天道早雲さんの行った(口コミ)お店一覧

無差別格闘天道流

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 39

和記

掲載保留和記

赤羽、赤羽岩淵、志茂/中華料理、四川料理、刀削麺

3.07

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.5

二度と行かない 味玉、サラダどちらも欠品。 外の看板にも、店内のメニュー表にも欠品表示なし。卓上のラー油も油がなくなっていたのに平然と営業している。 昔から来ていただけに悲しくなった。良かったのになあ。 まさかこんなクオリティに落ちるとは思わなかった。お店たたむのかな?それくらいガクンと落ちたので赤羽では厳しい。 あまりに腹が立ったので八割がた残して退席させてもらいました。 残念だけど、もう行けません。 ご馳走さまでした。 味玉食べ放題。 麻婆豆腐定食(880円)を注文。 店員は麻婆豆腐だけ持ってくるので、スープ、ライスはセルフサービス。 素晴らしいのはスープ、ライスだけでなく、味玉、水餃子、サラダも食べ放題なところ。 ・麻婆豆腐 普通の店より美味い。辛め。 ・スープ 向こうの方々の味付けで少し辛め。悪くない。 ・ライス 悪くない。三杯くらいはぺろりといく。 ・味玉 薄味で箸休めに良い。 麻婆豆腐となら半ダースくらい余裕で食べられる。 ・水餃子 スープはなく、茹でて水を切ったものが大皿に盛られている。スープにいれてもよし、麻婆豆腐と食べてもよし、卓上の食べるラー油で食べてもよし。 こいつが主役かと思える美味さ。 ・サラダ キャベツの千切りメイン。ニンジンとかレタス少々。やはり箸休めに良い。 正直もっと認知されてほしい良店。 ※接客だけ気にしなければ 昔はこれに焼きそばとえびせんの食べ放題もついてたんだぜ?(笑) お腹いっぱい。食べ過ぎましたー。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/10訪問

2回

らーめん はなぶさ

西葛西/ラーメン、中華料理

3.19

36

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.5

高くて普通のクオリティ。 口コミ写真でラーメンにゆで卵が半分のっていたので、デフォなのは良いなぁと入店。 コロナ禍のおり、ただのラーメンよりは売上貢献しようワンタン麺にしたのが大失敗。 ワンタン麺にするとデフォのゆで卵がなくなる仕様。あー、もう、これは残念感が凄い。迸る残念感。 案の定、味はお察しの業務用。 ワンタンすら・・・。 一緒に頼んだ餃子も、うーん。 これで1150円。 地元の人がお酒を飲むのには良いのかもしれないので、こちらがNFMだったケースですかね、これは。 ご馳走さまでした。

2021/10訪問

1回

餃子の王将 赤羽駅南口店

赤羽、赤羽岩淵、志茂/中華料理、餃子、ラーメン

3.08

93

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

接客が悪い 昼に訪問。 ランチタイムといっても12時前なのでそこまで混んでいない。 が、席からワイヤレスチャイムを押しても「ぴんぽーん」と鳴るだけで、まったく店員がこない。 確かに新しく来た来店者を通すのも大事だから仕方ないと思ってまっていたが、自分のとなりに座った後から来た客に先にオーダーを聞いてる時は思わず「おい」と言いそうになったが同行者がいたので我慢する。 そのまま帰ろうとする店員を呼び止めて注文を伝える。ラーメン、チャーハン、餃子を2枚と普通のメニューを頼んで、同行者とシェアするからと、同時に取り皿も要求。 商品到着するも取り皿がこない。 店員に再度「ラーメンをわけたりしたいから」取り皿をくれ、と要求。 来たのは小さい平皿。 繰り返すが、小さい平皿だ。 あきらかにラーメンには向かない。 再度、店員に取り皿を頼むと、今度は厨房に戻ってワンサイズ大きい平皿を持ってきた。 無いなら無いと言って欲しいのだが、確かに、この方は日本の方ではないので、もしかしたら言葉をまったく喋れないのかもしれない。と心の中で理由を探して言葉を飲み込む。 食べ終えて会計。 いまは確か会計ごとにスタンプを押しており、スタンプの個数で(例えば餃子などと)引き換えられる、、はずなのだが、会計でその説明はなく、もちろんスタンプもなかった。 最初のオーダー時の日本人男性 取り皿の外国人女性 会計の日本人女性 と、なんというか、数え役満みたいな接客を味わった珍しい店である。 味は普通なので、気にならない方には良いのかもしれませんね。 ご馳走さまでした。

