Snowflake29649さんの行った(口コミ)お店一覧

Snowflake's yumyum guide!

メッセージを送る

Snowflake29649 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 77

クッチーナ ベジターレ クォーレリッコ

螢田、穴部/イタリアン

3.32

12

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.1

ランチで伺うのは久しぶり…。 ・柔らかな甘さ、カレー粉でアクセントを加えた小田原産蕪の冷製スープ、 ・爽やかな風味のタプナードソースマリネした身のしまったワラサのカルパッチョ、鮮やかな色のビーツのソースと数種類の春野菜、カレンデュラとルッコラの花も! ・柔らかくローストした湘南ポークと甘味旨みを引き出した絶妙な火入れ加減の旬の野菜に、甘くシャッキリ富良野産アスパラガスをプラス、バルサミコソースで! ・魚介とトマトの旨みたっぷりのラグーソース、細目のフェデリーニがよくからみ美味 ・柔らかな鶏と歯応えよいスナックえんどうの甘さが際立つ、濃厚なクリームソースのパスタ ・白胡麻ブラマンジェに苺と小豆クリームのグラスデザート、ぽわぽわとしたミルクフォームクリームの中には爽やかな苺のソルベ お庭側の窓を開け放ち、爽やかな風が通るダイニング、この季節だけの贅沢空間で、ゆっくり楽しませていただきました。ご馳走様でした! 大好きなこちらで、柑橘づくしのデザートコース! ・フルーツファームHama You 早春の一皿 湘南ゴールドのケーキに煮出した湘南ゴールドの葉とカモミールのソルベ、湘南ゴールドと蕗の薹のソースをからめながら、甘さとほろ苦さを楽しめます ・金柑とピスタチオのエクレア  さっくりとしたシュー生地に金柑のコンポートとピスタチオクリーム、目の前でホワイトチョコレートのソースを。爽やかな金柑とシューに含ませたソースがよく合います ・お口直しの一皿 人参ラペ、ずわい蟹と八朔のマリネ、真空レタス?のサラダ風。シャキッとしたレタスにサクッとした八朔、ラペに根セロリのソース、同じようで少しずつ違う食感を楽しんでいただきます ・小田原産柑橘のパフェ ベルベーヌ(レモンバーベナ)のジュレ、フロマージュブランのソルベ、白木耳、クランブルとヨーグルトのクープパフェ 柑橘のさっぱりさを引き立てる、ヨーグルトベースのパフェ、ザクザクのクランブルと白木耳のプルプルがアクセント、半日かけたドライブラッドオレンジはまるでチップス! ・湘南ゴールドの皮を練り込んだメレンゲ 最後に今日の主役達、湘南ゴールド・ハルヒ・ネーブル・不知火・八朔の食べ比べ&サックリメレンゲ 西湘地区でデザートコースを楽しめるのはこちらだけ?定期的ない開催を楽しみにしています、ご馳走様でした! 1日だけのスペシャルイベント・苺のデザートコースをいただきにこちらへ! ・"さちのか"と"かなこまち"の苺スープ、中にはホワイトバルサミコのジュレと、赤の中に真っ白もちもちの出来立て"あまえくぼ"入りの白玉! ・苺とミルクジェラートを、近くのパン屋さん"春小麦"さんのさっくりと焼き上げたパイでサンド。濃厚なソースと散らしたピスタチオが食感のアクセント! ・合間に塩味の一皿。柔らかな鴨ローストと苺、ルッコラののサラダを自家製の可愛らしいトルティーヤで。カシューナッツの歯応えも楽しめる絶品の一品! ・締めくくりは艶やかなパフェ!チョコレートムース、苺のソルベ、苺、キャラメリゼした苺に苺のシートがさっくりチュイールの上に。外して横に置き、チュイールにムースやソルベをのせていただきます。シートの不思議な食感、カカオニブのガリっと感も楽しめます。 下のグラスは仄かな酸味のローズヒップジュレになめらかなクリームチーズムースの中に苺、カカオパルプソルベがすっきりした甘さで全体を軽やかにまとめています。 ・今日いただいた苺3種 さちのか、かなこまち、あまえくぼ 柔らかな日差しの中、ゆっくり楽しませていただきました。新たなイベントに期待…ご馳走様でした! 久しぶりのこちら。 穏やかな日差し差し込むお席で、いつもと変わらない美味しいランチをいただきました! ・ランボーネ、湘南ゴールドの酵素ジュース ・蕪のスープ ・鰹のミルフィーユ仕立て 春野菜と大根ピューレ エディブルフラワー ・地鯵とフレッシュトマト、茄子のスパゲッティーニ ・鶏ももコンフィ ズッキーニに白ワイン風味 ・綾瀬ポークロースト シェリーソース ・マンゴープリン ココナッツソルベ 白木耳とフルーツ添え ご馳走様でした! 久しぶりに伺いました。 大切な人との会食…遅めの時間でゆっくりお料理を楽しみながらたくさんお話ができました! ・足柄産人参のポタージュ ミルクフォームとオレンジの香りのオリーブオイル ・季節野菜のグリルとホタルイカのマリネ サラダ仕立て ・綾瀬ポークと色々野菜のロースト バルサミコビネガーソース ・本日のパスタ ハーフ&ハーフ  湘南シラスとキャベツのアーリオオーリオ 自家製カラスミがけ  北海道産鴨スノーホワイトチェリバレーとマッシュルームのスパゲッティ白ワイン風味 ・小田原産柑橘類とヨーグルトクリームのパフェ仕立て 人参ってこんなに甘みが⁈ひと口ひと口確認しちゃう美味しさ。いつもと変わらず絶妙な火入れの野菜達、葉物・根菜どれも素材の特質と風味が際立っています。お肉も柔らかく、塊とスライス…多分モモと肩ロース?この一工夫が飽きさせないポイント!