HONDA7さんの行った(口コミ)お店一覧

HONDA7のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 237

一帆

出戸、長原/ラーメン、つけ麺、焼き鳥

3.51

172

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

特製軍鶏そば 醤油 950円 大盛り 100円 合計 1,050円 やはり美味すぎる。特製軍鶏そばが1番好き。 特製鶏煮干しのつけ麺 1,050円 麺大盛り 100円 餃子6ヶ 390円 合計 1,540円 つけ麺も餃子もめちゃくちゃ美味い。つけ麺は最後温度が下がるから、普通盛で我慢かな。 特製軍鶏そば 塩 950円 合計 950円 やっぱり最高に美味い。 毎日曜と毎水曜夜は休み。他は不定休。 海老香るまぜそば 850円 合計 850円 〆の小ごはん付き。小エビがしっかり香る。甘くないまぜそばで、美味い。 特製鶏そば 醤油 950円 合計 950円 ハイレベルなラーメンで、美味しいが好みではなかった。 特製軍鶏そば 醤油 950円 鶏からあげ3個と小ごはん 250円 合計 1,200円 めっちゃ好きならーめん。香りが良いスープも、麺も、軍鶏も、チャーシューも、美味い。からあげもなかなか美味い。ごはんの炊き具合も良い。 淡麗特製鶏煮干しそば 醤油 950円 赤玉の玉子かけご飯 150円 合計 1,100円 玉子かけご飯は、かつお節、のり、青ねぎが入っていて、ダシが効いた味。美味い。淡麗特製鶏煮干しそばは、煮干しが強め。美味いが好みではなかった。 鶏坦坦麺 1辛 880円 白ごはん 小 50円 合計 930円 しっっっかり白湯系。2辛ぐらいでも良かったかな。坦坦麺はまぁまぁかな。 特製軍鶏そば 塩 950円 ミニ炙りチャーシュー丼 200円 合計 1,150円 やっぱり美味い。かなりあっさり系だが、コクがあって美味い。チャーシュー丼も炙り具合が良い感じ。

9回

鶏そば 小箱

阿波座、西大橋、西長堀/ラーメン、つけ麺

3.50

205

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

特製坦々麺 1,050円 チャーシュー 250円 合計 1,300円 特製坦々麺は鶏チャーシュー1枚、豚チャーシュー1枚。チャーシューを追加するとそれぞれ2枚追加。 特製濃厚鶏鰹辛つけ麺 1,080円 大盛り 100円 合計 1,180円 美味かった。大盛りにはしなくて良い。 特製京鰹鶏そば 醤油 980円 大盛り 100円 合計 1,080円 美味かった。以前と少し変わった気がする。濃厚なのが欲しい時は、特製鶏煮込みそば 醤油、あっさり系が欲しい時は、特製京鰹鶏そば 醤油 で決まりかな。坦々麺は殿堂入り。 背脂醤油そば 810円 特製 200円 大盛り 100円 合計 1,110円 脂の臭みが少し強い。万能だれを足した方が美味い。 鶏煮込みそば 醤油、京鰹鶏そば 醤油、鶏煮込みそば 辛みその順かな。背脂醤油そば、鶏煮込みそば 塩は、2回目はいらないかな。 特製鶏煮込みそば 塩 1,010円 大盛り 100円 合計 1,110円 美味いけど、コクと旨みが足りない。醤油の方が圧倒的に美味い。 特製鶏煮込みそば 醤油 1,010円 麺の大盛り 100円 合計 1,110円 久々に食べたらめちゃくちゃ美味かった。 期間限定らーめん 味玉入り(坦々麺) 950円 合計 950円 相変わらずめちゃくちゃ美味い。 味玉が1.5個のみ。特製との違いは2種のチャーシューがあるかないか。 味玉入り鶏煮込みそば(塩) 880円 特製 200円(味玉売り切れで100円バック) 具だくさん卵かけご飯 250円 合計 1,230円 全部まぁまぁ。濃厚な塩らーめん。 おすすめの醤油に期待。 期間限定らーめん 特製(坦々麺) 1,050円 合計 1,050円 めちゃくちゃ美味い。史上最高の坦々麺。

