maru-181さんの行った(口コミ)お店一覧

カフェが好きです。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 222

やまゆう堂

掲載保留やまゆう堂

北野白梅町、鞍馬口、今出川/カフェ、インドカレー

3.14

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

【春のミールス@南インドの野菜定食♡】 南インドのミールスが大好物♡ 独創的なやまゆう堂の春のミールス! 期間限定特別メニューです♪ ・春のミールス 1200円 ジャスミンライスの上にあるカレーは、 春野菜のいんげんや菜の花が使われた まさに春を感じる野菜カレー♪ 豆好きには嬉しいサンバルとラッサム、 ビーツのヨーグルトサラダで辛さをマイルドに 保ちながら、塩気のあるパパドとプーリで、 食べ応えもあって大満足! サラダもついてきます♪♪ いつも独創的なやまゆう堂の創作カレーは、 感動と美味しさと愛情でいっぱいです⑅◡̈*.♡ 【旅する定食@月替わりで楽しめる♪♪】 スパイスの工夫を凝らして、 定番のカレープレートから、 毎月色んな世界のお食事が楽しめるやまゆう堂* 今月は旅する定食@中国の月! 今回、はじめての中華という事で、 なんと!餃子の皮から手作りされています。 ・旅する定食@中国 1200円 作るのにとても時間がかかるということで、 1日限定何食かのようです! 皮から手間ひまかけて、試行錯誤されて、 いつも素晴らしいな〜と感じます⑅*.✦ฺ 餃子は皮がモチモチで、黒酢ととっても合う! 中華粥も全体との味のバランスが心地よい♪ 懐かしのザクロがついてるのも嬉しいです♡ 【ココナッツと豆がお好きな方にお勧め!】 今週までの限定、スパイスお雑煮セットを 求めてランチにお伺いしました* ・スパイスお雑煮 1200円 お雑煮と言っても、お汁ベースは スパイスとココナッツ。鰹出汁は不使用。 フェンネルとクミンかな?爽やかで、 つぶつぶ食感の残った玄米餅と、 たっぷりのお野菜で腹持ち最高です♡ 大皿にはバターで煮詰めたお粥にグリーン豆、 副菜にアチャールは大根&ビーツ、キャベツと、 ひよこ豆とじゃが芋とココナッツの和えたもの。 後はオリジナルのドレッシングがかかったサラダ。 お肉やお魚は使ってないのにこの食べ応え、 そして何より身体に優しく入ってくるので、 食べた後に胃もたれせず、元気が出てきます!! 今月の旅するカレーは“中華”らしいので、 近々またお邪魔したいです⑅◡̈*.♪ 【 旅するカレー@週替わりで楽しめる!】 白とグリーンが優しく可愛い外観。 内装も奥まった洞窟的空間と、 カウンター側のランプも素敵♡ ほんわかした店主さんに、 癒されました♡ ・ノンベジプレート 1200円 今週はスリランカカレー。 ココナッツの優しい甘さが特徴的で、 ダルカレーに最近ハマっている私としては、 お口あいました⑅◡̈*.♪ またいつも通り一口ずつ食べたら、 全部ごちゃまぜタイム♪♪ 週毎にどんな味が楽しめるのか。。 通いたいですね*

2019/03訪問

4回

イカリヤ コーヒー キョウト

京都河原町、烏丸、四条(京都市営)/カフェ

3.35

67

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

再訪@ 何度も利用していますが、 作業するにはほんとに便利♪ 店員さんも親切で爽やかですし、 朝の作業効率あげたい時に最適無敵。 ・ツナトーストセット 737円  飲み物⇨カフェラテを豆乳変更+50円  ツナトースト(ツナマヨ、ゆでたまごのってます。)  サラダ付き、持ち帰り飲み物付き⇨これスゴイ! ツナトーストは、チーズがのった上に ツナマヨ&輪切りのゆで卵がのってます。 定番だしシンプルやからこそ、美味しい♪ ラテは尋ねてみたら、豆乳にプラス料金で 変更できましたよ。 【 モーニングスタイルの変更追記* 】 モーニングは3種から選ぶスタイルに 変わっておりました! ・トーストセット ・タマゴトーストセット ・あんバタートーストセット 693円(税込) →サラダ、あんバタートースト、飲み物、 持ち帰りドリンク付き 今回はあんバタートーストセットを選択。 飲み物はホットのカフェラテ。 持ち帰りにはホットコーヒー。 これだけついてのモーニング! コスパいいな〜 【モーニング@便利なカフェ*】 モーニングにて。 平日なので席に余裕もあり、 外人さんも来店。 ・モーニングプレート 550円 (サラダ・パン2種選択式・ドリンク) 【 レトロな雰囲気*設備充実⑅*.✦ฺ】 イカリヤ食堂さんには何度かお世話になり、 その系列と聞いて、気になってた珈琲屋さん。 外観もレトロな雰囲気が可愛く、内装も素敵! お席はコノ字型で高めの座席から、 テーブル席、コンセント類の1人席まで。 wi-fiまで使える充実ぶり⑅*.✦ฺ ・米粉シュー 270円 ・ショコラ(hot/S) 480円 (※金額間違ってたらごめんなさい。) 米粉でこんなサクサクのパイ生地作れるの すごいな〜と思いながら、食べるや、 中のキャラメルっぽいクリームとカスタードの マッチング!!! ショコラもかなり飲みやすく、ほんのり甘い♡ 夜遅くまでやってるみたいなので、 何度もフラリと立ち寄りたくなる珈琲屋さんです⑅◡̈*.

