50230さんの行った(口コミ)お店一覧

pizza50230

メッセージを送る

エリアから探す

神奈川県

開く

エリアから探す

すべて 神奈川県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

シシリヤ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

シシリヤ

日本大通り、関内、馬車道/ピザ、イタリアン、バー

3.73

1380

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.9

テイクアウトの点数:3.9

横浜関内のピザの名店 マルゲリータ+サルシッチャ1600円を持ち帰りで注文。 王道のマルゲリータにサルシッチャがのるピザ。 バランスがいいマルゲリータに、サルシッチャの食感か嬉しい。 生地は小麦が香るもっちりしっとり目。 冷めても美味しい。 フンギ1400円を注文。 小麦が香るもっちりしっとりした生地。 シンプルにきのことベーコンのピザだが、生地の甘さが引き立ち、 きのこにベーコンの塩味、生地が絶妙なバランス。 これで1400円はコスパがいい。 アンチョビ ビアンキ1500円を注文。 小麦が香るもっちりしっとりした生地。   たっぷりのったチーズにアンショビの塩辛さが甘みがあるもっちりした生地によく合うピザ。 生地が美味しいので、すべてのピザがうまい。 ピザ以外のおつまみも美味しい。 ディアボラ1700円を注文。 トマトソースに辛いサラミとチーズのビザ。 小麦が香るもっちりしっとり目の生地。 もっちりした生地に辛いサラミにクリーミーなチーズが、ビールを誘います。 思った以上に食べごたえがある。

2024/02訪問

4回

ナプレ 横浜高島屋店

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ナプレ 横浜高島屋店

横浜、新高島、平沼橋/ピザ、イタリアン、パスタ

3.65

641

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

タランティーナ1650円を注文。 トマトソース、ミニトマト アンチョビ、ゲッパ、黒オリーブ、ニンニク、バジル、オレガノ ほんのり甘く、サクッとした生地。 香ばしい香りがいい。 個々の具材が美味しいが、お互いの邪魔をないし、バランスがいい。

2021/10訪問

1回

シェーキーズ イオンモール座間店

相武台前、小田急相模原、中央林間/ピザ

3.07

26

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ランチピザ食べ放題。1680円税込 とにかく、いろいろなピザが次から次へと焼かれ、並べられる。 変わった具材やデザート系ピザもあり、ピザを味わうと言うよりは、とにかく楽しくみんなでワイワイ食べれるのがいい。

2023/07訪問

1回

Cafe 湘南テラス

湘南台/イタリアン、ピザ、バル

3.44

86

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

野菜ビザと湘南テラスピザのハーフ&ハーフ 1680円 もっちりやわらかい生地。 野菜ピザは甘味噌仕立のソースに野菜とチーズがのるビザ。 甘みがあるビザ。 湘南テラスピザは、大葉ジェノベーゼソース、しらす、チーズに紫玉ねぎ、生姜がのるさっぱり系ピザ。

2024/04訪問

1回

イケア・レストラン 港北店

仲町台、小机、新羽/ヨーロッパ料理、創作料理

3.37

532

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

プラントベースケバブピザ 690円税込 小ぶりなピザ。 ケバブの具材が、のったピザ。 具は非常に美味しい。 生地はしっとりして具材とはマッチするが、耳が硬いのが残念。 硬さが気になれば、ピザの耳を外して食べるといい。

2022/11訪問

1回

マルデナポリ 新横浜店

新横浜/イタリアン、ピザ、パスタ

3.28

186

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

サラダ、ピザ、プリンかアイス、ドリンクで1500円。税別。 野菜とチーズのオルトナーラビアンカを注文。 薪の窯で焼くピザはやや薄めでバリッとした感じ。 生地は極めて普通。野菜やチーズも特徴がなく、オリーブオイルが多く、残念ながら、大きくないサイズだが食べ飽きてしまう。 トマトソースありのマルゲリータ、トマトソースなしのマルゲリータ ビアンカも食べたが友人も印象は同じとのこと。 ピッツァワールドカップ2012の優勝者のピザが食べられるお店とのことだが、なんだか残念。

2019/07訪問

1回

ページの先頭へ