天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 39

小次郎 歌舞伎町店

西武新宿、新宿西口、東新宿/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.40

126

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

五目冷やし中華(1000円弱) 完璧な街中華。麺の大盛+100円で確かなボリューム。 くらげ、きゅうり、錦糸卵、チャーシュー、かまぼこにカラシ。ぷるぷるの食感の麺も最高。 こと冷やし中華に関してはここが都内で一番だと思う。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/07訪問

1回

趙記 一品香

西葛西/中華料理

3.30

26

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

再訪。美味い。 夜に訪問。あんかけ焼きそば、特製チャーハン、餃子、ごま団子、お酒2杯で3000円少々。 【良かった点】 ・店内がそれなりに広くて解放感がある ・それなりに客がいるが、うるさくない ・焼きそば、チャーハンの盛りが多め ・お酢の酸味が弱め、飲めるレベル ・ごま団子がサクサクフワフワ ・ごま団子の量が多い(4個) ・ソフトドリンク充実 ・わりとメニュー全体が安い 【悪い点】 ・やきそばがかた焼きそば ・特製チャーハンは普通 ・餃子も普通 ・お酢はりんご酢かもしれない ・フロア一人回しなので電話応対してると注文も品出しも会計も全部止まる ・酒にホッピーがない 個人的には文句なし。 また来ます。 ご馳走さまでした。 美味い。が、ちょっと荒い。 夜に訪問。 エビチャーハン、バンバンジー、ごま団子、お酒2杯で2500円程度。 【良かった点】 ・店内がそれなりに広く、解放感がある ・それなりに客がいるが、うるさくない ・エビチャーハンのエビがでかい ・エビチャーハンの量が多い ・バンバンジーが甘くない ・バンバンジーの量が多い ・ごま団子がサクサクフワフワ ・ごま団子の量が多い ・ソフトドリンク充実 ・わりとメニュー全体が安い 【悪い点】 ・エビチャーハンの塩などが溶けてなくて口の中でじゃりじゃりする ・エビチャーハンではなくエビ入り焼き飯なのでは?という風情 ・エビチャーハンの量が多い ・バンバンジーのソースが独特で甘味やゴマの風味などより塩味が強い ・フロア一人回しなので電話応対してると注文も品出しも会計も全部止まる ・酒にホッピーがない 個人的には文句なし。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/06訪問

2回

成都館

稲荷町、上野、仲御徒町/中華料理、四川料理、居酒屋

3.43

53

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

マオツァイ定食(800円) 土曜の12時半に訪問。美味いのにいつも空いてるお店。 スープ、サラダ、デザートにメインのマオツァイとライスおかわり自由がついて800円は神のレベル。 色々とプラス方向に改善されてるので、難点は餃子とかわかりやすい中華料理の単品追加がしにくいことと、ティッシュがないこと、くらいかなぁ。 また来ます。 ご馳走さまでした。 プレオープンより良くなった 正直なところプレオープンは失敗だったと思う。 麻婆豆腐、パーコー、水餃子、カレーと食べたけどライスの値段設定に納得がいかず割高に感じた。 今回はチャンドゥセット900円を注文 麻婆豆腐、汁なし担々麺、マオツァイ、サラダ、スープにライスおかわり自由のセットなのだが、結果的には大満足。 特にマオツァイは美味い。 馴染みのない四川料理だからなんといえば良いのかわからんが、美味い辛い野菜煮込みだと思ってほしい。とにかく美味い。これだけで全然メインを張れるし、なんなら食べ終わった後にスープとして飲んでまた美味い。ご飯入れても美味い、なんだこれ。 これに比べたら麻婆豆腐は旨みが薄いとか、担々麺はパサパサしてるとか言いかねないが、いやいや、マオツァイが旨すぎるだけだよ、これだけで130点くらい叩き出してるからそう感じるだけで麻婆豆腐も担々麺も75点は間違いなく出してる。 と、ここまでは良いところ。 正直、味だけなら4点台を付けたいのだけど、ちょっと他に悪いところがおおすぎて、、、 ◼️悪いところ 1)椅子 空気の抜ける丸椅子。結構前に中国で爆発した椅子があったけど、これも爆発するんじゃないか?みたいな怖さがある。細身の女の子ならともかく、標準体重のおっさんたちにこの椅子は辛い。 2)内装が落ち着かない 壁に向かって食べる立ち食いそば屋みたいなレイアウトに前述の椅子を置いただけの店内なので荷物の類いがまったく置けない。 それで座り食い、ご飯のおかわりはセルフサービス。いやいやいやいや、食べにくいよ。 3)接客が、、、うーん 基本的には中華料理に接客は期待してないのだけど、この店はおかわり炊飯器の場所が悪いせいでとても気になる。というのも、店員の目の前に炊飯器があってそこに取りに行くからガン見されるんだよね。 「いや、見てるならついでよ」と言いたくなる。 落ち着かないよ。見てるなら「おかわりありがとうございまーす」とか、せめて何か言おうよ。怖いよ。威圧感しかねえ。 と、この辺りの問題がクリアにならないとお店としては厳しいんじゃないかなあ。 マオツァイ食べたくなったらまた来ます。 今度はマオツァイとカレーと水餃子のセットとか作ってほしいなー。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