2021/09訪問

4回

ディレクトコーヒー

京都市役所前、京都河原町、三条/カフェ

3.45

66

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

【 毎月変わるスイーツに目が離せない♡ 】 平日でも賑わっている店内♪ 毎月かわるスイーツがInstagramで好評な為、 若い女性やカップルが多いイメージ。 でも見た目や、映え感だけでなく、 珈琲とスイーツどちらもとても美味しく、 試行錯誤されているスイーツから目が離せません。 【 デザートのクオリティピカイチ★珈琲屋さん 】 どのデザートもクオリティがほんとに高く、 珈琲だけじゃない、珈琲屋さんです♪ 季節の果物を使用した期間限定のスイーツは どれも美味しそうで迷います。。 ・中村農園のブルーベリーチーズケーキ 850円? ・桃のパンナコッタ 830円? ・珈琲(エチオピア) 700円? ※金額あいまいです。 見た目にも美しいですが、お味も最高です♡ 珈琲との相性もどれも最高です♡ 【 鰻の寝床に潜む珈琲が美味しいカフェ*】 一瞬通り過ぎてしまうくらいに、 入り口がポツンとあって、鰻の寝床のように 細長い造りのお店です。 レモンケーキなどのパウンドケーキ、 大好きなチーズケーキにも目移りしましたが、 今回はプリンを選択。 ・プリン 530円 ・エチオピア 550円 カスタード系のプリンで、ふるっふる! なのでとても柔らかく、スプーンでつつく度に、 形が崩れていくのが愛おしい♡♡ このプリン、めちゃんこ美味しかったです♪ 珈琲はホットを注文したつもりでしたが笑 うだるような暑さだったので、アイスも 美味しくいただけました♪ 居心地も最高だったので、またぜひに行きたいです♪

2022/04訪問

3回

IOLITE COFFEE ROASTERS

烏丸、四条(京都市営)、大宮/カフェ

3.38

53

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【 珈琲もお食事も美味しい珈琲屋さん* 】 何度もお邪魔したくなるお店♡ 今回は初めてお食事系の注文をしました♪ ・シーザーサンド? 800円 ・プラナチャイ 650円? 金額はうる覚えです。。 サンドイッチはかなりボリュームがあって、 食べ応え抜群です♪お腹大満足♪ パン生地は全粒粉パンのような感じでした。 プラナチャイも初めていただきましたが、 豆乳で作られているので少しニンニクの効いた サンドイッチとの相性が良く、さっぱりして、 この組合せはハマりそうです♪ 【 珈琲もお菓子も工夫がたえないお店 】 何度か訪問させて頂いております。 そして何度来ても、気持ちのいい接客をして下さる♪ 珈琲の説明から、その日のお菓子の説明、 時間のある時には丁寧にそれらを紹介して下さるので、 つい全部試したくなります笑 珈琲豆の産地説明に、動物の絵が描かれているのが 遊び心があってわくわくします♪ ・カフェラテ(オーツミルク変更+50円) 530円 ・ラミントン(抹茶) 550円 珈琲も勿論好きなのですが、ioliteさんの カフェラテはほんとに美味しい♡ いつもは豆乳に変更なのですが、 この日は店員さんが教えて下さったので、 オーツミルクに変更。 オーツミルクだとラテアートができるんだ! (豆乳だと成分の兼合いで、ラテアート出来ないのです。) やっぱり美味しいなぁ♪♪ ラミントンはシフォンケーキのような物で、 それをギュッとして、カステラにした感じ! 説明が下手でごめんなさい笑 結構甘めなので、深煎りと相性が良さそう。 プレーンもありましたが、抹茶を選択。 生地から抹茶を練り込んであり、周りは、 ココナッツでコーティングされています。 これもハマりそう♡♡ 【 アットホームな本格珈琲屋さん*】 明るく気さくな店員さんが笑顔でお出迎え! シングルオリジンには生産者の名前や、 細かく説明が書かれています。 珈琲豆も販売されていて、試飲もできるので、 豆購入目的の方におすすめ! 店内はカフェブースもあります。 テイクアウトも勿論いけますよ! ・ブレンドコーヒー 470円 ・アーモンドスライスとキャラメルのパウンドケーキ 380円 どっしりしたパウンドケーキと、 ブレンドコーヒーは最高の組み合わせでした!

