UNI´Qさんの行った(口コミ)お店一覧

UNI´Qのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 521

おにやんま 新橋店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

おにやんま 新橋店

新橋、汐留、内幸町/うどん

3.69

2330

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

2024/02訪問

1回

うにと牡蠣と日本酒と 食堂うに61

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、オイスターバー

3.53

95

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.3

平日20:30からの予約。 カウンター8席で、マスターやバイトの子とおしゃべりしながら旨いものを楽しめる良店。 今日のコースは 生牡蠣の食べ比べ あん肝の椀物 ヒラメ、もずく、ばい貝のおつまみ3点セット 酢飯をトロで巻いていくらとウニをかけたやつ 牡蠣たっぷりの春巻 しゃぶミスジとウニの海苔乗せ 海老真薯、筍、菜の花の春物餡掛け 7代目ウニボナーラ これにうに丼の追加です。 で、締めはいちご大福。 まずは生牡蠣の食べ比べ。岩手県産と兵庫県産。生牡蠣は春が一番旨いらしいが、プリッとした身の牡蠣をレモンだけで頂く。良いスタートだ。 椀物は昆布と鰹出汁が優しくていい感じ。 おつまみはヒラメの刺し身がぷりぷりまったりで旨かったな。 トロも上等。自家製いくらの醤油漬けも旨みたっぷり。ウニ感はあまり感じられなかった。 春巻は口いっぱいの牡蠣が幸せ。 ウニ、肉、海苔の三位一体は絶品!この海苔がまた旨い。家で買ってる海苔が一番だと思ったけどこれもまたなかなか。と思ったら、我が家御用達のお店の海苔でした。道理で旨いわけだ(笑) 海老真薯はつなぎ少なめでエビ感がいい。 締めのウニボナーラは自家製生パスタも良いが残ったソースに飯を入れたリゾットもまた別の美味しさ。 追加したのうに丼はウニ3種類(本当は4種類らしいが無くなったため代わりにいくらになりました)。と言ってもムラサキウニではなく様々なバフンウニ。何とも贅沢です。 いちご大福はさぬきひめ。五反田のとだかさん同様、その場で包む出来立て餅に程よい酸味の苺と甘いあんこ、意外と口がさっぱりしたかも。 しゃべって笑って舌鼓。幸せな2時間をありがとうございました。ご馳走さまでした!

2024/02訪問

1回

にし邑

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

にし邑

東銀座、新富町、築地/とんかつ

3.71

1392

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

2023/11訪問

1回

アイコウシャ

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

アイコウシャ

水道橋、神保町、九段下/ハンバーガー、サンドイッチ、カフェ

3.72

1093

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

2023/09訪問

1回

高山珈琲

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

高山珈琲

淡路町、小川町、神田/喫茶店、カフェ

3.82

571

-

~¥999

定休日
金曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

百名店でランチを終えた私は、これまた百名店の神田の高山珈琲さんへ。平日12時過ぎに伺ったところ、丁度満席のようで記帳して外待ちすること約15分で案内されました。 こちらの目当てはニューヨークチーズケーキ(自家製)です。今日は外が少し暖かかったので合わせるのはグラッセ(アイスコーヒー)にしました。 店内の雰囲気も落ち着いていてGood。これで電子タバコが吸えたら最高なんだけどなー。 さて、コーヒーとケーキが運ばれてきました。チーズケーキは濃厚でまったりとしていながら程よい酸味もあり、たっぷり添えられた軽い生クリームとの相性が良い。またアイスコーヒーが本当に美味しい。ミルクもシロップも入れずそのままがおすすめです。 一時間半以内という時間制限が無ければいつまでも居座れる居心地のいい喫茶店。さすが百名店です。 ご馳走様でした!

