ふにふに123さんが投稿した築地 すし好 総本店(東京/築地)の口コミ詳細

ふわふわゆるゆる食べ歩き日記

メッセージを送る

ふにふに123 認証済

この口コミは、ふにふに123さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

築地 すし好 総本店築地、築地市場、東銀座/寿司、海鮮、天ぷら

7

  • 夜の点数:4.2

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 3.7
  • 昼の点数:4.2

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク 3.8
7回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

築地の宝石箱、総本店さんはやっぱり別格(❁´ω`❁) ~♡

パートナーのお祝いで、築地場外、東本願寺脇にある「築地すし好 総本店」さんへ久しぶりに伺いました♬連休の中とあって、場外の辺りは観光客だらけで歩きづらいくらい!

すし好さんは各地でチェーン展開されてますけど、こちらの総本店さんは雰囲気がとても良くて、大人気!きさくな店長さんや、いつも気配りが素敵なホールマネジャー仙波さんはじめスタッフの皆さんが織りなすおしゃれな店内、雰囲気良しで、こちらのお店だけは別格な感じですよ(❁´ω`❁) ♪

この日は、にぎりを中心に、とろっとろのウニや鮭等、秋の風味を中心に美味しく頂きました☆

この中でも、カリフォルニアロール風のハラス巻きハーフはぱりっぱりの海苔、葉ねぎがアクセントになって、いくら、ふわふわのシャリとのコンビネーションがとっても美味しい(❁´ω`❁) ~♡

鮪の脳天焼きは、頭の部分のお肉を炙って、ネギ、みょうが、ポン酢たっぷりの大根おろしで頂くと、口の中でジューシーな肉汁がじゅわっと爆発!~☆とってもお酒が進む味!(❁´ω`❁) ~♡

5人以上だと順番待ちで不利になるので、テーブル席なら4人以下、カウンターなら2人での利用がお勧めですよ♪この日は4組待ちでしたけど、カウンターだったので1組待ちですぐに入れました~( *´艸`)

素敵なお祝いになりました♬また伺いたいです!

雰囲気的には、デート、家族での食事、記念日ほかお祝い等オールラウンドに対応されてるのがさすがですね~♪

  • 人気づくし

  • うに、げそ(生げそ)

  • ハラス巻きハーフ

  • 店内

  • 鮪の脳天焼き

  • 奥から秋の三種盛り、葉ねぎ、まぐろトロ

  • 奥からいくら、海老、サーモン、中トロ、塩・すだち三種盛り

  • 店内

2023/09/22 更新

6回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

築地で頂くお寿司は絶品、素敵な春の味わい(*´ω`*)〜♡最高のサービスに感謝です!♬

パートナーとのお祝いで、思い出のお店「築地すし好 総本店」さんに一年半ぶりに伺いました♫あいにくのお天気で場外には人はほとんどいません。マネージャーの仙波さんが久しぶりなのに私たちの顔を覚えていらして、感激でした(*´ω`*)〜♡とっても気さくな方で、私たちの体調や季節に合わせて、色々おすすめのお料理を教えていただけるなんて、うれしいですね♪

この日、まん防明けで賑わう店内は満席、でも運が良かったんでしょうか、一組待ちで入れました☆後から来られた方達には新しく椅子を出して、暖かい店内で待てるようにされてて、お店側の心遣いを感じます(*´ω`*)

この日はまず春の三種盛握りとして「細魚(さより)、鯵(あじ)、鰯(いわし)」、今が旬の「春筍(たけのこ)」「鰆(さわら)の焼き物」から頂きました♬

細魚は脂がのってて、「魚介の美人」って呼ばれてるみたいでふんわりした食感でした♬(*´ω`*)鰆は肉厚で皮まで頂けるしっかりした焼き加減なのにジューシー、脂がしっかりきいた最高のお味です(*´ω`*)~♡

鯵、鰯は新鮮なお魚の素材を活かしたぷりぷりで、おいしい♡季節毎に違う味を楽しめる大好きなレパートリーで、いつも頂いてます(*´ω`*)

春筍はきめ細やかな繊維がソフトで、コリコリした食感が季節を感じさせてくれますから、ぜひ行かれる時は試してみてくださいね♬

次はお酒を頂きながら、「白穴子の一本焼」「海鼠(なまこ)の酢和え」「ホタルイカとうるいの酢味噌和え」「鯖のごま味噌和え」です。

穴子はふわっと一本焼き上げた身に握り一個分のご飯が下に隠れてて、細ネギとわさびが添えられたザ・お酒のお伴な感じ☆これだけでお酒が進みます!(*´ω`*)~♡ほぼ毎回頂く一品です♬

海鼠は、コリコリした身の薄切りを細ネギ、わかめ、大根おろしにもみじおろしと一緒に頂きます♪これで白ワインと合わせたら素敵でしょうね....!(*´ω`*)細切りしっとりなきゅうりが添えられてます♬

ホタルイカとうるいは合わせて酢味噌に絡めていただくと、カルパッチョみたいなさわやかな味で、スーパーに売ってるホタルイカとは全然活きが違う全く別の(そして本物の)味わいでした(*´ω`*)~♡こんなに美味しいホタルイカって初めて!

