Snowflake29649さんの行った(口コミ)お店一覧

Snowflake's yumyum guide!

メッセージを送る

Snowflake29649 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 34

Patisserie Kyohei mikami

上野毛、用賀/ケーキ、パン

3.35

42

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

SNSで追加開催の投稿を見つけ、住宅街にあるパティスリーの秘密のお部屋でのデザートコース"甘味懐石"! ・自家製甘酒 レモンが香る南高梅と米麹の甘酒、チョコレートとエクアドル産カカオニブがアクセントに ・チョコ蕨餅 ベトナム産60days Chocolateのわらび餅、最初はそのままカカオのコクを楽しみ、黒糖と日本酒のジュレ、蓬と大葉のクリームディップをつけてい ・ピンクグレープフルーツ、ライムにヒューガルデンノンアルコールビールの粒々ほろ苦ドリンク ・創作寿司 デュラム小麦の発酵ダネシュー生地にクリームチーズ、サワークリームにヨーグルト、山葵を入れたクリーム、おひさまきらりん(蜜柑)、甘海老をトッピングしてお醤油を少し、卵黄ソースとアボガドホワイトチョコレートソースが数種の食感をまとめあげる一皿 ・苺の煮付けと八朔あんかけ ブロンドチョコレートとベルガモットのなめらかプリン、どぶろくで低温調理した絶妙な食感のアマリン添え、八朔の餡かけで ・ブロンドチョコレートとあまおうピューレのショコラショー ・赤飯とショコラのお茶漬け 餡入りお赤飯のカスタードグラタン風、澄ましバターソースでまず半分、後から生チョコと薔薇の香りのお茶をかけてお茶漬けに ・天麩羅 米粉の衣でさっくり揚げた、皮ごとせとかの天ぷら、ココア塩で ・天麩羅 丸ごとガトーショコラの天ぷら、グレープフルーツとビールのほろ苦ソース、大葉の天ぷらとティラミス風味のクリーム、日本酒のジェラート添え ・エルダーフラワーの香りのクラフトコーラ ・薔薇と八女茶のハーブティー ・お土産 戸河内ウイスキーの生チョコ 初めての味わいや組み合わせをゆっくり楽しませていただきました。また季節が変わり違う素材の時に伺いたいです。ご馳走様でした!

2024/02訪問

1回

ラコルタ カフェ ベーカリー

大磯、平塚/パン、カフェ

3.36

34

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

一仕事終え、遅めのランチに伺いました。日曜日もあって、ランチメニューは最後の1種類、パンもそんなには残っていませんでしたが、パテ・ド・カンパーニュの胡桃カンパーニュサンドのランチセットと清美オレンジのフレンチトースト、サンドライトマトとオレガノのフォカッチャにスープをオーダー。 ランチセットはサラダ、ピクルスにスープ付き!スープはそら豆とじゃがいものポタージュ、そら豆の甘さを感じるなめらかならポタージュでした。サラダのフレンチドレッシングが好みのタイプで美味しいです。ピクルスはマイルドで彩りよく数種類。サンドイッチはレバー感軽め、味わい豊かなパテカンに胡桃がたっぷりのカンパーニュ、葉物がさっぱり感をプラスしていてとても美味しかったです。連れのフレンチトーストを少し…甘さ控えめながら、唯一の甘物だったのでめちゃくちゃ美味しい!メープルバナナのフレンチトーストもあったので食べようかと思ったら、他のお客様がお持ち帰り〜残念でした。それでもお腹いっぱい、ご馳走様でした! 食後のお茶に伺いました。 まずはお持ち帰り分をキープ、いただく分を決めて席に。 今日はいちごのフレンチトースト、連れはスイートレモンの全粒粉タルト!いちごのフレンチトーストは、生地にいちごの風味が絶妙な加減でしみていて、いちごをどう使ったかで議論。生のまま、軽く火を入れて、後乗せか乗せて焼いたか⁈答えは…行って食べてみてください!スイートレモンも爽やかで食べ応えあるタルトでした。マスター?とあれこれお話しながら、楽しい時間を過ごせました。ご馳走様でした! 大磯…花水川を越えればすぐ平塚という住宅街にある、素敵なベーカリーカフェ。お店に並ぶパンの焼き上がりを待ってランチタイムになります。 その日のキッシュや各種サンドイッチ、もちろんふかふかのと厚切りトーストも!最後には美味しいスイーツもいただけます。ご馳走様でした!

