juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 135

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.97

2332

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:4.9

テイクアウトの点数:4.5

フィグカシスを頂きました♪ カシスの風味もだけど、洋酒が良く香って良き 触感もよく、全体的に調和しながらしっかり味わい深さがある良いお菓子でした フィグオランジュ、ルシューブレーム、アイスアールグレイを頂きました♪ フィグオランジュはしっかりとしたチョコ感とイチジクが相まった最高の品でした ルシューブレームはチョコでクッションはさんでからのムースの衝撃が秀逸 この衝撃は今まで味わったことなく楽しく美味しくでした♪ 備考 人気店だけあって平日、緊急事態宣言関係なく列が長かったです ただ、店内利用の場合QRコードを渡されて外で時間潰せるのは良き 平日13時で一時間待ちでした これは、2018年1かもしれぬ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ オレンジとチョコレートのはそれぞれの食材のレベルが高すぎる笑 バニラのガトーは幸せでしかない! 上手く表現出来ないのがただただ歯がゆい(´・ω・`) 思わずガッツポーズしかけた名作でした

2021/06訪問

3回

Cafe黒澤文庫

日本橋、茅場町、三越前/カフェ

3.52

150

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.6

ハンバーグドリア(モーニングブレンド)、ジョニー・ウォーカーのグリーンとブルーラベル、クッキーを頂きました(*^▽^*) ドリアのドリンクでお願いしたモーニングブレンドはすっきりした飲みやすさと香りがよく美味でした(^-^) ハンバーグドリアは相変わらずカレーのまろやかさとコク深さ、トマトのアクセント、ハンバーグの肉感がトータルでよく大好きです♡ ドリアとセットのティラミスは控えめですがウイスキーとセットだとなかなか♪ グリーンラベルは飲みやすさと口の中での広がりがよく整いながらもしっかりという点で良い魔性さ(*^▽^)/★*☆♪ バニラの感じが好きな人には良いですしスコッチ好きにも安定でよき!(私は普段バランタイン愛好ですがかなりこの感じも好き) ブルーはじんわりと味わい奥行き深い感じなので食後にしっかり店の雰囲気とあわせて味わいたい まだまだ舌が幼いなぁとも思ったり(^_^;) どちらもストレートのオーダーで量多めかつボトル持ってきてくれたのはかなり感謝です♡ クッキーはあてとしてぼちぼち ウイスキーでも思ったけどここは店員さん優しいし気配り良く、店内の雰囲気最高なのでいつきても楽しいですね(*^▽^)/★*☆♪ 焼きカレーとジョニー・ウォーカーのタブルブラックを頂きました♪ 焼きカレーはスパイスやコクが良く、ウインナーやブロッコリーが入ったカフェらしい焼きカレーでGood(*`・ω・)ゞ 気持ちルーがあっさりしすぎてる気がしますが、焼きカレーがすごい好きって人以外はあまり気にならないかも? ジョニー・ウォーカーのタブルブラックはハイボールで頂きましたが、ハイボールでもグラス2つ制度( ̄▽ ̄;) あがるし、水がペリエなあたりGoodでいて、ジョニー・ウォーカーは香りと強さが良い感じだったけど、水が多めなので配分注意しないとかなり薄くなるのでお気をつけて あとは余談だけど、今回の席は目の前の本が怖かった笑 ハンバーグドリアを頂きました♪ 最初のサラダはスパイスがちょっとしたアクセントでよき ハンバーグドリアは熱々な分ゆったり食べれたしこの空間で出す料理として最適(^-^)/ 味はスタンダードかなぁと思うけどブロッコリーが少し味もアクセント聞いてて良かったかな♪ 飲み物はカフェオレをアーモンドミルクで頂きましたが、こちらは量がかなり多く、ここまで長い前提でメニュ考えてくれてるのは嬉しいですね♪ デザートもぼちぼち良い感じでした あくまで空間が主としながらちゃんとしたものを出すのはほんと素敵ね(*^▽^*) コンプレットシャンピニオン、ジョニーウォーカーのゴールドをオススメのロックで頂きました♪ 赤居文庫さんの系列と聞いて思わず訪問(*`・ω・)ゞ コンプレットシャンピニオンは部位によって風味の変わる品がやはり良い! 卵やチーズのまろやかさやマイルドなテイストも良いし、スパイス&ハーブの時折見せる変化もGood またガレット自体が大きいのでキノコが変化を楽しむのにまた一役買っていて良き! ジョニーウォーカーはウイスキーグラスとロックグラスを選べて楽しかった(*^^*) ウイスキーはかなり好きで基本はストレートかロックを好むのでこの趣向は値段の価値がありますね♪ お味は華やかさが売りのラベルということでしたが、華やかさだけでなくしっかりとしたスモーキー感、口の中で回して香りを楽しむ際の甘味など良いウイスキーでしたね(*^▽^*) ロックだと少しずつ弱まるものの、良さは残るし確かに飲みなれてない人にはロックが良いかも 店内の雰囲気、料理、酒全てしっかりとコンセプトとこだわりがあるからこそまた来たくなりますね♪ 素敵な時間をありがとうございました(*^▽^*)

