天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 50

藍屋 王子店

王子神谷、東十条/ファミレス、日本料理

3.04

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.5

すかいらーくの高級店のはず・・・はず。 昼過ぎの落ち着いた時間に訪問。 オーダーのためにワイヤレスチャイムを押すも、誰もこない。押すも、こない。押す・・・やっときた。 ここまで5分。もちろん水の類いも来ていない。 まぁ、たまたま忙しかったんかな?と思いながら、コーヒーとあんみつを注文。 テーブルに水の類いが来てない事に気がついた女性店員が「お茶もお持ちしましょうか?」と言うのでありがたく頂くことに。 待つこと10分。あんみつとコーヒーを男性店員が持ってくる。 「ご注文はお揃いですか~」 いや、そろってないけど。 お茶一杯に10分て何かね?いや、忙しかったんでしょうな。平日の14時に何が忙しくなるのかわからんけど忙しかったんでしょう。 もうここからは冗談みたいな展開ですが、お茶を持ってくるのも、コーヒーのおかわりを頼んでも、全部5分単位で待ちます。 あんみつは悪くないし、コーヒーだって問題ない。 でもなぁ。さすがに使いにくいよ。 ご馳走さまでした。

2021/04訪問

1回

Sガスト 西葛西店

西葛西/ファミレス

3.04

16

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

若鶏竜田Wソース(620円) クイックガストにしては広めの店内。客席には余裕あり。接客も悪くない。 ちょっとしたミスなのか、自分が着席した場所のゴマドレッシングは空であった。残念。 ご飯は柔らか目でべっちゃり、これも残念。 さて、肝心の若鶏竜田Wソース。 竜田はクイックガストでお馴染みの竜田。皮が多めでバキバキ自己主張のあるアレである。 写真では別皿でかけて食べるのだとワクワクしていたが、実際にはタルタルソースはかかった状態、ポン酢のみが別皿での提供であった。残念。 ご馳走さまでした。

2019/05訪問

1回

土鍋炊ごはん なかよし 目黒 権之助坂店

目黒/食堂

3.07

42

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.0

カレイの煮付け定食 1000円 ランチタイムに訪問。 結論から言えば、カレイは美味いが米は不味い。 メインにおかわり自由のご飯、味噌汁、小鉢が二つ。 味噌汁はぬるめだが許そう。 味の薄いひじき、細くて乾燥したキンピラも好みの問題かもしれない。 カレイの煮付けは銀鱈を思わせる味の付け方、これは美味い。これに対して700円くらい取られてると思えば1000円でもまぁ許せるかもしれない。 だが、米がなぁ。 味が土鍋に思えなかったのでおかわりした時に良く見ると、業務用のでっかい炊飯器からよそってたのを見てげんなり。 もしかしたら土鍋で炊いた物を移して使ってるのかもしれないが、それはもう土鍋のご飯の味じゃなくなるよ? 目黒のもう一つのなかよしで食べた時の米の良さは、こちらではまったく感じられませんでした。 残念! ご馳走さまでした。

2021/07訪問

1回

ちゃぶぜん 新潟店

新潟/食堂、居酒屋

3.32

43

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.2

タレカツが違う ロースタレカツ丼(800円)を注文。 新潟に何度も来てる関係で主だったタレカツ屋をすべて食べたわけだが、ここはぶっちぎりで違う。 薄切りだからこその旨さがある新潟のタレカツをぶち壊している。 この厚みのトンカツを出すなら普通のソースカツ丼にしてくれ、キャベツたっぷりで。 美味いとか不味いとかの話ではない。 カレーライス食べに行ったらインドカレーが出てきた、くらい違う。 新潟のタレカツ初見の方は、絶対にここ以外で食べてください。ドンキ近くのお店とか、徒歩圏ではオススメですよ!! ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