パスタはハーフ&ハーフで両方楽しめるのが嬉しいです。鴨の焼き汁も使った白ワインソース、濃厚でチーズがコクをプラス、満足度高いお味!アーリオオーリオはキャベツの歯応えとふんわりしたシラス、カラスミの塩味が全体の味を引き締める感じでまとまりよく後引くお味でした。 デザートは柑橘類コンフィチュール、白ワインジュレ、カカオパルプ(果肉)のソルベ、ヨーグルトクリームに数種類の柑橘のパフェ仕立て!下から掬い上げて少し混ぜながら一気に食べてしまいました!美味しかった〜! ご馳走様でした! 大好きなクォーレリッコ、2夜限定『パスタ屋さん』の日!いつもはコース仕立てのメニューが、今日だけは単品、あれこれ迷うのもまた楽しみの一つ。美味しかったです! 大好きな小田原・蓮乗寺の古民家イタリアン!今日はいつもとはちょっと違った仕立ての一皿一皿。リゾット、鴨はお初でした。鰹のサラダ仕立ての茄子のピューレは焼き茄子で、香ばしさが際立っていました。初めてのリゾットはパンチェッタで塩加減が絶妙、鴨も柔らかくてサラリとしたソースで軽やかな印象でした。 柔らかい日差しと驚きの美味しさを満喫、ご馳走様でした! ・ラズベリーベースのランボーネ ・中井町産とうもろこしの冷製スープ ・鰹サラダ仕立て 下中玉ねぎソース、茄子のピューレ添え ・地鯵のアーリオオーリオ ・パンチェッタと緑野菜のリゾット ・鴨胸肉と季節野菜のグリエ シェリーソース ・マンゴープリン ソルベと黒胡麻白玉のミルクフォームがけ コロナ禍で1年ぶりくらい…初めての頃から変わらない,絶妙な火入れ加減のお野菜達と丁寧な素材の味を活かした一皿一皿、やっぱりイチオシ、美味しかったです。 ・春にんじんのポタージュ オレンジオイルの風味 ・綾瀬ポークと春野菜のサラダ仕立て すき焼き風 ・鰆のポワレ 柚子胡椒を効かせたトマトソース 春野菜添え ・本日のパスタ ハーフ&ハーフ ・抹茶ダマンド,ホワイトチョコレートムースと苺のモンブラン仕立て ご馳走様でした! 2月は梅見、7月は随所に梅を盛り込んだ、薬膳梅づくしコース!ほのかに風味を感じるものから、まさに梅を味わえるものまで、梅づくしを楽しみました。 ・梅蜂蜜ソーダ割り ・夏野菜の揚げ浸し 豚肩ロースしゃぶしゃぶの梅風味コンソメジュレ ・小田原産とうもろこしの冷製ポタージュ フォッカッチャ赤紫蘇パウダー入りオリーブオイル ・旬野菜と真鯛のポワレ カリカリ梅と青海苔のブールブランソース ・桃とフレッシュトマトの冷製パスタ 梅酢とトマトのソース グリルした帆立添え ・青梅のドルチェ 2種ー葛切り梅シロップ、青梅のソルベとシフォンケーキ ご馳走様でした! 久しぶりのCuoreRicco、今日はこの時期特等席の梅見席!ちょっと見頃は過ぎてしまったけれど、梅の花の蜜を啄ばむ鳥達を眺めながら美味しいランチをいただきました! ・菊芋のポタージュ ・富士サーモンの蕪のムース添え菜花ソースと一口パテドカンバーニュ ・鶏もも肉のソテーと季節野菜のグリル ・ホタルイカと九条ネギのパスタ ・アマトリチャーナ ・チョコレートムースとバニラジェートに求肥、苺大福 ご馳走様でした! 久しぶりに…子供と一緒に来ました。心地よい風、柔らかな日差し、いつも変わらない美味しいイタリアン! ・地元野菜とホタルイカのマリネ ・新玉ねぎの冷製スープとフォッカチャ ・鶏モモ肉と野菜のグリル ・豚肉のラグーソーススパゲティ筍入り ・しらすと芹、フレッシュトマトのスパゲティ ・イチゴ/ヨーグルトのソルベとフルーツ添えマンゴープリン ここに来ると本当にゆったりくつろげます。ご馳走様でした! お気に入り古民家イタリアンでクリスマスディナー! 夜伺うのは初めて、いつもとは違う雰囲気…とても素敵なお料理でした。 ・軽くスモークしたサーモンのタルタル ・お野菜のパフェ ・合鴨のラグー スパゲティ−ニ ・真鯛のポワレ ブイヤベース仕立て ・牛スネ肉の赤ワイン煮込み ・パンナコッタと2種のチョコレートムース ご馳走様でした! 大好きな小田原の古民家イタリアン、今日のメインは初めての煮込み料理!煮汁までしっかりいただきました。 ・魚介のマリネサラダ仕立て ・有機ニンジンのスープ フォームドミルクとオレンジオイル ・季節野菜と豚バラ肉の煮込み ・アジと菜花とフレッシュトマトのフェデリーニ 自家製ベーコンとマッシュルーム クリームソーススパゲティ ・キャラメルジェラートとかぼちゃのプリン 食事の後ちょっとお話したら、ちゃんと日々のお客様と出したお料理を書き残しているとか。リピーターが同じお料理にならないように…今日のメインはそんな配慮だったんです!ありがとうございました。ご馳走様でした! 大好きな古民家イタリアンで、お友達の出産前祝いをしました! 柔らかな日差しの差し込む窓際の席で、いつもと変わらない絶品イタリアンコース、最後には素敵なメッセージ入りのデザートプレートでお祝いに華を添えてくださいました! ありがとうございました、ご馳走様でした! 小田原蓮正寺の古民家イタリアン、何度伺っても唸ってしまう絶妙な火入れ加減のお野菜達に、お肉かお魚のサラダ仕立て、旬の野菜のスープ、ちゃんとシェアして盛り付けてくださるこれまたドンピシャのアル・デンテのパスタ、最後にはオリジナリティあふれるデザート! おすすめのイタリアンです! ・前菜は旬のベイビーコーンのローストとパテドカンパーニュ ・ビシソワーズ紫芋のチップス添え ・ささみのフリットサラダ仕立て ・2種のパスタ ・マンゴープリンと季節のフルーツ ご馳走様でした!