2023/12訪問

4回

アンセーニュダングル 原宿店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

アンセーニュダングル 原宿店

原宿、明治神宮前、北参道/喫茶店、カフェ

3.69

453

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

琥珀の女王をいただきました♡ 苦みと甘みのコントラスト、スイーツに使うのとは少し違ったブランデーが素敵ですね(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ シャープな苦みと香り高さ、甘みの感じがずっと幸せな時間をくれる(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 店内の雰囲気も落ち着くし、行った時すいてたので良い休み時間をすごせました〜♡

2024/06訪問

1回

喫茶 半月

蔵前、田原町、新御徒町/カフェ

3.48

156

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

季節のシューとミルクティーをいただきました♡ シューは生地、クリームの甘さとフレッシュなグレープフルーツ、レモンカードの酸味が素敵なコンビネーションで美味(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 連鎖的にうまい、うまいとなりますが、それをアーモンドがより引き立ててて良いし 甘さと酸味どちらも最高な仕上がり♡ 暑い季節も相まってよりオススメ度が高いです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) ミルクティーはセイロンティーはやはり尊いと思わせる香りに良いブレンド感のある香りの波が最高(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ そして、ミルクとのバランスもよくもっと飲みたかった(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠) また開店前に並ばないと(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 季節のシューとテ チベタンを頂きました♪ シューはチョコレートの上品な甘さ、ほのかな酸味のイチゴと素敵な生地の巡り合わせが素敵でした(*^▽^*) シューは少し焦げ感があるくらいの感じがしますが、その風味とサクサク感、それを意識した甘さが良き(*^^*) その上で質の高いチョコレートクリーム、まわりを活かすイチゴがあるからそら人気よねと(^_^;) ティーはしっかり蒸らしてあって渋みが良かったし、このウッディな空間ともよくあって良い時間を過ごせました♡

2024/05訪問

2回

パンとエスプレッソと

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

パンとエスプレッソと

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ

3.64

1941

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

クロックムッシュとピスタチオのパンをテイクアウト クロックムッシュは、濃厚なチーズと味付けが最高です。 これはものが違うと味付けとチーズ、パンから感じました ピスタチオも、ピスタチオ自体はもちろんベリーの程よい酸味とパンの甘さが丁度良く交わってて美味しかった(﹡ˆᴗˆ﹡) これはオススメです

2019/05訪問

1回

ジャン・フランソワ 渋谷マークシティ

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ジャン・フランソワ 渋谷マークシティ

渋谷、神泉/パン、カフェ

3.65

831

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

ソシソン(ウインナーのパン)、エビとアボカドのガレットをテイクアウトしました! ソシソンは、ウインナー自体もかなり美味しいが、 ハーブとオニオンとのマッチングも素晴らしい(﹡ˆᴗˆ﹡) エビとアボカドのガレットも、まろやかさや下地の味付けが素晴らしい!アボガドやチーズの感じが良くそれがあるのでエビがまた美味しく感じる♪ 買った次の朝でこのクオリティは凄い

