yahman9972さんの行った(口コミ)お店一覧

yahman9972のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

麺屋ひなた

北松戸/ラーメン、つけ麺

3.50

84

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

とっておきのラーメン屋さんです。

2024/06訪問

60回

みそ街道 炎 千葉みゆき通り店

栄町、京成千葉、千葉/ラーメン

3.48

142

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

街道 炎 at みそ街道 炎 千葉みゆき通り店 ライブハウス千葉LOOKに1番近いラーメン屋さんです。なんとなく入ったけど、思いの外美味しかったです。濃厚でかつほんのり甘味もある赤い味噌スープに、自分好みの極太麺、炒めたもやしの食感もしゃりしゃりと楽しめて、チャーシューも味が染みてて旨かったです。ご馳走様でした。

2022/12訪問

1回

らぁめん もののこころ 新鎌ヶ谷

新鎌ケ谷、北初富、初富/ラーメン

3.48

119

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.0

味玉辛タンタンメン at らぁめん もののこころ 新鎌ケ谷 鶏白湯ベースのたんたんめんで、辛さを一番上の3辛で注文しました。玉ねぎのみじん切りとキャベツのトッピングが珍しいと思いました。辛3は、後からじわじわと効いてきて、もう少し控えめにしておけばよかったかもしれません。でも、美味しくいただきました。 パクチーラーメン at らぁめん もののこころ 新鎌ケ谷 白湯スープが好きなので、もののこころ行くと、当然鶏白湯ラーメンを頼みがちなんだけど、今日メニューをよーくみてみたら、パクチーラーメンなるものがある。しかも、汁なしと言うことなので、まぜそばが楽しめるのか?と期待して、初めて注文してみました。麺は細いストレートで、自家製ラー油がたっぷりかかって、なかなかに食べ応えがあります。チャーシューは鴨肉でした。パクチー好きな人にはもちろんおすすめですが、特別そうでないと言う人(わたしのように)でもしっかり楽しめる一杯でした。 純鶏白湯ラーメン at らぁめん もののこころ 新鎌ケ谷店 坦々麺と迷ったのですが、メニューに1番人気と書いてある、純鶏白湯ラーメンを注文しました。これだけ太麺と書いてあったので、もっちり系好きな自分にとって決め手となりました。多分以前も同じもの食べてるとは思いましたが。 で、スープは相変わらず優しくて美味しい。思わず飲み干してしまいそうな欲求に駆られます。麺は太麺と書いてある割には、まあ、普通です。玉ねぎとキャベツのトッピングが独特です。チャーシューは、豚と鴨(?)の2種混合で、ほうれん草も乗っていたりで、ヘルシーな感じです。ご馳走様でした。 職場に近い店であまりに身近なため、逆にあまり行かないことになっている店ですが、実はかなりお気に入りで、今日は久しぶりに訪れてみました。ここのスープが大好物なのです。デフォルトのトッピングは、玉ねぎの微塵切りに、ほうれん草に2種類のチャーシューに、味玉です。(あとなんかあったかな)今日も美味しく頂きました。 一口啜った瞬間に、「これは旨い!」って思いました。こんなに美味かったっけなあ。職場の近くでいつでも行ける感覚に紛れて、結果そんなに行くことのない店なんだけど、もっとこれから通おうかなぁ。スープは美味くてキャベツ、玉ねぎの角切り、ほうれん草、2種類のチャーシュー(鴨肉?)、ミニトマトなど、見た目も綺麗なトッピングがナイスな逸品でした。また来るねー。 久しぶりにきましたけれど、ここの白湯スープは大変自分好みの美味しさです。意外とあっさり風味なので、飲み干しても胸焼けしなそうです(一応自粛しましたけど)。 隣には香満楼という中華料理店があって、そこのとりそばも、また絶品なんです。自分的には極上鶏白湯の集中地区で、どっちに入るか迷いがちな空間です。

2023/09訪問

6回

焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店

西武新宿、新宿西口、新宿/ラーメン

3.66

2104

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.1

先週間違って隣の店に入ってしまいましたが、今日はよくよく確かめて、辿り着きました。 期待どおり、上質な魚介系醤油ラーメンで、美味しくいただきました。麺はやや太いちぢれ麺でモチモチながらもよくスープに絡みました。味玉も程よい半熟でした。