レストラン ピノ

池袋、東池袋、東池袋四丁目/ビュッフェ、レストラン、洋食

3.25

42

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

モーニング(1400円) 大変普通。限りなく普通のモーニング。 使いやすいフリーWi-Fiでもあればともかく、そうではないので選択する理由は薄い。 洋食の中身はパンが3種類あるのみ。 和食はさすがに洋食より品数が多いが・・・それでも、よくあるラインナップより少し劣ると言ったところ。 辛口な事を言えば880~930円くらいが正しいコスパだろう。 ※この額面でも割安とかお得とは言いがたい うどんと、その横にあったナスと唐辛子の天ぷらだけは美味かった。 デザートメニューがヨーグルトだけで大変貧相だったので、そこにプリンとか、メロンみたいなフルーツがもし加わるようなら1150円までなら払う気になる。 きんぴら、しろあえ、ひじき、ハンバーグ、ベーコン、肉じゃが、カレー、山芋、ポテトサラダ、唐揚げ、生卵、スクランブルエッグ せめてこの辺りから3品くらいは、足して欲しいところ。 ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

やよい軒 西葛西店

西葛西/食堂

3.07

33

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

チキン南蛮定食を頂く。 久しぶりのやよい軒、しょうが焼きにしようと思ったが気が向いたのでチキン南蛮に変更。 おかわり自由のご飯、味噌汁、漬物、小鉢の冷奴にメインの南蛮なのだが・・・・・・うーん、正直微妙。 お米がボタン一つでドボドボ出てくる器械は衛生的にはとても良いのだろう。これから飲食の場ではドンドン導入されていくのかもしれない。 でも個人的には、これダメだ。 厨房で店員さんがこれを使ってくれるのは全然かまわないんだけど、自分でやるとご飯じゃなくてエサ食べに来てるみたいで、なんというか、味気ない。 メインのチキン南蛮も酸味が強くてなんだかよくわからない味。タルタルソースもっと甘くすれば・・・いや、でもこれが好きな人もいるのか。 個人的にはやよい軒は豊富なおかずを全部単品で少量で頼めたら良いのにな、とずーっと思ってるんですが(例えばチキン南蛮3キレで200円くらいで出してくれるなら間違いなくしょうが焼き定食に足す)このご飯の器械はもう生理的に無理なので、ちょっと選択肢から消えてしまいそうです。 たいへん残念。 ご馳走さまでした。

2020/08訪問

1回

つの国や

笠間/食堂、天丼、寿司

3.30

52

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

そばいなり(2個で324円テイクアウト) 舞茸入りの、そばいなり。 びっくりしたのは本当にそばいなりだったこと。 想像より不味いということもなく、想像より美味いということもなく。 本当に、ただただ、そばといなりの味。 舞茸の有無とか気にならない。凄まじく主張するそばといなりのハーモニー。 脇に置かれた紅生姜の使い道は特にない。 これはもうそばいなりで完結してる。凄い。 でもこれ、きつねそばじゃダメだったんかな? なんか由来があるのかしら? ご馳走さまでした。

2022/01訪問

1回

松屋 駒込店

駒込、巣鴨、千石/牛丼、カレー、食堂

3.04

34

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

空いてる松屋 ランチ以外の時間はたいてい空いてる松屋。 店員は海外の方で、非常にマイペース。混んでいても空いていても、まったく変わらぬ落ち着いたオペレーションをしている。 味は松屋として普通。ただ接客がいささか悪い?かもしれない。 こんな事を書くと非常に年寄りくさいのだが、もう少しだけ挨拶とか貰えると嬉しいなあ。 ご馳走さまでした。と伝えても完全にスルーされるのが悲しい。

2018/07訪問

1回

ジョナサン 市が尾駅前店

市が尾/ファミレス

3.01

12

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

禁煙スペース狭いジョナサン ランチで訪問。とにかく禁煙席が狭く、みっちりしていて他の客が近い。 ランチではチキンとアジフライのセットを頂いたが、驚くべき事にガストより味が下だった。 同じすかいらーくグループなのだが・・・。 厳密に比べて見ると ガストの方が安く ガストの方がアジフライが大きく ガストの方が味が良く ガストの方がライス大盛りの量が多い。 ジョナサンで勝ってると思うのは3点 1)小鉢のひじきがついてくる 2)デザートメニューがガストより多い 3)ランチスープコーナーにスプーンがある このうち、1は個人的にはどうでも良い。 メインの味を落として品数増やされるくらいならメインの味を良くしてほしいからだ。 2も微妙。毎回デザート食べるわけじゃないし。 3だけは評価するが、これって他店であまり見た記憶がないから、もしかしたら一部店舗のみのサービスなのかもしれない。 総合的に見て、やはりガストの方が上。 あんまり気にしてなかったけど、基幹店のジョナサンが減ったのはこういう部分の問題なのかもしれない。 ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

