天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 24

えびそば一幻 新千歳空港店

新千歳空港/ラーメン

3.59

2448

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

えびみそ(あじわい・780円) 妥当な美味さ。30分~並ぶ事が必須な感じがあるのでそこは減点。 麺はちょい太麺。チャーシューや味玉も尖ってないのでラーメンとしてのバランスが良く完成度が高い。 スープはエビの香りがふわりと広がる。味噌は弱めなので個人的にはもう1つ具が欲しい。メンマなり白髪ネギなり、、、理想はツミレなりつくねなりが増えることだが、難しいか(笑) なんにしてもたいへん満足です。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

根室花まる JRタワーステラプレイス店

寿司 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店

根室花まる JRタワーステラプレイス店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/回転寿司

3.62

1746

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

回転寿司としては美味い(値段は高め) いくつか頂いた。握りはどれも美味いけど突出したのはなかった印象。高くても一貫250円未満だと思えば仕方ないかな? 汁椀は種類が多すぎてどれが良いのかわからず逆効果。面白かったのは茶碗蒸し。凄く甘めに作られててなんでだろうと思ったら、ぎんなんの代わりにクリが入ってた。 どれも美味いというのは素晴らしい事だし、3000円くらいを想定するなら問題ないかな。むかし食べてた実家近くの寿司屋の握りとかと比べたらこっちの方が格段に美味いです(笑) ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

さんまんま魚政

釧路/海鮮、郷土料理、弁当

3.49

235

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

さんまんま(690円) と、さんまのつみれ汁(250円)を頂く。 結論から言えば、さんまんまはそこまで美味くなかった。7月という時期が悪かったのかな?そこまでさんまが美味くない。お米はまあまあ良い。タレも美味い。でもさんまが大葉に負けてる。 つみれ汁は椀を持った時にずっしりと重くて良い。 こちらの味は良く、舌で触れると崩れるつみれも嫌いではない。 さんまんまが3.2 つみれ汁が3.4 と言ったところ。 食べるなら秋が良いのかな? ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

レストラン泉屋 本店

釧路/洋食、パスタ、郷土料理

3.49

713

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

スパカツ(980円) 問答無用に美味い。紙エプロンも手拭きもないが、そんなの気にならない旨さ。 ついでに店員に愛想がない?もうそんなの無くても良い。このレベルで旨いならどうでもいい。 カツは薄い。だがミートソースとの親和性が大変高い。旨い。ソースはパスタと絡めると少なめだが、テーブルの粉チーズをかけながら食べたら十分。 鉄板で焼かれたパスタがパキパキになるのも好み。分量もちょうど良い。これは本当に旨い。 東京に支店作ってくれないものか。出資しても良い(笑)いや、本当に旨かったです。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

コーヒータイム2

西18丁目、円山公園、西15丁目/喫茶店

3.16

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

モーニングBセット(550円) いやあ、見事に田舎の個人店のあるあるを集約させた感じ。数え役満。 他のお客さんはなし。テーブルで良いか聞くとカウンターにしてくれと店主。ああ、この時点でハズレとわかる。だいたいこういうとこで客の快適さより店員の楽さを選ぶ段階でお察し。 店内にはマスターの見てるテレビのみが流れていて有線などのBGMはなし。マスターは黙々と(注文とは関係ない米をといだり)しながらテレビをチラチラみる。なんだこれ。 手持ちぶさたなので本棚から漫画を取る。完結してるのに見事に途中までしかないコミックスの数々。ですよねー。 ここでお冷やを飲む。 ほう!常温!こんなのもあるのか!!と孤独のグルメの表情で無言の驚き。 ちなみに今朝の札幌の気温は30℃である。 すげーな、氷入れて水を冷やすこともしないのか。びっくりしてるとBセット到着。当たり前のようにホットコーヒーがついてる。あれ?ここって喫茶店じゃなくて我慢大会の会場でしたっけ?? パンが6枚切りと8枚切りが1枚ずつあるからボリュームはあるけど、、、さすがにこのレベルの店内環境だと味でリカバリーは不可能。 少しゆっくりしたかったけど足早に退店。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

ミルクハウス 西18丁目本店

西18丁目、西15丁目、西線6条/ソフトクリーム

3.48

112

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

バニラ(330円) 限りなく普通。可もなく不可もなく。 うーん、あんまり買う意義を感じないかな、これならコンビニの新商品アイスとかを食べた方が良いかもしれない。 300円を切るくらいが適正価格かと。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