2022/04訪問

1回

新雪園

下北沢、池ノ上、東北沢/中華料理、ラーメン

3.47

233

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.1

辛口チャンポン麺 at 新雪園 下北沢の新雪園の辛口チャンポン麺は、時々食べたい気持ちになります。今日も下北沢のライブの前に、食べてみようと訪れました。海鮮がゴロゴロ入っていて、出汁が出ていて安定した美味しさを感じる一杯でした。ご馳走様でした。 noodlesのライブ観戦後の麺食いで、久しぶりにやってきました、下北沢の新雪園。今日はいつもの辛口チャンポンではなくて、北京風ラーメンを頼んでみました。土鍋で出てきた北京風ラーメン、中華粥の麺バージョンと言ったところでしょうか?とろみのあるスープがとても優しい一杯でした。シーフードがたくさんなのは辛口チャンポン麺と同じでした。美味しくいただきました。 久し振りの下北沢訪問だったので、夕飯はもう新雪園の辛口チャンポンメンしか頭になかったです。半年ぶりの新雪園チャンポンとの再会は、それはそれは幸せな邂逅となりました。程よい辛口の赤いスープに、アサリやイカ、豚バラ、エビなどがいい出汁を演出してくれています。きっともう、何十年も変わっていないんだろうな、と思わずにはいられない様な、しっかり安定感のある味わいで、これはもう、無形文化財と言っていいのではないでしょうか?下北沢を訪れれば、いつでもそこに在っていて欲しい、そんな大事な一品です。

2023/04訪問

3回

つなぎ

恵比寿、代官山、広尾/ラーメン

3.59

1063

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

味噌ラーメン at つなぎ 恵比寿のリキッドルームの帰りにラーメン屋さんを探してみたところ、近くにあった、ここ、つなぎ、と言う店に行ってみました。味噌ラーメンが看板メニューのようなので、それとビールをオーダーしました。味噌ラーメン、スープは濃厚でもやしがシャキシャキで食感も楽しめました。チャーシューもほろほろと柔らかく、味玉も載っていて、なかなか美味しかったです。

2023/09訪問

1回

麺屋はやぶさ 下北沢店

下北沢、新代田、東北沢/ラーメン

3.42

108

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

オマール海老ラーメン at 麺屋 はやぶさ 下北沢店 下北沢に新しくできた店のようで、最近駅前で熱心に告知しています。オマール海老とはどんなものか、ラーメンの具材としていかがなものか、なんの知識もありませんが、駅前で展開している売り込みの熱意にほだされ、行ってみることにしました。一番人気は、オマール海老ラーメンとのことなので、そいつを注文しました。カウンターには、20秒以内に写真を撮るように、との助言が書かれた案内が置いてあって、そんなにデリケートな代物なら、余程注意深く食さねばならないなと、少しだけ緊張を強いられます。さて、到着した丼は、クリーム色のスープが印象的で、案内に従い、まずはスープをレンゲで啜ってみましたが、これがなかなかに旨い。だけども、今まで口にしてきたどのラーメンとも違う味です。とろりとしているけど、調味料の使用は最低限で、これは飲み干しても大丈夫だと思える味付けでした。麺はやや硬めで噛み応えがあり、好きなタイプでした。辛味味噌やニンニク、ブラックペッパーなどで味変しながら食べ進めて行くと、ついついスープを飲み干してしまいました。まぜそばもあるようなので、次は食べてみたいです。

2023/05訪問

1回

ラーメンショップ 五香店

五香、元山/ラーメン

3.14

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

自宅の近くにある、しばしば行列もできる人気店です。ここのみそネギラーメンは、時々無性に食べたくなります。今日も美味しくいただきました。写真はイマイチですが、味は間違いありません。おすすめです。