2023/04訪問

1回

ジンコック

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ジンコック

淡路町、小川町、新御茶ノ水/カレー、インドカレー

3.77

598

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

平日のお昼の用事が終わり、距離と時間が丁度良かったのでジンコックさんへ。開店時間の1〜2分過ぎに到着しましたが、すでに満席+外待ち5名。でもまぁカレーなので回転も早いはず。列の最後尾に並びます。 待つこと10〜15分くらいでしょうか、店内に案内されました。お店はカウンター6席と4席テーブルが2つ。世のコロナ対策が緩和されていますが、こちらのお店ではカウンター1席を利用不可にし、さらにテーブルは相席無し。私は運良く4人掛けのテーブルに案内され一人でゆったりと使わせてもらいました。 さて、注文は本日のおすすめの豚バラ焼肉ときのこのカリー(クリームコロッケ付)、辛さは4段階の下から2番目辛口にしました。辛さのオススメは極辛らしいですが、そんなに辛いのが強くもないのでスタンダードにしました。 店内は冷房が効いていて暑がりの私には有り難い。10分ほどでカレーが運ばれてきた。早速ひと口。すっきりとしたスパイスの香りと香味野菜の甘み?それに僅かな苦味が良いバランス。だが他で食べたことのない味だ。サラサラとしているがライスにしっかり纏わり付く。焼いた豚肉の香ばしさがライスとの相性を更に高める。辛味も思ったほどはない。こりゃ旨い!福神漬を足すとより美味しい。 そして何よりクリームコロッケ!私の大好物クリームコロッケが揚げたて熱々、さくさく、とろ〜り!このためにこのお店に来たのだから幸せそのもの。カレーをまろやかにして旨さ倍増。本当は2つ3つ食べたかったけど恥ずかしいのでひとつで我慢。カレーを平らげ、残しておいたクリームコロッケちゃんをパクッと。 あー美味しかった!ご馳走様でした!

2023/04訪問

1回

クリスティー

原宿、明治神宮前、北参道/喫茶店

3.54

247

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

平日の12:20に入店。半分くらいの席が埋まっている中、すぐ案内され一番奥の席へ。思ったより奥行きがあった。 オーダーはアイスコーヒー(530円)と目当てのミルフィーユ(550円)。ここに来るのに何年振りかに竹下通りを通ってきたのですが、春休みのためかまぁ人が多いこと多いこと。暑いしストレスだし、で、ホットの予定がアイスコーヒーにしました。ちなみにこちらは紅茶専門店。本当なら紅茶を頼むべきですが、訳あって紅茶を控えていまして。 10分程してケーキとドリンクが運ばれてきました。ミルフィーユは見事な大きさ。店内ながらフィルムと銀紙が付いているのが昔っぽい。食べやすいようにナイフがついてくる配慮も嬉しい。 層は上から粉砂糖が振られたパイ、カスタード、パイ、生クリーム(苺入り)、パイ、カスタード、パイ。下にも薄くカスタードがありました。 さあ実食です。パイはサクサクではなくクリームによってしっとりとした食感。カスタードは濃厚で旨い。たっぷりの生クリームは甘さを必要最小限に抑えつつ、ホイップの加減もよくこの量でも重くなく、かと言って軽すぎない食べごたえ。 これらと苺を同時に頬張る。すると、カスタードの甘み旨味に生クリームのミルキー感が加わり、そこにパイ生地のしっとりを超えたモチモチ感、さらに苺のジュースがバランスを整えてくれる。一体感が心地よい。食レポ上手ではないので悪しからずですが、この量この味この値段は生クリーム好きな私には嬉しい限りです! 食べているうちに人混みのストレスがいつの間にか消えていて、アイスコーヒーをゆっくり飲みながら素敵な時間を過ごさせてもらいました。 ちなみに会計時900円だったので多分セット料金なんだろうな。お得でした。 ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

カレーハウス キラリ

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/カレー

3.60

601

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

平日の14:30に品川駅近くのカレーハウスキラリさんへ。 お目当てはエビカツカレーにトッピングチーズ(1050円)。入り口にある券売機で食券を購入して席へ通される。ゆで卵か生卵をサービスとのことでゆで卵をお願いした。更にコーヒーかコーラが無料で付くとの案内を受け、アイスコーヒーを。全く有り難い話しだ。 この時間でもカウンターが1席開いているくらいだった。カレーなので回転が早く待っている間にも客の出入りが多かったです。 んで運ばれてきました。食欲をそそるこの絵力!しっかり食べられて提供も早い。サラリーマンには嬉しいお店ですね。旨かったです! ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

とらやベーカリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

とらやベーカリー

金町、京成金町/パン

3.74

458

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

平日の13:30に訪問。外待ち1名。 2人入ったら一杯くらいのこぢんまりとした佇まいながら、パン百名店に選出されているお店です。 甘い系3点と惣菜系1点を購入。目当てのあんこクリームチーズがとても美味しかったです。 ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

根津のたいやき

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

根津のたいやき

根津、東大前、千駄木/たい焼き・大判焼き

3.71

535

-

-

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

土日が定休日のこちらのお店、相方に教えてもらい平日の12:50に訪問です。 外待ち5名。買う人は5個10個と箱買いしていました。 並んでいると店先に3月の営業日カレンダーが。平日でも休みが少しあるようで、危なかった。 およそ10分後に自分の番です。 たい焼きは1個210円。購入してすぐ食べます。あむっ。 四谷のわかばや恵比寿のひいらぎ程の香ばしさは無いですが、香ばしさ+モッチリ感のやや薄め生地。あんこも気持ち少な目でしたが、これはこれで旨い。 今月はよくたい焼きを食していますが、これから暖かい気候になるとたい焼きから遠のくので食べ納めかな。 ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

麺や 穂ころび

本郷三丁目、水道橋、春日/ラーメン

3.63

129

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日の11:45に店着、カウンターのみの席に少し空きがありすぐに入れました。券売機で食券を購入なのですが、こちらは八雲出身の店主のお店とあり、当然ワンタンを食べないとね。海老と肉のミックスワンタン中華そばにしました。 程なくして着丼です。レア目のチャーシューにやや太めのメンマ、ネギ、三つ葉、海苔ととても良いバランスにワンタンがプラスされています。良き。 スープは動物系より魚介系の方が少し勝っている和を感じるあっさり系。それに三河屋製麺の特注麺がよく馴染みスルスルと箸が進みます。 私的に嬉しかったのは、ワンタンが熱々だったこと。これって凄く嬉しいんだよなぁ。 総じて、通勤経路にあれば使い勝手がいいのになと思う良店でした。 ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

根津のパン

根津、東大前、千駄木/パン

3.65

208

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.1

平日の14時過ぎ、根津近辺をぶらぶらと散歩中に何だか雰囲気の良いパン屋を発見!しかも1名外並び。これは店に呼ばれたなと並ぼうとすると、あれよあれよと2名並び5番手に!良店の匂いがプンプンしますな。 コロナ対策として入店人数に制限を設けており、10分後に入店です。この時間でもある程度の種類が用意されていました。 購入したのは、 ミルクロール(80円) まちみつロール(80円) チョコとマカダミア(260円) さくら大納言(330円) ベーコンとマスタードピクルス(290円) 5つ買っても1000円位でした。 結論から言うとこちらのパン、旨かったです。再訪して食パンや他の惣菜パンなども試してみたくなりました。これがあるから散歩は楽しんだよな、ってのを思い出させてくれたお店でした。 ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