十勝豚丼 いっぴん ステラプレイス店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/豚丼

3.50

303

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

豚ざんまい(950円) 肉とタレと米のバランスが良い。外連味なく美味い、安定して美味い。そりゃそうだよね、豚肉と米で不味くなるはずないよね、といった感じ。 王道だけど普通の豚丼を頼むと面倒かもしれない(肉の量とか米の量とかカスタムできるので) 全然リピートできる旨さです。普段使いに良いんじゃないかな!! ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

喫茶 MP4

閉店喫茶 MP4

菊水、バスセンター前、豊水すすきの/喫茶店

3.46

46

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

エスカロップ(880円) ちょっと期待しすぎた。バターライスは炊き込んだピラフのような美味さがあって良い(ただ、タケノコ?は小さすぎてわからん)。カツとデミソース部分は微妙かな。 根室でのエスカロップ誕生経緯はわからないけど、この味のライスが出せるなら普通にコーンとか入れたピラフが食べたい。上に乗せるならトンカツにデミソースじゃなくチキン。甘辛めのソースにすれば相当旨くなる。 ホワイトソースをかけたドリア風 クリームコロッケとエビフライにタルタルソースを添えた系 とかも増やしたら良いのに。 少なくとも米とカツがバラバラの現状は変えた方が良いんじゃないかなー(バラバラこそがエスカロップだ!なら、ごめんなさい) ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

カフェ・トリアノン

西11丁目、中央区役所前、西8丁目/ビュッフェ

3.23

31

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

朝食(1900円) 値段相応。細々とプラス材料があるものの特色あるメニューはないのでリピートはしない。 ビュッフェとして満腹になるのを仮に1000円として、加点と減点を書いてみる ◼️減点 ・牛乳がうまくない(-100円) ・塩辛がうまくない(-100円) ・ヨーグルトがうまくない(-100円) ・スイーツがシフォンケーキしかない(-100円) なんというか、北海道らしさがない。 ◼️加点 ・パンがパリッとしてる(+100円) ・ウインナーがちょっと良い(+100円) ・ラーメンが作れる(+100円) ・スタッフが作るオムレツがある(+100円) ・コーヒーがテイクアウトできる(+100円) ・イクラがある(+200円) ・メロンがある(+200円) とまあ、トータルで1500円程度の料理でした。 店員の服装がしっかりしてて、接客スキルがあるから+500円。いらない営業トークあるから-100円で1900円。ホントに妥当。 でも、もうちょい北海道らしさは欲しいね。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

麺屋 彩未

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺屋 彩未

美園、豊平公園/ラーメン

3.77

2931

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

旅行者には向かない 味噌ラーメンとライス小(780円+50円)を頂く。 ◼️良い点 ・美園駅から一直線だから道に迷うことがない ・卓上の一味を使うと味に深みがでる ・米が美味しい ◼️悪い点 ・並ぶ ・一味を使わないと味が浅い 正直に言えば期待はずれだった。なんというか、大変上品な味噌ラーメンなのである。旨みもフワッとしていて、こう、なんというか、二杯でも三倍でも食べられてしまうような、食べても満足しないような、そういう味付け。 旅情として求めてるのはガツンとした奴なんだよね。「なるほどすげえ!これが北海道か!」みたいな。これくらいのラーメンなら都内に浴びるほどあるし、どみそ辺りの方が遥かに旨いと思えてしまう。 健康志向のラーメンなのかな??麺は独特だけど、別に良い工夫とも思えない。野菜ものってるけどベースの味が薄いから微妙。チャーシュー?普通。しいていえば生姜のすりおろしをチャーシューに乗せてるのが工夫かな? ライスが美味い(米がべっちゃりせず、ちゃんと炊かれている)のは凄く良いんだけどもさ、例えば家系ラーメンでご飯おかわりできるのはラーメンで米が食える味付けだからなんだよね。麺onライスでも良し、チャーシューと味玉でライスを食らうもよし、みたいな。 ここのラーメンは味が弱いからご飯いらないよね。 個人的には、こちらで味噌ラーメン食べるのはおすすめしません(他の味はわからないけど) 地元の人の通うラーメン屋さんとしては全然アリだと思いますけどね(^_^;) ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