2020/07訪問

1回

貝麺 みかわ

下北沢、新代田、池ノ上/ラーメン

3.70

467

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

昼の点数:3.8

貝麺 at 貝麺 みかわ 日曜日の今日、下北沢駅周辺は大混雑でした。通りはほとんどホコ天化していて、歩くスピードに合わせて進むタクシーが気の毒に思えるくらいでした。さて、ライブ前の12過ぎには行列ができていた、中華そばのみかわも、ライブ明けの午後2時過ぎには、すんなり入れました。 スープは、貝出汁のやさしい味わいで、チャーシューが3種類で、紫玉ねぎのみじん切りがトッピングでした。シンプルですが美味しい一杯でした。ご馳走様です。 貝出汁という珍しいスープが特徴の下北沢駅そばのみかわにきました。前回はズバリ貝麺を頼みましたが、今回は塩をいってみました。塩と言ってもやはり貝出汁ではあるようです。とても上品な美味しいスープでした。3種のチャーシューは、貝麺と同じで、味玉が今日は、とても美味しいことに気がつきました。ちょうどいい煮加減でした。次は醤油を食べてみたいな。ご馳走様でした。 貝出汁のラーメンとはいかがなものかと、興味そそられ訪れましたは、下北沢駅直近の貝麺みかわ。店の外に中華そばと書いた提灯が下がっているところから、そんなに奇を衒ったラーメンでもないだろうと予想しましたが、まあ、予想通りの一品でした。醤油と塩も選べましたが、せっかくなのでズバリ、貝麺を注文しました。貝出汁というのは、初めは面白いと思いましたが、慣れると、まあまあ、普通に美味しい中華そばとして頂けました。チャーシューが3種類入っていると言う、未だかつて遭遇したことのない一杯でした。麺はストレートで太くも細くもないけどもっちり感は味わえてナイスでした。他のスープも味わってみたいと思いました。

2023/04訪問

3回

鶏そば そると

下北沢、世田谷代田、池ノ上/ラーメン、つけ麺、食堂

3.58

786

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

台湾まぜそば at 鶏そば そると 平日の下北沢ライブなので、平日限定のそるとの台湾まぜそばを食べにいきました。なんだかトッピングが色々あって相変わらず楽しいまぜそばをいただけました。程よい辛さに、程よいモチモチ感の麺に、すてきな一杯でした。ご馳走様でした。 台湾まぜそば at 鶏そば そると 金曜日にライブで下北沢を訪れた際に、ダメ元の気持ちでのぞいてみたところ、空いててすぐ入れました。良かった!金曜日なので、平日限定の台湾まぜそばもメニューにありました。これを目当てに訪問したので、もちろんまぜそばをオーダーしました。 紫玉ねぎや九条ネギや揚げナスなどが、カラフルにトッピングされてて、見た目も楽しい一杯でした。自分がオーダーした後、しばらくしてまぜそばのメニューが回収されていたので、滑り込みセーフだった様です。ラッキー!おい飯、おい豆腐も可能だった様で、なかなか魅力的だったのです。次は試してみようかなと思いました。ご馳走様でした。 そると白湯そば at 鶏そば そると 17時過ぎくらいの早い時間だったせいか、並ばずに入店できました。店長おすすめと書いてあるそると白湯そばを、ビールと餃子のセットと合わせて注文しました。麺は太い平麺で腰があって好きな部類です。白湯スープは濃厚だけど味は意外とあっさりです。揚げナスやトマト、カボチャという独特のトッピングがスープによく合い、とても美味しくいただけました。 台湾混ぜそば at 鶏そば そると 平日限定の台湾混ぜそばを目指してやってきました。土日は行列ができていることが多い鶏そばそるとですが、今日火曜日の午後5時過ぎはがらがらでした。よかったライブに余裕で間に合うわ。 外人の定員さんの早口の問いかけに、つい「お願いします」と言ってしまいましたが、どうやら大盛りにするかを訊かれて、承諾してしまったようです。ま、いいか。 着丼した混ぜそばは、バケツのような丼で運ばれてきました。写真では丼のサイズのため、少なく見えますが、確かに大盛りです。初めて来店した時も、台湾混ぜそば食べてたことが後で分かりましたが、丼を比べる限り、間違いなく大盛りです。麺は太めでもっちり感がありました。鰹節かな?いいアクセントになっていて、ナスもグーで、美味しくいただきました。 夕方5時くらいに店に着きましたが、難なく入店できました。今日は昼がちらし寿司他、パーティーメニューで腹一杯だったので、濃厚白湯は控えて、「あっさり」と書かれていた塩ラーメン系から、そるとそばを選びました。空腹とは言い難いコンディションに、あっさり塩スープとパツパツ細麺は丁度いい加減のボリュームでした。チャーシュー代わりの鶏肉がユニークな味わいで、揚げナス、さつま芋などのトッピングと合わせて、面白美味しくいただきました。 いつも夜遅くでも外に並んでいる、下北沢そると、今日は昼ライブの前で、開店直前に行ったら、すぐ入れました! 台湾まぜそば食べたかったけど、平日限定らしいので、鶏白湯ラーメンを注文しました。スープが本当に白くて、なかなかインパクトあります。そして、美味しい。新鎌ケ谷のもののこころに近いかもしれません。好きなスープです。店長さんおすすめの、そると鶏白湯には、揚げたさつまいもや、茄子なんかもトッピングされてて楽しくいただけました。 下北沢での夕飯で、久しぶりに鶏そばそるとを訪問しました。できれば台湾まぜそばを食べたかったのだけど、平日限定とのことで、店長一推しとあった、そると白湯ラーメンを注文しました。着丼すると、スープが思ったより真っ白だったので驚きました。白湯なんだから白いのは当たり前なんでしょうけど、想像以上にクリーミーなスープでした。ただし、さほどコッテリでもなく、至ってヘルシーなスープでした。麺は太くてもっちり系のわたし好みの物でした。チャーシューは鶏肉なのが特徴的ですね。美味しかったです。ご馳走様でした。

