健ちゃん会・会長さんの行った(口コミ)お店一覧

喰い倒れ紳士

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

そば

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「そば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 43

そば処 時遊庵 あさかわ

穂高、有明、安曇追分/そば

3.62

198

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お店の雰囲気がいい。 安曇野の大自然の中で、美味しい蕎麦を頂きました。 写真は大盛の蕎麦。 唯一、お値段が高いかな~。 写真最後のきゅうりは、マスターがサービスで出してくださいました。 実母のテリトリーで、あまり色々言うと素性がバレてしまうのでこの辺りで。(田舎の宿命) また行きます!

2018/07訪問

1回

小作 河口湖店

河口湖/ほうとう、そば、郷土料理

3.49

978

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

富士山を見に行けば必ず通うお店。 今回は、老いた母と二人で食べに行きました。 昔は散々迷惑をかけた母ですが、 少しは親孝行出来たかな さて。、、、 個人的には、 あきる野市の某ほうとう屋さんの味が好きです。

2022/07訪問

1回

三峯山 大島屋

秩父市その他/そば、その他、丼

3.49

327

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

神様のパワーを貰いに 西武沿線では有名な三峰神社へお参りに 美味しかった~ 中年男のちょい旅野郎に お店のお姉さま(だいぶ歳上なので)が 気さくに話し掛けて頂き感激。 また来ます❗️

2021/01訪問

1回

高橋家

高尾山口/そば、日本料理

3.49

905

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今回はざる蕎麦。 蕎麦の風味、コシ。 本当に美味しい❗️ また行きます❗️ 人気店の理由がわかります! まず、蕎麦が美味い! コスパもいい! 次もここに行きます。

2019/12訪問

2回

肉そば家 笑梟

西新宿五丁目、都庁前、西新宿/そば、ラーメン

3.49

397

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

なんじゃこりゃ~!!旨い!!! あっさりなのに、しっかり出汁の冷たいスープが麺に絡んで、火照った体にスルスルと入っていく。 サービスのライスにスープをかけて麺と交互に。 こんな旨いラーメンが新宿にあったとは。 また必ず行きます!!

2018/05訪問

1回

池袋壬生

池袋、北池袋/そば、揚げ物、つけ麺

3.49

349

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

これは、また行きました報告のみ 美味いから行く。 それだけです! また行ってしまいました(汗) 本当に美味い!! 何度行っても飽きない!! 中毒性があるかも(^_^) 本当に美味い!!! 食べれば食べるほど癖になる。 もはや病気レベル。 あ~、肉そば~。 と体が欲する。 友人にここを紹介すると、 みんなが満足してくれる。 そんなお店です。 体が欲する。 あれを食べたいと。 何度通ったことか。 本当に美味い。 美味いものは無条件に美味い! たまに食べたくなる旨い蕎麦! 仕事帰りにぶらり。 御馳走様でした! 新大久保や新宿三丁目にある『なぜ蕎麦』の姉妹店。 味はどこも一緒かな~。 ただ、美味しい事には変わりはなく、また行きます! ご馳走様でした。

2021/01訪問

8回

蕎麦 ひのや

橋本/そば、うどん

3.48

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

せいろ(850円+大盛110円) 美味しい。 この量でこの値段は納得‼️

2022/11訪問

1回

つけ蕎麦 ボンサイ 本店

立川、立川南、立川北/そば

3.48

257

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

ん~。 イメージと違うな~。 美味しいんだけどパンチもないし、 大盛で量も少ない。 この手の蕎麦は、ラー油も欲しいな~。

2019/09訪問

1回

常念

閉店常念

穂高、柏矢町、有明/そば

3.48

78

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

美味い!! これくらいの量が出てくれば本場信州の蕎麦を食べた感がある。 シンプルだけど、だからこそ蕎麦本来の風味と旨味が味わえる。 また行きます!! オススメします!

