diamond23さんの行った(口コミ)お店一覧

diamond23の食の備忘録

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 361

オー バカナル 高輪

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

オー バカナル 高輪

品川、高輪台、北品川/カフェ、フレンチ、パン

3.50

759

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

私の愛すべきレストラン

2023/07訪問

9回

アールジェイ

玉川上水、桜街道/フレンチ

3.17

15

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

家族みんなの最高レストラン

2022/02訪問

7回

ラランジェ・カフェ 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カフェ、スイーツ、イタリアン

3.46

91

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

大好きなカフェ。 夏は窓を開けてオープンテラスに。 伊勢丹で働く方たちの社食のようになっている時もありますが、いつも混雑している分、私はこの活気が好きです。 フレッシュフルーツを使ったジュースやパフェ、ケーキも美味しい。 パスタ、ハンバーガー、フライドポテトも好きです。 グラスワイン片手に気軽に入れるお店。 東京時代のヘビロテレストラン。50回以上は行ってると思います。 海老と小柱のクリームパスタ率が高いですが、今日はハンバーガー。 アボガドとずっしりのビーフハンバーグ入り。お野菜もたっぷりでずっしり感がスゴイです。 ハンバーガーはポテト飲み物セットで1100円程。 その他にフレッシュフルーツのジュースとイチゴの季節はパフェとショートケーキもおススメ。 久しぶりに行っても安定の味です。

2019/11訪問

5回

川よし

武蔵小山、戸越銀座、西小山/うなぎ、ふぐ、日本料理

3.27

22

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

年末恒例の幸せなふぐ

2023/12訪問

4回

食堂とだか

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

食堂とだか

五反田、大崎広小路、大崎/居酒屋、創作料理、日本料理

3.86

735

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

テイクアウトの点数:4.0

最高の節分はこの恵方巻きのおかげ。 今日は節分。鬼は外、福は内、です。今年の恵方巻は食堂とだかさん。 びっくりするくらいの大きさ(本当に一人前?)、でもほとんど具なのでご飯はかなり少なめの私好み。冷めても美味しい厚焼き玉子、子持ち昆布チーズ、白滝ペペロンでお馴染みペペロンじゃないけどしらたき、ぎっしりの牛肉をシャキシャキレタスで包んで、極めつきは風味ある海苔。もう最高です。 一緒についてたマーマレードが乗った豆乳プリン?茶碗蒸し?独特だけどお酒にも合う相変わらず普通じゃないメニューに感動ものです。 北北西を向いて、美味しすぎて願いごとするのを忘れて、黙々といただきました。みなさまにもシアワセが届きますように。 ごちそうさまでした! 本日のコース弁当のお品書き。 今回も贅沢なテイクアウトでした。 何を食べても美味しい上に楽しい。 相変わらず意外な組み合わせが新鮮です。 プラスαはいつもの甘納豆チーズ。これ、毎回頼みますが病みつき。美味しすぎます。 なかなか外出ができませんが最高の夜になりました。 ごちそうさまでした!  【本日のコース弁当】 鮪の太巻き ウニ・オン・ザ煮玉子 豚と新ワカメのしゃぶしゃぶ 伊勢海老焼き 牛蒡豆腐と牛ハラミのあんかけ とだチキ 子持ち昆布フライ いぶりがっこのポテサラ ザーサイと白滝のぺぺロン 鰤アゴの唐揚げ 鴨肉・海老 海老しんじょうと野菜の煮物 海鮮炊き込み御飯 プリン 前回の美味しさが忘れられず再度テイクアウトの予約。 今回一品一品が全て驚きの発想と大満足の味。 子持ち昆布をフライにしたり、らっきょうを煮物にしたり、本当にすごい。お酒が進みすぎてしまいます。 早くお店で食べたいなーと思いました。 通常営業が楽しみです!多分予約取れないと思いますが(笑)。 シアワセなお弁当。 毎日その日の献立表をFBに掲載して注文を取ってくれるので日々楽しみです。 普通の材料が大将の腕にかかると魔法のように美味しくなります。 このプラスチックのお弁当箱だとありがたみがない見た目になってしまいますが、びっくりするほど美味しいです。 ゴボウが豆腐に? 大根の唐揚げにカラスミ? ぶどうの白和え!? 大好きなネギぬたにはあさりまで! お弁当の他に付け合わせでいぶりがっこのポテサラと甘納豆チーズを追加。どちらも絶品! お酒が進みすぎそうです。 とだか弁当2000円 いぶりがっこのポテサラ700円 甘納豆チーズ900円

