サイドウォーカーズさんが投稿したゆう喜屋(高知/堀詰)の口コミ詳細

サイドウォーカーズ(雨吉&紫吹)

メッセージを送る

この口コミは、サイドウォーカーズさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ゆう喜屋堀詰、はりまや橋、蓮池町通/寿司、郷土料理

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

「鰹を食べるならここ」地元の方おすすめの店。本当に鰹が驚くほどおいしい。海の幸づくしでどれも贅沢美味でした。

高知初日は地元の方からおすすめしてもらったお店へ。
曰く「まずはここの鰹を食べて欲しい」「ここのが本当の鰹だから」と。

地元の方の「鰹」への愛と言いますかプライドと言いますか、
みなさん並々ならぬ思いがあるようです。
観光客向けの場所でもおいしい、とは言うけれど…ものが違う、
食べるなら一番いいものを食べて欲しい
と皆さん口を揃えて仰っていました。

そういうことならおすすめの場所でいただかなくてはなりません!
高知のソウルフード、鰹。
本物をいただきます!!


予約して利用しました。
雑居ビルの奥まったようなところに入り口があり、ちょっと入るのに勇気がいりますが…、
中に入れば元気に迎え入れてくださいます。
(大将、親切に色々お話しくださったんですけど、
土佐弁が強くて1割も理解できなかったのがひどく申し訳なかったです…ごめんなさい!
にこにこと、とても優しい雰囲気の方でした。)

おまかせで色々出していただきました。
たくさんいただいたので、簡単に紹介します。


①どろめ
生しらすです!煌めいてます。
とろっとろでした。


②刺身(時計回りに)鰹、イサキ、グレ
出ましたッ、鰹の刺身!
そんなことあるかいって思ってたんですけど、やっぱり高知で食べる鰹はめちゃくちゃ美味しかったです。
関東で食べるものとは全く違います、誇張ではなく。
実はワタクシ、刺身でもタタキでも鰹にある生臭さというか血っぽい風味が苦手でして…、
しかし高知に来たからには鰹は食べねばなるまい、お世辞でも「高知の鰹はうまい」と言わねばなるまいって思ってたんです。
でも、本当に正直に、心から「この鰹はうまい」と思いました。
びっくりしました。
生臭さゼロ。しっかりとした強くハリのある肉質。
これが…鰹。
たしかに関東で食べるものとは別物すぎる。うますぎる。


③鰹のたたき
高知と言えば…続!
こちらも刺身同様、とても美味でした。
たたきになると加熱された外側がホロリと柔らかくなり、
脂の香りもふんわりと漂うので、より食べやすくおいしく感じました。
そして添えられたミョウガがまた美味!
とにかくミョウガがおいしい。めちゃくちゃおいしい。
この爽やかな香りは一体なんなのだ。…ミョウガか。
薬味との相乗効果も素晴らしかったです。
(これにより、家に戻ってからしばらくはミョウガブーム到来しました。笑)


④鮎の塩焼き
焼き方なんでしょうか…、ワタクシ山国から来たのに、
地元で食べるよりもずっとずっとおいしくて、悔しかったです。
この鮎なら毎日食べたい。


⑤流れ子、ちゃんばら貝
このあたりも高知グルメで出てくる品ですよね。
ほぼ名物コンプリートしてしまった感。
甘辛のタレと貝のぷりっこりっとした食感がおいしかったです。


⑥梅花揚げ(白身魚、梅、大葉)、オクラの天ぷら


⑦清水鯖の鯖寿司
柚子酢を使った田舎ずしだそうです。
ツンとくる酸味に鯖の旨味と柚子の上品な香りがとても良く、
お腹いっぱいだったのにペロリと食べられました。


⑧お味噌汁
お出汁から違うのでしょうね、胃に染み渡る旨さでした。
青柚子が少し入っており、これまた良い香りでした。
滋味深いお出汁とすっきりとした青柚子の香りとが最高でした。


⑨小夏、トマト
塩をかけて食べるのが土佐流だとか。
さっぱりとフルーツで締めです。


海の幸、たくさんいただきました。
どれもとても美味しく、大満足でした。
特に鰹は刺身もたたきも絶品で、感動しました。

土佐のお酒もたくさん揃っていましたが
今回はあまり試すことができなかったのが心残り。
また機会があったらお邪魔したいです。
素晴らしい時間をありがとうございました!
ごちそうさまでした!!


まとめ
・やっぱり、本場で食べる鰹は美味しかった。
・ミョウガがやたらとおいしい。なんかおいしい。
・鮎の塩焼きが、悔しいけど美味しかった。

  • どろめ

  • 鰹、イサキ、グレ

  • 鰹のタタキ

  • 鮎の塩焼き

  • 流れ子、チャンバラ貝

  • 天ぷら

  • 鯖寿司

  • お味噌汁

  • 小夏とトマト

  • 鯨の箸置きが可愛い

  • 土佐お酒

2023/09/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