天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 50

開楽 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

開楽 本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、餃子、食堂

3.61

2941

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

餃子5個と半チャーハンのセット(970円) まず最初に言っておきたいのは「味は普通」という事実だ。 色々なプラスの要素があるものの、味は普通だ。 限りなく普通。普通の中華。それ以上でも以下でもない。 【良い点】 ・提供が早い。 すさまじく早い。餃子を焼き続けているためだろうが、比喩じゃなく早い。数分で出てくる。 ・餃子がでかい なるほど、確かにデカイ。同じく有名店である天龍の餃子と比較される事が多いが負けていない。 5個ならんでいるヴィジュアルの強さで言えば天龍より開楽の方が上だ。コスパも良い。 味は天龍の方が上だが満足感の差で筆者は開楽派。 【悪い点】 ・餃子は焼きたての新しい物と前のロットの焼き上げて少し置かれた物が混在する。 これは運だが、そもそも普通の餃子なので焼いて置かれた物は無味になる。本当に、不味くはないが美味くもない(笑) ・チャーハンは炒め物、というよりしっとり炊飯器保存系。流行ってる中華屋で良く見るアレ。 味はもちろん普通。 ・スープが出汁 セットのスープが中華系ではなく、出汁の味が強い。 これをプラスに評価する人もいると思うが、そもそもの餃子にサイズ以外の主張が無いのが悪いのではなかろうか。 普通の卵スープ、中華スープを置くと餃子の無味さがバレて味気なくなるための出汁、なんだろう。 色々書いたが、やはりサイズとコスパは神の領域。 普通の味でもこれだけのパフォーマンスを出せるというのは凄いの一言。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/06訪問

1回

キッチンABC 池袋東口店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチンABC 池袋東口店

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/洋食、カレー、食堂

3.61

1631

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

個人的には好き 昔懐かしい洋食屋さん。 まさしくサラリーマンと庶民の味方といった趣がある。 何を頼んでも1000円でお釣りがくる、豚汁がつく、ボリュームがある。素晴らしい。 この日はジモン御大が薦めるカレー風味焼き肉にカニクリームコロッケのセットをチョイス(850円) キャベツは千切りより細いくらいで軽く、どかんとある。素晴らしい。 カニクリームコロッケも味が濃厚。素晴らしい。 ジモン肉は、いつものジモン御大が好きそうな味付けww素晴らしい(笑) そしてなにより本当に個人的に好きなのが、つけあわせのナポリタン。 これは完全に主観なので誰にもオススメしないが、このケチャップの「ぽってり感」がたまらない。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

ファイト餃子

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/餃子、中華料理、食堂

3.49

837

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

餃子という名の完全食 餃子10個の定食(850円)を注文。 結論としてライスがいらなかった。 なんというか、餃子の力が強すぎて他のすべてが霞む。 この餃子、焼き餃子とも揚げ餃子とも違う、例えるなら薄めのパン生地・・・というより、厚めのおやきに餃子餡を入れて揚げ焼きにしたような感じ。 なので、もうこれ一つそのままで食感的にも味的にも満足する。満足してしまう。 定食なので漬物とか味噌汁とかライスがつくのだけど、よく考えてほしい。 おやきでご飯食べるか?と。 食べないんだよなぁ(苦笑) 卓上の醤油、ラー油、お酢など試してみたけど、どれも合わない。どれを使っても「餃子で米を食べる味」にならない。びっくりである。 酒の店か?とも思ったが、おやきをアテにビールを飲むかというと・・・飲まないんだよなぁ(苦笑) 餃子そのものは面白いし全然アリ。 でも餃子以外は蛇足。すげぇ。 なので、次回は餃子だけで15~20個くらい食べたいな。 ご馳走さまでした。

2021/12訪問

1回

キッチンニュー早苗

高田馬場、目白、下落合/レストラン、洋食、カレー

3.49

199

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

土曜の昼もランチタイムあり 日替わり(イカフライ&しょうが焼き)定食730円の、ライスをカレーに変更で830円 結論からいえばカレーはおすすめしない。 完全に業務用ビーフカレーのレトルト味で、具も追加とかない。好きなら食べたら良いが同じ100円追加ならライスを大盛にするか、味噌汁を豚汁にすれば良かったと個人的には思う。 ライスに乗った福神漬けがらっきょうだったらアリか、、いや、やっぱ無しだな(苦笑) イカフライは二本。カリっと揚がっていて固め、イカの弾力が強くてちょっと噛みきりにくいが自分の好みとしては柔らかすぎるイカフライよりアリ。卓上のソースで頂くが、このフライとソースがあまりマッチしない。おたふくソースとか欲しくなるタイプのイカフライ。 しょうが焼きは王道。マヨネーズがあれば神だったが、王道。付け合わせのキャベツ、マカロニサラダも鉄板。良い。 味噌汁も普通に美味い。 カレーを食べたら結果的におかずが余ってしまい、おかずだけで食べるにはしょうが焼きの味付けが濃かった。ライスおかわりできたら良いのになあ。 でも、ボリュームといい、コスパといい、素晴らしいです。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2019/03訪問