2018/08訪問

1回

多聞

調布、布田、国領/そば

3.48

344

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今回は禁断の大盛。 あれ⁉️量減った⁉️ 今回はするっと食べちゃいました。 中盛。 中盛だとやや足りない感があるけど、 大盛は本当に危険なので止めました。笑 危険域の大盛!!! 朝から何も食べずに午後2時に行きました。 今回は『当然大盛だろ~』と大盛を注文。 ここの大盛は三人前とのこと。 結論。次からは中盛にします。 ごちそうさまでした! また行っちゃった(汗) やっぱりいいね~。中盛でお腹一杯に。 また行きますよ! 東京でこの味、このお値段なら文句はないよね。 近所ながら行けなかった多聞。 開店と同時に入りました。 さすが人気店。並びはしませんが、店内は11時台なのにほぼ満員。 10分弱で着蕎麦。 なるほど~。盛りはいいし美味しい。 『蕎麦は飲み物』 スルスル入ってお腹いっぱいです。 自宅から一番近い名蕎麦店。 必ずまた行きます!

2023/01訪問

5回

手打ちそば くるまや

安曇野市その他/そば

3.48

193

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

王道くるまや。 ここの蕎麦はとにかく喉越しが最高。 蕎麦は飲み物です。 楽しくおしゃべりをしながら食べる方がいますが、 ざる蕎麦も伸びます。 伸びない内に、 とにかくひたすら飲んでください。 ざる大盛。 ただいま。 大盛り。 本当に喉越しが良くて、 いつもペロリです。 もつ煮(馬モツ)+ざるそば。 このボリュームあり得ない いつもありがとうございます‼️ 大盛りざる。 美味い‼️ いつもの大盛。 喉越し最高。 『蕎麦は飲み物』 を体感できます。笑 大盛。 蕎麦ものびるので、 チャッチャと食べる事をオススメします。 大瓶、馬モツ。からの大盛。(2030円) 農作業の休みに。 また二人前。 腹パンパンです これが蕎麦。 東京の蕎麦屋さんで、 この味このボリュ~ムの店があればな~。 東京に進出したら一人勝ちだろうな~。 反省。 二人前ざるを食べられる程、 もう若くないんだという事に気付き、 次からは大盛にします。笑 二人前ざる(1160円) 休日はアホみたいに混むので、 午後4時前に行きました。 今回は大盛ざる(767円)←約3分で完食。 一口目、二口目は何も浸けずに そのまま食べる。 あとはその日の気分で ネギやワサビで色んな味変を楽しんでみる。 本当に美味い!! ちなみに、馬モツ(432円)はお土産もOK!! これが夜の焼酎に合うんだ~。 農作業の後、馬モツとビールでクイっと。 その後は、二人前ざるで〆る。 これがいつものくるまや流。 穂高に行けば必ずココ。 『蕎麦は飲み物』 喉越しがいい蕎麦は、完食まで約3分。 東京に戻る日だったので、 ビールともつ煮は次回にお預けです。 次回は、 草刈りで汗だくか~ら~の~ビール。 もつ煮。 締めに蕎麦。 もう次回の事を考えています(笑) くるまや最高です!! 長野蕎麦の王道。 この蕎麦を食べてみて!! この盛り。このお値段。 今回は、母の実家の草刈りだけのために穂高へ。 でも、穂高にきてこれを食べない理由はない。 草刈りが終わり歩いてくるまやさんへ。(喉をカラカラにするために) もつ煮とビール。 そして大盛のざる。 あ~旨い。これが蕎麦。 歩いてきた事を後悔するほど酔いが回って帰りました(笑) 私の日本蕎麦の原点。 穂高に帰れば、くるまやがある。 今回も、蕎麦を飲んできました。 『蕎麦は飲み物』 本当はそこそこ噛んでね(^^; まずは、そのまま蕎麦だけを食べて、そのお店の蕎麦本来の味を感じてみてください。 次は汁につけて食べてみる。 その次は薬味を入れて食べてみる。 最後は、蕎麦湯でしめる。 あ~。 また食べたくなっちゃった(о´∀`о) この盛り!!あり得ない!! 二人前の蕎麦でこの盛り! 1000円位はします。 ただ、東京の蕎麦屋さんでこの量を注文すると軽く2000円はします。 もともと盛りがいいので腹がパンパンに膨れるのです。 母の地元。穂高有明、宮城。 あまり書くと素性がバレてしまうのでここまで。 長野県にお越しの際は、ここの蕎麦を食べてみてください。 サイドメニューのモツ煮込みも絶品!! 記憶が正しいなら、馬のモツだとか。 蕎麦もいいけど、モツ煮込みも旨い! いつもお世話になっております!