2022/03訪問

3回

カフェセルジュ

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/カフェ、ケーキ

3.35

55

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

【 季節ごとの味わい*だから好き♡ 】 何回でも通いたくなる。 音楽・壁やテーブルや椅子の木の温もり、 時々日差しがするりとのびてきて、 居心地がとても良いのです♪ とにかく空間が素敵なお店♡ ・いちごのサンド 850円 ・ブレンドコーヒー 450円 この日は苺ジャムサービスがあり、 丁寧に煮込まれた苺の美味しさ!! フルーツサンドもクリームがあっさりして、 以前頂いたショートケーキ同様に、 苺の酸味・クリームの甘味のバランス◎ 来年も季節素材のスイーツが楽しみ♡♡ 【 王道ショートケーキ♡旬が美味しいカフェ】 ユーミン流れる温かな空間* 広すぎないのがいい。 平日には読書に最適カフェ。 と勝手に思ってます笑 ・あまおう苺のショートケーキ 660円 ・エチオピア コーヒー 450円? 旬の果物を使用して、その時いちばん美味しい形で 提供して下さるカフェセルジュ。 ふわふわのかるい生地に、シロップが染み込んで、 程良い甘さのクリームと苺の酸味がバランス良い♡ 【 丁寧な手仕事*旬の食材スイーツを味わう 】 とにかく手仕事が丁寧なお店! この日はまさに今が旬!の食材。 渋皮栗から丁寧に作られたモンブラン♡ モンブランがとにかく大好き♡♡ ・モンブラン 1160円 ・ブレンドコーヒー 400円 ※ セットは60円引きなので、計1500円。 サクサクとした甘めのメレンゲ生地の上に、 カスタードクリームがのり、その上から、 宮崎産単一のなめらかなマロンクリーム♡ 中を割ってみると、ゴロンと大きな渋皮栗が こんにちは♪♪♪ 全て合わせて食べた時のバランスの良さ!! 至福の時間でした♡♡ ひとつひとつ丁寧に作っておられるので、 ケーキが出てくるまで少しお時間ありますが、 それも味わいの一つとして楽しめるくらい、 とても美味しかったです♡

2019/12訪問

3回

ミックスパンダコーヒー

丸太町(京都市営)、烏丸御池、二条城前/カフェ、バー

3.21

29

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

【 夜カフェ*読書最適空間♡ 】 23:00までやっている夜カフェとして、 ほんとうに便利で居心地の良いパンダさん♪ 勿論、昼営業もされてます! (※ラストオーダー 22:30 ) ・塩辛とポテトのジェノベーゼピザ 500円 ・ドリップコーヒー 480円 ・さつまいもケーキ 430円 (→期間限定です。) お一人様サイズのピザはこのボリュームで500円! 塩辛・ポテトなんて美味しくないわけがない。。 お酒好きの方にはたまらないでしょうね! でもコーヒーとも相性よかったです♪♪ さつまいもケーキは追加注文で頂きました。 期間限定ということで、ついつい。 土台のゴロッとしたさつまいもが食べ応えがあり、 生地全体は甘さ控え目なので、添えられた蜂蜜と あわせて頂くとちょうど良い感じ♡ 夜読書にちょこちょこ利用させていただきます。 【期間限定@夜営業のパンダコーヒーへ*】 夏だけの期間限定かな? 夜営業をされていたのでお立ち寄り。 前回のパンダとは違う、スタンダードな パンダと猫をお借りしました⑅◡̈*.♡ ・カフェラテ 530円 キーマカレーも気になりましたが。。 遅めだったので、ご飯は我慢でカフェラテ 飲みながら2階で読書タイム* ここはほんと居心地がよいです♪ 次回こそはスイーツとカレーと珈琲と。 【 人工芝にパンダの貸し出し*癒しカフェ】 タイトル通り癒しカフェ♡ パンダの貸し出しをしているというユニークさ! それでもカフェラテのお味は本格的* ・カフェラテ 530円 店内は広々としていて、2階席もあります。 1階にはテーブル席が2つ。 2階はテーブル4人掛け×2つ、2人掛けが1つ、 カウンター席が5席かな? 小さいお子さんが遊べるスペースも 2階奥にひと空間あります⑅◡̈*.