2019/03訪問

1回

梅蘭 上野の森さくらテラス店

京成上野、上野、上野御徒町/中華料理、焼きそば、居酒屋

3.13

206

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

昼の点数:2.5

梅蘭焼きそば(辛口) ピータン豆腐、鶏肉のカシューナッツ炒めなど。 【感想】 ・焼きそばがそんなに辛くない。 ・焼きそばがそこまで大きいわけでもない ・ピータン豆腐は大きい ・大きいが800円は高い。 ・豆腐半分で400円が妥当。 ・鶏肉のカシューナッツ炒めはめっちゃ量が少ない ・1700円~だから大皿かと思ったのに ・お値段半分が街中華としては妥当じゃないかな 何人かで本当に軽く飲むなら3000円くらい ガツンと飲むならおすすめできないです。 ご馳走さまでした。 梅蘭焼きそば(海鮮) 単品でも1500円~の高額中華の有名店。 結論としては・・・うーん、高くね?という感じ。 パリっと焼き固めたそばの中に餡掛けがあり、割りながら混ぜて食べるというコンセプトなんだろうが、いかんせん焼きが甘い。 中途半端にふにゃっとした、形容しがたい麺と、熱々にはほど遠い餡を一緒に食べて・・・うーん。 海鮮もそんなにアピールしてこないから正直800円くらいにして貰わないと納得できない。 サラダと杏仁豆腐つけて1000円なら、かなぁ。 食後に別で注文した中国茶にも不満あり。 花が見たかったのになんでポットが透明じゃないんだよwwww いやあ、久しぶりに、酷かった。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

2回

麒麟菜館

赤羽、赤羽岩淵/中華料理、居酒屋、餃子

3.43

157

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

惜しい。 ランチタイムで餃子定食(700円) この店は単価が高く、何を頼んでも割高感がある。 餃子も単品で頼むと4個で500円と高め。 ランチタイムの餃子定食(餃子5個、ミニ麻婆豆腐、杏仁豆腐、ライスおかわり自由)なら、ギリギリコスパ的にはありなライン。 餃子はやや大きめで悪くない、、が、ラー油が限りなく一味に近く、味としては単調。 麻婆豆腐もいわゆる中華の麻婆豆腐味ではなく、ただただ唐辛子系の辛さ、それも醤を使ってない味がするため、コクがなく、やや辛いだけのやはり単調な味付け。花椒でも豆鼓でも使えば良いと思うのだが・・・。 ※ちなみに麻婆豆腐の量は想像よりかなり少ない。 餃子に使う大きめの醤油皿と同じ皿で来ます。 杏仁豆腐は柔らかめ。味も薄く、こちらも単調な味付け。 サイゼリアやマラバールと比較するとコスパは合格ラインだし、選択肢に入る。入るのだけど、う~ん、、もうひとつ、なんか欲しい(笑) ご馳走さまでした。

2018/08訪問

1回

大阪王将 西葛西店

西葛西/餃子、中華料理、食堂

3.05

60

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.5

昼の点数:3.0

ニンニクチャーハンと餃子 ニンニクに期待したものの、結論としては残念の一言。 何が残念てニンニクチャーハンのニンニクが「ニンニクの芽」を刻んで入れてる部分。 香りはあるけど味として見ると物足りない。 前回も書いたけど米が微妙なのでチャーハンそのものの美味さとしても今一つ。 大盛りにして餃子足すと1000円越えてくるコスパも・・・・・・いや、餃子は美味しいと思うんだけどね。 餃子と酒でせんべろみたいな使い方が良いのかもしれない。 ご馳走さまでした。 餃子定食が無い 少し前までは日替わりで色々サービスがあったが現状は無くなっており残念。 味はいわゆる大阪王将。餃子の底側が黒くなるくらいバキバキに焼かれているのが特徴。 他店で見かける餃子二枚&ご飯の定食はなく、チャーハンやラーメンとの組み合わせになり、やや割高。 餃子二枚にご飯セットの注文をすれば特盛ライスで770円。クーポン使えばさらに-100円で670円。 これなら妥当か。 肝心の餃子はやや小ぶりでライスもそこまで美味くはないので微妙と言えば微妙(苦笑) 西葛西なら他にも選択肢は多い。 ご馳走さまでした。

