やさしい鹿の眼さんの行った(口コミ)お店一覧

やさしい鹿の眼のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 49

プーフレカンテ

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

プーフレカンテ

瑞穂運動場西、瑞穂区役所/パン、サンドイッチ

3.65

331

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

ほりぐちベーカリー

堀切菖蒲園、堀切/パン、ケーキ、和菓子

3.40

46

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

1回

breadworks 表参道

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

breadworks 表参道

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ、スイーツ

3.72

838

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

奥にあるCICADAへは行ったことがありますが、その時breadworksへは訪問できなかったので、改めて伺いました。 私好みの落ち着いたトーンのパンが並んでいて(←伝わりますかね?笑)、その中から、発酵クロワッサン、明太フランス、チリビーンズドッグ、れんこんとスモークチキンのタルティーヌ、ブルックリンドーナツを選びました。 どれも歯応えがありクリスピーな食感でとても美味しかったです。 タルティーヌは、「私ってれんこん好きだったんだ」と気づかせてくれるほど、れんこんとチキンとパンの相性がよかったです。 パン屋さんのウインナーはハズレがないので期待どおり、ブルックリンドーナツは初めて食べましたが、これでもかというくらいのオイリーなジューシーさとシナモンで、満足感満載。 クロワッサンと明太フランスは冷凍して後日いただきました。クロワッサンはサクサク層が厚く、それでいて中心はバターが染みていて美味しかったです。明太フランスも、好きなパンストックのものと同じくらい好みでした!(こちらの方がフィリング厚めでジューシーかも) 他のパンも食べたくなりました。

2022/02訪問

1回

ル・パン・コティディアン 芝公園店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ル・パン・コティディアン 芝公園店

御成門、大門、芝公園/カフェ、オーガニック、パン

3.71

2104

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

平日限定のランチコースをいただきました。 食前酒にスパークリングワインかオレンジジュース、サラダにポークに2種のタルティーヌ(玉子サラダとアボカドペースト)、コーンスープの盛り沢山プレートと、パン(食べ放題)、デザートプレートのセットで、パンはおかわりできないくらい満腹・満足なランチになりました。 特に美味しかったのは、粒々食感が残ったとうもろこしの甘味が十分感じられるコーンスープと、スパイス感のあるアボカドのタルティーヌでした。 パンは好みのハード系ばかりで、バターやジャムによく合いました! 店内は天井が高く開放的で、席間隔も広く快適。 これで1,780円はコスパ良すぎます!

2022/02訪問

1回

コーヒー&ぶどうぱんの店 舞い鶴

湯島、上野広小路、上野御徒町/喫茶店、パン

3.58

280

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ぶどうぱんラスクを買いました。 アイゼラカラマンデルのしゃくしゃく感と、ジューシーな干し葡萄が美味しかったです。 しっかりとした甘さで、甘いものを欲している時にぴったりでした!

2021/12訪問

1回

中村食糧

移転中村食糧

清澄白河、森下、菊川/パン

3.65

144

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

1回

神戸牛のミートパイ グランスタ店

東京、大手町、二重橋前/パン、洋菓子

3.50

205

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

セ・トレボン キャナルシティ博多店

櫛田神社前、祇園、中洲川端/パン、サンドイッチ、カフェ

3.56

142

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

ナタ・デ・クリスチアノ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ナタ・デ・クリスチアノ

代々木公園、代々木八幡/スイーツ、パン、ケーキ

3.77

1143

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

ザ シティ ベーカリー 東京ガーデンテラス紀尾井町

永田町、赤坂見附、麹町/カフェ、パン

3.44

77

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

休日の9時台に訪問。ゆったりとした店内で、お客さんもまばらでしたが、テイクアウトも含め、常にお客さんが出入りしていました。 ドリンク100円offになるフードから、季節限定の鳴門金時のマフィンとアメリカーノをいただきました。 お芋の甘さがちょうどよく、生地もマフィンにありがちなあぶらっこさもなく、とても美味しかったです! アメリカーノとも良く合いました。 カウンターは電源も付いていて、とてもゆっくり過ごせました。

2022/11訪問

1回

麦の道

御茶ノ水、新御茶ノ水、小川町/パン、洋菓子

3.30

70

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

道中にパン屋さんがないか探したところ、こちらがヒットし、美味しそうだったのでおじゃましました。 まるっこいパンに"町のパン屋さん"という感じの値札で、親近感がわきました。 結構悩んだ挙句、塩バターパンとしょこら、胚芽ベーグルをチョイス。 どれも期待以上に美味しかったです! 塩バターパンはリベイクして中のバターじゅわ〜&底かりかり、しょこらは、優しいココア味の生地にカスタードが折り込まれていて、優しい、けれどもしっかりした甘さでした。 ベーグルは冷凍しているので、またリベイクして食べたいと思います。