2019/03訪問

1回

nephew

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/カフェ、バー、ビストロ

3.49

222

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.4

バスクチーズケーキとココアを頂きました♪ バスクチーズケーキはティラミスアイスもつけて頂きましたがどちらも大満足♡というかすぐ口の中に消えた(*^▽^*) 平日限定と聞いて休みとったしと来てみたらバスクはチーズと味付け、焼きの風味がどれも良かったし、アイスもあまあま素敵でナイスコンビネーションだた(*^▽^)/★*☆♪ この2つだけでもかなり良かったけどココアも上々♡ ココアとクリームのバランスがかなり良くてお店のココアの中ではかなり好きでした♪ ココアがメインとして美味しくて引き立てしっかりだからジャンクさなくて甘党が好きな美味しさ♡ よきデザートタイムでした(*`・ω・)ゞ

2024/01訪問

1回

バー&ラウンジ  トゥエンティエイト コンラッド東京

汐留、新橋、築地市場/カフェ、バー

3.65

701

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.4

「桜ストロベリーのグレイスフル・アフタヌーンティー」 を頂きました♪ リラックス度が高い空間、落ち着く演奏、素敵でかわいいスイーツ、美味しく季節感のあるティーなど良い時間をすごすことができ満足度はかなり高めですね(*^▽^*) 景色も結構開けていて近くの高層ホテルに行った時よりも良かった気がします(^-^)/ メニュー、感想はこんな感じ♪ ■スコーン ・プレーンスコーン ・いちごスコーン (クロテッドクリーム、いちごジャム) スコーンはシンプルだからこそ、中身の甘さや乾燥具合で大きく差が出ますが、こちらは適度なしっとり感と奥行きと節度のある素敵な甘さが光りましたね(*`・ω・)ゞ ■セイボリー(全3種) ・サーモンとディルクリームポテトの桜クレープロール ・スモークダック いちごとクスクスのタブレ ・桜海老のスフレとキャベツのオンブール クレープがそう来るんだというポテトと甘さのマッチや、スフレの食感と上下のグラデーションなどスイーツだけじゃないと言わんばかりの美味しさが光りました(*^^*) ■スイーツ(全5種) ・桜餅ヴェリーヌ ・桜といちごのムース ・ミックスベリーマカロン ・ストロベリータルト トンカ豆のガナッシュ ・いちごとルビーチョコレートのムース オレンジと柚子のジャム どれも甘さがちょうどよく、季節のティーにあっていて美味でした(*^▽^*) タルト系が少し崩れやすいので注意かな(^_^;) ■飲み物 色々頂きましたが、桜系のティーが特に風味がよく、コンセプトのスイーツとも合ってたのでやはりおすすめ(^-^)/ スタッフの方からおすすめされて頂いた苺のミルクティーも甘さと風味が絶妙で素晴らしかったです♡♡♡♡ アフタヌーンティーや紅茶のお店は何件か伺い香りや癖の立たせ具合がきつかったり、茶葉の感じがきついのが有りましたが、 ここのは配合が甘い物好きには大変よくかなり楽しかったです(*^^*) ■ぼやき めちゃくちゃかわいい品々だったのでキャッキャしてたらスタッフの方に久しくそういった反応なかったので嬉しかったと言われた時は皆ほっこりして良かったです(*^^*)(*^^*)(*^^*)