2020/09訪問

2回

四川料理 食為鮮 東京店

銀座一丁目、京橋、有楽町/中華料理、居酒屋、火鍋

3.25

63

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

ランチで利用 桜えびの炒飯と半麻婆豆腐ラーメンのセット(880円)を注文。 限りなく普通の東京中華という感じ。炒飯は一口目だけ美味さを感じるが三口目くらいには飽きるという食味の無さ。 麻婆豆腐ラーメンの麺は良く見る業務用、上にかかった麻婆豆腐も特にパンチなく普通。 でも店構えがとても良いから入ってしまうのはわかるなぁ。なんというか、安心できそうな中華屋に見える。これは強い。 杏仁豆腐は固めで・・・なんというか、固形石鹸を思わせる仕上がりで個人的には無しでした。 普通のラーメンを普通にさっと食べて行くにはありかもです。 ご馳走さまでした。

2020/11訪問

1回

中華料理 五十番

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/中華料理、ラーメン

3.48

227

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

五目チャーハンと餃子(1050円) 端的に言えば普通でした。 不味くはない。でも美味くもない。 外観で印象はマイナス、店内のおばちゃんの接客がプラスでこれもプラマイゼロ。 値段を考えると高い、かもしれない。 ※例えば日高屋で同じメニューを頼めば700円程度で収まる。ハイボールつけてもこれより安い。 でも気になるのは、付け合わせのスープがちょっとびっくりな美味さだったこと。 この店はラーメンが正解だったのかな?? 必ずまた来ます。 ご馳走さまでした。

2019/05訪問

1回

つけ麺屋 やすべえ 新宿店

新宿、南新宿、都庁前/つけ麺、ラーメン、中華料理

3.45

611

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

スペシャルMax辛み 久しぶりのやすべえ。最初に食べてから10年以上経つが変わらぬ味の良店。つけ汁の独特の甘さで好みは別れるだろうが、さっぱり感があって胃もたれしないのが三十代には優しい(笑) 辛みつけ麺の大盛りに、見つけたスペシャル辛みそMaxを足して810円。 辛さは・・・んー、なんともスタンダード。 味そのものよりラー油の跳ねが気になって食べにくかった。 悪くはないが辛さとしては物足りない! やはりフツーのつけ麺に水餃子が良い(笑) ご馳走さまでした。

2018/03訪問

1回

バーミヤン 八幡山駅前店

八幡山、上北沢、芦花公園/ファミレス、中華料理、ラーメン

3.04

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

安定のバーミヤン 中華料理に抵抗がなければ安定のバーミヤン。 感覚的には街の平凡な中華屋をファミレステイストにしたようなお店である。 この日の注文はチャーハンと餃子(800円弱) チャーハンは卵や肉がしっかり入っているが、味は薄め。よく言えば他のメニューと合うチャーハン。 スープバーまでつくので文句などあるわけもなく。 餃子はガツンと味があって美味い。 これは酒にも米にも、もちろんチャーハンにも合う(笑) なぜこれでチャーハンと餃子のセットが無いのか不思議だ(´・ω・`) ラーメン付の三点セットとか、ミニ餃子(3個)のセットはあるのに、ガツンと一人前のチャーハン&餃子のセットが無いのは残念。 あ!チャーハンだけを食べると物足りなく感じるはずなので、そこだけは注意です。 ご馳走さまでした

2018/10訪問

1回

香港亭 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵、志茂/台湾料理、中華料理、居酒屋

3.03

29

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

飲み会向き ワンタン麺(800円)と餃子(350円)を頂く。 お会計はここから+税金。 ワンタン麺はワンタンが多くて固めでしっかりしている。具はワカメなので好みがわかれると思うが刻んだニンニクがスープにコクを与えてくれているので、そこまでアッサリしてるわけではない。 餃子は厚みがあるタイプ。ワンタン麺と合わせたせいかニクニクなどの強さは感じなかった。 気になったのはお冷や。 氷水ですらなく、なんというか、、、形容しにくい小ささのプラコップに、普通の水だった。 お酒を飲むなら良いけど食事としては使いにくいかな。 ご馳走さまでした。