1回

まるよし

赤羽、赤羽岩淵、志茂/居酒屋、もつ焼き、食堂

3.49

464

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

少し割高になった リニューアルに伴い価格がちょっとずつ値上がり。そろそろせんべろ出来なくなってきた感がある。せんごひゃくべろなら可能か(ゴロが悪い) 【オススメメニュー】 ・きゃべ玉 ・煮込み 名物メニューでもあり、安価でハズレない。 きゃべ玉の旨さは異常だと思う(笑) 【オススメしないメニュー】 ・ホッピー あきらかに割高。 ・串カツ 9割タマネギ。 マグロブツなんかも個人的にはコスパ悪い気がしている。さくら水産で魚肉ソーセージ食べながらビール飲んで美味いって言う飲み方が好きなので、同じ好みの方にはわかって貰えるんじゃないかな。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/05訪問

1回

とんかつ 三田 日吉

日吉/とんかつ、コロッケ、食堂

3.46

105

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

唐揚げ定食900円 デカ盛りと評判だったので行ってみたが、結論としては「普通」だった。 確かに唐揚げは多い。でも、それだけ。 ご飯、味噌汁がおかわり自由。 でも、それだけ。 なんというか、、おかわり自由でも、おかわりする気にならない感じ、わかるだろうか。 唐揚げそのものが単調な味付けなので食べ進めるとはっきり飽きる。半分までいかない。唐揚げの2つ目とか、3つ目には飽きる。 なにしろマヨネーズも七味も無いのだ。 ただただ、唐揚げ。 ご飯、味噌汁がおかわり自由。 だが、きゃべつはおかわり自由ではない。 そしてきゃべつ用のドレッシング(例えばごまだれなど)も、ない。 味噌汁や漬物で味変?一緒だよ。しょっぱくない味の変化が作れないなら一緒。 とんかつなら飽きないのか? と食べながら考えたが、卓上には、とんかつソースも一種類しかない。 ・・・そういう店か。 ここからは黙々と食べる。 おかわりはいらない、唐揚げを食べながら、少量のご飯で唐揚げを流し込む。 高校生なら喜んで食べたかな?でも900円は高いな。 おかわりしたであろう若いときの自分でも850円までな気がする。 今の自分だと、まあ、700円かな。おかわりなしで唐揚げは3分の2とかにして。 うーん、唐揚げ定食間違えたかなー。ハムカツ定食も気になったんだけど、ハムカツ定食900円も抵抗あったんだよね。 ハムカツとメンチと唐揚げのミックス(もちろん少量ずつ)とか作ってくれたら1000円でも頼むんだけどなー。 瓶ビールとハムカツともう一品なんかつけて950円くらいの晩酌セットでも嬉しいけど、作りませんかね?(笑) ご馳走さまでした。

2019/06訪問

1回

浅草安心や

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/レストラン、アジア・エスニック、かき氷

3.44

105

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

ザージーパイ(500円) 平たく伸ばした鳥の唐揚げ(でかい) なのだが、残念ながら薄味。純粋なボリュームだけで言えばケンタッキー2ピースより多いが、比べて満腹感が出るのはケンタッキーだろうな、という感じ。 見た目のインパクトが強いので浅草に来たら頼む価値はある。複数人で分ければ一瞬だしね。 個人的にはもっと辛いのが欲しかった。 ご馳走さまでした。

2021/05訪問

1回

レストラン 時之栖

足柄、御殿場/洋食、おでん、食堂

3.42

105

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

たまごカツ(120円) 静岡おでんも気になるけど、惣菜感覚で売られてるたまごカツが最高だった。 というか、厚焼き玉子に衣つけて揚げるって何事(笑) この発想はなかった! とにかく美味いので都内でも出してくれる店ないかなー。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

土鍋炊ごはん なかよし 目黒店

目黒、不動前/食堂

3.32

230

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

鯖の桜花味噌焼き 1000円 ランチタイムに訪問。 結論から言えば、美味い。 メインにおかわり自由のご飯、味噌汁、小鉢が二つ。 味噌汁、小鉢はまったく問題ない。 メインも丁寧に調理されているのでしっかり美味い。近くにあったらちょいちょい来るだろうし、職場の昼飯に使えるなら週に一度は間違いなくここで食べる自信がある。 マイナス点をあげるとすれば、ご飯の炊き上がりにムラがある、ということ。 土鍋ご飯を売りにしていたので楽しみだったが、一杯目は完全に「やや固めのおかゆ」レベルで炊かれていた。 そんな馬鹿な、という思いで二杯目を頼むと、これは、まあ普通。ただし柔らかいは柔らかい。 個人的には堅めの米が好きなので、そこは単純に好みの違い。米そのものは大きくてしっかりしてるし、もちろん甘い。 あとは、時節柄、かなり隣のお客さんとの距離が近いのも気になる。 そこが気にならない人は一度は食べに行ってよいかと! ご馳走さまでした。