2023/03訪問

1回

茶亭 羽當

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

茶亭 羽當

渋谷、神泉、明治神宮前/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.74

1390

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

珈琲好きの同僚のオススメで訪問 オリジナルブレンド、抹茶のシフォンケーキ、キリマンジャロを頂きました! オリジナルブレンドは飲みやすいのにコクや味の奥深さがありブラックが苦手な人でも珈琲を120%楽しめる! キリマンジャロは上品な苦味と香り高い逸品でした カフェインに弱い(摂取しすぎると頭痛くなる)私がまさか珈琲店でおかわりしないと損すると思った程最高のお店でした シフォンケーキは程よい甘さでぼちぼちすけど、 口の中で珈琲の苦味と相殺させ次の1杯を楽しむ意味においては丁度良い甘さかなと (珈琲の邪魔はしないけど口内に甘みの感覚は残るので) 注意点としてはタバコ吸う方もいるので気になる人はお気をつけください

2019/03訪問

1回

ザ ターミナル キョウト

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/カフェ

3.39

50

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

京都に行ったらまた行きたいお店 和の空間とお茶が美味しく、場所も少し隠れ家チックで良い

1回

眞踏珈琲店

神保町、小川町、新御茶ノ水/カフェ

3.55

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.4

カフェロワイヤルとプリンを頂きました♪ カフェロワイヤルは目の前で砂糖が溶けていく様も味も良く満足(*^▽^*) プリンは少し固めでいてほどよい甘さなので、お店の雰囲気ともあいGood(*`・ω・)ゞ ここはお店の雰囲気が入り口から最高ですが、最後のお会計の書き方までおしゃれとは思わずまた良いところを見つけることができました(*^▽^*) カフェ好きの知人にも喜んでもらえて何より♪ また来たいなぁ(*^▽^*) ホットチョコレートを頂きました♪ 味は濃厚でいて仄かなビターさもある名作♪ ホットチョコレートは甘過ぎてうっとなるのも多いけど、ここのはくどさがなくしっかり甘味を楽しめます(*^▽^*) 糖質高めなので少し後にクラっとはきますが、この濃いめで癖がないホットチョコレートとそれを引き立てる生クリームは必食です(*`・ω・)ゞ 全く関係ないですが、お化粧室が本を引っ張るとでてくる形式なのすごいテンションあがりました笑 しかも内装もおしゃれ♪ これは良いっすね(﹡ˆᴗˆ﹡) コーヒーとトレフォルマッジオを頂きましたが、チーズの冷え具合と味が最高でした! チーズの味が美味しくて、酒なしですっと味わえるチーズ…マジかと! そして、ブラックコーヒーと食べて言われて食べ飲みしたらまた合うんです レトロな雰囲気と合わさってこれは良いなとしみじみ思いました(`・ω・´)

2023/04訪問

3回

breadworks 表参道

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

breadworks 表参道

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ、スイーツ

3.72

842

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.6

テイクアウトの点数:4.1

久々に訪問でクロックマダム、ベーコンエピ、バナナクイニーアマンをいただきました♡ クロックマダムはシンプルだけどもやっぱりこのクリームやチーズの感じが良いですよね♪ パンの硬さや風味の感じも良く美味しかった(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) ベーコンエピはまず味付けから良い 見た目はシンプルにマスタードぽいけどパンの香りもあってかかなり奥行きあるし、硬めのパンがまたあう(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 硬めのパンも好きなのでこれはかなりはまったし、なかのソーセージも味付けとパンを引き立てるのにかなり良かったですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ クイニーアマンはサクサク甘々で美味♡ すごい良いし雑味もくどさもないけど、その中でかなり甘め攻めてるから少し身体が気になってしまった(^_^;) それだけ良い甘さなのだけど‥年か‥(´;ω;`) キノコのタルティーヌとイチジク、アールグレイのマフィンを頂きました♪ キノコのタルティーヌは、マイルドクリーミィでいてキノコの風味が美味しい スパイスとのマッチや硬めのパンもよく、さすがbreadworksさん イチジク、アールグレイのマフィンは、アールグレイの風味とデカデカと乗ったイチジクがよいけど イチジクはドライにしたほうが良かったかも アールグレイの風味がしっかり生きてるからこそドライイチジクで甘みぶつけた方がローよりは美味しいと思うので… 本物のパンでした ショコラピスタチオ、プチブラン、ソーセージエピをテイクアウトしました ショコラピスタチオは、パンの中のチョコレートが抹茶のようなチョコレートと一般的な黒のチョコレートの2層になっていてこれがたまらない美味しさ プチブランはほんのり甘くてふわふわパン♪ ソーセージエピは、ソーセージ自体も美味しいが、 その下のマスタードとオニオンのほのかな酸味と、 ハーブのマッチングが最高です ここは行くべきお店