2020/10訪問

1回

新楽坊

志茂、赤羽岩淵、赤羽/台湾料理、中華料理、飲茶・点心

3.04

11

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

美味いが高め 赤羽の中華ではトップクラスの味。だが、メニューがどれもちょっとずつ高い。で、量が少なめ。 何を食べても良いんだけど、もう一つお得感が無いんだよなー。 オススメできたお得セットも値上げしたし、ユーザビリティが低いのはスタッフに日本人がいないからかもしれない(苦笑) ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

金燕酒家

閉店金燕酒家

新宿三丁目、新宿西口、西武新宿/中華料理、火鍋、四川料理

3.32

77

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ランチで訪問 コスパは良い(ランチ800円代) 刀削麺は普通、やや辛いくらいで良し。 選択した高菜ごはんはボリュームあり、良し。 悪いのは接客。オペレーションミスが多発してた。 ※他のテーブルで注文と違うとか、うちのテーブルでもセットが違うとか 餃子も初めてみる「包まれてない」形。 肉汁でちゃうから微妙じゃない?噛むと中身が逃げていくから、なんか単純に作る側が一手間へらしたら食べる側の手間が一つ増えた印象。 卓上のラー油がちゃんと辛いのとデザートの杏仁豆腐が滑らかで粘度があるのは好きだからたぶんリピートする。 でも餃子がなー。違う点心食べてみるかな。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

マルヤス酒場 西葛西店

西葛西/中華料理、居酒屋、焼き鳥

3.04

23

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

コスパは良い ランチで訪問。唐揚げ定食(税込500円) 中華屋の定番タマゴスープはぬるめ。 ご飯はべちゃべちゃ。 ザーサイは少ない。 よくみる杏仁豆腐系のデザートは影も形もない。 ただ、唐揚げだけは大きめのが6つ。 色々気になるけど、唐揚げだけを見るぶんにはそこまで悪くないかもしれない。 卓上には七味がなく一味なのもマイナスに思えるが、なぜかこの唐揚げには一味が合う。 ランチの一覧に餃子が無かったのが不思議なところ。飲み屋としてもコスパは良さそうなので機会があれば利用してみたい。 ご馳走さまでした。

2018/10訪問

1回

ファイト餃子

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/餃子、中華料理、食堂

3.49

842

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

餃子という名の完全食 餃子10個の定食(850円)を注文。 結論としてライスがいらなかった。 なんというか、餃子の力が強すぎて他のすべてが霞む。 この餃子、焼き餃子とも揚げ餃子とも違う、例えるなら薄めのパン生地・・・というより、厚めのおやきに餃子餡を入れて揚げ焼きにしたような感じ。 なので、もうこれ一つそのままで食感的にも味的にも満足する。満足してしまう。 定食なので漬物とか味噌汁とかライスがつくのだけど、よく考えてほしい。 おやきでご飯食べるか?と。 食べないんだよなぁ(苦笑) 卓上の醤油、ラー油、お酢など試してみたけど、どれも合わない。どれを使っても「餃子で米を食べる味」にならない。びっくりである。 酒の店か?とも思ったが、おやきをアテにビールを飲むかというと・・・飲まないんだよなぁ(苦笑) 餃子そのものは面白いし全然アリ。 でも餃子以外は蛇足。すげぇ。 なので、次回は餃子だけで15~20個くらい食べたいな。 ご馳走さまでした。

2021/12訪問

1回

鴻福餃子王

新宿、都庁前、南新宿/餃子、飲茶・点心、中華料理

3.17

44

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.2

3500円のコース 一通り食べたが、だいたい許容範囲。店員が中国系で基本タメ口な事を気にしなければ良店。 食べた中ではホタテが旨かった。思ったよりボリュームが無いとも思ったが、結果、チャーハンは余りぎみだったのが面白い。 北京ダックは肉もあって完全に別物だが、まあコスパ考えたら妥当か(笑) ご馳走さまでした。