9回

らーめん 四恩

近鉄八尾/ラーメン、つけ麺

3.62

217

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

鶏だし塩 味玉子入り 880円 Bセット 半焼飯 200円 合計 1,080円 鶏だし塩 味玉子入り 880円 Bセット 半焼飯 200円 合計 1,080円 か 鶏だし醤油 味玉子入り 880円 Bセット 半焼飯 200円 合計 1,080円 鶏だし塩 780円 特製(味玉、チャーシュー2枚) 250円 合計 1,030円 鶏だし塩 味玉入り で十分。 鶏だし塩 味玉子入り 880円 半焼飯セット 200円 合計 1,080円 豚チャーシュー1枚、鶏レアチャーシュー2枚、玉子になる。特製じゃなくても十分かも。 鶏だし塩 780円 特製 200円 焼飯セット 350円 合計 1,330円 あと食べてないのは、白湯味噌だけ。 和風白湯醤油 780円 特製(味玉+チャーシュー2枚) 250円 鶏レアチャーシュー 200円 合計 1,230円 めちゃくちゃ美味い。白湯感が強くないのが良い。まろやか。チャーシューは安定の美味さ。鶏レアチャーシューも柔らかく、レア感が素晴らしい。 白湯塩 780円 特製 250円 鶏レアチャーシュー 200円 合計 1,230円 最初、少し鶏ガラの臭みを感じたが、レベルの高いラーメン。 鶏だし塩 730円 半焼飯+カラアゲセット 280円 合計 1,010円 美味い。カラアゲはかなりジューシーだが、少ししょっぱい。 つけ麺 大 300g 900円 焼飯セット 大盛り 530円 合計 1,430円 つけ麺は魚介豚骨。美味い。チャーシューとつくねも美味い。 焼き飯は安定の美味さ。 鶏だし醤油 730円 ちゃーしゅー麺 250円 Bランチ 半焼飯セット 200円 合計 1,180円 ラーメンは出汁がうまい。あっさり系。ちゃーしゅーは薄めの柔らかめで、美味い。焼き飯が抜群に美味い。油の香りが良い。

9回

いちまるらーめん

野田阪神、野田(阪神)、海老江/ラーメン、居酒屋、油そば・まぜそば

3.62

355

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.4

特製壱丸らーめん 1,070円 小ドボン 130円 玉ねぎトッピン具 120円 合計 1,320円 玉ねぎトッピン具はなくても良かった。 特製いちまるらーめん 1,070円 ドボン飯 150円 合計 1,220円 やはり最高。量的にドボン飯ではなく、小ドボンにすれば完璧。海苔、たまご、チャーシュー1枚を残してご飯を入れたら最高。 特製壱丸らーめん 1,070円 小ドボン 130円 合計 1,200円 で決まりかな。 特製壱丸らーめん 950円 赤肉丼 400円 合計 1,350円 特製壱丸らーめんはやっぱり最高。赤肉丼は結構辛め。ごはんものは、普通のごはんで良い。 特製YASA 1,040円 煮たまご丼 300円 合計 1,340円 少し鶏の臭みを感じた。細麺。チャーシューや、スープ等、全体的にはレベルは高い。煮たまご丼はまぁまぁ美味い。 特製弐丸らーめん 950円 大盛り 150円 合計 1,100円 壱丸らーめんの方が美味い。 特製壱丸らーめん 950円 大盛り 150円 合計 1,100円 めちゃくちゃ美味い。スープは濃厚で、コクがある。チャーシューはトロトロ。玉ねぎが効いていて美味い。 けっきょく特製壱丸らーめんが1番美味い。