2019/12訪問

3回

三富センター 

掲載保留三富センター 

京都市役所前、烏丸御池、京都河原町/カフェ、スイーツ

3.12

12

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

【 新春*三富名物?チーズクリーム善哉】 明けましておめでとうございます。 新春の新たな試みを堪能してきました! ・三富善哉 500円 1月限定の様です。 チーズクリームのコーヒーが名物的な三富さん。 そのチーズクリームで作られたお善哉* 甘いおしること、チーズの酸味が混ざって、 不思議な美味しさがあります! 中には珈琲の白玉が3つ入っていて、 この苦味もプラスされてほんと美味しい♪♪ 珈琲ゼリーは食べたことありますが、 白玉は初なので、新食感が楽しめます♡ 1月中にぜひお立ち寄り下さい⑅◡̈*. 【 新メニュー@チャイティーモカ*】 ・チャイティーモカ 600円 この季節の新メニュー! チャイが好きな方にはお勧め♪ 少し苦味も感じるのですが、モカなので 柔らかく、チャイが奥で香る感じが美味♡ やっぱり外人観光客の方が多いですね! お散歩にテイクアウトです⑅◡̈*. 【開放的*テラス席も珈琲も店員さんも魅力的♡】 三条通りに面したスタンダードコーヒーのお店。 仕切りがなく、とっても開放的! お天気の良い日にフラリと立ち寄ったので、 外からの風も気持ちのいい空間* これからの秋時期、テラス席も 混み合いそうな予感⑅*.✦ฺ ・チーズコーヒー 550円 チーズとコーヒー??? 物珍しさにチャレンジ! 先ずは、上のクリームチーズから味見を、 という店員さんのお勧めで一口。 氷の上に浮かぶ濃厚なクリームチーズ。 上に少量の塩が振りかけられているので、 さらに甘さを引き立てて美味しい!!! 下のアイスコーヒーも苦味がベスト⑅*.✦ฺ なのですが、2つが混ざり合うと不思議な感じ。。 これは好み様々だと思うのですが、 私はスタンダードなカフェラテが好きかも!笑 店員さんもとても気さくで、 また立ち寄りたいお店です⑅◡̈*.♪

2019/01訪問

3回

Okaffe kyoto

四条(京都市営)、烏丸、京都河原町/カフェ

3.55

237

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

土日祝での来店は初めて。 a.m10:00でほぼ満席! 人気度が伺えます⑅◡̈*. いつもの、 ◯たまごサンドセニョリータ 1080円 ◯パンケーキセット 780円 今回はプラスで、 ◯コーヒーゼリー 700円? 美味しい珈琲で作ったコーヒーゼリーは ほんとに美味しいんだ! バニラアイス・珈琲のグラニタ・生クリームが ポコポコポコと可愛らしくのっています♡ 【 モーニング@のんびりできる* 】 朝10:00来店。 カップル、お一人様、いろいろ。 細い鰻の寝床ロードをくぐり抜け、 奥に現れるコーヒーのお店。 店内はとても清潔感があって、 色の統一感が綺麗に見えます。 お庭もよく手入れされています♪ カウンター席とテーブル席が 程よく離れているので、空間も広々。 朝からゆったりお友達やご家族、 恋人と話しながらモーニングにはおススメ! 勿論、お一人様もカウンターで、 気さくな店員さんや男前マスターと 話すのもおススメです♪ ・卵サンドセニョリータ 1080円 ・パンケーキセット 780円 やっぱり、程よい甘さ♡ パンケーキ…どら焼き?? 迷いながら食べるのも楽しいです⑅◡̈*. 【 鰻の寝床の先にあるはOkaffe*】 たまごサンドセニョリータ! とっても男前バリスタの岡田さんと、 可愛らしい女性店員さんがお出迎え⑅◡̈*.♪ モーニングに兼ねてから行きたいな〜と 思っていたので、ようやくです! ・たまごサンドセニョリータ 1080円 (※カフェラテは+100円です。) 写真で見ていた分厚いたまご♡ それを挟むは、甘めのどら焼きの様な皮。 これはちょっと意外でした。 2種類のソースにつけて頂きます。 一緒に出されるグリーンスムージーは キウイとバナナの甘さかな?? とても飲みやすくて、美味しかった♪ 珈琲は浅煎りでしょうか? クセがほとんどなく、私はクセのある方が 好きなのだとオカフェさんで気づきました笑 でもモーニングメニューと合っていて、 どれも美味しかったです♪♪