アルカディア

網走/イタリアン、ステーキ、海鮮

3.44

62

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

オアシス ルナクレープ(410円)を頂いた。 味は良くない。パサパサのクレープにフルーツが別添えされた感じ。でもこの店は網走に絶対に必要だと思う。 駅前にホテルがたくさんあって、ロータリーにタクシーがそこそこ並んでて、レンタカーもあるのになんで商業施設がないんだろうか。 ドライブスルーのすき家とか入るくらいならここでご飯食べようよ。いやマジで。 このお店も商売っ気を持っておみやげ物とか売り始めたら良いのに。流氷飴とかで良いから。全然売れると思うんだけどなー。 もう少しだけポップとかで店に入りやすい雰囲気だして、ココアフロートを税込390円くらいで提供できたら網走の覇者になる道がある。それくらいこのお店は網走のオアシス。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

萄々花

釧路/ビュッフェ

3.02

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

普通よりちょっとだけ良い 過度な期待はしないで欲しい。 都内のビジネスホテルで食べる朝食より、本当に、ほんの少しだけ良い、といったところ。 例えば明太子がある、とか。 例えばジンギスカンがある、とか。 例えば塩辛が本州より美味い、とか。 せいぜいそんなもん。 ビュッフェテーブルは小さい上にどこから並ぶのか(そもそも並ぶって概念が無いのか?)わからない。 配置も良くないので、肉、やきそば、サラダ、小鉢、みたいな取り方になる。 品数は確かにあるが、薬味やソースの類いが何用なのかさっぱりわからない。 卵焼きははっきり美味しくない。 と、まあ差引でちょいプラス、、、かなあ?? 間違っても刺身があったりはしない。 このエビが!とか、イクラが!とかもない。 そこまでは無理でも味噌汁の代わりにつみれ汁とかあら汁とかやれば良いのに。これだと釧路まできてわざわざ食べる意味はないかなー。 山口のビジネスホテルで普通にフグの唐揚げとか出てた事を考えると、案外釧路って海産物の水揚げ量が低かったりするのかな??調べてないけど、もしかしたら思ったほど港ではないのかもしれない。 塩辛だけは抜群に美味いと思うが、、うーん、酒でもあれば(苦笑) ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

唯我独尊

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

唯我独尊

富良野/カレー、カフェ

3.65

977

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ストロングスタイル 普通の町並みの中に突然現れる異物のような店舗。あえて悪い言い方をするならば、黒い、廃墟のような店構え。だが、いつか孤独のグルメで五郎ちゃんが訪れてしまいそうな風情がある(笑) 店内が一杯なので外のテーブル席へ。 エゾシカカレー(1800円くらい)を頂く。 ターメリックライスを真ん中に置いて、右がカレーで左がサラダのワンプレート。サラダは野菜だけじゃなく、果物や生ハムも入っている。個人的にはあんまり好きではない。 ルーは以外にも欧風テイスト。かなり美味い。昨今の軟弱な辛さ指定できるカレーとは一線を画す「なんの表記もなく辛い」ことに感動。 しかもライスが残っていればルーがおかわりできる。これはヤバい。 鹿肉も大きくカットされていて、スパイシーな味付け。パサパサに感じることはなくたいへん善き。 普通にカレーとして考えたら1800円は無しなのだが、欧風、鹿肉、ルーおかわり可なら全然あり。 都内だとじゃがいもが添えられてたり、ライス大盛りにしてもまだ満腹にならない欧風カレー屋とかあるけど、なんのことはない、ルーがおかわりできれば良かったんだな!(笑) ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

海へ アスティ店

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/居酒屋、海鮮、寿司

3.04

70

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.5

高いかな フラッと入店。魚介はさすがになんでも美味いが、割高。ホッケの刺身は北海道オンリーの味か。 生中一杯590円に、サービス料が10%と消費税が8%かかるから、ざっくり一杯700円。うーん、、、高くないですか?? 店内は広いけど、スタッフは少ないから対応遅いし。個人的には無しでした。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

沼の家

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

沼の家

大沼公園/和菓子、甘味処

3.59

455

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

地元にあればヘビーリピート みたらしと餡の団子・小セット(390円) 味と値段がおかしい。 みたらし単品だけなら、並ぶ店を挙げられる。 餡の単品だけなら、並ぶ店を挙げられる。 でも、セットでこの価格は他にない。 地方から来たなら一度は食べる価値がある。 でも、もし都内から来たなら、個人的には時間を割いて来る必要はないと感じた。 旅行にかかるコストを流用できるなら都内で互する店に行って買って食べた方が時間の節約になる。 惜しいのは日持ち。当日のみで食べてくださいだとお土産にも使えないので、残念なところ。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