2024/04訪問

7回

麺や いま村

巣鴨、千石、駒込/ラーメン

3.61

633

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

鶏白湯煮干醤油ラーメン at 麺や いま村 巣鴨でラーメン食べるの初めてかも。 たくさんの候補の中から、結局店の佇まいから、いま村に決めました。白湯に煮干って言うのも、気になりました。スープは思ったより茶色かったけど、煮干の風味がしっかりした、濃くて旨いスープでした。麺は太めのちぢれ麺でスープがよく絡みます。デフォルトで玉ねぎのみじん切りがトッピングで、食感も楽しめます。チャーシューは、カウンターの目の前で香ばしく焼かれた鶏肉が乗せられていて、食欲をそそります。ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

珉亭

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

珉亭

下北沢、池ノ上、東北沢/中華料理、ラーメン

3.49

1353

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

説明不要の下北沢の有名中華料理店、珉亭に行ってきました。名物の赤いチャーハンも食べたかったので、半ラーメン、半チャーハンのセットを注文しました。ラーメンは、定番王道の中華そばで、美味しくいただきました。赤いチャーハンも、何由来の赤なのかわかりませんが、普通に美味しいチャーハンでした。

2022/12訪問

1回

旨麺

稲毛、京成稲毛/ラーメン

3.32

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

王道の坦々麺で、胡麻風味とラー油の辛味が程よいブレンドでした。ご馳走様でした。

2022/10訪問

1回

みんみん

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

みんみん

吉祥寺、井の頭公園/餃子、中華料理、ラーメン

3.51

1290

-

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

有名なお店のようです。吉祥寺の狭い路地の中にあるのですが、名店の風格を漂せていました。そもそも、吉祥寺で夕飯の場所を探していて、料理の写真にエビスビールが写っていたのが決め手だったです。出された中華そばは、まるでラーメン博物館があったとして、中華そばの展示物として、もっとも相応しい一杯ではないかと思われる、昭和時代からずっと変わっていないだろう、これこそが中華そば、と言うべき一品でした。餃子も美味しかったです。

2022/07訪問

1回

中華そば こてつ

下北沢、新代田、東北沢/ラーメン、つけ麺

3.74

716

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ワンタンメン at 中華そば こてつ 2回目の訪問となります、下北沢はこてつ。前回の自分のレポート見たら、「王道の中華そばでした」なんて、聞いたふうなこと書いてました。今回は、ワンタンメンを頼んでみました。ビールも併せて頼んだところ、カウンター後ろの冷蔵庫からセルフで取っていただくシステムでした。間違って2回押ししてしまい、店員さんに伝えたら、現金返してくれそうだったのですが、自分の失態がせっかくの自販機オーダーシステムの利点を打ち消すことになる事に、申し訳なさを感じたので、缶ビールを2本、いただきました。 ワンタンメンは、ベースは中華そばでしたので、今回も王道の中華そばを堪能することができました(また言ってしまいました)。ワンタンは思ったよりたくさん入っていて(5、6個くらい?あやふやですいません!)、大変満足でした。美味しかったです。ご馳走様でした。 久しぶりのnoodles観戦前のヌードル食いです。前回の下北沢訪問時に遅い時間で入れなかった、こてつというお店です。いわゆる王道の中華そばで、パツパツのやや固めのストレート麺でした。醤油味のスープは、濃い色の割にはあっさりした味で、具はメンマとチャーシューとネギの輪切りでした。オーソドックスな伝統の味といった感じでした。ご馳走様でした。