2回

日高屋 西葛西北口店

西葛西/ラーメン、中華料理、食堂

3.03

39

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ド安定 味噌ラーメン(540円)を注文。 店内がほどほどに広く、あまり窮屈さを感じないのは嬉しい。 水は卓上にありセルフサービス。席によっては水が置かれていない罠もあるので気を付けて(笑) 味噌ラーメンはもやしが多く、豚肉が少々。濃いめの味噌スープは身体に染みる良い味。 どこでも同じ味だけれど、一軒あるとありがたいお店です。 ご馳走さまでした。

2022/02訪問

1回

梅蘭 上野の森さくらテラス店

京成上野、上野、上野御徒町/中華料理、焼きそば、居酒屋

3.14

206

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

昼の点数:2.5

梅蘭焼きそば(辛口) ピータン豆腐、鶏肉のカシューナッツ炒めなど。 【感想】 ・焼きそばがそんなに辛くない。 ・焼きそばがそこまで大きいわけでもない ・ピータン豆腐は大きい ・大きいが800円は高い。 ・豆腐半分で400円が妥当。 ・鶏肉のカシューナッツ炒めはめっちゃ量が少ない ・1700円~だから大皿かと思ったのに ・お値段半分が街中華としては妥当じゃないかな 何人かで本当に軽く飲むなら3000円くらい ガツンと飲むならおすすめできないです。 ご馳走さまでした。 梅蘭焼きそば(海鮮) 単品でも1500円~の高額中華の有名店。 結論としては・・・うーん、高くね?という感じ。 パリっと焼き固めたそばの中に餡掛けがあり、割りながら混ぜて食べるというコンセプトなんだろうが、いかんせん焼きが甘い。 中途半端にふにゃっとした、形容しがたい麺と、熱々にはほど遠い餡を一緒に食べて・・・うーん。 海鮮もそんなにアピールしてこないから正直800円くらいにして貰わないと納得できない。 サラダと杏仁豆腐つけて1000円なら、かなぁ。 食後に別で注文した中国茶にも不満あり。 花が見たかったのになんでポットが透明じゃないんだよwwww いやあ、久しぶりに、酷かった。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

2回

日高屋 六本木店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ラーメン、中華料理、食堂

3.05

97

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

わりと空いてる。 夕飯の時間帯でも満席ではなかったので利用。 天津飯と餃子(750円弱) 天津飯が思った以上に好み。 最近の日高屋はチャーハンだと米がべちゃっとしている事が多くて微妙なのだけど、天津飯だとそもそも餡掛けなので気にならない(笑) 卵は分厚く、上にカニカマ。 餡の甘酸っぱさも個人的にはアリ。味が濃すぎると言う人もいそうではあるが。 大変おいしく頂きました。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

1回

金門閣

泉岳寺、高輪ゲートウェイ、白金高輪/中華料理、居酒屋、餃子

3.27

53

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:3.0

ランチ麻婆豆腐定食(900円) 11時に訪問。 大変残念なことにランチメニューに記載があるものしか頼めない。 つまり、炒飯はエビ炒飯のみ。 餃子は無い。アルコールもない。 この時点で帰りたくなった(苦笑) 一応、麺類には小ライスがつく。 定食系はご飯のおかわり無料。 うーん、でもなぁ。餃子食べたかったのよねー。 味は悪くない、が、最近は家でも本格的な麻婆豆腐が作れたりするので、比べるとドッコイドッコイ。 卵スープが甘め、杏仁豆腐が水分の少ないねっとり系なのが一応プラスポイント?か?? うーん、でも、ワンコインまでかな。 来るなら夜の方が良さそうです。 ご馳走さまでした。 高いけど美味しい 普通の町中華より、値段はやや高くて(二割増)、量はやや少なくて(二割)、味は良い。 特に良いのはおこげ。これは1000円少々でトップクラスの美味さ!おすすめ。 女性で二品、男性は三品くらいはペロッと行けると思うので一人2000円~3000円のつもりで食べに行きましょう。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/02訪問