2022/04訪問

3回

天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk 名駅店

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/カフェ、パン、ソフトクリーム

3.59

439

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

JR名古屋駅から、長い長い地下道をひたすら歩き、1番奥の階段を上がると右手にあらわれるつばめパン! 入口で番号を取り、席待ち。ほとんど待たずに席につき、お目当てのオムレツサンドと冷たいほうじ茶を。 オムレツサンドは期待以上のとろとろ熱々、食べにくいけど、吸いつくようにこぼさないようにいただきました。溶け出したチーズ、仄かにマスタード、絶品でした! 今月限定のハニーマスタードチキンが捨てがたく、テイクアウトで購入、夕食にいただきます! ご馳走様でした!

2024/05訪問

1回

IDEAL BAKERY CROISSANT&PASTRY

小井川、常永、東花輪/パン

3.15

12

-

-

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

SNSで見つけた山梨行きの新しい楽しみ! 甲府南から中部横断道南アルプスに向かっていったところにある、旧中巨摩郡の病院を改装した古民家ベーカリーカフェ、クロワッサンとデニッシュのお店です。 10時開店11時には建物外までの列、中も列が続き、その先に見える横長のカウンターはもはや空⁈ でも、オーブンで焼き上がり待ちのロットに期待してじっと待ちます。途中いくつか足され、順番が来た時にはギリギリ!後ろの方に申し訳ないと思いながら、本日最後の看板ホテルクロワッサンとパン・オ・ショコラ、同じく残り2食のランチを! ランチはサンドイッチプレートとクロワッサンプレートの2種を一つずつ、温かいコーンスープとたっぷりの葉野菜、ハムとチーズを挟んだサンドイッチと、プロが温め直したさっくりクロワッサン! 幾重にも重ねられた美しい層がはらり、中はしっとり透き通るような生地、サンドイッチも美味しいけれど、クロワッサンそのものを最高の状態で味わえるクロワッサンプレートがおすすめかも!もしくは買ったらすぐ食べる! 本当はSNSで見たバイカラークロワッサンがお目当てだったけど、11時では無理、開店時はあったそう…リベンジ必須です。ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

ベルグフェルド 長谷店

長谷、由比ケ浜、極楽寺/パン、カフェ、洋菓子

3.54

144

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

小腹が空いてこちらに寄り道! ベルグサンド2をアイスティーセットで。 まずアイスティーとお茶菓子、甘いものでホッとひと息。次に見た目も賑やかなベルグサンド! クリームチーズとサーモン、ディルがライ麦パンにのり、ケッパーの酸味がクリームチーズがまろやかな風味のアクセントに。柔らかなブリーがのったレーズンライ麦パンは、レーズンの甘さ、胡桃の食感がコクのあるブリーと良いコンビネーション!プンパニッケルという、同じライ麦パンでも黒パンかな、それにはクセのないなめらかなレバーペースト、苦手な人でも全然いけちゃうまろやかさ。 由比ヶ浜大通りの反対側のカフェは並んでるけど、ここは結構穴場なのかも。鎌倉では老舗に入るこちら、今風の小洒落たカフェとは違うけれど、年月が経っても変わらない、伝統の良さがあるお店でおすすめです。ご馳走様でした!

2023/08訪問

1回

RACINES Boulangerie & Bistro

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

RACINES Boulangerie & Bistro

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/ビストロ、カフェ、パン

3.65

1507

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

遅めのランチ…時間ギリギリで滑り込みました!ランチメニューを牛赤身と天元豚でオーダー! まずはしっとりふかふプレミアブレッド、ホイップバターでいただきます。気をつけないと、一気に食べてしまうほどの美味しさ!次にシンプルなアサリとキャベツのスープ、余計な味を加えず、アサリの出汁とキャベツの甘みを感じる優しいお味。見た目も可愛らしいリースサラダは玉葱と大葉のドレッシングで!メインの牛はマスタードソース、豚はサンドライトマトソース、どちらも柔らかく、ソースとも良く合い美味しかったです! 食後には昔ながらのしっかりプリン、ほろ苦カラメルソースと一緒に美味しい〆、ご馳走様でした!