2024/03訪問

3回

喫茶室baton

中央弘前/カフェ、パスタ、パンケーキ

3.31

43

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

ビーフシチュー&ライスと五色のゼリーポンチ「青の時間」を頂きました(*^▽^*) ビーフシチューはこだわってる洋食屋さんて感じの美味しいシチューに食べごたえあり最高のビーフがあわさってよき(*`・ω・)ゞ 最近しっかりしたビーフのあるシチュー食べてなかったのでかなり高ぶりました(*`・ω・)ゞ 五色のゼリーポンチは市民会館のステンドグラスを模したもの見たいで ソーダと粒々の美味しいドリンクとカラフルで見た目に楽しいナタデココ(の柔らかいやつ?名前がでてこない)が良い時間を演出してくれました(*^▽^*) 平日の昼で2時間待ち!??となったけどLINEやメールでの呼び出し管理システムあったので別の店も回れてセーフ( ̄▽ ̄;) しかも2時間と言っても回転良いので実際はその半分くらいしか待たずに入れました(*^▽^)/★*☆♪

2023/06訪問

1回

茅乃舎

久山町その他/日本料理、カフェ

3.70

288

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

地鶏の炊き込みご飯の弁当と嘉穂牛の炊き込みご飯の弁当をテイクアウト♪ 惣菜はどちらも同じですが、極めつけは出汁の活かし方 すべての惣菜、炊き込みご飯で出汁が輝いていて、料理する人間として尊敬 一つ一つの惣菜というより出汁が最高だった

2021/05訪問

1回

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 東京ミッドタウン店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ケーキ、カフェ、マカロン

3.60

445

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

テイクアウトの点数:4.2

マカロンのカシスとフォンダンアヤムラサキを頂きました♪ カシスマカロンは、マカロンより前にぐいっとカシスが主張してくる感じ(^_^;) マカロンとしても美味しいですが、ほぼカシスなので、カシス好きには良きです(*^^*)b フォンダンアヤムラサキは、シロサツマが最高だったので姉妹分が気になり購入(*^^*) 味はさすが姉妹分…最高!お芋の甘さが最大限に活かされていて、さらに蜂蜜が余韻を深めています(*^▽^*) ほんと、フォンダンシリーズはこれ以上ない手土産だよなぁと強く感じます♪ クロワッサンマッチャオザマンド、フォンダンシロサツマを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ クロワッサンマッチャオザマンドは甘さと全体のバランスが良く美味しかったです! マッチャもですが、アーモンドやクロワッサンの中の層が良く、各層がそれぞれを高めていた! また食感も良いのでクロワッサンらしさが全面に出つつ味の構築がしっかりしてる品だった♪ フォンダンシロサツマは、上質な甘さで良い くどさがなく適度に甘く安らぎますね(◍•ᴗ•◍)❤ フォンダンシロサツマとマカロンを頂きました フォンダンシロサツマは一切雑味のない洗練された芋のスイーツ(﹡ˆᴗˆ﹡) 九州の思い出から作成されたとのことでしたが、九州出身の自分の大好きな九州土産と比較して も段違いにこちらの方が美味しい マカロンはフランボワーズと抹茶を頂きましたが、 フランボワーズは酸味だけでなく甘みも少し強いしっとりした1品 抹茶も抹茶らしさを残しつつマカロン自体の甘さのバランスが良いです

