花ちゃんの食べ歩きさんの行った(口コミ)お店一覧

jitta926のレストランガイド

メッセージを送る

花ちゃんの食べ歩き (50代前半・女性・兵庫県) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 50

IKOI japanesecuisine

淡路市その他/日本料理、海鮮

3.11

22

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:5.0

今では大人気の淡路島❣ ここ数年で、西浦に続々と新しいお店が立ち並び、かつてないほどの活気 でも、個人的には、島外企業のプロジェクトとでは無く、 淡路島を愛し・・・ 淡路島の食材で・・・ その美味しいを伝えたい・・・ そんなこだわりと信念を持った鼻息の荒い(笑)個人のお店を応援したい もうすぐお誕生日 我が家ルールは3人揃える日に前祝い❣ 今年はこちら✨ シェフは元々この土地の方で、その後国内外問わず経験と感性を磨き、積まれ数年前にオープンされました 白壁と木の造りのハイセンスな外観と、まだまだ新しいので木の香りが残る明るい店内 お料理は色々ありますが、 今年2回目の「鱧」 ¥7500(税別) 写真では伝わらない味は、盛り付けや器で表現したい❣ そんな想いから、器も盛り付けもこだわり、美しい✨ 備前焼や伊万里焼、信楽焼などそのお料理にあった器に、芸術の様な演出 そして、キュイジーヌと看板揚げてるだけあって、斬新で懐石ほど堅苦しくない仕立てになってます 先付けから始まって、全てのお料理に鱧が使われていて、産卵前の栄養たっぷりの鱧は、肉厚で食感も抜群⤴ お酒も淡路島 島ビールで喉潤し、千年一の大吟醸で楽しむお料理は最幸です 鱧以外とタコやすっぽん、無花果など、そんな食べ方もあるのね❣ 感心、感動しながら頂きました 最後はハモしゃぶ 淡路島玉ねぎのお出汁が至福の香り うきわやレバーもあり、その部位ごとの食感も楽しみの一つ✨ 〆は旨みエキスたっぷりの雑炊 これでもか!淡路島を堪能できました 最後は電気が消え、音楽が変わり 素敵なお誕生日プレートもご用意頂きました❣ 他のランチは分からないけど、このコースは量・質共に大満足でした。

2019/08訪問

1回

INE CAFE

伊根町その他/カフェ、海鮮

3.48

139

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

伊根湾舟屋を一望できる絶景カフェ しばし、余韻に浸ります❤ 1階でオーダーして 2階で寛ぐスタイルで、 Instagram用スペースもしっかり出来てました⤴︎ ⤴︎   お腹いっぱいだけど、ちょっと甘い物が食べたい頃にぴったり❤ ゆったり、まったりできました 2017年4月オープンした、 海がすぐそこ!の素敵なカフェ 周りの風景を損なわない様に、溶け込んだ木造造り 1階には暖炉が入り、セルフでオーダーして、好きな場所に座れます 場所によって光の差し方、家具が色々あってとっても素敵❤ 折角なので2階の大きい窓のカウンターへ・・・ お芋のモンブラン¥550 珈琲¥500 お天気が 吹雪いたり、太陽が差したり コロコロ変わって、その度に水面がキラキラ光ったり、薄暗くなって神秘的になったり・・・それもまた乙でした