鯖のごま味噌和えは、白味噌と白ごまで和えた鯖の肉厚な細切れにネギをたっぷりのせた、またこれだけでお酒が進む素敵な(悪い?)一品です(*´ω`*)~♡場外市場で良い鯖が買えたら、いつか真似してみたいですけど、このお店で頂いたお味は忘れられないです(*ノωノ)~☆

その後、「特選にぎり」を頂きました。海老、鯛、まぐろ(赤身、中トロ、大トロ)、帆立、烏賊、鰯、サーモン、カリフォルニアロール(3貫)、玉子焼き(2切れ)、穴子の握りが盛られて、ここまででかなりお腹いっぱいに.....(*´ω`*)~♡

海老はぷりぷり肉厚で、後半戦なのに食欲に火がついちゃいました( *´艸`)鯛、帆立はふわふわ、烏賊、鰯はさわやかな味で、カリフォルニアロールは外側が軽く炙ってて、楽しい食感♪これまた肉厚な大トロは口の中でシャリと一緒にするっとほどける味加減がお見事ですね!(良いステーキをレアで頂いたみたいな?)

他には、「すし好サラダ」「茶碗蒸し」も頂きました。

すし好サラダは帆立貝の貝柱や新鮮な貝の身がたっぷり入ってて、手を抜かないお仕事ぶりが素敵と思います(*´ω`*)☆すし好さん、さすがです♬茶碗蒸しはホクホクぎんなん、ぷりっぷりな海老等がふわふわプリンみたいな卵に詰まった宝石箱みたい♬

もともとお寿司は江戸っ子のファーストフードとして親しまれてきた江戸料理。他にこの日本には熟鮓(なれずし)や大阪寿司等の文化はありますけど、江戸時代では、江戸前のお寿司は屋台等で気軽に食べられるカルチャーの一つでした。今時すし百名店等見てると、一人X万円なんてお店が並んでますけど、私は素敵な人たちに支えられ、温かいサービスやおいしいお寿司があるこの昔ながらの築地のお店が大好きですね(*´ω`*)~♡( *´艸`)

別にお高いお店をディスってるわけじゃなくて、そういうお店もご縁があったら伺ってみたいと思ってます。

チェーン店ですけど、総本店さんはやっぱり別格かも…そのすごさを改めて感じることができました!

次は平日にお腹いっぱい空かせて伺います♪ごちそうさまでした(*´ω`*)

  • 特選にぎり

  • ホタルイカとうるいの酢味噌和え

  • 白穴子の一本焼

  • 旬の春筍

  • 鰆(さわら)の焼き物

  • 鯖のごまみそ和え

  • 海鼠の酢和え

  • 細魚、鯵、鰯

  • すし好サラダ(普通盛り)

  • 茶碗蒸し

  • 店内

2022/03/27 更新

5回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

いつ行っても新しい素敵がいっぱい(*´ω`*)〜♡

コロナの影響で足を伸ばせてなかった築地のすし好総本店さんを久しぶりに利用しました!ホールの仙波さんの対応がとても素晴らしく、勉強になります。

■アジのなめろう
ミョウガとのハーモニーが絶妙です。これぞ専門店の味!(o^^o)

■夏の三種盛
イカ、いさき、こちの握り。身が閉まっていて絶妙でした(^^)

■こちの薄造り
身の引き締まった鮮やかさと、歯応えの後に来るまろやかさに絶句)^o^(

■セットの「おまかせ」
安定の味でした(^-^)

■ひかり三種盛

■夏の塩すだち三種盛(こち、イサキ、白イカ)

■すし好巻き
日本酒に干渉しない味が絶妙です。マグロとたくあんの組み合わせが好きですね。

■静岡産うなぎ、江戸前究極の逸品新子
一貫ずつ注文です。新子はふわふわ!

■イカ納豆巻き

■カニ味噌つまみ
カニの味噌と肉を海苔にくるんで、きゅうりを乗せて頂きます(^^)(o^^o)

日本酒は「あたごのまつ」にしました。宮城県の酒蔵とすし好さんがコラボした日本酒で、魚料理に合うセレクトです(*´ω`*)20代女性の杜氏が造るお酒で、繊細な味(*´ω`*)♡寿司の味を殺しません(*´ω`*)☆

すし好総本店さんの素敵なところは、酒の進み具合に合わせて料理を提案してくれるところです(^^)

LINEやInstagramでクーポンやポイントカードを始めたようで、便利になりました!

2020/10/10 更新

4回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

絶品!春の食材のオンパレード★☆★☆★☆★☆

久々に訪問しました。いつも応対していただける店員のSさんのサービスが素晴らしく、特別な空間です。

今回は
◎「極」(お椀、握り一つが付きます。今回はヒラメ)
◎春の塩すだち三種盛(桜鯛、金目鯛、のどぐろ)
◎江戸前穴子1本
◎桜鯛のしんじょ揚げ
◎焼き竹の子
◎さより
◎シマエビ(北海道産)
を注文しました。

ほくほくで柔らかな穴子以外はどれも旬の食材ばかりで、見て楽しい、食べて美味しかったです!