2022/02訪問

4回

ジャンティーユ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ジャンティーユ

目黒/パン、カフェ、洋菓子

3.73

437

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

程よい硬さとしっとりふわふわのここのパンが大好きです。 いつものセットで。 ごちそうさまでした! 今回はテーブルロールパンとシナモンブレッド。 シナモンブレッドはリピートです。 テーブルロールはバターの風味となんと言ってもしっとりしたモチモチ感とみずみずしい感じなのにふんわり空気感たっぷり。 なんとも言えないおいしさ。噛めば噛むほど美味しさが増します。 これは絶対リピート決定!美味しすぎる! 引き続き通っているリピーターです。 最初は食パンが美味しくて何度もリピートしていましたが最近はその他のパンもたくさんいただいております。 前回幸せになったあんバターフランスがなかなか売ってないのでいろいろ試しています。 今回は 食パン→何度食べても美味しい。密度が濃い感じ、好きです。しっかりしているのに重すぎず絶妙なのです。 シナモンブレッド→人生で食べた中で一番美味しい。大袈裟ではなく本当に。まずブレッドなのでかなり大きいです。上がクッキー上の美味しいものがのせて焼いてあります。食感もややサクサク系。ビターなクッキーのよう。パンはふんわり中から濃密な味。シナモンブレッドなんだけど、全部のパーツが美味しすぎるのです。 リピート確実ですがカロリー気になります(笑) ブルーベリーカスタードパイ→ブルーベリーたっぷり。甘いカスタードと酸っぱすぎず甘すぎないブルーベリーの組み合わせがいい感じです。 ブルーベリースコーン→ブルーベリーが入っている分しっとり。カスタードパイを食べてからスコーンの流れはやや味の物足りなさを感じてしまうので食べる順番が重要かも。 この時期でも営業している美味しいものシリーズ、重要です。 食パンシリーズ。 もっちり、しっとり、ふんわりのバランスがとてもいいです。 少しトーストして食べるとさらに風味がいいです。 メロンパンは外はしっとり目のサクサク感に中はしっとり。メロンパンて外だけ美味しくて中はまずいとかありますがこれはどこを食べても美味しいのです。 最後にセサミフランスのあんこバター。これはうまい!こんなにバターが入ってるのに重くない。外のフランスパンと絶妙。あんことセサミもバッチリ。 お店の雰囲気はとてもオシャレで食パン以外のパンもとても美味しそうです。 朝から行列できている理由がわかります。

2022/01訪問

4回

太田屋

不動前、目黒、五反田/もつ焼き、居酒屋、どじょう

3.43

88

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

今日も瓶ビールスタートの日本酒に。 銀盤の純米大吟醸、美味しかったです。 メニューに豊富さに釣られてついつい食べ過ぎてしまいます。 ごちそうさまでした! ご近所さんが集まる飲み屋さん。 メニュー豊富。安い。早い。 家庭の味がたくさん、美味しいです。 メニューが多すぎて迷うけど王道もつ焼きを。 美味しいんだな、これが。 定番のポテサラも忘れずに。 ご近所の居酒屋さん メニューが多くてビックリ! 何食べようか迷ってしまいます。 お酒のお料理も豊富で美味しゅうございました!

2021/04訪問

4回

寿司田 羽田空港店

羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/寿司

3.27

199

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

お寿司が美味しい

2024/01訪問

3回

へぎそば 匠 中目黒店

中目黒、代官山、恵比寿/そば、海鮮、居酒屋

3.45

202

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日、祝日

夜の点数:3.2

ここに来るとついつい日本酒を飲みすぎてしまいます。 飲み物も食べ物もメニューが豊富。 お蕎麦屋さんのおつまみシリーズが大好きです。 一番に頼むのはいつも厚揚げのネギのせ。 名物の角煮です。 鰻入りの卵焼きも美味しいです。 今回は初めていぶりがっこチーズを頼んでみたらお洒落なものが運ばれてきました。デザートではなく酒の肴です。 ごちそうさまでした! 相変わらず美味しいです。 お蕎麦屋さんのおつまみは出汁が決め手なのでしょうか。 いつも美味しくいただいております。 ごちそうさまでした! 新潟県のへぎ蕎麦が有名だそう。 そばに合う日本酒やおつまみもたくさん揃ってます。 定番メニューのほかに本日のオススメメニューがあり、お刺身の盛り合わせや鰻入りの卵焼き、谷中生姜、鱧のフライなど美味しいものづくし。 最後はもりそばを。腰が強く硬めのお蕎麦がとっても美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2022/01訪問