ル・クシネ

根津、千駄木、東大前/ケーキ

3.62

233

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

金曜日にぶらぶらしながら思い立って、金土日しか営業していないル・クシネさんに再訪です。 美味しかった石窯シューと、前回気になっていたディルマヨ(自家製マヨネーズ)を購入しました。ちなみに以前雪が降る中伺った際に温かいコーヒーを下さったのでお礼もお伝えできました。 石窯シューはやはり美味しい。香ばしいナッツが乗った生地もクリームもどちらも秀逸です。近所にあればいいのにな。 ディルマヨは野菜スティックにディップして頂きました。重くないマヨネーズでほのかな酸味が後を引きますね。 またタイミングが合えば伺います! ご馳走様でした! 金曜日、雪の降る中開店10分前にお店到着。誰も居ない入口で一人開店まで震えながら待っていた。中を覗いて品定め。名物の石窯シューは買うとして、あと何にしようかな?でもこのあと和菓子も購入予定だからあと1つまでだよと自分に言い聞かせる。 そんなこんなで開店。ご主人が「寒かったでしょう」と温かいコーヒーを2、3口分差し出してくれた。神様に見えましたよ。ありがとうございました。 購入したのは 石窯シュー300円 シューシュルプリーズ570円 に、保冷剤10円×3、箱代100円 以上ジャスト1000円也 写真は少し倒れてしまってますがご愛嬌。 石窯シューはカスタードたっぷりのシュークリーム。生地はサクッでもモチッでもない。特筆すべきは記事に散りばめられたアーモンドが旨いのなんの。いい仕事してますね。もっと入れて欲しい! シューシュルプリーズは生クリームたっぷりのシュークリーム。記事はパイ生地でサクサク。こちらは生クリームのうまさが際立ってました! どちらもそれぞれの良さがあり大満足でした。金土日のみですがリピしたいと思います。ご馳走様でした!

2023/03訪問

2回

拉麺 はま家 六本木店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ラーメン

3.47

105

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

平日の昼過ぎ、親父の墓参りがてら間借りで営業しているというはま家さんへ。お目当ては牡蠣とあさりオイル塩そばです!一緒に肉汁餃包も注文しました。こちらは注文時にお支払いを済ませるタイプです。珍しいですが帰りに支払いがないのはいいですね。 さて、10分程で着丼です!ラーメンは半透明の塩スープに香り高いオイルがかかっています。まずはスープを頂くと、何とも牡蠣やあさりの奥深い味が。香りだけで味が伴わない貝出汁系も多いですが、しっかりと旨味が抽出されています。こりゃ当たりだ! しっとりした低温調理チャーシューもラーメンを邪魔しないよう仕立てられていてあっという間に完食です! ちなみに餃子は特にコメント無しです。写真もなしですみません。 このラーメンまた食べたいな!ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

ラーメン 三浦家

京成金町、金町/ラーメン

3.73

549

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

また来ました、三浦屋です。 10人程並んでいましたが食券を購入してから列へ接続です。 相変わらず元気な店内と旨いラーメンを今夜も堪能できました!ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

たいやき わかば

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

たいやき わかば

四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/たい焼き・大判焼き、カフェ、和菓子

3.79

2097

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.6

今日はたまたま四谷だったので、仕事帰りにたい焼き好きの友人を連れてわかばさんへ。店着は平日の17:30頃で、外並びは15名くらいでしょうか。 列に並んでいると、焦げ臭いと言っても過言ではない程の香ばしい香りが漂います。あえて焦がすほど焼いて、周りの炭になった部分をハサミで取り除いて仕上げていく行程が窓から覗きます。あぁ、あのたい焼きが食べられる、と思うと並びも苦じゃありません。 概ね20分後に購入出来ました。早速路上で熱々を頬張ります。やはり旨い!私的No.1たい焼き店ですから当たり前です。気になるのは辛口コメントで有名な友人の評価です。いかがかな? 「うん、これは旨いや」 頂きました、星3つです(古い)。気に入ってもらえて良かったよ。また四谷で用事ないかなー。 ご馳走様でした!

2023/03訪問

2回

シクスバイオリエンタルホテル

有楽町、日比谷、銀座/イタリアン、カフェ、バー

3.51

2388

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

ずっと気になっていたこちらのお店。閉店を迎えることを知り、祝日ですが友人との集まりに利用しました。 並びながら喋っていれば1時間くらい並んでも良いと言うことで、予約をしないで11:00に店着。外待ちの列は入り口から伸び、折り返して再び入口まで来ていました。 想定通りちょうど1時間後に案内されました。席数が非常に多く時間制限もあるためか、口コミ通り人数に比べで回転は早かったです。 注文はウニのクリームパスタ、ポテト、パンケーキ、バスクチーズケーキです。 まずは食事系。パスタはいまいち、ポテトはカリカリ目の好きなタイプでした。 食事系が終盤に差し掛かった時、そろそろスイーツをお作りしますとの声がけがありました。これだけ席数がありながら、スイーツをちゃんと後出しし、またそのために各テーブルを状況把握している辺り、流石のホスピタリティです。 そしてお待ちかねのスイーツ。ふわふわのパンケーキと濃厚なバスクチーズケーキ。どちらもしっかり美味しかったです。 1時間半の制限付きであっという間でしたが、閉店前に来られてよかったです☺ ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