2018/09訪問

3回

Walden Woods Kyoto

五条(京都市営)、清水五条、七条/カフェ

3.54

258

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.4

雨の日もしっとり楽しめます⑅◡̈*.♡ ・カフェラテ 450円 ・バナナパウンドケーキ 300円 【 白い世界* walden summer time】 夏季限定の夜営業へ* walden summer timeとして、 9月末まで22:00営業。 (※10月から19時に戻るそうです。) ・カフェラテ 450円 ・クッキー 200円 秋雨、平日21時、とあって、 店内はガラガラでした。 それでも3組のお客さん。 人気あるな〜と思いつつ、私もそのひとり。 ここの深めの珈琲が大好きです♡ 美味しい珈琲のカフェラテは、 やっぱり美味しい♡♡ 秋にしとしと降る雨の中、 白の空間は妙に落ち着きます* また本でも持って遊びにいこう♪ アメイジング! 真っ白な空間、 オープンな客席、 出迎えてくれる大きな焙煎機。 新しいスタイルに驚きとワクワクが 止まりません♪♪ オープンな客席ですが、 小説を読んで過ごすことも 気にならない。(私はですが…笑) 日差しも入ってくるので、 温かみのある空間です。 珈琲はスタンダードなものを。 酸味と甘みが私にはちょうど良かった♡

2019/01訪問

3回

カフェ デ コラソン

今出川/カフェ

3.61

78

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

【 季節ごとのスイーツが最高 】  好き過ぎるコラソンさん♡  珈琲だけじゃない、季節毎に変わるスイーツは、  見た目もお味も最高です。。  この日は季節のフルーツショートケーキ。  ショートケーキと言えば、苺のサンドですが、  フルーツショートケーキのサンドはイチヂク♪  とても美味しくいただきました♪ 【 気品と、気さくさを兼ね備えたお店*”】 再訪です。 前回も書いたように、店内はカウンターのみ。 バーのようなシックな雰囲気に、 クラシックが流れる落ち着いた空間。 でも、店員さんは喋りすぎるでもなく、 帰り際にお声掛け下さる優しい方です♪ ・グァテマラ(中浅煎) ・チーズケーキ カップやソーサーがとても綺麗。 珈琲の味は言わずもがな。。 目で見ても楽しめる器にまでの気配りや、 楽しみがコラソンの魅力です♡ 【 美味しい珈琲を飲むならココ!】 カウンターのみの小さな珈琲屋さん。 Bar的な雰囲気があるシックな店内。 でも店員さんはあったかいです♡ ・浅煎り珈琲(ブラジル) 660円 ・チーズケーキ ここ最近は、浅煎りが好きです。 サラリとした飲みやすに、酸味もあって、 一口目に「あ〜美味しい。。」が出ました。 やはり修行されてきた店主さんの腕が 素晴らしいんですね!美味しかったです♪ チーズケーキは、まるでバターケーキのような それぐらいの濃厚さがありました。 小さく細長いケーキを少しずつ、少しずつ、 フォークでカットしながら食べました。 こんなに小さいカットでも、なんて濃厚さ!! 思わず笑みがこぼれる、そんな美味しさ♡です♪

2021/09訪問

3回

ミーミーミー

神宮丸太町、京都市役所前、丸太町(京都市営)/カフェ、パン

3.50

116

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【 モーニングから大盛況♪カントリーカフェ 】 再訪です。 朝から開いてるのが嬉しいですね♪ 食器がとにかく可愛くて、 それだけでも楽しくなります♪ ・ルイボスティー 550円 ・鶏肉のフォッカチャ 950円 フォッカチャのふわパリ生地が好みでした。 中には、鶏胸肉とりんごとチーズとセロリ。 苦手なセロリもこの組合せだと味にアクセントがついて、とても良い仕事をしてくれています♪ ポットで運ばれるルイボスティーが嬉しいです。 【 かぶりつきがいのあるサンドイッチ♪ 】 外観は古民家らしい雰囲気が漂いながら、 中に入るとカントリーテイスト★⭐︎ 雑貨類がとにかく可愛らしい♪ 見ているだけでワクワクします♪ 店内は縦長で、広さはそんなにありませんが、 座席数は大きなテーブルやカウンター席など色々。 モーニングメニューは11:00まで。 種類豊富なサンドイッチと、その日のおやつ。 ・グリルチキンと卵のフランスパンサンドイッチ  (トマト,レタス,ベーコン,チキン,卵)800円 ・ルイボスティーブレンド 550円 『食べづらいので、白いペーパーで包んで食べる』 のが、ミーミーミースタイル♪ フランスパンなのでさらに食べづらさはありましたが、 サクサクとしたフランスパンの食感はたまりません♪ チキンだけでなく、ベーコンもしっかり塩気があって つぶした卵とマヨネーズの相性がたまりません。 他もいろいろ試したいです♪