2021/03訪問

1回

下北しずる

下北沢、池ノ上、東北沢/ステーキ、居酒屋、食堂

3.32

60

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

牛タンハンバーグランチ(900円) 日曜日の11時45分に訪問。 12時15分には満席。でも店内がぎゅうぎゅう詰めという感じではない。 以前と変わったのは ・値段が850円から900円にアップ。 ・ちょっと肉質が変わった? ・ちょっと麦飯が変わった? まぁ誤差か(笑) ハンバーグは美味いのだけど、こう、食後にコーヒーがあれば嬉しいのだが、そこだけ残念。 アイスコーヒーはあるけどホットが無いんだよなー。 美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 土曜のランチ 牛タンハンバーグステーキ(850円)を注文。 美味い。ちょっとびっくり(失礼) ◼️悪かったところ ・最初にとろろだけ持ってこられて、延々放置 ・トイレが男女共用で一つしかない ◼️良かったところ ・エアコンがとても涼しい ・水がとても冷たい ・わりと空いてる ・麦飯おかわり自由 ・麦飯の麦が多めで美味い ・とろろか、温玉か、ドリンクが無料でつけられる ・牛タンハンバーグ美味い ◼️良いかどうかわからんところ ・とろろがクリーミー ・ハンバーグのソースが、おろしポン酢、オニオン、焼き肉の三種類しかない。 デミグラスがないのでおろしポン酢にしたけど鉄板にポン酢はあわないので注意。かけるよりつける、が正しい。 それなら大根おろしもハンバーグに乗るより別皿で欲しくなるんですけどね(笑) 肉は肉、おろしポン酢はおろしポン酢、で食べるのが最適解かな? ◼️総評 とても美味しかったので、今後下北沢ではここで食べようと思います。 ご馳走さまでした。

2022/02訪問

2回

ちゃぶぜん 新潟店

新潟/食堂、居酒屋

3.32

43

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.2

タレカツが違う ロースタレカツ丼(800円)を注文。 新潟に何度も来てる関係で主だったタレカツ屋をすべて食べたわけだが、ここはぶっちぎりで違う。 薄切りだからこその旨さがある新潟のタレカツをぶち壊している。 この厚みのトンカツを出すなら普通のソースカツ丼にしてくれ、キャベツたっぷりで。 美味いとか不味いとかの話ではない。 カレーライス食べに行ったらインドカレーが出てきた、くらい違う。 新潟のタレカツ初見の方は、絶対にここ以外で食べてください。ドンキ近くのお店とか、徒歩圏ではオススメですよ!! ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

まんぷく食堂

西葛西/食堂

3.31

59

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

まんぷくになる ノリとしては、やよい軒だと思って間違いない。 やよい軒より安めで、メニューが堅実。 油淋鶏定食を注文。 定価は税抜き699円だが、この日は669円だった、というだけの理由(笑) 味は普通である。油淋鶏だと思える辛さはない。 唐揚げに大根おろしを乗せて、油淋鶏の風味を添えた感じである。 だが、空腹なので気にはならない! 油淋鶏と、漬物と、味噌汁でご飯をどんぶり三杯頂き完食。 余談ながら、何年か前に日替わりで食べたここのマグロカツは絶品でした。また巡り会えないかなー。 ご馳走さまでした。

2018/04訪問

1回

つの国や

笠間/食堂、天丼、寿司

3.30

52

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

そばいなり(2個で324円テイクアウト) 舞茸入りの、そばいなり。 びっくりしたのは本当にそばいなりだったこと。 想像より不味いということもなく、想像より美味いということもなく。 本当に、ただただ、そばといなりの味。 舞茸の有無とか気にならない。凄まじく主張するそばといなりのハーモニー。 脇に置かれた紅生姜の使い道は特にない。 これはもうそばいなりで完結してる。凄い。 でもこれ、きつねそばじゃダメだったんかな? なんか由来があるのかしら? ご馳走さまでした。

2022/01訪問

1回

ニュー浅草本店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/居酒屋、日本酒バー、食堂

3.27

164

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

小鉢が小さい。 値段の安い飲み屋としては重宝するが小鉢は本当に小さい。 たこわさなど、しょうゆ皿より小さいさらに、ちょこんとある程度(笑) 食べ物の味、飲み物の味、どっちも平均点くらいはあるから三件目から締めの店として使うと良い。 そういう意味では閉店が早いのもグッド! ご馳走さまでした。