2023/05訪問

16回

海辺のリゾート 碧い海

真鶴/海鮮、イタリアン、カフェ

3.13

13

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

煌めく海沿いを南下し、真鶴半島の湯河原側、海に降りていく先にあるホテルのダイニングの海を見渡す席へ! オーダーはボロネーゼ、今の時期はズッキーニ!急遽同行した連れは夏季限定フルーツトマトのカッペリーニ! 柔らかいロメインのシーザーサラダはパルミジャーノたっぷり!スープは冷製かぼちゃのポタージュ。 先に来たのはカッペリーニ、カウンターでいただけば、丸ごと凍ったトマトを薄く削る様子も見られます! ボロネーゼはリガトニで。素揚げしたズッキーニと独特のボロネーゼ、やっぱりこれが1番! デザートはマンゴープリンとマンゴージュレ、仄かにミント香るクリアなジュレにブルーベリーのスペシャルグラスデザート‼︎ 外の暑さをしばし逃れ、青々とした海を眺めながらの至福の時間…ご馳走様でした! 真夏のような日差しの中、しばらく海沿いドライブ、緑のトンネルを抜けると目の前には碧い海! まず海鮮サラダから。地物の新鮮なお刺身とお野菜にラヴィゴットソース、大好きなサラダです。スープはビシソワーズ、パスタはそれぞれ…お目当てのボロネーゼは夏野菜ズッキーニで、フルーツトマトの冷製パスタとボンゴレビアンコ! ボロネーゼはひと口食べるとこれこれ!のイチオシメニュー、やっぱりこれが好き!ボンゴレはアサリの旨味たっぷりで揺ぎない美味しさ。冷製パスタは凍ったトマトのスライスがのっていてひんやり、食べ進めたら下のジェノベーゼソースをからめ少し味変、さっぱりして冷たい絶品の夏の味!デザートはババロア、コクのあるカラメルソースがアクセント!ご馳走様でした! 久しぶりに伺いました。眼下のセルリアンブルーの海、まさに碧い海! いつもながらメニューも不要、大好きなボロネーゼを今日はきのこで。サラダは柔らかいロメインにたっぷりパルミジャーノのシーザーサラダ、かぼちゃの冷製スープはなめらかで濃厚。そして何回食べてもやっぱりこれが1番、他では味わえない独特のお味、唯一無二のポロネーゼ!デザートはパンナコッタにキャラメルアイスクリーム、いちご添え。美味しかったです!お持ち帰りあおさの玉子焼きもしっかり買って、大満足のランチでした。ご馳走様でした! ボロネーゼの用意ができました、のお知らせに早速ランチに!昔のようなサラダ仕立ての前菜、大好きな冷製玉蜀黍スープ、前回の冷製トマトパスタをシェアして、本命ボロネーゼ…今日はズッキーニ!お持ち帰りにいつものあおさ入り玉子焼きを用意していただき、大満足のランチ遠足でした! ランチに伺いました!久しぶりの冷製パスタ。甘いトマトに凍らせたトマトのスライスが、更に冷たさを演出!こちらのボロネーゼ推しの私も浮気しそうな美味しさです‼︎