2022/05訪問

3回

プリンス オブ ザ フルーツ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

プリンス オブ ザ フルーツ

薬院大通、薬院、桜坂/フルーツパーラー、カフェ

3.66

432

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

全て洗練されたカフェですな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ コーヒーは一杯、一杯丁寧にいれんしゃって味わい深いです! 桃のパフェは桃自体も美味しいけど、アイスと相まって完成、至高のパフェは最高のご褒美ですね マンゴーも宮崎のを久しぶりに食べれて幸せでした! マンゴーの下にアールグレイのアイスとマンゴーシャーベットがあり、良いマリアージュ感あったかなと! 個人的なオススメはコーヒーと桃パフェでしたが、他のメニューを開拓する楽しさもありそう!

2018/06訪問

1回

SHUTTERS 自由が丘

自由が丘、奥沢、九品仏/イタリアン、カフェ、スイーツ

3.44

699

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

スペアリブカレー、クオリティたかし(`・ω・´)ゝ カレーは割とマイルドめな感じですが、スペアリブの旨みをイヤってほどしみてて最高! スペアリブがまず美味しいけど、その味をカレーが吸ってるのでスプーンが止まりませんな♪ 近くに欲しいお店

1回

ムレスナティー東京

吉祥寺、井の頭公園/カフェ

3.47

82

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

アフタヌーンティーセット(ムレスナ東京限定のケーキプレートとスコーンのコラボ)をいただきました♡ ティーは色んな種類のものをタイミングみて持ってきてくれてリストを埋めながら飲んでました(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 味はどれも良いし、カップ空いてたらどんどんきて結局12杯のみました(^_^;) ケーキプレートは 「バスクチーズケーキ」「パウンドケーキ」「スノーボール」「バニラアイス」と「キャンベルシャーベット」にティーソースつきでした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) どれも美味しいし紅茶にあいますね♪ ティーソースはアイスともあいますがスコーンにもあうので存分に楽しめます☆彡 スコーンは、付け合わせにマロンクリーム、完熟果物を使用したコンフィチュールを選択(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) どちらも合いますし、ティーソースとのコンビネーションもGood♡ もともとティーの品質は間違いないムレスナティーの色んな顔見れたしスイーツも良い安定感があったのでオススメ度高め! ただ、けっこう食べのみしたので食後にスイーツとティーが良いかもとも思ったり(^_^;)

2024/04訪問

1回

シュトラウス

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

シュトラウス

青森/ケーキ、カフェ

3.68

437

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ザッハトルテとメランジュのセットを頂きました♪ (リンゴのは売り切れ(・・;)) ザッハトルテは上の層が厚めでいて少し甘さ控えめ♪ クリームなくても甘々なの多いけどここのはクリーム、メランジュとセットで調和が取れる甘さで美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪ メランジュもクリームがある時は甘いけど、ベースのコーヒーは苦めで飲みながら感じる移り変わりもGood 店内の雰囲気も非常に味があって良くこれて良かったと感じます(*^▽^*)

2023/06訪問

1回

Cafe赤居文庫

秋田/カフェ、バー

3.51

107

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

シシリエンヌ、コーヒーリキュールのソーダ、シベリアを頂きました(^-^) シシリエンヌはバジルや野菜の風味が良いガレットで、三種のチーズやサーモン、ハムとのマッチもかなり良い(*^▽^*) 最初でてきた時大きいなと思いましたが全体に食材や味の違いを楽しめるように作ってあるし、モチモチ風味よきガレットが飽きさせないですね♪ コーヒーリキュールのソーダは少しコーヒーの風味強かったけどこんな素敵な空間でこれを頂けるのは素敵でした♪ 良いウイスキーもあったのでそれもここで飲みたいな(^_^;)店主さん店作りと品揃えがほんとわかってる! シベリアは少し甘さ控えめなカステラ生地と濃いめのあんこ、ざらめが良かったですね♪ 面白い趣向でしたが、少しあんが甘すぎたので好みはわかれるかも

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