SJUNさんが投稿した成城青果(東京/芦花公園)の口コミ詳細

SJUNのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、SJUNさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

成城青果芦花公園、八幡山、千歳烏山/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

これ衝撃と言うのかな。

【芦花公園】
芦花公園駅は京王線の各駅しか停車しない駅です。
昔は上高井戸駅と言われてましたが、蘆花恒春園がある事から、1937年に駅名を芦花公園となりました。
もう85年前の話ですね。

【駅周辺】
ここの駅脇に踏切がありますが、どうやらここは開かずの踏切の様です。
ただここは近々高架化されるので、もう少しの辛抱です。
駅の南には世田谷文学館があり、その更に南東の環八沿いに蘆花恒春園があります。
北側には小規模ではありますが、商店街があります。
その一角にここはあります。

【駅の北側】
駅のエスカレーターを降りて、左に行って1〜2分のところに格子状の外壁がありますが、それがここです。
駅のすぐ北側ですね。
ここは有名店のはずですが、何故か列がありません。
でも、ここの事情を考えたら当然の事でした。

【伏列、そして塩そばと肉丼】
店の前の歩道ですがとても狭いです。
人が2人並んで歩ける程の幅がありません。
また商店街なので、店の前に列が出来たら、歩行者が通行するのもままなりません。
人気店と伺っているのに何故列が無いのか?
少ししたら納得しました。
実はそばの路地に列がありました。
店から南へ20〜30m行ったところの路地です。
商店街の通りからは認識し難いので、まさに伏列と行ったところです。
そこで並んでいると、店員さんから声を掛けられ、食券を購入して、今度は店の前で少し待ちます。
そして、暫くして店内に入ります。
因みに購入したのは、塩そばと肉丼です。
後になって、これ注文して良かったと思いました。

【店内】
店内はカウンター6席のみです。
席はアクリル板で仕切られてます。
モノトーンの店内の中で絵が掛かっていて、その絵は富士山と太陽が描かれていてシンプルですが、それがかえって印象に残ります。
また店員さんは淡々としていて、敢えて黒子に徹しているような感じです。
そんなところから、シンプルでさっぱりした印象だなと思いました。

【肉丼】
先ずは肉丼が来ました。
器がラーメン屋さんのそれではないです。
洋食とかフレンチとかイタリアンで使われているそれです。
ご飯が富士山の様にではありませんが、お椀状に盛られ、ローストポークがご飯の山を覆ってます。
ローストポークにはフライドオニオンが塗してあり、その上にタレが掛かっており、皿の縁に山葵が小さく盛られてます。
これ一口頂きます。
ローストポークが美味しいです。
またローストポークのしっとりした食感とフライドオニオンのカリッとした食感の相性が良いです。
次に山葵と頂きます。
更に美味しくなりますね。
実はこの後、塩そばのスープと一緒に頂きました。
これもまた美味しいです。
これはお勧めです。

【塩そば】
肉丼が提供されてから暫くして塩そばが提供されました。
塩そばですが、スープの色が塩ラーメンによくある黄金色ですね。
鰹節、昆布、煮干しからスープをとってます。
麺は中細ストレート、具材は低温調理のチャーシュー、メンマ、ネギ、三つ葉です。
先ずスープ一口啜ると、鰹節・昆布・煮干し由来の旨さが口の中で広がっていき、身体の中に染み込んでくる感じです。
先に提供された肉丼で味がぼやけない様、あっさりしているのですが、はっきりした濃いめの味になっていると思います。
これは美味しいです。
スープは熱く、猫舌の人には大変ですが、美味しいのでスープを啜るのが止まりません。
本当に美味しいです。
麺はストレートと言う事もあり、喉越し良いと思われるのですが、熱いので蓮華の上で冷まして食べました。
スープとの相性もよく、スープの旨さが染み込んで麺も美味しいです。
具材もスープとの相性良く美味しく頂けました。
結局スープは完飲してしまいました。

【ちょっとした衝撃】
スープを啜って直ぐに旨さが口の中に広がり、身体に染み渡っていくのはちょっとした衝撃を受けたと言う感じです。
今度は醤油そばを頂いてみたいと思います。

  • 外観

  • 成城青果のプレート

  • 入口

  • 店内の絵

  • 肉丼

  • 塩そば並

  • 世田谷文学館

  • 世田谷文学館の手前にある門

  • "こんにちわー!"の錦鯉達。

2022/03/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