2022/09訪問

2回

ボタニック コーヒー キョウト

蹴上、東山、神宮丸太町/カフェ、喫茶店、洋菓子

3.34

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【 アンティークの食器が美しい珈琲屋さん 】   再訪問です♪ ぜひとも美しい食器のひとつひとつ、 店内の家具や流れるクラシックなど、 ひとつひとつをゆったり楽しんでほしいです。 ほんとに心が落ち着く空間です。 ・アップルパイ 800 ・ホットコーヒー 550 りんごのお皿にアップルパイなんて、、、 素敵すぎますね♪ 焼きたてのアップルパイとアイスクリーム。 間違いなく美味しい組合せです。 【 レトロな落ち着くカフェ 】 アンティーク家具とクラシック。 なんとも落ち着く空間です♪ 爽やかな店主さんが出迎えて下さいます♪ ・スコーン 700 ( スコーン2つ、ジャム、ホイップ ) ・ホットコーヒー 500 器も全てがアンティークです。 スコーンはサクサクで、ほんのりバターが香るので 何もつけなくてもそのままでも美味しい♪♪ ブレンド珈琲もスコーンとの相性最高です♡ ご好意で試作品もいただきましたが、 ほんとにどれも美味しかったです。 またゆっくりお邪魔します。

2022/02訪問

2回

カフェエデン 江坂店

江坂/カフェ、ダイニングバー

3.49

152

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

【 落ち着く雰囲気のお洒落カフェ* 】 リピートです。 相変わらずお洒落で、席数も多いので、 ひとりでも友達ともゆったり過ごせます♪ ★ランチセット ・カシミールカレー 1,190円  ( サラダ、ドリンクセット) ・かぼちゃのタルト 580円 ランチセットもデザートもドリンクも メニューがとても充実しているのも魅力です。 【 specialitycoffeeとご飯が美味しいカフェ♡ 】 江坂駅8番出口から徒歩8分くらい。 江の木公園のすぐお隣に、植物に囲まれたカフェが現れ ふらりと立ち寄りました♪ ・ハンバーグプレート(カレーソース) 1,280円 ・生チョコテリーヌ 590円 ・ドリンクセット +150円 鉄板にのったまんまるっこいハンバーグ♡ なんとも愛らしいフォルムと、鉄板の上で ジュージューと美味しそうな音が鳴る♪♪ 同じく鉄板の上で、彩り綺麗なパプリカと、 夏野菜のオクラ、食べ易い大きさにカットされた 玉ねぎ。 全体に別で付いているカレーソースをかけて、 いただきます♪ 少し弾力のあるハンバーグ美味しかったです♪ 付け合わせの野菜とカレーソースとの相性◎ 生チョコテリーヌは、柔らかく濃厚で、 ブレンド珈琲(コスタリカ、エチオピア、コロンビアの浅煎りのブレンドだったかな??)と相性良すぎる♡♡ かなり濃厚なので、ひと口を小さめに味わいながら 珈琲の苦さと楽しませてもらいました。 店内は女性客の方が多い印象。 可愛らしいカフェでした♪

2022/01訪問

2回

京都珈道

北野白梅町/カフェ

3.18

13

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【 浅煎りから深煎りまで種類豊富♪ 】   モーニングにお邪魔しました。 ホットサンドのセット♪ 珈琲はいくつかの珈琲店コラボでのイベントを されておられ、せっかくなので追加料金で注文。   ⭐︎モーニングセット ・ホットサンド930円? ・珈琲(イベント)+60円 食パンの間にあふれんばかりの玉子と、 チーズとハムのシンプルなサンドイッチ。 最高の朝ごはん♪ 珈琲はイベント用なので、水出し・ホット珈琲の 2種類を出してくださいました。 個人的には、水出しの浅煎りが好みでした♪ 窓際席も、ソファ席もどちらも過ごしやすくて 好きなお店です♪♪ 【 自家焙煎@シフォンケーキもお勧め♡ 】 上七軒の近くにある自家焙煎のお店。 珈琲豆の種類が丁寧にメニューに記載され、 味のイメージをしながら選ぶのは、 やっぱり楽しいです♪♪ 焙煎(ロースト)段階が分からなかったので、 店主さんに教えてもらいました。 ミディアム→ハイ→シティ、 ということで、浅煎りが好きなので、 今回はミディアムローストのホンジュラス。 ・ホンジュラス 650円 ・シフォンケーキ 500円? 珈琲のお味を語れるような舌はないので、 シフォンケーキと相性が良かった、 とだけ書いておきます笑 ここのシフォンケーキのふかふか具合が大好き♡ 前回もシフォンケーキを頼みましたが、 アッサリしていてペロリと食べれる感じが好きです。 店主さんは気さくで、1.2階とあり、 1階はカウンターメイン、2階は広々としたテーブル席、 窓際のカウンター席もお勧めですよ♪