3回

立川国際カントリー倶楽部レストラン

羽村/日本料理、ステーキ、中華料理

3.09

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ゴルフだけでなくランチも楽しみです。 朝食はスフレケーキセット500円が大満足。 ここに来たらラム肉のジンギスカン。美味しいです。 ごちそうさまでした! 名物ジンギスカン。熱々のプレートにジュウジュウ音を立ててやってきました。 香ばしい!美味しい! ごちそうさまでした!

2021/11訪問

3回

ラ メゾン ダミ

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ラ メゾン ダミ

目黒、白金台、五反田/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.68

343

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

目黒の安定ビストロ。ご近所感覚で通いたい! シャンパンで乾杯。 鶏白レバーパテはここに来たら必ずいただくもの。 そして今日の前菜はラムのタン。酢漬けの野菜と合わせてびっくりするほど美味しい! ワインはピノノワール。 メインは豚肉。脂が乗ってて美味しい。バルサミコのソースとぴったり。 デザートは超濃厚ガトーショコラ。生チョコレートを食べてるくらい濃厚。美味しいです。 ごちそうさまでした! ワインはボトルで日本いただく。 7000円台のものと4000円台のものと。どちらもお料理に合った美味しいワインでした 野菜のマリネコリアンダー風味 適度な酸味と野菜の旨味が美味しいです。 鶏白レバームース なめらかでクリーミー。間違いない前菜。 福岡鰆とナスのマリネ しっかりした厚みのある鰆としんなりしてるけど茄子の味が濃厚なマリネ。 エゾ鹿のステーキ 赤身の引き締まったお肉が美味しい。 ほろほろ鶏とフォアグラのテリーヌ しっとりとなめらかと濃厚なテリーヌ。美味しすぎます。 チョコレートムース ボリュームがスゴイ!一人で一個は難しいボリューム。でも美味しい〜。 ごちそうさまでした! 目黒のビストロ。 ワインが豊富でついつい飲み過ぎてしまいます。 前菜からメインまで美味しいだけでなくかなりボリューミー。いろいろたべようとすえると食べきれないくらいの量です。 お店の雰囲気もホスピタリティもとても満足できるお店。

2022/02訪問

3回

おか田

自由が丘、奥沢、緑が丘/焼き鳥、鳥料理

3.09

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

丁寧お仕事で美味しい焼鳥が食べれます

2023/03訪問

3回

ドゥブルヴェ

不動前、大崎広小路、目黒/ケーキ

3.32

42

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

何度食べてもも美味しいモンブラン。 濃厚だけど重すぎない栗のクリームに中から正統派の生クリームと甘すぎない大人の栗が。 底はサクサクの生地で全部が一緒になると最高の美味しさです。 おやつ時間がとてもリッチな気分になります。 一つでも笑顔で包んでくれるご主人様に感謝です。 生クリームが軽くて甘すぎず、スポンジもふんわりしっとりで、とても美味しかったです! ここのケーキは自信を持ってお土産に持って行けます。

2020/04訪問

3回

叙々苑 品川プリンスホテル店

品川、高輪台、北品川/焼肉、日本料理、韓国料理

3.50

234

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

美味しいの定番。 ほぼいつも同じメニュー。 幸せの時間です。 やっぱり何度来ても安定の味。 お店の雰囲気もいいです。 二人だと横並びのテーブル席がおススメ。 品川という特性上、お客様はグローバルです。 オイキムチ、叙々苑サラダ、サンチュ、上カルビ、上ハラミ、上ネギタン塩が定番。 最後のアイスクリームは絶対抹茶派。