2回

開楽 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

開楽 本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、餃子、食堂

3.61

2937

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

餃子5個と半チャーハンのセット(970円) まず最初に言っておきたいのは「味は普通」という事実だ。 色々なプラスの要素があるものの、味は普通だ。 限りなく普通。普通の中華。それ以上でも以下でもない。 【良い点】 ・提供が早い。 すさまじく早い。餃子を焼き続けているためだろうが、比喩じゃなく早い。数分で出てくる。 ・餃子がでかい なるほど、確かにデカイ。同じく有名店である天龍の餃子と比較される事が多いが負けていない。 5個ならんでいるヴィジュアルの強さで言えば天龍より開楽の方が上だ。コスパも良い。 味は天龍の方が上だが満足感の差で筆者は開楽派。 【悪い点】 ・餃子は焼きたての新しい物と前のロットの焼き上げて少し置かれた物が混在する。 これは運だが、そもそも普通の餃子なので焼いて置かれた物は無味になる。本当に、不味くはないが美味くもない(笑) ・チャーハンは炒め物、というよりしっとり炊飯器保存系。流行ってる中華屋で良く見るアレ。 味はもちろん普通。 ・スープが出汁 セットのスープが中華系ではなく、出汁の味が強い。 これをプラスに評価する人もいると思うが、そもそもの餃子にサイズ以外の主張が無いのが悪いのではなかろうか。 普通の卵スープ、中華スープを置くと餃子の無味さがバレて味気なくなるための出汁、なんだろう。 色々書いたが、やはりサイズとコスパは神の領域。 普通の味でもこれだけのパフォーマンスを出せるというのは凄いの一言。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2022/06訪問

1回

らーめん はなぶさ

西葛西/ラーメン、中華料理

3.19

36

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.5

高くて普通のクオリティ。 口コミ写真でラーメンにゆで卵が半分のっていたので、デフォなのは良いなぁと入店。 コロナ禍のおり、ただのラーメンよりは売上貢献しようワンタン麺にしたのが大失敗。 ワンタン麺にするとデフォのゆで卵がなくなる仕様。あー、もう、これは残念感が凄い。迸る残念感。 案の定、味はお察しの業務用。 ワンタンすら・・・。 一緒に頼んだ餃子も、うーん。 これで1150円。 地元の人がお酒を飲むのには良いのかもしれないので、こちらがNFMだったケースですかね、これは。 ご馳走さまでした。

2021/10訪問

1回

ファイト餃子

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/餃子、中華料理、食堂

3.49

835

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

餃子という名の完全食 餃子10個の定食(850円)を注文。 結論としてライスがいらなかった。 なんというか、餃子の力が強すぎて他のすべてが霞む。 この餃子、焼き餃子とも揚げ餃子とも違う、例えるなら薄めのパン生地・・・というより、厚めのおやきに餃子餡を入れて揚げ焼きにしたような感じ。 なので、もうこれ一つそのままで食感的にも味的にも満足する。満足してしまう。 定食なので漬物とか味噌汁とかライスがつくのだけど、よく考えてほしい。 おやきでご飯食べるか?と。 食べないんだよなぁ(苦笑) 卓上の醤油、ラー油、お酢など試してみたけど、どれも合わない。どれを使っても「餃子で米を食べる味」にならない。びっくりである。 酒の店か?とも思ったが、おやきをアテにビールを飲むかというと・・・飲まないんだよなぁ(苦笑) 餃子そのものは面白いし全然アリ。 でも餃子以外は蛇足。すげぇ。 なので、次回は餃子だけで15~20個くらい食べたいな。 ご馳走さまでした。