2022/05訪問

1回

ブーランジェリー ヤマシタ

二宮/パン

3.57

137

-

-

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

年明け初めてのこちら、運良くすんなりどころか、貸切状態!大好きなホットドッグと人参のポタージュをオーダー、しばらくは1人でこの空間を楽しませていただきました。 ヤマシタでは数少ないふんわりパンに、ジューシーなソーセージに軽く炒めた刻み玉葱、ディルの風味が華やかです。付け合わせの人参ラペは、優しい味付けに胡桃が香ばしく、レーズンがほのかな甘さを。なめらかな人参ポタージュと一緒に、ゆったりランチでした。ご馳走様でした! 所用帰りにお持ち帰りのつもりが、席も空いていたのでゆったりお一人様ランチ。このところこればかり、ホットドッグセット。スープは珍しく3種あり、ビシソワーズを。食べ始めてからの写真、ラペはもっとたくさんあります!ラペほ少し味がマイルドになった気が…ふかふかパンにジューシーでお肉の美味しさがダイレクトに味わえるソーセージ、粒マスタードにちょっとソテーした刻み玉葱、ディルがふわっと香る絶品ホットドッグです。ご馳走様でした! イートインお休み…をSNSで見ていたのでテイクアウトのつもりで寄ったら、食堂オープン、空席ありだったのでそのまま食べちゃいました! ふんわりパンに優しいお味のソーセージ、ざく切り玉ねぎにトマトの大好きなホットドッグ。サイドの人参ラペにじゃがいもの冷製スープをプラス、久しぶりにとても美味しかったです。ご馳走様でした! 二宮…小さな街の素敵なパン屋さん 雨の日は狙い目かも…で、食べたかった新メニューのホットドッグをオーダー。リーン系のヤマシタでは珍しい柔らかめパンに噛む度優しい味わいのフランク&オニオン!お馴染みのハンバーガーと張り合うかな!最後にフレンチトーストをシェア、秦野アリエッタの大麦ジェラートをテイクアウト、3時のおやつにいただきます!ご馳走様でした!

2024/01訪問

4回

ひらみぱん

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ひらみぱん

北鉄金沢、金沢、野町/パン、カフェ、ビストロ

3.66

729

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

蔦のからまる古い可愛らしい洋館、何かで見てから行きたかったパン屋さん!モーニングをやっているようなので開店時間に合わせて向かいました。10分前で6組目、雨が幸いしたかな…ちゃんと一巡目に入れました。 中は並んだパン、その奥がイートインスペース、トラディショナルなテーブルと椅子、小さなキャンドルとお花が飾られ、チェックのブランケットも。雨で少し湿った衣類もブランケットで少し暖かくなりました。 さてメニューからスープとキッシュプレートを、温かいお紅茶で。まず人参のスープ、少しとろりとして、ヒントのスパイスは何かな…キリッとした印象の何かがアクセントに。冷えた身体がゆっくり温まります。そしてキッシュプレート!シンプルドレッシングの葉野菜に、サクサクのブリゼ生地のキッシュ、具材はベーコンとコロコロじゃがいも、とろけた玉葱、フィリングは卵多めかな、ふんわり優しい味わいでした。 最後にゆっくりお紅茶を。カップを取ると、ソーサーに小さなクローバーが⁈ほっこり気持ちが和む瞬間でした! 周りはほとんどの方がクロックマダム、ムッシュがあったらそちらにしたかも。とにかくお味もいいし、居心地もいいし、また金沢の朝には伺いたいです。ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

ポワン エ リーニュ 神田スクエア店

小川町、淡路町、竹橋/パン、カフェ、ビストロ

3.61

197

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

あまり来ないこの辺り…懐かしい仲間とのランチでこちらへ。 4種のメインをそれぞれオーダー、最初のパンはバケット、全粒粉バケット、黒糖食パンに食パン、6種のディップでいただきます。ドライフルーツ入りマスカルポーネは、ほんのり甘く仄かにラムの香り。ロミユニさんのジャムは、イチゴとフランボワーズ、甘酸っぱくで美味! メインはどれも葉野菜たっぷりのサラダとミネストローネ付き!予約時間でついてきたパン食べ放題、他のパンはナッツやドライフルーツ、チーズ、きのこ、お豆など、何かを練り込んだものが多く、いくつかいただいたけれど、美味しかったです。 セットデザートはチョコレートテリーヌ、ブラックベリーのソースと甘さ控えめのクリームで、さっぱりいただけました。ご馳走様でした!

2023/11訪問

1回

モンサンクレール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

モンサンクレール

自由が丘、九品仏、都立大学/ケーキ、マカロン、パン

3.82

1521

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

自由が丘に用があったので、その前に寄り道を。 こちらでは年内最後?のパフェ・クープドクレールをいただきました。 さっくりと焼き上げた、飴細工、チュイール、林檎も入ってる?スイートポテトクリームののったパイから始まり、とにかく色々な食感が飽きることなく楽しめるパフェでした。 ショーケースからビオレ・ソリエスのベリーヌを追加で。小ぶりですが風味豊かな無花果と、優しい味わいのベリーヌ、美味しかったです。 切れ間なく訪れるお客様、ハロウィンのクッキー缶をおもたせに購入、ご馳走様でした!

