ってすぐ左のレジで注文するわけだが、食券どころか店内で見るカラーのメニュー表もない困った店。 レジの上に品書きはあるが、ちょっと見てられない(苦笑) 値段は400円前後の立ち食い(一部椅子あり)蕎麦屋で、特筆すべきは温かいのも冷たいのも同額ということ。 なので夏場は良いですね、冷やしキツネで400円なら文句なし。 つゆは業務用感が強いけど、もう、それはそれ。 ご馳走さまでした。

2019/08訪問

1回

五代目 花山うどん 銀座店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

五代目 花山うどん 銀座店

東銀座、築地、新富町/うどん、居酒屋、揚げ物

3.66

1061

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

物珍しいお店にランチ訪問。 鬼ひもかわの二色盛りと小天丼の御膳(1280円) 焼きまんじゅう(320円) まず、受付は外で記帳して待つ。ランチタイムとはいえ回転が早い&記帳しても待たずに他店にいく人も多いので待ち時間は短め。 店内は思ったより狭い。基本的に相席。 そばちょこみたいなのに入っている冷茶には違和感あり。漬け物は野沢菜、量は多め。 ひもかわはさすがに太い、ゴマだれとの相性が抜群なので大盛推奨。噛まずに喉ごしを楽しむのもありかもしれない。 小天丼は本当に小さい。悪くはないが満足感は皆無。 焼きまんじゅうは完全にハズレ。 群馬で食べる焼きまんじゅうの四倍の値段で、味はマイナス四十点くらい。 トータルで1600円食べたけど、、うん、まぁ焼きまんじゅう無しならアリかな?それでも満腹には遠いので、もう少し小天丼が大きいか、味噌汁でもあると良かった。 ご馳走さまでした。

2022/05訪問

1回

きそば 宇都宮線ホーム

小山/立ち食いそば、うどん

3.51

181

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

新生姜そば(390円)+イモフライ(160円) イモフライは完全に作りおきのネタメニューなので置いといて、そばは美味い。 一般的な立ち食いそばより、つゆが甘い。 そこに結構な量の新生姜が抜群。 新生姜の代わりに天ぷらや卵を入れた場合は七味を振ると整う。 今月閉店前に滑り込み。 大変おいしく頂きました!ご馳走さまでした!

2022/01訪問

1回

長寿庵

飯能、東飯能/そば、うどん、オムライス

3.46

136

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

すいとんセット(950円)を注文。 ネギ、豆腐、しめじ、三つ葉などが浮かぶ土鍋の中に爆弾のような巨大な団子が一つ。 ・・・うん、もうヴィジュアルが、俺の知るすいとんではない(笑) 団子の中に鶏肉、ぎんなん、カボチャにサツマイモと、なんかもうよくわからんものが大量に固形のまま入ってる。 いわゆる、すいとん部分というか、水で溶いた小麦粉を固めた部分はほとんど無い。 ・・・美味い、のか?これは何を食べてるんだ?? セットについてる漬物は普通。 炊き込みご飯は米がべちゃっとしてないので美味い方だと思う。 野菜がたくさん入った鍋をつつきながら炊き込みご飯たべてるんだから美味いに決まってるよね。 お腹も普通にいっぱいになる。 ・・・すいとん??? いや、ご馳走さまでした(笑)

2021/12訪問

1回

つるとんたん 新宿店

西武新宿、新宿西口、東新宿/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋

3.46

1360

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

美味いが高い 鴨うどん(1400円前後)とロール寿司盛り合わせ(1200円前後)を注文。 うどんの汁はダシが効いて甘め。悪くない。具材のネギは普通。鴨肉は量こそ多いが血抜きがあまく、若干のレバー臭さを感じる。 麺は0.5玉単位で3玉まで同一料金。 さすがに3玉頼むとボリュームがあるが、元の値段が高いから3玉頼まないと損した気になる。あと300円引いたくらいが適正価格だろう。 ロール寿司の盛り合わせも美味いが食べた気がしないので割高感がある。 2500円払って腹八分目にやや足りない。 内装や盛り付けに感じる上品さが自分には合わない・・・のかな?(笑) もう少し値段が下がったらまた来ます。 ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

駅そば 八起家 高崎店

高崎(JR)、高崎(上信)/そば、うどん、カレー

3.42

193

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

普通の駅そば。 ゲソ天そば(580円)にひかれて入店したものの、想像以上に普通のそばでした。 店内も狭いのでサッと食べて出るイメージ。 うーん、580円は高い(笑) 月見そばとか、きつねそばとか、400円くらいで食べるならアリかと。 ご馳走さまでした。

2021/12訪問

1回

はなまるうどん 浦安メトロピア店

浦安、南行徳/うどん、カレー、天ぷら

3.11

45

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

早朝営業が良い。 白湯のかわりにかけうどんを頂く。 昔は出汁がセルフで足せたものだけど今はそういう店舗なくなってきてるかな? 浦安店は天かすも一種類しかなく、同じはなまるの他店と比べても質素な印象。 味は・・・あれ?出汁の味もなんか違う。 たまたまなのか、グループ的に変えたのか。 ちょっとはなまる食べ歩いてみようかなあ。 ご馳走さまでした。

2018/08訪問

1回

やなぎ庵

移転やなぎ庵

新潟/立ち食いそば、うどん、ラーメン

3.48

103

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

月見そば(370円) 正直普通だった。 確かに都内の立ち食いそばに比べたら麺は良いが感動するとかではない。 揚玉も月曜日だけの取り放題で他の日は有料だし、無料トッピングのわかめも少なめ。 卓上の七味は大きいサイズで使いにくし、、よくよく見ると値段まで割高に感じてくる。 他に競合店がないのかな? 個人的には、早さで飯を選ぶならここより近くのパン屋にします。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

さいた川

西葛西/うどん

3.41

102

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

食べた気がしない。 ランチで訪問。 900円前後のセットに日替わりの天ぷらを一枚足して1000円ほど。麺が無料で増せたからやってみたが・・・とにかく、食べた気がしない。 味は悪くないが、天ぷら食べてもうどん食べても炊き込みご飯食べても、まあボリューム不足。 立ち食い蕎麦屋でワンコインの天ぷらそばでも食べた方がずっと腹が膨れる。 ランチタイムでそこそこお客さんが入ってた事を考えると自分が異端なのだろうけど、リピートは無いです。 うどんと天ぷら2枚で500円を切ったら選択肢に入るかな。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

ページの先頭へ