すき家 西葛西駅前店

西葛西/牛丼、カレー、食堂

3.02

18

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

朝食、豚しょうが焼き定食(390円) を、大盛(+30円)で頂く。 ・・・うん?なんというか、肉の貧相さが凄い。 味噌汁、サラダ、生卵、ライス、までは良いのだけど、、、本気で箸ですくったら2~3回で無くなるくらいの分量。マジか。 味もしょうが焼きと言いながら大変甘口。定員の方が肉丼のタレでも使ったんじゃないの?と疑ったくらいだが、良く見ると細長い紅しょうがが入ってる。 なるほど!すき家では、豚肉と紅しょうがを炒めて豚しょうが焼き定食と言っていたのか! この発想はなかった。うん、嘘ではないよね、たしかに嘘ではない。 ・・・ご馳走さまでした

2019/05訪問

1回

大阪王将 西葛西店

西葛西/餃子、中華料理、食堂

3.05

60

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.5

昼の点数:3.0

ニンニクチャーハンと餃子 ニンニクに期待したものの、結論としては残念の一言。 何が残念てニンニクチャーハンのニンニクが「ニンニクの芽」を刻んで入れてる部分。 香りはあるけど味として見ると物足りない。 前回も書いたけど米が微妙なのでチャーハンそのものの美味さとしても今一つ。 大盛りにして餃子足すと1000円越えてくるコスパも・・・・・・いや、餃子は美味しいと思うんだけどね。 餃子と酒でせんべろみたいな使い方が良いのかもしれない。 ご馳走さまでした。 餃子定食が無い 少し前までは日替わりで色々サービスがあったが現状は無くなっており残念。 味はいわゆる大阪王将。餃子の底側が黒くなるくらいバキバキに焼かれているのが特徴。 他店で見かける餃子二枚&ご飯の定食はなく、チャーハンやラーメンとの組み合わせになり、やや割高。 餃子二枚にご飯セットの注文をすれば特盛ライスで770円。クーポン使えばさらに-100円で670円。 これなら妥当か。 肝心の餃子はやや小ぶりでライスもそこまで美味くはないので微妙と言えば微妙(苦笑) 西葛西なら他にも選択肢は多い。 ご馳走さまでした。

2020/09訪問

2回

みんなの食堂

掲載保留みんなの食堂

八幡山、上北沢、芦花公園/食堂

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

親子丼(600円) とろとろ玉子の親子丼に漬物と味噌汁がついて600円はコスパが良い。 でも個人的には味が合いませんでした(笑) 本当に普通の親子丼。 なか卯を100点とすると、35点くらいの味。 ※なか卯が旨すぎるとも言う 細長く切られたタマネギ、頭の方が刻まれているネギ、鶏肉もとろとろ玉子の味も悪くない。 なのに、なぜか米が入らない。 とろとろの玉子と比べて親子丼のつゆ部分は極少。 つゆだくならぬ、つゆ抜きか?と言うくらい感じない。 親子部分を食べ終えた段階でご飯が半分くらい残ってしまったため、漬物を頼みに食べ進めるも完食ならず。 まさかのご飯残しで終了してしまった。 大盛り無料だったのを、大盛りにしなかったのに、である。 自分以外の訪問客は唐揚げ定食などを選ぶ事が多かったので、この店の推しは唐揚げ定食なのかもしれない。少なくとも親子丼ではなかったなあ(笑) ご馳走さまでした。