ラッキーピエロ 五稜郭公園前店

五稜郭公園前、杉並町、中央病院前/ハンバーガー、かつ丼、カレー

3.46

596

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

チャイニーズチキンバーガー(350円) 混雑がすごい。バーガー頼んでも出てくるまで20分はかかる。客層も異質で外国人の比率がとても高い。バーガー以外のメニューもめちゃくちゃあるので地元民は(五稜郭以外の店舗に)ヘビーリピートしていても納得する。 チャイニーズチキンバーガーのボリュームも素晴らしく、甘めの味付けで美味しい。350円だと思えばコスパもとても良い。 ただ、旅行者目線で言えば正直微妙。 待ち時間の長さもさることながら、メニューが多すぎて本当にこれを食べるべきか?と迷いがでる(一人でバーガーもポテトもパスタも複数いけるファイターとかは除く) 今回は一番人気ということで食べたが、次は絶対違うものを食べるだろうし、だとするとラッキーピエロそのものが選択肢に入るか?みたいな。 いや、五稜郭店を見る限りもはや日本人の集客より一見の外国人をどう獲得するかに舵を切ってるのだろうから、それなら日本人旅行者はNFMだから仕方ないのだが。 あとは、店員のおばちゃんがもう少し優しいと良いかな。30分の間に少なくとも二組の外人さんが気分を害して買わずに帰ってたので。 マニュアル通りなのかもしれないけど、ちょっと見てて良くなかった。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

ハセガワストア 五稜郭店

五稜郭公園前、中央病院前、杉並町/コンビニ・スーパー

3.20

124

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

やきとり弁当(小・490円) タレで頂く。 まず、注文表に書かないといけない点が個人的にはマイナス。さて味は、、、んー、やきとりが鶏肉じゃなくて豚肉なのは郷土色だからどうこう言わないけど、これ、美味いかな?? ご飯に海苔ひいて、上にやきとり三本で490円か。例えばだけどさ、都内のお弁当屋さんだと海苔の下にも鰹節がひいてあったり、あるいはキンピラがひかれてたり、明太子だったり、そういう工夫があるのよね。もちろん、それで490円より安い。 やきとり三本だけにする意味あるかな?食べてて普通に米が余ったんだけど、おかず増やしたりしないの?? うーん、観光料金として許せと言うなら許すけど、手間が増えて高くてだと、良さがよくわかんないや。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

タイガーカレー

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

タイガーカレー

北24条、北18条/スープカレー、バー、洋食

3.66

538

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

これは旨い ポークカレー、スタミナ、ライス大盛でクーポン利用(1290円) ライスは固めで美味い。でも結論としてはライス大盛は間違いだった。普通で十分。なれたら小盛りでも良いと思われる。 米が十分美味いのに、カレーが旨すぎる衝撃。 しかもスープカレーだから米とかいらない。むしろ米が余計に感じるとかなんだこれ。 野菜はゴボウだけは食べにくさを感じたものの他にはまったく文句なし。薄切りの山芋がカレーに合うとか考えたこともなかった。すごい。 辛さも2.5のマイルドまで無料(以降は有料)だけど、このカレーなら辛さすら無くても良いかもしれない。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

きのとや 新千歳空港店

スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

きのとや 新千歳空港店

新千歳空港/洋菓子、ソフトクリーム

3.53

902

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

極上牛乳ソフト(410円) 一人ぶんには多いデカ盛りソフトクリーム(笑) 食べてみた感じとしては、突き抜けた旨さやコクがあるわけではない。 特筆したいのは固さと風味。まるでクリームチーズをアイスの形に成型したかと思えるくらい固くて、なかなか溶けない。 素材の味を生かす事が多いソフトクリームの中でも結構異端の味付けじゃないかな?? もうひと味なにか足りないような気も。うーん。 でもまあ、行きと帰りの両方で買いたいとまでは思わなかったけど、少なくとも新千歳空港に着いたら最初に食べようかと思えるくらいには面白い味でした! これでもう1つ何か足せたら良いのだけどなー(笑) ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

ジーセブン・あっかんべぇ~

釧路/ソフトクリーム

3.19

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ソフトクリームダブル(330円) 普通に美味い。 あっかんべ~ソフトとチョコのダブルにしたけれど、いわゆる溶けやすい普通のソフトクリーム。もちろん普通に美味い。 価格帯も悪くないし、もっと人気あっても良いんじゃないかな? ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

ページの先頭へ