2019/02訪問

2回

こゝちよ

淡路市その他/日本料理、海鮮、ふぐ

3.55

67

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

昼の点数:5.0

旬を喰らわんか❤ この時期はやっぱり「鱧」 京都で修行されたオーナーが初めに根をおろしたのが 由良で「露しぐれ」さんと言う店名でオープンされました その時、小さい子供さんや、足の悪い方が気を使って食べてるのに気づいて、皆が心地よく寛いで欲しい そんな想いを込めて、 2014年、今の東浦に移転し、「ここちよ」さんで再オープンされ、2016年にはミシュラン兵庫のひとつ☆獲得の名店.+*:゚+。.☆ ナビではたどり着かない 分かりにくい場所ですが、 本福寺水御堂目指して向かいます 築45年程の民家を、淡路島の若手建築家が斬新にリノベーション.+*:゚+。.☆ モダン&ジャパニーズ そんな感じで、店内は掘りごたつ座敷、個室、テーブル、カウンターとどんなシチュエーションにも対応するぞ!の造り 清潔感があり、光と影がまた演出になる店内は、それだけでも特別な空間❤ お昼は12時予約の一斉スタート 鱧コース¥11000(税別) 産卵前の卵を抱えた鱧 お寿司やお鍋によって、使う大きさを変え、全く気にならないほどの骨切りは素晴らしい❤ 素材にこだわり、淡路島を愛し、その想いと鱧とのコラボ七変化が楽しめます そして、ビールグラスは重厚感のある 「本すず」のタンブラーで飲むと、冷たさの連動とクリーミーな泡がまた格別です (≧∇≦) お料理は鱧を引き立たす為、薄味だけどしっかり深い 無駄に味付けしなくていい・・これぞ旬を楽しむなんですね❤ お鍋には予め、淡路産の玉ねぎが入ってて甘みと肉厚感がまた際立ちます.+*:゚+。.☆ 浮き袋や卵、切り身など絶妙な加減で湯通しして、ぱっと花咲く感じがまた美しい 濃厚でふわふわ⤴︎ ⤴︎ これぞ大人の贅沢 スタッフさんの接客も丁寧だし、最初から最後まで 「ここちよく」過ごせました 京都の祇園さんが旬の鱧・・・と言いますが、それは水揚げして皮膚呼吸だけで24時間生きる生命力が強く、夏の暑い時に、かつてあった京の都への流通に最適だった所から始まった旬ですが、 産卵前にたくさん餌を食べ蓄えるので、あながち間違いではないですが、「鱧」は本来は秋の産卵後の冬眠前。 脂ののった晩秋が美味しい❤ ので、その時期に頂くのも格別です 卵はないですが、 お値段も少しお手頃になるので、まずは秋から・・・でも 「通」かも( *´艸`) 店内禁煙 駐車場完備 厳選素材確保の仕入れが必要なので、必ず予約して行って下さいね

2018/07訪問

1回

苦楽園 天がゆ

苦楽園口/天ぷら、野菜料理、海鮮

3.40

68

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.5

目の前で揚げて頂けるの贅沢

2023/01訪問

4回

Uo魚

旧居留地・大丸前、神戸三宮(阪急)、元町(阪神)/立ち飲み、海鮮、居酒屋

3.43

80

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

毎回、私も友達主催の縁会に参加させて貰って感嘆!感動!してます❤ 山芋のとろろにしらすと淡路玉ねぎのポン酢和えからスタートです そして出てきました お刺身の盛り合わせ✨ 豪華絢爛( ´艸`) タチウオ、ヒラメ、カンパチ、トロに鰆まで・・・お塩や柑橘系で食べたり、肝ポン酢に漬けたり、魚好きな私にはたまりません。 これだけでも充分なのに、何と! 友達から差し入れで「雲丹」まで頂きました❤ 雲丹+きゅうり+海苔+岩塩 見事な数式が成り立つ絶ひでした✨ 次々と出てくるお料理に追いつかず、かなりゆっくりペースでしたが、どれも本当に美味しかったです。 いつも早い時間から大盛況なのが分かります それ以上に手配からお気遣いまでしてくれたお友達、そしてお店の方の配慮・・・に感謝です (*´︶`*)♡Thanks! 縁会も大成功で、また嬉しい繋がりできました⤴⤴ 肉より魚が好きな私❣ めちゃくちゃ楽しみにしてました お友達主催の忘年会 ウェルカムビールと焼き牡蠣から始まり、出でくる出てくる豪華絢爛の魚介料理❣ 坊勢鯖、カツオ、北海道産の大アサリ、白子に煮付け (*´>∀<`*)キャハッ 目移りして箸がとまない(笑) 飲み損ねてたボジョレーも頂けて幸せMAX 毎度ながら、お友達のお気遣いと店長さんの心意気に感動

2021/12訪問

2回

とれとれ海鮮 浜の大将

ハーバーランド、神戸、高速神戸/居酒屋、海鮮、寿司

3.31

53

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.5

安い!旨い!早い! 1番嬉しいフレーズ そんな美味しいランチはしご (๑'ڡ'๑)୨♡ 声を大にして言いたい⤴︎ ⤴︎ ここのコスパは凄い.+*:゚+。.☆ かごランチ¥1290(税別) 初めに9種の前菜小鉢が出てくるんだけど、 なんと「おかわり自由」❤ 自由だぁ~ お気に入りを何度でも・・・ 食べた食べた(笑) (๑'ڡ'๑)୨♡ そして、ご飯、お味噌汁、天ぷら、お刺身まで付いてます 掘りこみテーブルなので、足も楽チン お昼は特にお薦めです