2018/10訪問

1回

ガスト 新宿三丁目店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ファミレス

3.04

54

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

時間制限がうるさい。 駅に近くて混みあうため、90分とか、120分とか常に制限がある店舗で個人的には使いにくい。 ※例外は朝と閉店前くらいのものだが、22時くらいまでフツーに混む メニューも接客もガストとして標準くらい。混み方に比べたらもしかしたらスタッフのスキルは高いのかも。 会計は当然個別にとかできません。 すかいらーくグループはアプリでクーポンとかを配信してるのだけど、正直経営側と店舗側とでちょっとズレてる気がする。 例えばドリンクバーのクーポンとか、グループ全員じゃなくて「一人」が対象。 でも店舗では「一人ずつの会計」はお断り。 これってチグハグだよね。 好きなポテトフライもどんどん量が減って、最近は食べた時に芋より油の詰め物みたいな食感になってきた。あらゆる意味で、ちょっと、アカンのじゃないかな。 ご馳走さまでした。

2018/11訪問

1回

とんかつ 三田 日吉

日吉/とんかつ、コロッケ、食堂

3.46

105

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

唐揚げ定食900円 デカ盛りと評判だったので行ってみたが、結論としては「普通」だった。 確かに唐揚げは多い。でも、それだけ。 ご飯、味噌汁がおかわり自由。 でも、それだけ。 なんというか、、おかわり自由でも、おかわりする気にならない感じ、わかるだろうか。 唐揚げそのものが単調な味付けなので食べ進めるとはっきり飽きる。半分までいかない。唐揚げの2つ目とか、3つ目には飽きる。 なにしろマヨネーズも七味も無いのだ。 ただただ、唐揚げ。 ご飯、味噌汁がおかわり自由。 だが、きゃべつはおかわり自由ではない。 そしてきゃべつ用のドレッシング(例えばごまだれなど)も、ない。 味噌汁や漬物で味変?一緒だよ。しょっぱくない味の変化が作れないなら一緒。 とんかつなら飽きないのか? と食べながら考えたが、卓上には、とんかつソースも一種類しかない。 ・・・そういう店か。 ここからは黙々と食べる。 おかわりはいらない、唐揚げを食べながら、少量のご飯で唐揚げを流し込む。 高校生なら喜んで食べたかな?でも900円は高いな。 おかわりしたであろう若いときの自分でも850円までな気がする。 今の自分だと、まあ、700円かな。おかわりなしで唐揚げは3分の2とかにして。 うーん、唐揚げ定食間違えたかなー。ハムカツ定食も気になったんだけど、ハムカツ定食900円も抵抗あったんだよね。 ハムカツとメンチと唐揚げのミックス(もちろん少量ずつ)とか作ってくれたら1000円でも頼むんだけどなー。 瓶ビールとハムカツともう一品なんかつけて950円くらいの晩酌セットでも嬉しいけど、作りませんかね?(笑) ご馳走さまでした。

2019/06訪問

1回

デニーズ 駒込駅前店

駒込、巣鴨、千石/ファミレス

3.04

60

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

ランチで利用。 ゴディバフェアをしていたのでチョコは当然美味いが、店内の混み具合が半端ではない。 平日の昼前に言っても満席。入り口で受付番号を貰って何分か待つくらいには混んでいる。 店員もカタコトで日本語のやり取りは微妙だった。 うーん、同じデニーズでも、ここは駅とほぼ隣接してる、くらいのメリットしかないかな。 ご馳走さまでした。

2021/04訪問

1回

サイゼリヤ 池袋西口店

池袋、要町/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.12

60

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店は広いがトイレが・・・ トマトクリームパスタ(499円) セットドリンクバー(199円) を注文。 外観から想像するより店内は広めでテーブル間にも余裕がある。 が、男子トイレは個室一つ(!)であり、このサイズの店舗としては厳しい作り。 トマトクリームパスタはイカ等の海鮮が入っており悪くないボリューム。粉チーズとタバスコは欲しくなるが(笑) 回転も良く、池袋西口を使う方にはまずまずオススメかな。 ご馳走さまでした。