2023/08訪問

6回

スブリデオ レストラーレ

由比ケ浜、長谷、和田塚/チーズ料理、ビストロ、イタリアン

3.63

52

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日、火曜日、祝後日

昼の点数:3.8

季節変わって2度目のこちら。 SNSで見ていたお目当ての牡丹海老のビスクパスタと、無花果のリゾット、デザートは和栗と南瓜のチューバッカ! アミューズは綺麗な薄紫色の紫芋、パープルスイートロードのスープに、削りたてふわふわのピアーベメッツァーノ!前菜は色々盛り合わせ、葉野菜につけるセルヴェルドカニュが美味しい!サーモンのミキュイや、ポレンタで香ばしさをプラスしたコンテチーズ入りパテカンも絶品! リゾットはゴルゴンゾーラの風味を軽く感じ、セミドライ無花果の甘さと粒々が楽しい一皿,パスタは手打ちのタリオリーニが濃厚なビスクソースを絡めとって口の中が海老一色!添えられたソテーの身も、ぷりぷりで甘い、文句なしの一皿! 食後のチーズもサラッといただき,チューバッカで仕上げ。カカオ風味の濃厚なかぼちゃマスカルポーネクリームとふんわり栗ムース、ヘーゼルナッツとメレンゲの砕いたクッキーがザクっと違う食感を楽しませてくれました! チーズの名前は複雑すぎて覚えられないけれど、ここなら苦手な青かび系も美味しくいただけます。ご馳走様でした! 久しぶりのランチデートは由比ヶ浜の駅に程近い、素敵な一軒家チーズ料理レストラン! ・北海道産赤肉メロンの冷製スープに、削りたてのふわふわピアーべメッツァーノを添えて ・前菜盛り合わせ  葉野菜サラダ ふんわりセルヴェルドカニュ添え  桃と桃のジュレとブラッダー?チーズ  サーモンのミキュイサラダ 仄かな酸味のレンズ豆と夏野菜ミックスのベースとヤギのチーズとディル  花ズッキーニ チーズ詰め  ポレンタを纏わせて軽く炙ったコンテチーズ入りパテドカンパーニュ ・雲丹のカッペリーニ ウニを潜ませたカッペリーニにフワトロのエスプーマ雲丹クリーム、その上に山盛の3年熟成ゴーダチーズ ・とうもろこしのリゾット ホワイトバルサミコとオレガノでマリネした焼きとうもろこしとコンテチーズの濃厚なリゾット ・ブリー系とブルーチーズ系チーズナッツとコンフィチュール、レーズン、クミン香るはちみつ添え ・クリームチーズ、クリームにクランブル、お口でチーズケーキに! ・エスプレッソグラニテになめらかなサバイヨーネクリームとクリーム、アマゾンカカオをゴリゴリ削った、ティラミスかき氷 素敵なオファーでパスタ&リゾット両方を堪能!難解なチーズの名前は覚えきれなかったけれど、フレンドリーなおもてなしと素敵なお料理であっという間に2時間超…ゆっくり楽しくお食事を楽しめました。ご馳走様でした!