果匠 正庵

恵比寿、広尾/和菓子、大福、どら焼き

3.52

133

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.0

何年も前からチェックしていたこのお店、やっとこさ行く機会ができました。お目当てはいちご大福! 庶民的な店内。いちご大福と豆大福を選び、支払いしようとしているのに居なくなる店主を呼び止めさっさと支払いを済ませました。ホスピタリティは、低いと言わざるを得ません。 ともあれずっと試したかったいちご大福、早速お家で食べてみました…が、ん?至って普通。1個400円もしたのに至って普通なんです。てことは普通じゃない値段なんです。メディアで持ち上げられて悪いとこが浮き彫りになったケースなのかな? 写真も再訪もございません。んー残念。

2023/03訪問

1回

手打 親鶏中華そば 綾川

恵比寿、代官山、広尾/ラーメン、揚げ物

3.74

1634

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

平日の14時過ぎ、鶏系醤油ラーメンが食べたくてこちらのお店へ。この時間ならすぐ入れるかなと思いきや、外待ち8人の9番目でした。先に食券を買ってから並ぶシステムのため店内へ入ると3,4席空いている。自分の前に食券買った人が何か店員と揉めている。ラーメン食べていたおひとり様女性客が「すみません、私の〇〇(聞き取れなかった)はどこですか?」と怪訝そう。兄ちゃん4人もいるのにオペが少々不安です 食券を買って外待ちしていると、順番に食券を受け取りながら太麺か中太麺を聞いてくる。ここは饂飩の様な極太麺が名物だが、気分は中太麺なんだよなーと迷っていると、私の前の人で太麺が品切れたみたい。迷いが吹っ切れて丁度良かったのだが、店員は「太麺が無くなったので中太麺になります」と一方的。太麺目当ての客でもキャンセル受け付けないような言い方に殿様商売感が否めない。 さて、程なくして店内へ、数分で着丼です。注文したのは親鶏中華そばと親鳥丼。思い描いたとおりの鶏油が効いた醤油スープ。今日の気分にピッタリです。具材にも親鳥が入っていますが少し硬めでなくても良いかなぁ。しかも親鳥丼も同じ親鶏が。しまった!迷ったかき揚げ小丼にすれば良かった。 手打ち麺は他店の極太くらいあり、中太で正解です。なんだかんだありましたが美味しく完食完飲です。夜もラーメンの予定なのに完飲させるとはやりますな! ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

たいやき ひいらぎ

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

たいやき ひいらぎ

恵比寿、代官山、広尾/たい焼き・大判焼き、ソフトクリーム

3.79

1593

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.4

平日の15時頃、ちょうど3時のおやつってことでひいらぎさんのたい焼きを食べに来ました。並びは5名。 これはすぐに買えそうだと思いきや、周りにも人が立っている。なんだろう? 暫く列が進まないまま、「〇〇番の方〜」とたい焼きの受け渡しが始まり周りに立っていた人が次々と受け取っていく。なるほど、そういうスタイルね。結局20分程で自分の番に。1個だけだったのでお会計と同時にたい焼きを受け取ることができました。 熱々を頂きたいので近くでいざ実食!パリパリと香ばしい薄皮、甘さが良い塩梅の熱々餡がたっぷりと入る。上顎を火傷してでも頬張りたくなるこの感じ、上質なたい焼きの醍醐味ですな。好みはそれぞれですが、私的には四谷のわかばさんを筆頭に都内3本の指に入ります。 また買いに来ます!ご馳走様でした!

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