2023/10訪問

17回

箱根そば本陣

新宿、新宿西口、新宿三丁目/そば、うどん、立ち食いそば

3.47

426

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

冷やしかき揚げ天そば(580円) 時間が無くて、 『まぁ、ここでいいか。』 的に立ち寄るもいい意味で裏切られました。 そばの喉越しもいい。 かき揚げはサクサク。 おつゆに浸けてしっとりと・・・。 また行きます❗️ 今度は時間がある時に。笑

2021/09訪問

1回

そば季寄 武蔵屋

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/そば、海鮮、居酒屋

3.46

131

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.3

ヒレかつ丼&たぬきそばセット(1190円) 代々木上原らしい落ち着いた雰囲気のお店。 海鮮丼(1280円)。 ご飯少なめで。 飲んだ後の〆で頂きました。 美味しかった。

2024/02訪問

2回

花園蕎麦

小前田/そば、天ぷら

3.45

161

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

冷やしきつねそば(510円+大盛200円) かき揚げ(140円) のり、大根おろし、ワカメ、 長ねぎ、お汁が好みで盛れるシステム。 美味しいし、ボリュームもある。 これは近所にあったら間違いなくハマる。

2024/04訪問

1回

乙女峠 ふじみ茶屋

リニューアル乙女峠 ふじみ茶屋

御殿場/そば、甘味処

3.45

43

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

なるほど~。こういう蕎麦なの~。 コシがあって、スルスルといける。 富士山を見ながら、美味しいお蕎麦でした。 ただね、量が少なすぎる。ダイエット中の女子じゃないんだから、蕎麦は少なくても2倍は必要かと思います。

2018/07訪問

1回

つけ蕎麦 BONSAI 立川北店

立川北、立川、立川南/そば、麺類、丼

3.44

121

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

池袋の壬生を想像しながら入ったお店。 まぁ、ここはここで美味しかったです。 もう少し通いつめる必要があるかな~。 第一回目は、まだまだ物足りない感じでした。

2019/09訪問

1回

蕎千花

唐木田/そば、日本酒バー、天ぷら

3.44

71

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

かなりレベルの高い美味しい蕎麦。 ただ、注文から料理が出てくるまで40分。 大盛でも、男性には少ないかな。 汁も美味しいのに少ない。 半端じゃない位に少ない。 何だか、スッキリしない気持ちでお店を出ました。美味しいのにもったいない。

2019/04訪問

1回

天かめ 江戸川橋店

江戸川橋、神楽坂、茗荷谷/立ち食いそば、そば、丼

3.43

109

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

かき揚げそば(460円) かき揚げは分厚く食べ応え十分。 おつゆも美味しい! これはハマりそう。笑

2024/01訪問

1回

岩戸屋

長野市その他/そば

3.43

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

写真は普通ざる。 更にプラスして大盛りざるも完食して2100円。 2100円出さないと腹一杯にならない。 麺が粉っぽい。 もう少し、練りと水をプラスした方がいいかも。 蕎麦の本場でこのコスパと味じゃな~。 お汁は出汁が効いて美味しかった。

2023/08訪問

1回

太閤

掲載保留太閤

高田馬場、西早稲田、新大久保/居酒屋、日本酒バー、そば

3.41

59

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

高田馬場周辺で飲むならココがオススメ! 日本酒の品揃えが面白い! ツマミが旨い! いい居酒屋さんを見つけてしまいました。

2018/05訪問

1回

ページの先頭へ