2023/10訪問

1回

ザ マーケット エスイーワン

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ザ マーケット エスイーワン

江ノ島、湘南江の島、目白山下/ジェラート・アイスクリーム、カフェ、パン

3.68

370

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

開いていたら寄る…で久しぶりにこちらへ。 秋の味覚、芋栗かぼちゃが勢揃い!迷ってくり時々和栗と九重栗のかぼちゃプリンを、連れは青切りみかんにブラムリーアップル!なめらかでコクのある秋味ペアと、さっぱり軽い口当たりの爽やかペア、窓の先を走り抜ける江ノ電を眺めながらゆっくり楽しませていただきました。ご馳走様でした!

2022/10訪問

2回

パン ボン コルネ

大磯、平塚/パン

3.36

32

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

娘のリクエストでパン屋さん新規開拓、国道134号の一本内側にあるこちらへ。 店内はイートインスペースも少しあり、おしゃれで落ち着いた雰囲気。並んだパンにあれこれ迷い…思わずたくさん買い込んでしまいました。ハード系は噛み締めるほどに小麦の風味を感じ、リッチ系はふわふわ!味付けや組み合わせもひと工夫ありで、どれもとても美味しかったです。ご馳走様でした!

2020/12訪問

1回

ナタ・デ・クリスチアノ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ナタ・デ・クリスチアノ

代々木公園、代々木八幡/スイーツ、パン、ケーキ

3.77

1153

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりのナタ・デ・クリスチアノ! お昼過ぎ…いつも並ぶので電話しておいたのに今日は並んでない、得した気分! パステル・デ・ナタはたくさん買って、一つずつラップにくるんで冷凍保存、しばらくティータイムにいただけます。そしてこの時期だけのパスティス・デ・テントゥガル、クリームに栗、胡桃?が練り込まれたものがパリパリパータフィロに包まれていてめちゃくちゃ美味しい!少し大きめだから切り分けていただきます!一つで大満足、幸せになるスイーツです!

2021/11訪問

2回

ファクトリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ファクトリー

市ケ谷、九段下、半蔵門/パン、サンドイッチ、ベーグル

3.76

1107

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

靖国通り沿いの素敵なパン屋さん、用事の合間に急いでランチ。美味しそうなランチプレート2種をいただきました。 ・生ハムカプレーゼ カンパーニュサンド きのこポタージュ添え ・ポテト コリンキー ピーマンのキッシュ デリ2種添え お野菜もたっぷり、見た目も彩り鮮やかで、食べていて元気になるランチでした。ご馳走様でした!

2020/09訪問

1回

フェアリーテール

二宮/パン

3.19

12

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1回

アトリエサンティ

大磯/カフェ、パン、スイーツ

3.33

30

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ランチ後のお茶に伺いました。 予約していなかったのですが、5月の“柑橘と新茶のパフェ"をいただけました。 トップのレモンチップ、少し厚めでパリッとはいかず、歯につく感じ。マコロンは爽やかな甘さで美味。月桂樹ジェラートはミルクっぽいかな、レモンクリームジェラートはすっきりとした甘さ、メレンゲのサクサク、ジェノワーズのしっとり、クランブルのザクザクと、食感色々楽しめます。全体的に柑橘イメージより甘め、新茶はときおり感じるくらいでした。ご馳走様でした! 久しぶりのコチラ、年明けから始まったパフェをいただきに伺いました。 パフェは月替り、3月は"苺のパルフェ"、添えられた説明がFebruary のままなのが、試行錯誤を繰り返しているのをうかがわせます! パフェは予約ができるので、予約しておくとパフェはもちろん、お席も確保できます。少ない席数のお店なので、これは嬉しいかも。1人がパフェ、連れがジェラートの方もいました。 お目当てのパフェはワンドリンク付き、ミントとレモングラスのお茶をアイスティーで。パフェは自慢のジェラート2種に苺、間のフィユタージはサクサク、ピスタチオのクリスタリゼはカリッとしてよいアクセント。中のディスクショコラブラン(ホワイトチョコのは少し厚く、割れないし歯につくしちょっと食べづらかったかな。パリンとスプーンで割れるくらいがよいかと。平飼い玉子のクリームパティシエール(カスタード)は味も濃くなめらかで美味。あなり甘めなので、下の苺コンフィチュールと最後が甘々でした。それを和らげてくれたのがすっきりとした風味のアイスティー、さっぱりと食べ終われました。 また来月も楽しみ…ご馳走様でした! ランチの後にこちらへ。 ブルーベリーのタルトをマスカルポーネラムのジェラート添えで。 タルトはめちゃくちゃしっかりした台にアーモンドクリームを焼き込んで、上にシンプルにブルーベリー。台の生地はシュクレがいいかな、ブルーベリーもコロコロするから、クリームを入れたら食べやすい?連れのシュークリームの方が良さそうでした。ジェラートはまずまず。ラムがあまり感じられなかった…ご馳走様でした! 食後の甘いもの! 今日はアールグレイ、桃、ブルーベリーミルクのトリプル。ブルーベリーミルクはまろやかな甘さの中に爽やかな酸味のブルーベリー、桃はさっぱりに仄かにハーブ?、一推しはアールグレイ!ベルガモットの香りとしっかりとした紅茶の風味、美味しかったです。ご馳走様でした! 近くを通ったので、寄ってみました。 鎌倉・御成通りのGelateria SANTIのアトリエ。工房で焼いたパン、焼き菓子と焙煎所も併設し、8月がグランドオープン!今はまだプレオープン期間みたいです。 古民家をリノベーションした店舗は、天井を抜いて見事な梁が見渡せる素敵なつくり、イートインスペースもありゆっくりできる空間…ミルクとプラムのジェラートをいただきました! 駐車場がちょっとわかりにくく、一杯なら国道1号線沿いのコインパーキングに停められます。ご馳走様でした!