7回

サバ6製麺所 福島本店

福島、新福島、西梅田/ラーメン、つけ麺、中華料理

3.38

378

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

サバ6プレミアム 1,200円 合計 1,200円 美味しかった。チャーシューが大きくて柔らかめで、その他のラーメンのやつより美味しかった。白ネギが良い感じ。ただ、1回食べたら十分かな。 サバ6福島ブラック 780円 炒飯 500円 味玉 150円 合計 1,430円 醤油っぽさより、黒胡椒の香りが立つ。香ばしい感じで美味い。 サバ豚骨そば 850円 炒飯 スープ付 500円 合計 1,350円 豚骨が1番サバ粉との相性が良いのでは。美味かった。1番好きかも。炒飯最高。半焼き飯ではもうちょっと食べたくなるが、炒飯だと腹パンパン。悩みどころ。 中華そば+焼き飯 930円 合計 930円 やはり半焼き飯が最高に美味い。中華そばは醤油しっかりめの、酸味強めのラーメン。まぁまぁ美味いが、サバ醤油そばの方がやや上回ってた気がする。 サバ醤油そば+焼き飯 950円 味玉 100円 合計 1,050円 ラーメンもまぁまぁ美味いし、焼き飯がかなり美味い。 サバ6プレミアム 1,200円

5回

あいすべきものすべてに 高井田店

高井田中央、高井田(大阪メトロ)、深江橋/ラーメン

3.56

266

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

汁なしらーめん 200g 800円 合計 800円 ニンニク、ヤサイ、アブラ ラーメン 200g 800円 合計 800円 ニンニク、ヤサイ、アブラ このオーダーで完成。あとは豚ラーメンにするくらい。 ラーメン 800円 250g 合計 800円 豚ラーメンにしたかったが、売切?だったので、ラーメン。 ニンニク、アブラでコール。 麺200g ニンニク、ヤサイ、アブラが最高かも。ヤサイマシにしないと、少し麺とのバランスが良くない。 ラーメン 800円 ほぐし豚 50円 合計 850円 美味い!素晴らしい! ほぐし豚、なくて良い。 麺量250gでコール。 ニンニク、ヤサイ、アブラでコール。 ニンニクと言うとニンニク入り、そのままというとニンニク抜き。 ヤサイ・アブラは何も言わなければ通常量。 ヤサイと言うとヤサイマシ。 アブラと言うと別皿でアブラマシ。 ラーメン 250g ニンニク、アブラが完璧。 ラーメン 800円 合計 800円 しっかりとした二郎系。美味かった。豚肉がトロトロで素晴らしい。モヤシは細めでシャキシャキとした良い食感。 並というと300g(2玉半)。 ニンニク、ヤサイは普通、アブラマシでコール。 全て普通で良いかも。

5回

桜原精肉店

中之島、阿波座、肥後橋/ステーキ、とんかつ

3.40

96

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.3

ハンバーグ定食 BIG 300g 1,500円 合計 1,500円 チーズトッピングある方が良かった。笑 チーズチキンカツ定食 880円 合計 880円 塩コショウをしっかりして食べると美味い。下味がもっとしっかりしててほしい。 ハンバーグ定食 BIG 300g 1,500円 チーズトッピング 150円 合計 1,650円 美味しい。お腹いっぱいになった。BIGか普通かは悩みどころ。チーズトッピング無しでも食べてみたい。 ハンバーグ定食 1,100円 チーズトッピング 150円 合計 1,250円 なかなか肉の味がしっかりしていて美味い。これならBIG食べれそう。チーズは無くても良いかもしれない。 牛ハラミステーキ定食 200g 1,800円 合計 1,800円 柔らかくて美味しい。塩コショウで食べたが、美味かった。ご飯もつやつやで美味しかった。 和牛焼肉定食(1,800円) 豚ロースかつ飯(1,100円) コロッケ・メンチ定食(880円)