2022/02訪問

2回

Manaia Coffee&Things

鞍馬口、北大路、今出川/カフェ

3.22

23

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

再訪@ vegan foodが増えてました♪ 開放的な店内は相変わらず風通しがよく、 日差しが気持ちよくて心地よい空間。 そういうのを感じられるって大切ですね♪ ・バナナブレッド(vegan) ・ブレンド 【 メルボルンでの経験豊富な店主さん* 】 店内は開放的な空間が広がっております。 メルボルンでのご経験があられる店主さん、 赤ちゃんからも飲めるベビーチーノがありました♪ お菓子のラインナップはまだまだこれから、 という事で、変化していかれるのが楽しみです♬ ・フラットホワイト 550円 ( オーツミルク変更+100円 )   フラットホワイト美味しかったです♬ また何度もお邪魔したくなるお店です♡

2021/09訪問

2回

嵯峨野湯

嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨、嵯峨嵐山/カフェ、パンケーキ、パスタ

3.58

434

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

【 銭湯カフェ*清潔感のある広々とした白い空間】 嵯峨嵐山駅からすぐとあって、 お客さんも入れ替わり立ち替わり。 でも、中が広々としていて、 席の空間もあいているためか、 人がごちゃごちゃした感じもせず、落ち着きます。 ・いもくりパンケーキ(季節限定) 1,000円 ( ※アイスのせだとプラス料金) 前回は飲み物だけでしたので、お店人気の パンケーキをいただきました。 豆乳使用でもっちりとした食感が美味しい♡ 季節物の芋栗そのままと、ペーストものっており、 和風な感じに合う、お醤油ベースのシロップ。 とても美味しかったです! 【 お風呂屋さんカフェ*清潔感◎ 】 お風呂屋さんをリノベーションしたカフェ* 広々とした空間で、席同士もゆったりかけれて、 今の時期はほんとに安心ですね! お腹いっぱいだったので、今回は飲み物のみ。 お土産に紅茶を購入です。 ・ほうじ茶チャイ 680円 ・ダージリンティー缶 720円 かなり甘めのほうじ茶チャイ! 大好きなほうじ茶とチャイの掛け合わせ♡ 迷うことなく選択しました♪ 渋めのほうじ茶に、チャイのスパイス感と、 しっかりめの砂糖の甘さがベストバランスで 掛け合わさって、美味しかった〜 大きめのマグも嬉しいです♪ 次回はお食事もいただこう♡

2020/11訪問

2回

パンとエスプレッソと嵐山庭園

嵐山(京福)、トロッコ嵐山、嵐電嵯峨/カフェ

3.42

372

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

【 季節毎のお庭の味わいも楽しんで* 】 梅雨の時期、庭園に咲く紫陽花。 お花達の顔ぶれが変わり、 季節毎に立ち寄りたくなります♪ ・季節のフルーツサンド(メロン) 1250円 →セットメニュー/アメリカーノ選択 今月の季節フルーツサンドは、メロン! ジューシィな果肉がたまりません♡♡ クリームはミルキーのような甘さがある、 甘めのクリームでした。 メロンの爽やかな甘さと相性いいですね♪ 【京都府指定文化財@ラテアート技術も素敵なお店】 嵐山駅から徒歩5分。 京都府指定文化財で、入母屋造茅葺の屋根と お庭・お店までの石畳の道が素敵なお店。 大阪から京都にも、店舗を拡げに来られた場所が こんな素敵な場所とは!!! [モーニングセット] ・たまごサンドセット 750円 (※飲み物 ホットのカフェラテ) ボリュームのある四角型の食パンに挟まれた たっぶりの具、たまご♡ ナイフもつけて下さいますが、 切り方さえ分からず、そのままかぶりつき!! さくふわ食感のパン生地♡ 具たまごはお味的には普通かな? カフェラテはアートが綺麗でした! と言いつつ、ラテアートのことよく分かりません笑 感覚的に綺麗だな〜と♪ お味はミルク感もしっかりと、 珈琲の主張が強過ぎずに飲みやすい感じでした。 お隣のパン屋さんにも今度いってみます♪