2017/10訪問

2回

くずし割烹 こまじろ 三宮店

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、旧居留地・大丸前/居酒屋、海鮮、日本料理

3.59

312

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

誰といつ行っても満足

2023/05訪問

6回

米と肴と とあ食堂

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、元町(JR)/居酒屋、海鮮、創作料理

3.37

53

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

お洒落な居酒屋さん

2024/01訪問

1回

回ノ足跡

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、旧居留地・大丸前/居酒屋、海鮮

3.05

20

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

何軒目でも満足

2024/06訪問

5回

鮨 文也

掲載保留鮨 文也

六甲道、六甲、石屋川/寿司、海鮮、居酒屋

3.25

47

¥15,000~¥19,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

このお値段でこのクオリティは感動

2023/03訪問

2回

大衆海鮮居酒屋 あかし亭

山陽明石、明石、西新町/海鮮、居酒屋、日本料理

3.35

53

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

コスパ最強ランチ

2023/01訪問

1回

立ち呑み処 たなか屋

山陽明石、明石、人丸前/立ち飲み、日本酒バー、海鮮

3.54

198

¥2,000~¥2,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

立ち飲みでこのお料理の内容は最高

2022/12訪問

1回

鮨 神戸まつもと

三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、神戸三宮(阪急)/寿司、海鮮、日本料理

3.55

129

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:4.0

洗練された素材を匠の技で頂く至福の味

2022/05訪問

1回

鮨 双海

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/寿司、海鮮、日本料理

3.44

182

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.0

ミシュランガイド3年連続獲得店が神戸にも

2022/02訪問

1回

居酒屋 葉牡丹

堀詰、はりまや橋、デンテツターミナルビル前/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.49

432

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

県外から行っても大満足の高知食材! 素敵な高知✨発信し隊(○´∀`)ゞ 「採ったど~」濱口が素潜りで魚を摂る番組で、よく採ってたウツボ それを油へ豪快に投入! これがずっと気になってました 高知市内で夜ご飯 高知の美味しいを食べたいな・・・と口コミサイトで調べたら1番上に出てきたお店✨ 外観は普通の居酒屋 中に入るともっと普通の居酒屋(笑) たまたま空きが出て待たずに入店 中は全て年配の女の人で、皆きっちりボタン付きのYシャツ (にしむら珈琲の人の制服みたい) 各持ち場が決まってて、凄い活気⤴ なぜこんなに人気? 後から分かりました メニューはとりあえずの物から、串焼き、揚げ物、郷土料理と豊富 そして、ありました!! うつぼの唐揚げ( ´艸`) 高知はウツボも珍味として有名で、たたきやお鍋でも食べるそう(๑'ڡ'๑)୨♡ 海のギャング☠ 皮の弾力はかなりあるけど、身はふわふわで美味しい♥ 他にも鯨のたたき、もも焼きなど・・・どれも早くてボリュームあって安い! そして、美味しい 食べてる間に少なくとも30組は断られてました 器量のいいお母さん達が、手際よく人を裁き、もてなす・・・ そして、早くて安くてうまい! 初めて行ったけど、 「ただいま~」って言いたくなる雰囲気は、1度行けばファンになるの分かる❤ カウンターだけだから、入れないのかと思ってたら、奥にもテーブル席、2階にも席が沢山あるのに、入れない・・・ 凄い人気でした 理由は1回行けばわかりました この時代に少なくなってきた、馴染みやすいお店でした✨