2018/06訪問

1回

餃子酒場 餃太郎 本店

新御徒町、仲御徒町、浅草橋/中華料理、餃子、ラーメン

3.05

4

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

麻婆豆腐セットと単品の汁なし担々麺をいただく。 普段使いできる普通に美味しい中華屋さん。 麻婆豆腐は辛いのが苦手な人でも食べられるマイルドな仕上がり、比べると担々麺は辛め。 セットの方が単品より断然お得なので初めての方はまずセットを頼もう! ネックは駅から遠くて歩かないとダメな事。 メニューや食べ放題のコースが多すぎて理解しにくいこと。 接客が微妙なこと。 この辺りが改善されたらありがたい! 特にメニューがなぁ・・・何人かで食べ放題で使いたくても、ちょっとわかりにくすぎて・・・。 ご馳走さまでした。

2020/07訪問

1回

中国家常菜 同心房 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵/中華料理、ジェラート・アイスクリーム

3.40

68

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

担々麺750円 ランチで訪問。 担々麺の定食はおかわり自由のライスとザーサイ、杏仁豆腐がついてお得感あり。 味はどれも良かった。 担々麺は縦にスパッと切ったチンゲン菜が入っており(8分の1サイズかな?できれば2分の1くらいだと視覚的に嬉しいのだけど)しっかり辛い。 麺はやや太めで、固くもなく柔らかくもなく丁度良し。 最初に辛さを感じるが、慣れるとゴマの風味や甘味がわかるところまで含めて大変満足な一品だった!!・・・汗かくので夏場には食べにくいかもですが(笑) ライスもべちゃっとしてないし、ザーサイもハズレてない。 杏仁豆腐はプリンより柔らかいくらいの食感で、甘め。 味と量と値段に関しては文句のつけられない良店じゃないかな? しいてマイナスを上げると、箸が全部練り箸で、先が太いと言うこと。 焼き肉屋とか韓国料理屋の太い銀箸を想像して貰えたらだいたいあってる。これが普通の箸か割り箸になるだけで、ずっと日本人に食べやすくなるんだけどなー。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

銀座 天龍 池袋東武店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/餃子、中華料理

3.48

394

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

美味いが高い 昔から餃子はでかい方が好きなので都内の餃子と言えば天龍のイメージがある。 が、最近は天龍に限らず美味い餃子を提供する店(ダンダダン酒場など)が増えた為、正直なところ少し時代に置いてかれているのではなかろうか。 餃子6個で800円台、ライスを入れたら1000円に達するようなコストパフォーマンスの悪さ。 ※ライスの量は少ない。 海老そばをはじめとしたラーメン系も軒並み1000円。酒のつまみも少なく、高く、酒の種類も貧弱である。 提供タイミングも悪い。 最初に注文した餃子とライスが無くなる頃にラーメンが出てくるのだから正気を疑う。 全体に、老舗の驕りを感じた。 昔はそれで良かったのだろう。 だが、変化ない店は停滞と衰退しか無い。 店の売りである餃子は減らせない、小さくできない、値引きできない。 ならライスを無料サービスにしてはどうだろう? ラーメンだって値引きはできる。半ラーメンは?チャーハンは?アルコールにホッピーは? 呑ませたいのか、食わせたいのか、同業他社にカラーで負けたままでは、10年先が危ういのではないかなあ。 ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

台北夜市 池袋本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、小籠包、居酒屋

3.41

205

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチバイキング(1080円) 池袋でも老舗で屈指のバイキング。 爆発的に美味いメニューこそないが何を食べてもハズレない&時間無制限なのはすごいの一言。 久しぶりに全メニュー頂いたが4回転で満腹なのは歳のせいかなあ(苦笑) メニューは毎日同じと言うわけではないのですが、あくまで個人的に美味しかった物を書いておくと ・炒飯 ・麻婆豆腐 ・肉まん ・黒酢豚 ・焼きそば ・油淋鶏 ・レバニラ ・カクテキ ・マカロニサラダ あたりは、普通に美味い。 逆に杏仁豆腐はゆるいので個人的には好みではなかった。 また来ます。 ご馳走さまでした。

2019/03訪問

1回

ページの先頭へ