2021/12訪問

1回

劉の店

閉店劉の店

錦糸町、住吉/台湾料理、中華料理、飲茶・点心

3.54

198

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

魯肉飯とタンツーメン(ビーフン)のセット(940円) 都内で食べられる魯肉飯はだいたい貧相でラーメン屋のチャーシューご飯に負ける品物が多いのだが、この店はちゃんと台湾料理してる。美味い。 まずバランスが良い。食べていくと米と汁気がしっかりと混ざって、なんというか、まろやかに美味い。鰻丼とか食べるときに感じる「まろみ」みたいなのをもっと上品にした感じ。 あっさりしてるが、米が進む。 これが嫌いな日本人はいないんじゃなかろうか。 タンツーメンはスープとして食べるならアリ。 麺が極細のビーフンなので麺料理の感覚で食べるとナシ(笑) セットで食べたが個人的にはもうちょっと味が濃いか、ボリュームが欲しかった。 いわゆる中華屋さんの定食セットみたいにサラダと一口スイーツが(それこそ台湾料理なので甘いミルクのタピオカとかで良いから)あれば完璧かな。 麺が普通の太麺なら満腹感が違ったのだろうが・・・。 でも、トータルで見て美味しかったのは確かです。 ご馳走さまでした。

2021/05訪問

1回

中華 兆徳

中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

中華 兆徳

本駒込、白山、東大前/中華料理、餃子、ラーメン

3.70

1448

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

抜群のチャーハン。 普通のチャーハンを完成させた店。 並ぶけど美味い。 餃子も良い。揚げ餃子を食べられればもっと良い。 並ぶのだけ耐えられれば。 チャーハンに関しては本当に日本一だと思う。

2021/07訪問

1回

アリヤ 清真美食 池袋店

池袋、北池袋、東池袋/アジア・エスニック、中華料理

3.44

102

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチで訪問 900円前後のメイン料理を選んでビュッフェを食べられる中華屋さん。 とにかくコスパは良い。 この日はメインとして羊肉のクミン炒めを選択。 それほど辛くなくて食べやすいが、唐辛子の食感だけ微妙。 ビュッフェ台に何があるかは時間でちょっと変わる。 ライスは悪くない スープは珍しい味、美味い部類。 麻婆豆腐は辛くないが悪くない。 煮卵は独特の味付け。 せんまいとキャベツの炒め物はピリ辛、美味い。 花巻が美味いので、できれば花巻にメインを挟んだり、副食を挟んだりして食べると幸せになれる。 が、お手拭きのようなものが店にないのでそこは自己責任で。 飲み物は冷たいお茶、水、コーヒー牛乳。 デザートはパイナップルと杏仁豆腐。 味については正直なところ、そこまで期待しない方が良いかもしれない。 でも明確に不味いものはゼロだったので、やはりコスパとしてはとても良い。 ご馳走さまでした。

2021/05訪問

1回

龍高飯店 西葛西店

西葛西/中華料理、担々麺

3.42

90

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ボリュームあるお店。 メニュー数と価格帯が結構な幅であるのでコスパとしてはピンきり。でも味は良いので西葛西近辺では一度は食べる価値ありです。 ラーメンもチャーハンも美味かった。 店内は暗めで外観も営業がわかりにくく、お世辞にも入りやすいとは言えないのが一番のネック(苦笑) ジョナサンのほぼ横にあるから大半はジョナサンに流れてしまうんじゃないかなぁ。 長く続けてほしいお店です。 また来ますね。 ご馳走さまでした。

2020/07訪問

1回

香港亭 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵、志茂/台湾料理、中華料理、居酒屋

3.03

29

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

飲み会向き ワンタン麺(800円)と餃子(350円)を頂く。 お会計はここから+税金。 ワンタン麺はワンタンが多くて固めでしっかりしている。具はワカメなので好みがわかれると思うが刻んだニンニクがスープにコクを与えてくれているので、そこまでアッサリしてるわけではない。 餃子は厚みがあるタイプ。ワンタン麺と合わせたせいかニクニクなどの強さは感じなかった。 気になったのはお冷や。 氷水ですらなく、なんというか、、、形容しにくい小ささのプラコップに、普通の水だった。 お酒を飲むなら良いけど食事としては使いにくいかな。 ご馳走さまでした。

2020/10訪問

1回

四川料理 食為鮮 東京店

銀座一丁目、京橋、有楽町/中華料理、居酒屋、火鍋

3.25

63

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

ランチで利用 桜えびの炒飯と半麻婆豆腐ラーメンのセット(880円)を注文。 限りなく普通の東京中華という感じ。炒飯は一口目だけ美味さを感じるが三口目くらいには飽きるという食味の無さ。 麻婆豆腐ラーメンの麺は良く見る業務用、上にかかった麻婆豆腐も特にパンチなく普通。 でも店構えがとても良いから入ってしまうのはわかるなぁ。なんというか、安心できそうな中華屋に見える。これは強い。 杏仁豆腐は固めで・・・なんというか、固形石鹸を思わせる仕上がりで個人的には無しでした。 普通のラーメンを普通にさっと食べて行くにはありかもです。 ご馳走さまでした。