2023/10訪問

2回

カッフェ・クラシカ

イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

カッフェ・クラシカ

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/イタリアン、ワインバー、カフェ

3.50

605

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

コンサート帰りにかけあしで駅ナカディナー。 金曜夜、8時過ぎでもすんなりお席に。 前菜にロマーノレタスのパルミジャーノサラダ、要はシーザーサラダ。柔らかくパリッとしたベイビーロマーノにブラックペッパーを効かせて、もう少しチーズが欲しかったかな。トマトとフレッシュモッツァレラのカプレーゼも美味しかったです。 4種のチーズのリゾットは、軽くゴルゴンゾーラの風味と重すぎないコク、ローマ風カルボナーラは濃厚なソースとブラックペッパーのアクセント、どちらも食べ応えは抜群! デザートはピエモンテ風チョコプリンのボネとスフレチーズケーキ。プリンというよりはテリーヌのような濃厚さ、チーズケーキもスフレほどの軽さとふんわりさではなく、しっとりと、でも軽めのケーキでした。甘いボネをカフェラテでしめ、ご馳走様でした! 帰り道にさっと食べるにはベストな選択、駅ナカ・イタリアンのこちら。 落ち着くカウンター、カプレーゼハーフに夜のコースのマグロからすみのスパゲティとカッサータを単品で。 前菜系のハーフがあるって結構嬉しい…時間があれば数品とって楽しめます。冷たいトマトとモッツァレラ、良質なオイルに塩胡椒、間違いない美味しさ。マグロからすみ…がよくわからなかったけど、アーリオオーリオにザクザクしたパン粉ロースト?みたいなのが全体にかかっていて、マグロともからすみとも…やっぱりわからなくて、シンプルなアーリオオーリオでした。 ドルチェのカッサータは何気にイタリアントリコロール!ブラッドオレンジかな、酸味のある赤いソースにホワイトチョコがベース?のピスタチオソース、キャラメリゼされたホールとクラッシュのナッツにカラメルの粒も。カッサータはシチリアーノではなく、チョコとナッツのピエモンテ、美味しかったです。 一時期なんか味が落ちた気がして寄らなくなったけど、やっぱり駅ナカでこの味は嬉しいです。ご馳走様でした!

2023/12訪問

2回

アンクルトム

恵比寿、代官山、広尾/パスタ

3.51

537

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2度目の来訪!1時過ぎ、少し並びましたがカウンターに着席。今日は連れもいたので色々…。きのこのサラダはマスタードドレッシングとフレンチをひとつずつ。マスタードは仄かにピリッと、爽やかなお味でした。個人的には前回のフレンチが好きかな。 パスタはたらこ青シソと、アサリ椎茸ガーリックソースを。やっぱりこちらのたらこは美味しい!求める味わいで満足度高いです。アサリ椎茸はジンジャーソースとガーリックソースが選べます。サラリとして油っこさのないソースにアサリの旨味とガーリック、椎茸の味がよく混ざっていて美味しかったです。ご馳走様でした! こちらもいつも行列のお店、お近くだしやっぱり食べてみたいので時間をみて向かいました。 一巡目に入れ、キッチンを眺められるカウンター席に。 メニューはたくさん!ベース毎に分けられ、トッピングで選ぶ感じ。あれこれ迷いましたが、投稿写真でも気になっていたたらこベースを選び、たらこイカに。きのこのサラダSも、フレンチドレッシングてオーダー。 強火できのこを炙り、味付けしてサラダにのせ、ドレッシングをかけて登場。Sでも十分な量、きのこが香ばしくて美味しいです、次はマスタードドレッシングで! パスタは大釜で一袋ぐつぐつ、その間にその分の具材、ソースの準備、素晴らしい手際でどんどんフライパンの中にできあがり、茹で上がったパスタを分け一皿ずつ仕上げ。つい見入ってしまう流れるようなスムーズさ! そしてたらこイカ、一口食べ、あ…これ、この味‼︎ 今のではなく、大好きだった昔の壁の穴の味に近い、バターとたらこの絶妙なバランス。私も同じ作り方をしてるけど、多分一味プラスがあるんです、その美味しさ! めちゃくちゃ感動しながら、次のオーダーを作るキッチンの様子を楽しみ、美味しくいただきました! ご馳走様でした!

2022/04訪問

2回

イータリー 湘南店

辻堂/イタリアン、カフェ、パスタ

3.27

101

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.0

久しぶりに友人とこちらへ。駐車場もあるし、待ち合わせには便利。 開店直後以来だから、何年ぶりだろう…オペレーションも良くなっている様子。 コースではなくアラカルトで。 ・生ハムとニョッコフリット ・ルッコラとグラノパダーノのサラダ ・ブッラータのピザ ・シラスとカラスミのペペロンチーノ ニョッコフリットは揚げたサイコロ状のピザ生地みたい、絶妙な塩加減に生ハムを添えていただきます。サラダはグラノパダーノがルッコラの苦味に良くあいます。ブッラータは本当はカプレーゼのメニューをオーダーしたつもりが、言葉足らずでピザできてしました。もったいないし、こちらのミス?なのでそのままいただきましたが、この後のパスタがオイル系でよかった…。ブッラータは切り分けるととろりより水分が勝り、生地がヒタヒタ気味。パスタは辛味がほとんどなく少しぼんやり気味のお味。予定外のピザでドルチェまで食べられず、これで終了、ご馳走様でした! 平日予約なしのおひとり様ランチ。カウンターならすぐに用意できるとのことでしたがテーブルを希望、気持ちよく案内してくださいました。 生ハムとグラナパダーノのサラダはオイルアンドビネガーで生ハムの塩気が効くシンプル系、グラナパダーノもたっぷり。牛スネ肉ラグーパスタはもう一味アクセントが欲しい感じ。パンナコッタは何だったかな、ハーブ系のアクセントがきいて好みの味。ラテのホットがなくカプチーノで〆。次はピザの味見予定!