2022/10訪問

1回

ラパンラパン

綾瀬、青井/パン

3.54

124

-

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

1回

amam dacotan 表参道店

表参道、明治神宮前、外苑前/パン、カフェ

3.68

719

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

前に休日に行こうとしたら、最後尾がわからないくらい行列ができていて諦めていましたが、意を決して平日午後13時半頃に行くと、40分くらいでお店の中に入れました! 行列はお店の敷地内に3人程並んだその後ろの人は、50mほど離れた道路脇から並び始めるので、行列がワープしていることに気づかない人がたまに意図せず横入りしそうになり、周りの人が教えてあげる、という光景が見られました笑 店内はナチュラルな感じで、お洒落な食器屋さんのよう。 パンの生地自体も色々な色(白、茶、黒)をしていますが、具材も千差万別なので、見ていても楽しいです! 選んだのは、下記のとおり。 ○ダコタンバーガー 一番満足度が高かったです!かぼちゃやにんじんなど大きめのグリル野菜たちがごろごろ入っていて、紫キャベツのマリネとパティの存在感、パンの噛みごたえも相まって、とても満足。 ○黒ごまリュスティック餡子とピスタチオ練乳 甘さ控えめの粒あんと、ピスタチオ風味の柔らかめバターが、7:3くらいの割合で挟んであります。ピスタチオ感をもう少し感じれたらいいなぁと思いましたが、バターの割合がこれより多くなると、むつこくなりそうなので、これがベストの割合かも。 何より、黒ごまのパンが香ばしく美味しかったです。これだけで食べたいくらい。 ○アマゾンカカオ 名前的にてっきりチョコレート感が全面にくるのかと思いきや、瑞々しさが残る半生のドライフルーツ(いちじく、レーズン、ベリーなどたくさん)やナッツがごろごろ入りすぎていて、パンより具材の方が体積的に多かったです笑 食べるところによって色んな具が顔を出すので楽しい! 清澄白河の中村食糧のパンを思い出しました。 ○キウイとゴールデンレーズンのルヴァン こちらもアマゾンカカオ同様、セミドライフルーツやナッツがごろごろ入っています。生地はフルーツの水分を吸ったからか元々からか、もっちりとしていました。 半分はそのまま、半分はトーストして食べましたが、私はそのままの方が瑞々しさを味わえて好きでした(アマゾンカカオはトーストした方がカカオの香りが立つ気がします)。 ○ 塩バターブリオッシュ 生地は軽い食感ですが、バターが結構入っているのか、小振りの割にはお腹に溜まります。うーん、もう1回買うかと言われると……これで満足…! ○レーズン食パン 小振りの山型食パンです。ビジュアルも味も斬新なこのお店のメニューの中では一線を画した"王道"のレーズン食パンな気がします。焼かずに何もつけずにそのまま食べましたが、味も甘すぎず朝食にいい感じ。今度トーストしてバターを付けていただいてみます。 ○明太グラタンリュスティック 半分そのまま、半分リベイクしました。フィリングが結構しょっぱく(明太というより塩)、リベイクした方が焼きたてが戻り美味しかったです。味が濃いので、おつまみによさそう。 ○生ドーナツプレーン むぎゅっとした生地で甘ったるいことなく、おやつにちょうどよかったです。ただ、私個人はドーナツはオールドファッション系か焼きドーナツ系を好むこともあり、今回食べられて満足、という感じでした。 ショーケースのフルーツサンドもとても惹かれましたが、食べられる限界があったので、今回は泣く泣く見送り… 今度は生クリーム系もいただきたいです。 あと他の具沢山お惣菜パンも!

2022/09訪問

1回

トリュフベーカリー 広尾店

広尾/パン

3.54

546

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

オリーブ、栗とピーカン、クロワッサン、白トリュフの塩パン、カカオニブを買いました。 一言で言うと、どれもとても好みでした! オリーブはジューシーで、栗は甘味が生地にも移っていて美味しかった。 クロワッサン好きとしてもこれは、大きさといい食感といい、バター感といい、どんぴしゃでした! 有名な白トリュフの塩パンは、塩味にほのかにトリュフが香ってるかな?って言う感じでした。塩パンはバターがじわっと染みた生地の部分と大粒の塩が美味しいのよね。 ダンデライオンチョコレートを使ったカカオニブは、甘さ控えめで、ぺろっと食べられ、後味も変に残らず食べやすかったです。 あと、ビニル袋が可愛くて個人的に好みでした。

2021/12訪問

1回

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/パン、カフェ、サンドイッチ

3.76

1016

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日

テイクアウトの点数:3.6

ミニバゲット、塩バターパン、エッグタルトをテイクアウト。 パンの小麦の甘味ともっちり感が私好みど真ん中! 塩バターパンはリベイクして、ミニバゲットは少しそのまま食べてから残りはリベイク…と思ってたら、手が止まらずバゲット全部平らげました笑 エッグタルトは、洋菓子屋さんではなくパン屋さんらしさが出ていて、重たすぎないクリームとしっかりサクサクのタルト生地がマッチしています。 口福感まんさいでした!