2024/05訪問

5回

ローズベーカリー 銀座

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ローズベーカリー 銀座

銀座、東銀座、日比谷/カフェ、パン、ケーキ

3.69

634

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

時間潰しがてら寄ってみました。フロアの大半をオープンに使ってのカフェ、窓の並びに焼き菓子が並び、そこから選ぶように。甘いモノのつもりが惹かれるモノがなく、なぜかオムレツをオーダー、ベイビーリーフのサラダ付き。 プレーンオムレツかと思いきや、カレー風味のカリフラワー入り、実直な?オムレツでとても美味しかったです。 ご馳走様でした!

2022/07訪問

1回

パンとエスプレッソと 湘南

本鵠沼、辻堂、鵠沼海岸/パン、カフェ

3.20

159

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

用事を済ませ、小腹を満たしにちょっと寄り道。 クリームチーズのデニッシュに生ハムと無花果、サイズも小ぶりでちょうどいい! 季節物の栗のミルクティーをアイスでお供に、さっくりデニッシュ、クリームチーズの仄かな塩味と無花果の爽やかな甘味に、ミルクティーのまろやかさでのんびり!ご馳走様でした! サクッとランチに寄りました! 13時過ぎにもかかわらず、ムーがあったのでお持ち帰り用に購入。 イートインはパニーニ、生ハムのがなくて明太ポテト、アイスカフェラテと。ナッツの風味がするフレンチドレッシングのサラダに、見かけ通りボリューミーなパニーニ、表面はサクッと、中のふんわり感を残して焼き上げられたパンに明太ポテトがたっぷり、単調になりがちなお味が大葉のアクセントで飽きずにいただけました。 鉄板フレンチトーストは15時から…、先を急ぐので断念。ご馳走様でした!

2023/10訪問

2回

スターバックス リザーブ(R)ストア 銀座マロニエ通り

銀座一丁目、銀座、東銀座/カフェ、パン

3.59

511

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

帰りがけに…。まだランチタイムだったので、1階で通りを眺めながらのコーヒータイム。 クーポラさくらとシングルのカフェラテで。食べにくいけど、このザックリ感が好き。中のフィリングも甘すぎなくて美味しい…けど、食べ散らかしたように破片が散るのが難点! お持ち帰りで3種カンノンチーニをひとつずつ。ジャンケン必至の争奪戦かな。ご馳走様でした!

2022/03訪問

1回

ブレドール 逗子駅前店

逗子、逗子・葉山/パン、サンドイッチ、カフェ

3.39

69

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

時間調整に、明日のパンを買いがてら一休み。 アイスカフェラテをオーダー、ちょっと豆かすが浮いていたけど、普通のラテ。好みによるけれど、コーヒーの風味は弱く、同じくらいの価格だし、スタバやタリーズの方がやっぱり美味しいかも。ただ、パンの良い香りと、もちろんパンを買って一緒にいただくこともできるから、使い分けがおすすめ。ご馳走様でした!

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