2024/03訪問

2回

Ristorante Ecru

藤沢、石上、柳小路/イタリアン、イノベーティブ、肉料理

3.61

101

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

今日はこちらでプレクリスマスランチ! 今回もB1のお席、白の世界!  投稿を忘れていたので、前菜が曖昧ですが… ・前菜 生ハム 牛蒡のスープ ・前菜盛合せ かぼちゃのフラン トマトテリーヌ 芽キャベツロースト 鯛のカルパッチョ ・原木しいたけのアーリオオーリオ ・黒毛和牛のボロネーゼ ・田村牛のロースト ・ガトーショコラ? ・カフェ ご馳走様でした! 藤沢駅南口、江ノ電に沿って一本内側の道を石上方面へに行くと左手にあるこちら。1階と地下1階、今日は地下のお席。店内は全体的にアイボリーが基調、明るく華やかな雰囲気です。お料理は旬の食材に丁寧な手を加えた、素材を味わえるイタリアン。コース中のパスタはシェアして盛り付けていただけます。 ・アスパラガスの冷製スープ プロシュートに隠れた白苺 ・蛤の菜花ソース、トマトのテリーヌ、ヤングコーンのスカモルツァアフミカータ焼き、カンパチのカルパッチョ ・玉葱のパスタ ・蛸とういきょうのラグーパスタ ・石鯛のグリエ バターソース ・米沢豚のロースト バルサミコソース ・チーズケーキ ビアンコマンジャーレ こんな素敵なお店、知らなかった!ご馳走様でした!

2021/12訪問

2回

BABBO

国府津/イタリアン、ピザ、パスタ

3.36

49

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

2回

トラットリア カヴァタッピ

大船、富士見町/イタリアン、パスタ

3.53

47

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

何年ぶりかのカヴァタッピ、ランチタイムにお邪魔しました。ランチメニューのパスタから、小柱とズッキーニのアンチョビ風味と、揚げなすとグリーンピースのボロネーゼをオーダー。 まず前菜の鰹サラダ仕立て。オイルとビネガーも入ってる?塩加減が絶妙!パスタは一皿を二人分ずつに分けてサーブ、小柱から。小柱の味を邪魔しないくらいのアンチョビ感で美味しい!ボロネーゼはペンネ、小粒のグリーンピースが程よいアクセント、コクのあるボロネーゼはペンネに押し込んで綺麗に完食。デザートはパンナコッタプラム添え、なめらかで甘さもちょうど、もう少し食べたい感じ!

2021/07訪問

2回

チェルト ホノボーノ

新松田、松田/イタリアン

3.51

134

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

2回

クラリタ ダ マリッティマ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

クラリタ ダ マリッティマ

江ノ島、湘南江の島、目白山下/イタリアン

3.64

192

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりのクラリタ。いつも通りの名前入りメニュー、これは嬉しいもの!パスタシェアをお伝えすれば、それぞれに分けてサーブしてくださるし、細やかな気遣いで居心地の良いお店です。外を走る江ノ電を眺めながら、ゆったり楽しめます。毎回選んでしまうモンテビアンコ、おすすめです。 窓の外を走る江ノ電を眺めながらいただくイタリアン! まず嬉しいのは予約名入りのメニュー、柔らかに日が差し込む明るい店内で、眼福口福の時間を過ごせます。 シェアした二皿目のパスタを撮りわすれた…メニューに出てないデザートは、ナッツのジェラートをしのばせたモンテブランコ、つまりジェラートのモンブラン仕立て。美味しかったです。ご馳走様でした!

2021/07訪問

2回

トースティーズ テラスモール湘南店

辻堂/カフェ、パスタ

3.34

61

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

買い物途中におひとり様ランチ! 4階やフードコートが混んでいても、割と入れてしまうこちら、フレンチトーストで人気のお店ですが、実はハヤシライスがすごく美味しいんです。 なぜかというと、母体は葉山・日影茶屋。そのフレンチ店であるラ・マーレ1階のカフェメニューのハヤシなんです、間違いない美味しさ! ボリュームもかなりなので、バターライスは少な目、サラダ・ドリンクセットにしてアイスティー。 まずは、柑橘系少し甘めのドレッシングが美味しい、シンプルなグリーリーフとミニトマトのサラダ、そしてバターライスとカリカリのフライドオニオンに、お肉もたっぷりの濃厚なハヤシソース、美味しいです。食後にはクラシックフレンチトースト、クリームはなし、バターを染み込ませてそのままほんのりの甘さを楽しみ、最後数切れだけメープルシロップをかけていただきました。ご馳走様でした!