2023/11訪問

1回

ダンディゾン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ダンディゾン

吉祥寺/パン

3.81

1097

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

吉祥寺にお花見に行ったので、ずっと気になっていたこちらのお店を伺いました。土曜日の13時頃に行って並ぶ覚悟はしていましたが、全く並ばずに購入することができました。 お店は雰囲気は、スタイリッシュですね!小ぶりで控えめなパンたちがジュエリーのショーケースのようなケースにお行儀よく並んでいました。 ○アカネ あんはねっとりしたこしあんでスイーツ感があるものの、生地は、よくあるあんぱんの生地より歯切れがよくて、和菓子屋さんのあんぱんっていうより"さすがパン屋さんのあんぱん"って感じで美味しかったです。 ○ピスターシュ 香ばしいピスタチオがごろごろ入っていて、噛みごたえのあるお食事系パンでした。ピスタチオ好きとしては満足。 ○ブールブール とてもかわいい姿大きさの優しいバターロールで、雫型の先っぽの少しカリカリした部分が好きです笑 この大きさがちょうどいいんでしょうね。 ○フェタカシュー フェタチーズ(初食べ)とナッツが織り込まれたお食事系パン。オリーブオイル入ってますかね?噛むとじわっとオイルが口の中に広がって、芳醇でした。美味しかったです。 デニッシュを狙ってたのですが、この日は何もなく少し心残りなので、またクロワッサンを、買いにお邪魔したいです。

2022/03訪問

1回

吟遊詩人

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

掲載保留吟遊詩人

荻窪/パン

3.72

491

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

土曜日の夕方に伺いました。 だいぶ売り切れていて、残っていたのは7〜8種類だったかな。 クロワッサンとマフィン(ベリーベリートップドクリームチーズ)をテイクアウトしました。 クロワッサンはリベイク。焼きすぎて焦がしてしまうことが多々あったので、今回は控えめの焼き加減にしました。 バター多めのしっとりジューシー系ですね! 指がバターでまみれるのが幸せです。 今度はもう少し強めに焼いたら私好みの"外サク中ふわ"になりそうです。 マフィンは、上にクリームチーズダイスがごろごろ乗っていて、中のベリーが生地に果汁を染み込ませています。 これもオイリー感強めでずっしりしています。 満足感満載! 他のマフィンやセイボリーも気になります!

2023/09訪問

1回

イザメシテーブル

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カフェ、スイーツ、パン

3.12

55

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

サバサンドと迷いましたが、貝出汁醤油に惹かれてラーメンをチョイス。 店内は平日ということもあると思いますが、空いていて広々していました。 スープは澄んだ醤油ベースで、貝出汁は正直あまりよくわからなかったですが、優しい味で美味しかったです。 チャーシューも肉厚甘めで好みの感じ。 出入口に陳列されていた保存食の値段は1,080円でしたが、お店で食べるとゆで卵と海苔付きで1,040円だったので、お得に食べさせてもらった気分!

2023/01訪問

1回

ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店

新宿、新宿三丁目、代々木/パン

3.77

1179

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

翌朝のご飯に買いました。 クリームパン、くるみ食パン、ベーコンエピ、シャティーニュを選択。 クリームパン以外はリベイクしました。 クリームパン以外は生地しっかりめで、歯応えがありました。好きな方。 特にくるみ食パンが、雑穀色の小麦の甘みとくるみの香ばしさがちょうどよく、何もつけずに美味しくいただきました。 クリームパンは、もうパンというよりスイーツですね。 黄身が濃いめのカスタードとディアマンで甘さ濃厚〜 ベーコンエピは安定の美味しさ。 シャティーニュは、コロンとした栗形が可愛く、中には丸ごと栗が入っていて、秋を感じられました。

2022/10訪問

1回

ファクトリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ファクトリー

市ケ谷、九段下、半蔵門/パン、サンドイッチ、ベーグル

3.76

1104

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

チョコレートベーグル、パンオショコラ、シナモンロール、パンドレザンを購入しました。 お昼過ぎに伺ったときには仕舞われた値札があったので、午前中に行った方がたくさん種類があったかもしれません。 いただいた中でもチョコレートベーグルがとても美味しかったです。半分そのまま、もう半分はトーストしていただきましたが、カカオの風味が豊かで、バターなどをつけなくても満足感のある味・食感でした。 パンドレザンは、私はハード系のパンが大好きなのですが、結構歯応えがあって、欲張って頬張った結果、少し口の上側を負傷しました笑 噛めば噛むほど味が出て、食べすすめてしまいました。

2021/12訪問

1回

ページの先頭へ