2018/11訪問

3回

クッキン

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/イタリアン、ピザ、パスタ

3.47

188

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

学生時代から通うピザ屋さん

2024/03訪問

2回

コーヒーロースト ブラン

武蔵小山、不動前、戸越銀座/その他

3.03

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

お気に入りのコーヒー豆専門店ができました。

2022/02訪問

2回

パスティフィッチョスギノ

西小山、武蔵小山、洗足/パスタ

3.17

17

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

リピート訪問。 生パスタを食べ忘れました。 が、今日も美味しいものばかり。 前菜は玉ねぎとチーズ、リピートのパテ。これが美味しいのなんの。 メインはホタテとネギのクリーム煮と牛肉の赤ワイン煮。 コッテリシリーズですがどちらも美味しい! ワインが進みます。 仕上げはティラミス。ほぼクリームですね。トロトロなのにスッキリで濃厚でとても美味しかったです。 ごちそうさまでした! 西小山でディナー。 外からは想像できないお店の作り。こじんまりしていて居心地がいい。 ワインはグラスで何種類か用意してるので好みをお伝えすると選んでくれます。今日はフランスのリースリングを。 前菜のカルパッチョとフリットはtoday'sスペシャル。フリットは衣にスパイスが練り込んでありシンプルなのにとても美味しい! レバーパテは付け合わせのブドウと木の実のペーストと合わせて濃厚、最高。 生パスタはニョッキの鮭クリーム、ボロネーゼ。生パスタは柔らかいけどもちもちしていてソースとよく絡んでます。 どれもこれも美味しすぎて最高にシアワセなディナーでした。 リピート間違いなし。 ごちそうさまでした!

2022/01訪問

2回

フィーロ

戸越銀座、武蔵小山、戸越/イタリアン

3.39

82

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

本日のパスタランチ(パスタ、パン、コーヒー付き)に前菜を追加で1580円。 ランチワインは400円。 ニンニクの効いたシラスのオイルパスタと色とりどりの前菜、白のワインにピッタリのシリーズで大満足、お腹一杯です。 ごちそうさまでした! 正統派イタリアン。 何を食べても美味しい&ハウスワインも美味しい。 前菜の盛り合わせはいろんな前菜が一口ずつ。こういう盛り合わせは嬉しい限り。 フルーツのカプレーゼ、メヒカリの唐揚げ、ポルチーニ茸のソテー、ウニとコーンのパスタも組み合わせが最高。 デザートは生ショコラ風ガトーショコラと洋梨のジェラート。 どれもとっても美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2022/01訪問

2回

意気な寿し処阿部 五反田店

大崎広小路、五反田、不動前/寿司、海鮮、日本料理

3.49

374

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

リピート訪問。 カウンターぎっしりなのでもう少しゆとりある席の方がいいなーと思うこの頃。特にコロナ禍続いてますしね。 お料理はおつまみを中心に握りのセットを。 白子焼きの美味しかった〜。 八海山と共に幸せなひととき。 とろタクの握りも相変わらず美味しいです。 ごちそうさまでした! おつまみを食べながら呑むのにちょうどいいお店。 お寿司も美味しいし酒の肴も美味しい。 お酒もハイボールやワインが種類豊富です。 お寿司屋さんのわりには席数が多く広々とした室内。朝の5時まで営業しているスタイルもなかなか。 職人さんもたくさん居て目の前で握ってくれます。 とってもおいしかったです。 ご馳走様でした!

2021/12訪問

2回

鼎

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.61

734

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

昼の点数:3.2

昼飲み。 ランチ定食1100円で銀鱈西京焼きセット。 おつまみは天ぷらと唐揚げ、銀杏を。 日本酒は〆張鶴。 明るい時間に飲むのは幸せ。地下のお店ですが。。。 ごちそうさまでした! 秋の夜長のご飯。 ポテトサラダは具沢山、海鮮コロッケはクリームのサクサクコロッケ、大山鷄の唐揚げはサクッとジューシーの抜群の揚げ具合。 出汁巻き玉子とお新香の盛り合わせはおかわりしたい。 秋の風物詩、土瓶蒸しは白舞茸と珍しい具材だったけどこれまたいい出汁出てました。 日本酒にぴったりの一皿揃い。 とっても美味しいかったです。 ごちそうさまでした!

2021/11訪問

2回

ページの先頭へ