店員さんのおすすめで、シマエビの頭を揚げたものをいただきましたが、ミソが甘く、しっかりした旨味が印象に残りました。

最後にお土産を買って帰りました。満足です(^^)
◎鮭ハラス巻き
◎イカ納豆巻き
◎漬物巻き

寿司好きなパートナーによると、すし好でもこの総本店はスペシャルとのことですが、確かにそうと思わせる味、サービス、雰囲気、コストパフォーマンスどれをとっても素晴らしいと思います。

  • にぎりの「極」

  • 江戸前穴子1本

  • 春の塩すだち三種盛(桜鯛、金目鯛、のどぐろ)

  • 「極」

  • 「極」

  • 「極」

  • 旬のさよりと北海道産シマエビ

  • 桜鯛のしんじょ揚げ

  • 焼き竹の子

  • シマエビ頭を揚げたもの。ミソが甘くて美味しいです!

  • 季節の茶碗蒸し(かにばら、釜揚げしらす、サーモン)

  • お土産の巻物(奥が鮭のハラス巻き、手前左から漬物巻き、イカ納豆巻き)

  • 店内の雰囲気

2019/04/06 更新

3回目

2018/11 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

味の饗宴 素敵な店員さんと職人さん達に感謝

年末を前に、パートナーと久しぶりに「築地すし好総本店」へ。築地市場移転後とはいえ、お客さんで賑わっています。

今回は、「おまかせ」、「冬味三種盛」、「ひかり三種盛」、「冬の炙り三種」他にぎりや巻物等を少々。

ここは「すし好」チェーンの本店ですが、季節の味や、私達の好みやお腹の空き具合を含めて色々美味しい鮨を進めてくれる素敵な男性の店員さんが常駐しており、チェーン店とは到底思えない規格外のクオリティ!

◾️おまかせ
まぐろ(赤身、トロ)、ウニ、いくら、穴子、カニに、脂がのったイワシ等々。お皿の上の鮨が減っていくのが名残惜しい、安定の味です。

◾️冬味三種盛
ミズダコの吸盤と足、あん肝、白子。熱燗のお供にはこれがすごく合いそう。酢の味が上品に絡まり、食欲を掻き立てられます。

◾️ひかり三種盛
さば、あじ、こはだのゴールデントリオ。これがあるだけでもご機嫌(^^)中でも、今が旬のさばは脂がのって、特に素晴らしいです。

◾️冬の炙り三種(会員クーポンで注文)
寒ブリ、金目鯛、サーモン。脂がのった旬の寒ブリはもとより、ネギを添えて頂く金目鯛や冬場のサーモンは美味しいを通り越して、絶品です!

◾️巻物、にぎり
生ダコ、カマス、いわしにいか納豆を頂きました。
身が締まった生ダコがトロリと口の中でとろけていくのを五感で味わいながら、大人な味わいのカマス、いわしに移っていく贅沢な時間は幸せそのもの。
いか納豆は、いかの臭みは全くなく、納豆の塩味とうまく合わさった安定さが魅力です。

いつもながらお酒が進みます!

鮨好きなパートナーが会員になっている関係もあり、平均月一回ペースで利用させて頂いてきました。

客単価10000円未満のお店とは到底思えない接客に、職人さんの美味しさへのこだわり。つくづく頭が下がります。

今回もごちそうさまでした!

  • おまかせ

  • 「おまかせ」のまぐろトロ

  • おまかせ

  • かます。絶品過ぎて、頬っぺたが落ちそう!

  • 冬の炙り三種(左上から、ぶり、金目鯛、サーモン)

  • 「ひかり三種盛」のさば

  • 「おまかせ」のウニ。とろとろです!

  • おまかせ(左上から右下へ、イカ、数の子、赤貝、いわし、エビ、玉子)

  • おまかせ

  • おまかせ

  • 「おまかせ」のいくら

  • いか納豆

  • 冬のひかり三種盛

  • 右上から、いわし、生ダコ、かます

  • 冬味三種盛

2018/11/16 更新

2回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

幸せの味

再びすし好総本店へ。駅を出ると酢飯の香りが芳しいです。
今日は大皿の『にぎわい』をつまみながら、富乃宝山ハイボールを傾けました。店長さんおすすめのマグロの串焼きや、白海老の唐揚げも絶品。

2018/08/28 更新

1回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

夫婦で通い詰めている思い出の一軒です。接客の方の対応にプロ意識を感じるほか、カウンターの大将が素晴らしく、時間が経つのを忘れてしまいそう。今月改装オープンし、テーブル席のみになり、膝が悪い方等も安心して利用できます。

料理は季節の魚、貝を使った鮨(握り、巻物)を中心に、海の幸を堪能できるほか、茶碗蒸しを含むサイドディッシュも充実しています。

なお、会員になると季節毎に優待サービスを受けられます。

2018/08/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