2020/06訪問

2回

オルトコーヒーロースターズ

二条城前、二条、大宮/カフェ

3.25

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【 心を落ち着かせる空間*】 小さな空間ですが、とても落ち着く。 常連さんも行き来が多く、楽しい会話も 後ろに聞いていても楽しい雰囲気♪♪ そして何より、豆の生産者さんへの想いなど、 どこまでも拘りがあられ、丁寧なお仕事。 ご本人はそれを努力と意識せず、 自然体でやりたいから、とやっておられるのが素敵。 ・コーヒーチェリーフィズ 600円 コーヒーチェリーフィズは、豆を焙煎される前の 珈琲豆の周りにある果肉から作られています。 なので、とても爽やかな甘みがあります。 心癒されました♡ 【ドアノブまで珈琲なお店*ヴィーガンフード】 空色の外観に珈琲好きの方なら ワクワクするようなドアノブ♡ こちらは実際に行って見てほしい! 中に入ると、とても可愛らしい小柄な店主さんが ハニカミ笑顔で出迎えてくれました⑅◡̈*.♡ ・カフェラテ(hot) 500円 こじんまりした店内にはカウンター席がいくつか。 持ち帰りが基本ですが、お食事もできます。 ヴィーガンフードありで、プラス料金で、 変えてくれるようです! バーガーとスイーツがいくつか。 ランプがコップだったり、ドライフラワーで 包まれた照明など、見ててワクワクします♪

2020/03訪問

2回

カエル コーヒー

五条(京都市営)、清水五条、七条/カフェ、喫茶店

3.20

35

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【 ヘルシーなキーマカレーもおススメ!】 相変わらず居心地の良い空間♪ 雑穀米に、鶏ミンチとこんにゃくをお肉に混ぜて、 ヘルシーなキーマカレーにされています! 後からじわじわとくる辛さがやみつき♡ 玉子は半熟か生か選べて、ネギ抜きもできるそう。 ・キーマカレー 800円 ・カフェラテ 500円 KAEru coffeeのカフェラテだいすき! 珈琲の濃さがガツン!とくるのに、 あとは優しくて、印象残していくのがにくい! 【 カエルだらけの喫茶店@焙煎豆も販売】 下京市役所のすぐ側。 角に隠れたカエルだらけの喫茶店* 店内はこんじまりですが、 通路に少し余裕をもった作りなので、 なんとも落ち着きます♪ ・カフェラテ 450円 ・スコーン4種 200円 (※その日のスコーンから好きなのを4つ選べます。) 焙煎もされているお店。 入ってすぐのところに小さな焙煎機が 出迎えてくれます。 ご近所の馴染みのお客さんが何人かおられ、 ご店主の人柄の良さが伝わります⑅◡̈*. 豆は中深煎りが多く、カフェラテも どっしりと構えた味がミルクと合って 美味しかったです♡ スコーンは1種類ずつ全ての味を変えて選択! ミニサイズの可愛らしいスコーンは、 カフェラテのお供にぴったしでした* 中には数少ないですが小説・珈琲雑誌・絵本も 置かれているので、のんびり過ごすには 良い空間でした**

2019/10訪問

2回

カメ コーヒー キョート

二条城前、大宮、四条大宮/カフェ

3.27

57

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【モーニング kamee coffee**】 相変わらず便利な土地柄と、 wifi環境なども整っているので、 使い勝手が良いお店です♪ 外人観光客のファミリー層も多い! ・モーニングセット 850円 (トースト、目玉焼き、ウインナー、サラダ ヨーグルト、飲み物付きで飲み物選べます。) 【 町家リノベーション?落ち着く空間*】 三条商店街にできたまだ新たしい珈琲屋さん* テイクアウトも出来ます。 木のどっしりとした柱間が、なんとも落ち着く。。 Free Wi-Fiがあるのと、2階には奥まったスペースも あるので、パソコン作業されてる方も多い印象。 お子さん連れのファミリー層や外人観光客など、 場所的な事もあり、幅広い客層が観えます。 ・カフェラテ(M) 550円 Mサイズはほんとたっぷり!これは嬉しい♡♡ お菓子も美味しそうでしたがお腹膨れていたので、 今回はコーヒーのみで。 昔懐かしのボンボンドーナツ(沖縄のサータアンダギー)が1個ずつ購入できるのも、面白い♪ 色んな用途で使えそうな素敵なお店です⑅◡̈*.♡

2019/09訪問

2回

ページの先頭へ