5回

徳島らーめん ひろ家

柏原、柏原南口、堅下/ラーメン、餃子、揚げ物

3.45

137

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

徳島らーめん 中+揚げぎょうざ 950円 肉入 100円 ごはん 180円 合計 1,230円 徳島らーめんは安定の美味さ。揚げぎょうざ、最高に美味い。チーズでコクが出ている。ぎょうざより好み。 徳島らーめん 中 +ミニやきめし 950円 生玉子 70円 合計 1,020円 美味い!好きな系統の徳島らーめん。豚バラは柔らかく、しょっぱくなくて美味い。やきめしもかなり好きな味。 徳島らーめん 中 肉入 780円 ごはん 120円 焼豚 550円 合計 1,450円 焼豚は程よい食感で、柔らかく、辛子と相性が良い。美味い。 サイドメニューは、唐揚げか、やきめしか、揚げぎょうざかな。 徳島らーめん 中+ぎょうざ 950円 肉入 100円 ごはん 120円 合計 1,170円 徳島らーめんとごはんの組み合わせが最高。ぎょうざも美味い。ニンニクとにらがしっかり効いていて、下味がしっかりしている。すだちを絞ると爽やかになる。焼き具合や、皮の感じも良い。 徳島らーめん 中+ミニ唐揚げ 1,100円 肉入 100円 ごはん 120円 合計 1,320円 徳島らーめんはやはり最高。いのたにレベル。唐揚げもジューシーで、カラッと揚がっていて最高に美味い。ごはんも米がツヤツヤしていて、水分量がベスト。素晴らしい。

5回

烈志笑魚油 麺香房 三く

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

烈志笑魚油 麺香房 三く

新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺

3.74

1991

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

つけ麺道産 300g 900円 ネギトロ丼 500円 合計 1,400円 以前と好みが変わって、道産の方が美味いかも……。いずれにせよどちらも美味い。 夜つけ全粒粉 300g 900円 チャーシュー丼 550円 合計 1,450円 チャーシュー丼は相変わらず最高。道産より全粒粉の方が好み。 夜つけ道産 300g 900円 角煮ごはん 450円 合計 1,350円 つけ麺、かなり美味い。ツルツルの平麺。つけ汁が美味い。チャーシューもかなり良い。角煮ごはんも美味い。 かけラーメン 800円 チャーシュー丼 550円 合計 1,350円 かけラーメンは普通。チャーシュー丼は最高に美味い。肉が大きくて、柔らかくて、角煮のよう。 つけ麺道産+角煮ご飯 1,000円 合計 1,000円 お腹いっぱいになる。 角煮ご飯はやはり最高に美味い。

5回

ラーメン人生JET

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ラーメン人生JET

福島、新福島、西梅田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.77

2710

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.4

鶏煮込みそば ¥900 ダブル(チャーシュー2枚・半玉) ¥200 ¥1,100 やっぱり最高。ドロドロになるまで丸鶏、鶏ガラを煮込んである濃厚スープが最高。 麺は細麺ストレート系で、程良いのどごしと、噛み応え。よくスープに絡む。 チャーシューも美味いんよなぁ。薄めの柔らかめで、麺やスープとかなり合う。 半玉も美味い。良いトロトロ加減。 いやぁ久々に最高でした。汁まで飲み干した。 丸鶏醤油そば 改 (土日限定 数量限定) 900円 半熟味付玉子 100円 霧島高原純粋黒豚(4枚) 350円 合計 1,350円 美味しい!鶏煮込みそばの次に美味い。チャーシューは普通に使われるチャーシュー。 あと、炙り豚そば(800円)、カレーラーメン(850円)を食べればラーメンは制覇。 醤油ラーメン(数量限定) 750円 ダブル(チャーシュー2枚+半玉) 150円 合計 900円 大阪の透明系醤油ラーメンとしてはかなりのハイレベル。スープと麺の絡みが良い。ツルッとした中細ストレート麺が生きる。 霧島高原純粋黒豚チャーシュー(4枚 350円)が気になる。 チキンチャーシュー(数量限定) 1,000円 まんぷくセット (カラアゲ3コ+豚めし) 550円 合計 1,550円 濃厚なチキンスープ。透明系スープだが濃厚。なかなか美味い。鶏煮込みそば程ではないが、やはりラーメンとしてハイレベル。豚めしも美味い。甘い系かと思いきや、しょっぱい系で良い。どて煮っぽい味付けなのかな。カラアゲは胸肉。まぁまぁかな。少ししょっぱい。 醤油チャーシュー(950円)が気になる。 並んでいても回転が速い。 鶏煮込みチャーシューそば 1,000円 合計 1,000円 濃厚でめっちゃ美味い!