2024/05訪問

1回

メゾンデュフロマージュ

覚王山、池下/チーズ料理、イタリアン、洋食

3.42

57

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼間、車で通りがかりに見た"チーズのおうち"のサイン、それに惹かれて夜来てみました。 メニューはチーズを軸に色々ありましたが、シーザーサラダ、タリアータ、ラクレット、チーズパスタ、フォンデュに〆のリゾットまで、まさにチーズまみれ!周りのお客様は常連さんが多いみたい、どのテーブルも和気藹々と楽しそう。 シーザーサラダとタリアータ、パスタは、仕上げに削りたてパルミジャーノをたっぷり。ラクレットはあまり出ないのか、端が少し硬かったかな。 チーズに詳しいスタッフの方と色々話しながら、楽しくいただきました、ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

キャラウェイ

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

キャラウェイ

平塚/カレー、パスタ

3.58

269

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

キャラウェイ…と聞くと、鎌倉のそれが思い出されますが、こちらは平塚!大磯寄りの改札を山側に降りて徒歩数分、長く地元に愛されるお店です。 店内はウッディなカウンターとテーブル席2席、メニューはカレーとパスタ。カレーはたぶん同じルーに具材を変えて、だと思います。 ビーフとチキン・カツトッピングをセットでオーダー、まずサラダから。 シャキシャキアイスバーグレタスに軽く甘酢漬けの大根、赤蕪、蓮根、卵焼きにブロッコリー、爽やかな酸味のドレッシングで食べ応え十分! 福神漬け、スライスした辣韮がきて、お待ちかねのカレー。ご飯は多いと聞いたので少なめで。 ひと口いただくとコクのある欧風のルー、でもじわじわと複雑に絡み合ったスパイスの味わいと辛味、美味しいです。ルーはしっかりとした粘度があり、ご飯にもよく絡み食べやすく、スライスした辣韮ってすごい!ついつい口の中で皮剥きを楽しんでしまいがちな辣韮も、しっかりカレーと一緒に楽しめます。具材はチキンの方が好きかな、トッピングのカツは揚げたてサクサク絶品でした。ちなみにルーもたっぷりなので、バランスを考えたらご飯は減らさない方が良いのかも、です。辛いもの苦手な私は、セットのアイスティーに久しぶりにガムシロップを入れたくなる…旨みの中にしっかりとした辛味があるお味でした。ご馳走様でした!

2024/01訪問

1回

Totty

海老名、入谷/イタリアン

3.40

48

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

お友達に教えてもらったこちら、海老名のららぽーとのすぐ近く、古い区画の古民家を改装、広々とした駐車場もあって入りやすいレストラン! 入るとキッチンを中心に左右にお部屋、天井もぬいて、梁が見える素敵な造り! メニューは単品と、事前予約のパスタとドルチェが選べるコース。 今日はコースにしたので、それぞれパスタを選び、ドルチェは季節のタルト"栗"に、玄米茶のジェラートを添えて! ・イタリアンオムレツのフリッタータ、甘く濃厚な冷製栗のスープ ・さっくり海老名産小麦のマルゲリータとしらすのピザ ・渡り蟹のトマトクリームパスタ ・和牛ラグーのミートソース ・栗のタルト、玄米茶ジェラート とても感じの良いスタッフさんで、色々質問にも答えてくださいました。パスタがとても美味しく、生パスタにしてはしっかりコシがあり、もちもち。実は生ではないそうです。ラグーソースはお味噌が使われていて、その深みが絶品!渡り蟹は鉄板ですね、ソースの絡みもよく美味しかったです。ドルチェは添えたジェラートが美味、リピ確定です。 地元の?ご老人のグループが来ていて、皆さんとてもお元気に、美味しそうに召し上がってました。そちらの大人数への対応をしながら、グループと同じスペースだった私達への配慮もしてくださり、気持ちよく美味しくいただけました。ご馳走様でした!

2023/10訪問

1回

オステリア コマチーナ

鎌倉、和田塚/イタリアン、ワインバー

3.52

116

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

移転後初めてのコマチーナ! あれやこれや頼んだのに、気付けば最初の数品だけしか写真がない! ・パテ ・太刀魚のフリット ・鯖のポテトサラダ ・炙り鰹のカルパッチョ ・スカモルツァのソテー ・イカと舞茸のソテー ・あさりとサフランのリゾーニ ・レモンクリームのスパゲッティ ・ポルチーニ茸のパッケリ ・ラムチョップのグリル しっかり目の味付けは変わらない…イカと舞茸のソテーは少しピリ辛、リゾーニはサフランの風味が最高!パッケリはフレッシュのポルチーニたっぷりで、食べ応え満点。色々食べたいから、たくさんで行くのがおすすめ、かな。ご馳走様でした!