2021/07訪問

1回

KICHIRI 三宮サンキタ通り

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)/居酒屋、海鮮、イタリアン

3.04

83

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

オシャレな雰囲気と美味しいお料理は女子会にもピッタリ

2021/07訪問

1回

よし乃や 

天橋立/そば、海鮮

3.38

64

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

夏の絶品❣白いかを食べならここ! 花岡出没(笑)IN京都 「白いか」と呼ばれている剣先イカは今が旬✨ 今年も行ってきました✋ 天橋立ロープウェイ府中駅のすぐ近くにある食事処 白いかを楽しみたい場合は全て予約しないといけません 白いか贅沢丼大盛り¥2000 地海鮮丼¥2300 白いかステーキ¥1600 生岩牡蠣¥1200 ( ´艸`)これこれ❣ プリプリのイカはあまーい✨ 海の幸でお口いっぱい 旬を楽しむ、地産を楽しむって大人の旅行の醍醐味ですね ご飯を食べてる時、みるみる真っ黒い雲に覆われて、雷、豪雨☔ この辺りは弁当忘れても傘忘れるな!って言われる程変わりやすい天気ですが、食べ終わる頃には止んで、またまた晴れ女☀ ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 北京都・・・冬は伊根のぶり そして、この時期に是非とも食したい❣ 夏の絶品!宮津の 「白い宝石✨」 水揚げされると直ぐに白くなる事から白イカとも言われ、アオリイカと並んで高値で取引される剣先イカ こうなりゃ、存分に食べようじゃないか⤴⤴ 無類のイカ好きご夫婦と行ってきました お天気も道中雨だったけど、到着したら雨やんだ 日本三景のひとつ・・・ 天の橋立傘松公園のロープウェイのほんと入り口にあるお土産屋さんの2階食堂 見ためは大衆食堂なんですが、 予約のみで食べれる剣先イカちゃん❣ *白イカ姿ステーキ¥1480 *白イカ贅沢丼¥1880 地本近海で水揚げされた魚介と丹波の黒豆そばのセット *地海鮮丼¥2160 事前予約 飲まないと決めてたのに、ドドーンと登場した真っ白いイカちゃんを見たら我慢出来ませぬ~ 女性陣のみ酒盛り(笑) ビールで喉潤して、地元冷酒で堪能❣ たまりません✨ 生でもいける白イカを自分の好きな加減で焼く。 半ナマの食感、甘みもたまらないし、塩やレモン汁、マヨ醤油で変化付けるのも 丼のイカも生と湯引き、そしてとろっとろの生卵と生姜のハーモニーは唸る旨さ✨ 地海鮮には、ばい貝やハマチ・イカにいくら❣ そしてモサエビも乗ってましたぁ もぅ、最幸( ´ ▽ ` ) 予約のみで食べれる優越感もこれまた贅沢でした✨

2020/08訪問

2回

サーモンバル パーシャ

新福島、福島、中之島/バル、海鮮、創作料理

3.51

131

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

サーモン好きにはたまらないお店 花岡出没(笑)IN大阪 サーモン❤ さーもん❤ 鮭づくし✨ これでもか!って位 「サーモン」食べました サーモンを丸ごと1匹仕入れるからこそ出来る、リーズナブルで色んな部位料理 前菜だけでもどんどけ~ *スモークサーモン 炙りサーモン *チーズフライ❤これが*柚子と粒マスタードが最高の相性でした *パスタ *リゾット *ピザ *アヒージョ 大満足 人気店で連日満席ですが、オープンと同時に予約してたので、お客さん居らずでテンポ良く出てきてラッキー サーモン好きにはたまらん❤ でも、しばらくは食べなくてもいいかな(笑)って位食い散らかしました

2019/05訪問

1回

くずし割烹 ZUTTO

山陽垂水、垂水、東垂水/居酒屋、日本料理、海鮮

3.46

131

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

どの系列のお店に行っても満足できる

2021/10訪問

1回

岩魚の里 峡

中津川市その他/海鮮、オーガニック

3.59

137

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

絶景で頂くイワナ料理、最高です 花岡出没(笑)IN岐阜 今回でどうしても行きたかった場所 昨日の付知峡不動滝から少し行った所にある食事処 約50年前からあるこのお店は、吊り橋を渡らないと行けないお店。 そして、この清流で育ったイワナ料理が食べれます 狭定食¥2100 イワナの塩焼き、甘露煮、お刺身、お蕎麦にご飯、お味噌汁がつく 川魚ってちょっとにおいや苦味気になったりしますが・・・ 全くありません❤ そして、この景色で頂く贅沢✨ 清流の音・・・ 抜ける風・・・ 川の色・・・ ほんと気持ちいい❤ 普段味わえない自然の恵に自然の恩恵を受けながら堪能しました。 食後は下に降りて、この絶景を目に焼き付けましょ✨ 思わず童心に戻って川遊び❤ 雨の後で水流は多いけど、この辺りは濁りも直ぐ引くらしくこの水色 時間も忘れて楽しみました

2019/05訪問

1回

ページの先頭へ