2023/10訪問

5回

別邸三く 豚骨らーめん 真真

新福島、中之島、福島/ラーメン

3.65

156

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

黄系カレーとんこつらーめん 900円 カレー豚丼 700円 合計 1,600円 黄系カレーとんこつらーめんは、しっかりカレーの味がして、まぁまぁ美味い。 カレー豚丼は、ミニ豚丼に大きめのチャーシューと玉子が追加され、カレーがしっかりかかる。美味いが、豚丼(500円)でも良いかも。 赤系味噌とんこつらーめん 900円 ミニ豚丼 300円 合計 1,200円 赤系味噌とんこつらーめんは初辛、中辛、上辛から選べる。初辛でもピリッと辛くて良い感じ。 ミニ豚丼はけっこう美味い。甘めの味付け。 カレーラーメン 900円 豚丼 500円 合計 1,400円 豚丼が美味い。 カレーラーメンはまぁまぁ。 薫る純系豚骨らーめん 800円 好きじゃない。 昔のまぜそばが食べたい。

4回

馬鹿羅's

掲載保留馬鹿羅's

新福島、中之島、福島/ラーメン、汁なし担々麺、中華料理

3.54

117

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

雲海(塩白湯) 850円 合計 850円 1番好き。やはりテリーヌを溶かしてからが美味い。塩のあっさりさもあり、コクもある。鰹節やネギがよく効いている。チャーシューは安定の美味さ。 水戸黄門(どろ坦々 追いごはん付) 1,000円 大盛 無料 合計 1,000円 なかなかの辛さ。美味い。 黒海(醤油白湯) 850円 炙りチャーシュー丼 380円 合計 1,230円 テリーヌを溶かしてからが美味い。中太ストレート麺。白湯感があまりない。まぁまぁ美味い。チャーシューが厚く、柔らかく、程よい脂で美味い。炙りチャーシュー丼は香ばしさがなかなか良い。少し酸味があるのが気になる。TKG爆でも良いかも。 牡丹(辛味噌入豚骨) 900円 炙りチャーシュー丼 380円 合計 1,280円 ベースのスープがかなり美味い。しっかりとピリ辛。山椒が少しくどい。中太ちぢれ麺。レベルの高いラーメン。炙りチャーシュー丼もなかなか美味い。チャーシューはコロコロ系だが、肉感はしっかり残っていて良い。青ネギ、チャーシュー、海苔、生卵も入っていて美味い。TKG爆の方があっさり系。

4回

塩々

中之島、新福島、玉川/ラーメン

3.68

337

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

山塩チャーシューめん 970円 半熟味付玉子 100円 合計 1,070円 淋しくなるけど、半熟味付玉子は無しで良い。あと食べてないのは辛みそ山塩らーめんだけ。 赤ゆず山塩らーめん 900円 塩川とりもつ煮ランチセット 250円 合計 1,150円 ゆずがピリ辛で美味いが、山塩チャーシューめんの方が好き。とりもつ煮は程よく、柔らかく煮込まれているが、食べ応えもあってかなり美味い。 ご飯の炊き具合が良い。 山塩チャーシューめん 950円 旨とり唐揚げ 4個 550円 合計 1,500円 やはり美味い山塩チャーシューめん。唐揚げは揚げ方が上手い。ジューシーだが、味付けはそんなに好みじゃない。 山塩チャーシューめん 950円 半熟味付玉子 100円 合計 1,050円 チャーシューも出汁も美味い。 あっさり塩ラーメンだが、味はしっかりしている。しょっぱい感じがなく、良い。ホロホロのチャーシューが良い。