2023/10訪問

2回

拉麺BARuでんすけ

熊谷、上熊谷/ラーメン、居酒屋、創作料理

3.08

14

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

熊谷のライブ遠征の帰りに立ち寄りました。ハマグリラーメン、ハマグリがたくさん入った贅沢な一品でした。他の具はネギだけと言う、なかなかにストイックなメニューでした。ご馳走様でした。

2022/06訪問

1回

銀座  いし井 下北沢店

下北沢、池ノ上、世田谷代田/ラーメン、つけ麺

3.42

182

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

お目当ての店がスープ終了で閉店だったので、近くでやってるラーメン店探して辿り着きました、銀座いし井。つけ麺、と言うかせいろが売りの店のようでしたが、そこは頑固に(?)中華そば一択で挑みました。ツルツルした麺にネギと海苔とチャーシューとメンマがデフォルトでした。スープは割にトロッとした濃厚なもので、中華そばとしてはわたし好みのものでした。ご馳走様でした。

2022/05訪問

1回

ラーメン二郎 千葉店

葭川公園、栄町、千葉中央/ラーメン

3.67

394

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.6

小ラーメン at ラーメン二郎 千葉店 二郎は今月は池袋店に続いてこれが2店目です。千葉店にはミニラーメンという選択肢もありましたが、空腹の勢いに任せて、小ラーメンをいってしまいました。小とは言っても、そこは二郎さん、着丼した一杯は、見た目はボリューム満点です。スープを一口啜ってみて、池袋店の時も思ったのですが、味が淡白に感じたんです。舌が慣れたためなのか、味に鈍感になったのかわかりませんが、これならもっと頻繁に通っても大丈夫?それとも気のせいでしょうか?ご馳走様でした。 渋谷に行くついでに足伸ばして新代田の二郎に行こうと思っていたのだけど、事情により新代田には行けそうに無くなってしまい、そうなると、何が何でも二郎に行きたくなってしまうのが人情の法則です。2週間前には池袋の二郎の臨時休業に出会してしまうというアクシデントもありました。もうこれは行くしかないと、向かったのはラーメン二郎千葉店でした。 到着すると、15人以上の行列でしたが、もはや諦めるという選択肢はなく、並んで待ちました。列が捌けるのは意外に早く、20分くらいで入店でした。 ここはデフォルトでは野菜は少なめなようです。チャーシューはゴツい塊が二つ乗り、一見手強そうでしたが、なんとか完食できました。久しぶりの二郎さん、美味しく頂きました。

2023/07訪問

2回

ラーメンばんだい 新鎌ヶ谷店

初富、新鎌ケ谷、北初富/ラーメン

3.26

42

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.9

少しだけ暑さが緩まった気がするので、思い切ってドカンと頼んでみましたタンタンメン。 濃ゆい味が素敵です。そぼろ肉を穴あきレンゲですくっては頬張り、すくっては頬張りを繰り返す、これはタンタンメン食いの醍醐味ですな。ご馳走様でした。 今日の二杯目は地元鎌ケ谷市のばんだいラーメンでした。えび唐辛子と言うのが気になったのですが、味噌味に程よい辛味を加えてくれて、ほんのりエビの香りも楽しめました。 味噌ラーメンが食べたくて、手近なところでばんだいにやってきました。チーズが山と盛られた写真に釣られて、辛チーズ味噌ラーメンをオーダーしました。赤黒いラー油が浮いた姿は、食欲をそそります。熱々のスープに溶けるチーズがいいアクセントです。ただ、やっぱり味噌にはチーズより、バターの方が好きですね。次はバターの乗った味噌ラーメンにしよう。

2021/08訪問

3回

味仙 今池本店

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

味仙 今池本店

今池、千種、車道/台湾料理、中華料理、ラーメン

3.71

1506

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

台湾ラーメン at 味仙 今池本店 名古屋遠征のついでに、有名な(らしい)味仙に行ってきました。名古屋駅店はたいそうな行列ができていたので諦めて、ライブハウス近くの今池本店まで足を運んだのですが、待たずに入店できたので正解でした。名物は色々あるようですが、まずは台湾ラーメン。そぼろ肉がたっぷりと入っていました。麺はストレート、スープはほのかな甘味にラー油と唐辛子の辛みが程よくブレンドされていてとても美味しかったです。トッピングはニラとそぼろ肉のみのシンプルな一品ですが、美味しくいただきました。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