じゃんくさんが投稿したサンセットすさみ(和歌山/周参見)の口コミ詳細

B級グルメな生活

メッセージを送る

この口コミは、じゃんくさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

サンセットすさみ周参見/旅館・民宿

3

  • 夜の点数:4.1

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.3

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
3回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

今度はイノブタの美人鍋プラン

2度目のサンセットすさみ。今回はイノブタの美人鍋プランにしました。
豆乳鍋と聞いていたので、もっと白いだし汁かと想像しましたが茶色く味噌味で、豆乳の気配はあまり分かりませんでした。

しか〜し、鍋は2人前ですが素敵なボリューム!
イノブタは部位は分かりませんが、豚の肩肉スライスによくあるような厚み。1枚1枚が大きいですが柔らかいし美味しくてペロリン♬(((o(*゚▽゚*)o)))
鍋にレタスが合うとは想像していませんでした。これは家でも真似しよ〜っと! 豆腐は箸でつまんでも崩れないタイプ、味が濃くておいしい。千切りの生姜ははじめは薬味として食べていましたが、いつのまにか夫が鍋に入れてしまったようです。

鍋以外のものはサツマイモの小鉢、カツオの生姜煮、カツオ造・タタキ。

締めの雑炊は煮詰まった出汁に、ご飯、チーズ、玉子を投入。ネギと黒胡椒を散らして。普通の雑炊でもきっと十分美味しかったでしょうが、チーズが加わって、濃厚なリゾット風になりました。うま〜い(((o(*゚▽゚*)o)))


翌朝は、カツオのコロッケや『うつぼのう巻』や再び美人鍋(といっても美人鍋の出汁に、麺、豆腐、レタス)。うつぼは某メーカーの骨せんべいしか食べたことありませんでしたが、うん、たしかにうつぼの味!濃い〜!鰻以外の魚も出汁巻の芯にするのもいけるんですね♬
ご飯は朝から贅沢に鯛茶漬け!美人鍋の出汁で味噌汁ご飯でもきっと十分おいしいのにね〜。


ここはほんとに料理がおもしろい〜ヽ(´▽`)/


イノブタの美人鍋プラン 13500円/人
GO TOでここから割引
+飲み物

  • 美人鍋のイノブタ

  • 美人鍋の野菜

  • 小鉢(サツマイモ、カツオを煮たもの)

  • カツオ刺身とたたき

  • 太平洋

  • 雑賀

  • チーズ雑炊の準備

  • チーズ雑炊

  • 美人鍋説明

  • 朝食

  • サンマ開き、朝食美人鍋、う巻

  • 鯛茶漬け

  • 朝のお品書き

2020/10/23 更新

2回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

朝食も攻めてます(朝食)

宿の朝食は無難なものが多いですが、朝食も攻めていましたw

レタスと紀の国みかんどりの色川茶小鍋
出汁のお鍋に茶葉を加え、ほぼ火を通してある鶏とレタスをしゃぶしゃぶして食べる。なんだこれ、すげー。お茶っ葉ってこんな使い方もするのね〜。

鰹節コロッケ、卵焼き
小さな俵形のコロッケ。鰹節で味が付いていてカリッと揚っていました。

地元産の味醂干し、フキ?と海老の小鉢、茎わかめ?、漬物、海苔佃煮。

ご飯もおいしかったです♬

2020/02/19 更新

1回目

2020/02 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

すさみケンケン鰹御膳(夕食)

すさみのケンケン鰹を5種類のメニューで食べ比べるプラン。
1.甘めの醤油で食すカツオのお造り
2.ワラの香りと皮目から出る脂の藁焼きたたき
3.カツオの南高梅揚げ
4.カツオの手こね寿司
5.カツオのつみれ汁
番外.カツオのスモークジャーキー

ケンケンカツオとは紀南地方に春先に黒潮にのって北上するカツオをケンケン漁で釣り上げた鮮度の良いカツオだそうです。
漁期は3〜5月だけど今年は2月から獲れたので、前倒ししてプランを始めたそうです。超・初ガツオなのねヽ(´▽`)/

さてさて、閑散期の平日なのでほかに誰もいない広い食堂にわれわれだけが通され、お造りとたたきが配膳されました。金箔・銀箔ww この1皿で2名分かと思ったら2皿持ってこられた〜!?∑(゚Д゚) のっけからビックリ!

先付もなんか凝ってるよ? 左から地魚の養老炊き・すさみ味噌を添えて、ウツボと道明寺のかぶら蒸し、紀州みかんとわかめの波花酢ですってよ。地魚のには金柑も使われていて甘い味噌とよく合ってます。かぶら蒸しは細切りして揚げたウツボと道明寺(餅米のおにぎり)の食感が面白い。みかんとワカメ・キュウリの酢の物は家でも出来るね。缶詰みかんではないところが重要w

カツオに練り梅を塗って海苔で巻いて天ぷらにしたものは、さすがホテルの料理ですね。手間かかっているのに食べるのは一口だもんねぇ。申し訳ないけどおいしいわ〜♬ 後ろの丸いのなんだっけ? クリームチーズとトマト?なんかプシュっとなったのは覚えてるけど、複雑な味になってとにかくびっくりした。

番外オマケのスモークジャーキーは支配人お手製の一品。めちゃくちゃ美味しい!酒もってこい!ってやつ。

手こね寿司は2人前ですが、わたしは1/4くらいだったかなぁ。おいしいんだけど入らない。゚(゚´Д`゚)゚。
同時に出されたつみれ汁も控えめながらおいしい。


ケンケン鰹に特化し攻めまくったメニューでした。

温泉はアルカリ泉でツルツル。白浜と勝浦のあいだで見落とされがちな地域ですが、このあたりのアルカリ泉はけっこう強烈ですね。知らんかった〜∑(゚Д゚)


2名で17600円(酒代別)
平日でも日によってけっこう変動あり

  • 外観

  • すさみケンケン鰹御膳

  • 先付3種

  • かぶら蒸し

  • カツオの南高梅揚げ

  • カツオのスモークジャーキー

  • 手こね寿司

  • つみれ汁

  • 夕食 お品書き

  • 和室7.5畳

  • 太平洋というか、すさみ湾ビュー

2020/02/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