4回

麺屋 TAKA

阿波座、中之島、玉川/ラーメン、油そば・まぜそば

3.55

170

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.4

カレーまぜそば 950円 味付玉子 100円 合計 1,050円 結構なピリ辛だが、美味い! 中華そば(味玉入り) 850円 合計 850円 無難な醤油ラーメン。丁寧に作った感じがする。 塩そば(味玉入り) 900円 合計 900円 無難なあっさり塩ラーメン。丁寧に作った感じがする。 カレーまぜそば 900円 合計 900円 カレーのスパイシーさとコロコロのチャーシューが美味い。人気メニュー。

4回

燃えよ麺助

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

燃えよ麺助

福島、新福島、中之島/ラーメン

3.77

2243

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

味玉紀州鴨そば 1,000円 炙りチャーシュー丼 350円 合計 1,350円 炙りチャーシュー丼は炙ってあるのが最高に良い匂い。美味かった。味玉紀州鴨そばは、レアチャーシュー、チャーシュー1枚ずつ、ネギ2個、味玉なので、特製の方がお得感満載かも……。 特製紀州鴨そば 1,250円 鴨とり飯 350円 合計 1,600円 久々に食べたら感動の美味さ。スープが死ぬほど美味い。鴨とり飯はラーメンのスープをかけて食べる。炙ったネギが良い香り。ただ丼ものは炙りチャーシュー丼の勝ち。ここの味玉は美味い。鴨のもも肉は想像通りなので、無くても良いかも…。 味玉紀州鴨そば 1,000円 炙りチャーシュー丼 350円 レアチャーシュー増し 250円 とろけるイベリコ煮豚 350円 特製金色貝そば 1,000円 チャーシュー丼 350円 合計 1,350円 特製金色貝そばは海苔2枚、レアチャーシュー3枚、味玉1個、メンマが入っている。めちゃくちゃ美味かった。こちらも素晴らしい。ほんのり貝の匂いがするのが良い。あっさり系。チャーシュー丼は安定の美味さ。炙り具合が秀逸。 特製紀州鴨そば(1,250円)、イベリコ豚のとろけるチャーシュー(350円)、鴨ハツ(180円)、鴨とりめし(350円)が気になる。14時20分では全て売り切れ。 味玉紀州鴨そば 990円 レアチャーシュー(2枚) 250円 チャーシュー丼 250円 合計 1,490円 特製は売り切れ。特製は全部マシ+鴨もも肉が入る。 めちゃくちゃ美味い!味玉1個、レアチャーシュー2枚、鴨ロース1枚、白ネギ、柚子が入っている。スープは余分なものが削ぎ落とされてあっさりとしているが、コクがある。麺は徳島ラーメンのような細麺で、スープとよく絡む。そばのようなあっさり加減。レアチャーシューがなんせ美味い。薄切りで大きく、食べ応えがある。レアチャーシューの味は懐やのチャーシューにすこーし近い。チャーシュー丼もトップ。炙っていて炭火の匂いがする。 特製紀州鴨そば(1,200円)、特製金色貝そば(1,000円)、鴨とりめし(350円)、とろけるイベリコ豚チャーシュー(350円)を食べたい。

4回

小僧またおまえか。 土佐堀店

肥後橋、中之島、渡辺橋/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.50

143

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

魚介醤油ラーメン 790円 チャーシュー 300円 高級味玉 110円 合計 1,200円 魚介醤油ラーメン、美味い。醤油ラーメンと塩ラーメンに使われている細麺がかなり良い。醤油ラーメンと塩ラーメンはバランスも良い。味玉は濃厚で味が濃すぎるので、トッピングしなくて良い。チャーシューもなくても良い。 魚介醤油ラーメン 790円 魚介塩ラーメン 790円 で決まりか? 魚介塩ラーメン 790円 チャーシュー 300円 合計 1,090円 本当にクセのないあっさり系塩ラーメンで、結構好き。トッピングのチャーシューは炙ってる。もともと入ってるのは普通の豚チャーシュー。 ネギ塩ラーメン 940円 豚骨魚介チャーシューメン 1,200円 豚骨魚介まぜそば 840円 旨辛まぜそば 940円 丼は、卵かけご飯、明太子ご飯、肉マヨ丼。 こぞおまラーメン 890円 高級味玉 110円 合計 1,100円 魚介豚骨系。平打ち麺。スープは三くのつけ汁に近い。飲んだ後に美味そう。味玉は足す必要なし。