2020/11訪問

1回

大阪王将 西葛西店

西葛西/餃子、中華料理、食堂

3.06

59

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.5

昼の点数:3.0

ニンニクチャーハンと餃子 ニンニクに期待したものの、結論としては残念の一言。 何が残念てニンニクチャーハンのニンニクが「ニンニクの芽」を刻んで入れてる部分。 香りはあるけど味として見ると物足りない。 前回も書いたけど米が微妙なのでチャーハンそのものの美味さとしても今一つ。 大盛りにして餃子足すと1000円越えてくるコスパも・・・・・・いや、餃子は美味しいと思うんだけどね。 餃子と酒でせんべろみたいな使い方が良いのかもしれない。 ご馳走さまでした。 餃子定食が無い 少し前までは日替わりで色々サービスがあったが現状は無くなっており残念。 味はいわゆる大阪王将。餃子の底側が黒くなるくらいバキバキに焼かれているのが特徴。 他店で見かける餃子二枚&ご飯の定食はなく、チャーハンやラーメンとの組み合わせになり、やや割高。 餃子二枚にご飯セットの注文をすれば特盛ライスで770円。クーポン使えばさらに-100円で670円。 これなら妥当か。 肝心の餃子はやや小ぶりでライスもそこまで美味くはないので微妙と言えば微妙(苦笑) 西葛西なら他にも選択肢は多い。 ご馳走さまでした。

2020/09訪問

2回

餃子酒場 餃太郎 本店

新御徒町、仲御徒町、浅草橋/中華料理、餃子、ラーメン

3.05

4

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

麻婆豆腐セットと単品の汁なし担々麺をいただく。 普段使いできる普通に美味しい中華屋さん。 麻婆豆腐は辛いのが苦手な人でも食べられるマイルドな仕上がり、比べると担々麺は辛め。 セットの方が単品より断然お得なので初めての方はまずセットを頼もう! ネックは駅から遠くて歩かないとダメな事。 メニューや食べ放題のコースが多すぎて理解しにくいこと。 接客が微妙なこと。 この辺りが改善されたらありがたい! 特にメニューがなぁ・・・何人かで食べ放題で使いたくても、ちょっとわかりにくすぎて・・・。 ご馳走さまでした。

2020/07訪問

1回

菜香苑 銀座店

掲載保留菜香苑 銀座店

東銀座、銀座一丁目、銀座/中華料理

3.19

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

日曜ランチ ありがたいことに日曜日のランチがある。 でも厨房にはコック一人らしくて、やたら待つ(笑) この日は限定10食のワンタン麺セット。 10個近く入ったワンタン、しょうゆベースの細麺ラーメンに、ザーサイ、杏仁豆腐、おかわり自由のライスがついて800円台。 いやあ、文句言ったらバチがあたるわ。 おおぶりのワンタンは肉とえびの両方が入っていて大変豪華。ザーサイもしっかり、杏仁豆腐も良い。 ・・・本当にこれで900円未満?? 銀座近くの立地も考えたら1000円越えてておかしくないのだけど。 大変満足させていただきました。 この辺りで日曜食べるときは、また来ます! ご馳走さまでした。

2019/08訪問

1回

随園別館 新宿店

新宿御苑前、新宿三丁目、新宿/中華料理、餃子、飲茶・点心

3.49

792

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

味が濃い。だが、美味い。 全体に酒を飲むためのメニューが多く、基本的に味が濃いです。注意。 特にチャーハンはべっちゃりした濃い味なので個人的にはオススメしません。 【特にオススメしたいもの】 ・水餃子 これは美味い、モチモチです。一皿十個入り。ハーフもあるので頼むべき一品 ・ラム串 クミンが効いてます。香辛料がガツンとしてて良いのですが、二本からの注文しかできないのがちょっと残念 ・冷やし麻婆豆腐 安くて美味いです。花椒の味と食感が楽しめるので辛党の方にオススメ 【気をつけておきたいこと】 ・中国の方々がやってらっしゃるので、接客に愛想はありません。 ・テーブルのお茶。ポットの中身が無くなったら「おかわり」と言いましょう。無料で追加がきます。 他にも鍋を始めとした美味いものがたくさんあります。一人より、多人数で来てシェアするのが一番かな(笑) また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/12訪問

1回

ページの先頭へ