2023/10訪問

1回

GARB Tokyo

二重橋前、東京、大手町/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.49

746

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

再開発が進み、お堅いオフィス街はおしゃれな街並みに様変わり!三菱村も三菱を冠するビルがどんどん減り、 そんな懐かしい昔話もできるお友達と、旧三菱電気ビルにあるこちらのカフェで、8月末まで濃厚蔵前・un platoのパフェに滑り込み‼︎ バーカウンターで、シャインマスカットを綺麗に飾りつけていく様子を楽しみながら、パフェの説明カードで予習、銀箔で品よく仕上げられたパフェはとっても素敵! ゆっくりひとつひとつ味わいました。やっぱりunqlatoの牛乳アイスクリームは他の素材を引き立てる、シンプルながら格別のお味! このパフェ、しばらくはまだ食べられることになったみたい!駅チカだし、行ってしまいそう…ご馳走様でした!

2023/08訪問

1回

ガラパゴ レーシング

開成/イタリアン

3.42

50

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ブルワリーなので…行くのを躊躇っていましたが、ランチメニューがあるので来てみました。 のどかな田園風景の中の住宅街の一画にあり、1階に数席とショーケース、キッチン、醸造タンクがあり、2階には広々とした配置の席。大きな窓からは足柄の山々、遠くに大山も見えます。 ランチはメインを選び、前菜を数種から5つ、ドリンクを選びます。カウンターにはアイスティーとパン、これはフリーリフィル。デザートは別オーダー。 選んだメインはガラパゴミックスシカゴピザと、渡り蟹のトマトクリームソースリングイネ、前菜は色々…。 まずパン、フォカッチャ、胡桃とチェダー、ガーリックの3種、ふわふわしっとりで美味!前菜はオーバルプレートに盛り合わせ。ビーツで色付けしたビシソワーズ、ソフトシェルクラブのフリットは軽く揚がっていてさっくり、椎茸のオーブン焼きはエシャロットがシャキッと。 メインのはピザは、しっかりカリッとした生地の深いケースに具材がたっぷり、食べ応えも抜群!リングイネは蟹の風味豊かななめらかでコクのあるソースにアルデンテのパスタ、残ったソースはパンにつけて綺麗にいただきました! ここまででかなりお腹いっぱい、デザートは後からのオーダーがいいかも…。で、先にオーダーした足柄茶のバスクチーズケーキとカタラーナ。チーズケーキはほろ苦いお茶の風味、かなりしっかり目の焼き上がり。カタラーナはなめらかで、キャラメリゼしたパリパリ感が楽しめます。 単品メニューも魅力的、夜も来てみたい!ご馳走様でした!

2023/08訪問

1回

TRATTORIA LA MICHELINA

御殿場/イタリアン

3.54

55

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

いつかいつかと何年ごし?やっと伺う機会をえたこちら、バイパスの一本裏通りにある、小さなイタリアンです。 ・前菜盛り合わせ ガスパチョ、飯蛸と雛豆、ツナ入りオムレツ、鶏むねハム、夏野菜と蟹のテリーヌ、豚カシラ肉の煮凝り、パテカン、パプリカのペペロナータ、ローストビーフ、花おくらの甘酢漬け ・ズッキーニとじゃがいものジェノベーゼ ・豚肩ロースと地場野菜のロースト ・エスプレッソプリンに栗のジェラート 鮮やかなアズールブルーのお皿の前菜は、まろやかなガスパチョからスタート、柔らかく煮あげたいいだこ、しっとりとした鶏胸肉、ローストビーフは添えたルッコラの味も濃く美味、花おくらは、中に麦や⁇が詰めてあり、甘酸っぱさと深みのある味が良いコンビネーション、可愛らしいテリーヌ、満足度高い一皿でした。 パスタはジェノベーゼ、しつこさのない、あっさりとしていてズッキーニや鶏胸肉、ジャガイモがソースを纏ってまた格別のお味に。メインは箱根山麓の柔らかい豚ロースト、脂がカリカリで甘みがあり、ローストしたお野菜にからめるとまた絶品! 最後のデザートはほろ苦いエスプレッソのプルプルプリンに、栗のジェラート、上から栗の風味のクリームがとろり。食べ進めると3度味の違いが楽しめるデザートでした。 お店は2、3組で満席、予約必須です。ご馳走様でした!

2023/08訪問

1回

SANTROPEZ

恵比寿、代官山、中目黒/イタリアン、カフェ、ビストロ

3.42

197

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

実は穴場の駅ビルカフェで子供とランチ。サラダをメインにパスタを取り分け、〆にパフェとかき氷! ・ペイザンヌサラダ ・ニース風サラダ ・和風ペペロンチーノ ・パイナップルパフェ ・白桃ミルクかき氷 サラダは葉野菜たっぷりで、ハーフサイズながらなかなかの食べ応え、パスタはあっさりとした味付けで、暑い時期には美味しいです。パイナップルパフェはさっぱりとした酸味の中に濃厚な甘さがあり、メリハリのある組み立て。かき氷はアールグレイの味変シロップ付きで、まろやか白桃ミルクによく合い、ひんやり美味!ご馳走様でした!

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