3回

ラーメン フクロウ

鶴橋、玉造(JR)、大阪上本町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.64

340

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

汁なし(250g) 880円 豚1枚 120円 うずら玉子 70円 合計 1,070円 ニンニク普通、アブラマシ、ヤサイマシ やっぱりブタを追加するとしんどい。笑 ラーメン 250g 880円 ブタ1枚 120円 生玉子 50円 合計 1,050円 ニンニク普通、アブラマシ、ヤサイマシ。 あいかわらず美味い!生玉子はいらんかった。ブタも追加しなくても十分かも。 ラーメン 250g 880円 ブタ1枚 120円 合計 1,000円 ニンニク普通、アブラマシ、ヤサイマシ。めちゃくちゃ美味い!ニンニクを混ぜる前から美味い!ニンニクを混ぜても美味い!大阪にきてから1番美味い二郎系。麺がツルツルストレート太麺で、美味い。豚肉がほんとの二郎のようなチャーシューなら完璧。

3回

中華そば 無限

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中華そば 無限

海老江、野田阪神、野田(阪神)/ラーメン、油そば・まぜそば

3.76

1228

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

特選油そば 大 1,250円 合計 1,250円 にんにくがかなりしっかり効いていて美味い。クセになる味。 にんにく有無は選べる。 特選煮干しそば 大 1,300円 濃厚玉子かけごはん 250円 合計 1,550円 かなり濃厚な煮干し系。玉子かけごはん美味しい。 特選油そば(1,150円)気になる。 特選中華そば 大 1,300円 ミニチャーシュー丼 300円 合計 1,600円 ラーメンとしてかなりレベルが高い。ツルツルの麺で、スープとの絡みも良い。スープはあっさり醤油ベースで、香ばしさもしっかりある。チャーシューは薄めだが、柔らかくジューシーさがある。特選煮干しそばも期待できる。チャーシュー丼は普通。 特選煮干しそば(1,200円)、特選油そば(1,150円)、濃厚玉子かけごはん(250円)が気になる。

3回

うどん ごくう

阿波座、中之島、玉川/うどん、カレーうどん、揚げ物

3.65

147

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

匠かまたま 980円 合計 980円 かまたまも美味い。塩昆布いらん。 玉子天カレーうどん(880円) ぶっかけうどん 温 600円 匠セット(ちくわ天+つくね天) 300円 海老天 250円 合計 1,150円 やはりうどんが最高。つくね天も最高。ちくわ天も美味い。海老天はわざわざトッピングするほどでもないかな。 つくね天ぶっかけ 冷 900円 合計 900円 つくね天が最高に美味い。 かまたまうどん(680円)、ちくたま天ぶっかけ(850円)、カレーうどん(780円) 海老天(250円)、つくね天(150円)、ちくわ天(150円)、たまご天(100円)、ごくうセット(ちくわ天+たまご天+つくね天 380円)、匠セット(ちくわ天+つくね天)、野菜天(おまかせ盛 450円)

3回

ラーメンモリゾー

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/ラーメン、油そば・まぜそば

3.34

34

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

特製王道醤油 950円 合計 950円 リニューアル後は初めて食べた。ツルツルの麺が美味しい。スープは相変わらず醤油感強め。やっぱりここは、まぜそば系の方が好き。 特製カレーまぜそば 1,000円 大盛り 100円 合計 1,100円 激ウマ。

3回

ページの先頭へ