2018/04訪問

1回

ガスト 新宿靖国通店

新宿三丁目、新宿西口、新宿/ファミレス

3.02

46

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

サバの味噌煮 ガストに和食のイメージが無く、さらに言えば、あると言われてもトンカツみたいな揚げ物しか想像できなかったのだが、サバの味噌煮を見つけて思わず注文。 値段は失念したが、ライス大盛り、小鉢と漬物と味噌汁つけて800円前後だった気がする。 サバの味噌煮はあっさりだが悪くない味。 味噌汁、漬物も嬉しい。 小鉢の切干大根だけ妙に量が多くて器も大きかったのが違和感あり。いや、多くて文句は無いんだが、小鉢?はて?みたいな違和感ね(笑) ライスを大盛にしたら想像以上にあってビックリした。ファミレスのご飯は大盛でも少ない印象をよく受けるので嬉しい誤算。 ただしおかずが足りなく感じるがな!! 次回は単品で唐揚げとか足して食べたいところ。 ご馳走さまでした。

2018/04訪問

1回

バーミヤン 八幡山駅前店

八幡山、上北沢、芦花公園/ファミレス、中華料理、ラーメン

3.04

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

安定のバーミヤン 中華料理に抵抗がなければ安定のバーミヤン。 感覚的には街の平凡な中華屋をファミレステイストにしたようなお店である。 この日の注文はチャーハンと餃子(800円弱) チャーハンは卵や肉がしっかり入っているが、味は薄め。よく言えば他のメニューと合うチャーハン。 スープバーまでつくので文句などあるわけもなく。 餃子はガツンと味があって美味い。 これは酒にも米にも、もちろんチャーハンにも合う(笑) なぜこれでチャーハンと餃子のセットが無いのか不思議だ(´・ω・`) ラーメン付の三点セットとか、ミニ餃子(3個)のセットはあるのに、ガツンと一人前のチャーハン&餃子のセットが無いのは残念。 あ!チャーハンだけを食べると物足りなく感じるはずなので、そこだけは注意です。 ご馳走さまでした

2018/10訪問

1回

ジョナサン 御徒町

仲御徒町、御徒町、上野広小路/ファミレス

3.04

53

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

ベジタンメンを頂く。 野菜たっぷりタンメンにカボチャとトマトはさすがにやり過ぎかな(笑) 糖質ゼロ麺にできます!と言われてもカボチャあるから糖質カットともいえないし。 トマトは完全にあじが浮いていた。 ヤングコーンの主張がずいぶん強かったのと、白胡椒は美味かったので、タンメンよりちゃんぽん麺の方が同じ具材でも引き立ったのではなかろうか。 ドリンクバーは清掃状態が良くなかったので、そこだけ残念。 ご馳走さまでした。

2018/11訪問

1回

サイゼリヤ 新宿区役所前

新宿三丁目、新宿西口、新宿/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.07

79

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ランチで訪問。 コスパは良い。 ワンコインランチにドリンクバーをつけておけばそれだけで十分。 ちょっとしたハンバーガーチェーンのセットより安く、長居できるのだから恐れ入る。 ランチの味はそこそこ。 単品でもっと美味いつまみや酒があることを考えるとランチの味は「比較すると、落ちる」と言うべきか。 しかし満腹感はある。ライスの大盛は+30円だが、大盛にするとたいていの場合想定より多くのご飯がくる。ファミレスのチェーンでは間違いなくトップクラスに盛りが良い。 セットのサラダは普通。 スープバーははっきりと不味い。 薄めた醤油みたいなもので味もへったくれもなく、どうしても飲むなら黒胡椒をふって誤魔化すしかない。 ・・・あれ?書いてみると安かろう悪かろうみたいな印象になったぞ(笑) もしかしたら、ランチタイムでも「グランドメニュー+ドリンクバー」の方が正解なのかな?? 金額的にも100円変わるかどうかな気がするし。 ちょっと次回試してみよう。 ご馳走さまでした。

2018/12訪問

1回

ページの先頭へ