2019/05訪問

1回

レストラン ピノ

池袋、東池袋、東池袋四丁目/ビュッフェ、レストラン、洋食

3.26

42

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

モーニング(1400円) 大変普通。限りなく普通のモーニング。 使いやすいフリーWi-Fiでもあればともかく、そうではないので選択する理由は薄い。 洋食の中身はパンが3種類あるのみ。 和食はさすがに洋食より品数が多いが・・・それでも、よくあるラインナップより少し劣ると言ったところ。 辛口な事を言えば880~930円くらいが正しいコスパだろう。 ※この額面でも割安とかお得とは言いがたい うどんと、その横にあったナスと唐辛子の天ぷらだけは美味かった。 デザートメニューがヨーグルトだけで大変貧相だったので、そこにプリンとか、メロンみたいなフルーツがもし加わるようなら1150円までなら払う気になる。 きんぴら、しろあえ、ひじき、ハンバーグ、ベーコン、肉じゃが、カレー、山芋、ポテトサラダ、唐揚げ、生卵、スクランブルエッグ せめてこの辺りから3品くらいは、足して欲しいところ。 ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

ロイヤルホスト 東新宿駅前店

東新宿、新大久保、西武新宿/ファミレス

3.13

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

なんのかんの使う。 ランチ訪問。 チキンのスペシャルセット(1500円程度) スープ→普通。香りは好みではない。 サラダ→量が多め。嫌いではない。 ドリンクバー→わりと普通。 デザート→コーヒーゼリーを選択。やや美味い。 メイン→チキン二枚、目玉焼き、コーン、フライドポテトに大盛ライス。地味に美味い。 仕事前で食べ過ぎたのは反省材料。 次回からはライス大盛じゃなくパンにすべきか(笑) スタッフに外人さんが増えた気がするけど、でも接客のクオリティーが良いのでまた使います。 ご馳走さまでした。

2021/12訪問

1回

サイゼリヤ 池袋西口店

池袋、要町/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.12

60

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店は広いがトイレが・・・ トマトクリームパスタ(499円) セットドリンクバー(199円) を注文。 外観から想像するより店内は広めでテーブル間にも余裕がある。 が、男子トイレは個室一つ(!)であり、このサイズの店舗としては厳しい作り。 トマトクリームパスタはイカ等の海鮮が入っており悪くないボリューム。粉チーズとタバスコは欲しくなるが(笑) 回転も良く、池袋西口を使う方にはまずまずオススメかな。 ご馳走さまでした。

2018/04訪問

1回

ロイヤルホスト 桜新町店

桜新町、用賀/ファミレス

3.09

64

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

ロイヤルホストも難しくなってきた まず絶賛しておきたいのは接客。ファミレスの中でも、やはりロイヤルホストは接客力が高い。 この日はパンケーキにサラダとドリンクバーを頂いたが、こちらもコスパ的には文句なし。 パンケーキは完全に好みの問題かな、薄焼きのロイヤルホスト、厚焼きのガスト、中間のジョナサン。個人的には、薄焼きのパンケーキはあまり、といったところ。 一点お願いしたいのは、店内Wi-Fi。 ロイヤルホストは導入していないのだけど、これはサラリーマンより奥様方を、という戦略なのかな? だとすれば仕方ないのだが、やっぱり令和のお店にはWi-Fiを持っててほしい、と思ってしまう。 ご馳走さまでした。

2021/02訪問

1回

ロイヤルホスト 九段下店

九段下、神保町、飯田橋/ファミレス

3.08

68

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

トイレが混む。 九段下の駅前にあり使いやすい。 メニューもロイヤルホストなので味は悪くない、ハンバーグ系が個人的にはオススメ。パンケーキはあまり(笑) 九段下の駅もそうだが時間帯によって女子トイレの混み方がえげつない。それだけは気をつけて利用したい。 ご馳走さまでした。

2022/01訪問

1回

牛カツ京都勝牛 渋谷道玄坂店

神泉、渋谷/牛カツ、食堂、とんかつ

3.08

176

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

妥当な感じ タンカツとかロースカツの定食が1300円前後で楽しめる。 味付けのバリエーションはたくさんあるが個人的にはネギ味噌が甘くてオススメ。 いろんな食べ方ができる分、なにかに特化して格別旨いとは言えないのが難しいところか。 味噌汁は赤だし、汁椀、きゃべつ、麦飯のおかわり自由なのも良い。 あと1つ、例えば香の物とかで差がつけばアリかな。 ご馳走さまでした。

2019/08訪問

1回

ページの先頭へ