juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 57

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:4.9

テイクアウトの点数:4.5

フィグカシスを頂きました♪ カシスの風味もだけど、洋酒が良く香って良き 触感もよく、全体的に調和しながらしっかり味わい深さがある良いお菓子でした フィグオランジュ、ルシューブレーム、アイスアールグレイを頂きました♪ フィグオランジュはしっかりとしたチョコ感とイチジクが相まった最高の品でした ルシューブレームはチョコでクッションはさんでからのムースの衝撃が秀逸 この衝撃は今まで味わったことなく楽しく美味しくでした♪ 備考 人気店だけあって平日、緊急事態宣言関係なく列が長かったです ただ、店内利用の場合QRコードを渡されて外で時間潰せるのは良き 平日13時で一時間待ちでした これは、2018年1かもしれぬ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ オレンジとチョコレートのはそれぞれの食材のレベルが高すぎる笑 バニラのガトーは幸せでしかない! 上手く表現出来ないのがただただ歯がゆい(´・ω・`) 思わずガッツポーズしかけた名作でした

2021/06訪問

3回

VIRON 渋谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

VIRON 渋谷店

神泉、渋谷/パン、サンドイッチ、ケーキ

3.91

2687

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

プーロレティとカヌレをテイクアウトしました! プーロレティはハードブレッドとマスタードが光る素敵なパンでした(。•̀ᴗ-)✧ マスタードが本当に全体を引き立てて良く、人参の酸味や仄かな甘み、鶏も良い カヌレもフルーティーでいて甘みも良くまた食べたいですね 少し硬さは欠けますかが味が良いのでトータル美味しいなと かなりオススメ

2019/10訪問

1回

パンとエスプレッソと

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

パンとエスプレッソと

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ

3.64

1941

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

クロックムッシュとピスタチオのパンをテイクアウト クロックムッシュは、濃厚なチーズと味付けが最高です。 これはものが違うと味付けとチーズ、パンから感じました ピスタチオも、ピスタチオ自体はもちろんベリーの程よい酸味とパンの甘さが丁度良く交わってて美味しかった(﹡ˆᴗˆ﹡) これはオススメです

2019/05訪問

1回

ジャン・フランソワ 渋谷マークシティ

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ジャン・フランソワ 渋谷マークシティ

渋谷、神泉/パン、カフェ

3.65

832

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

ソシソン(ウインナーのパン)、エビとアボカドのガレットをテイクアウトしました! ソシソンは、ウインナー自体もかなり美味しいが、 ハーブとオニオンとのマッチングも素晴らしい(﹡ˆᴗˆ﹡) エビとアボカドのガレットも、まろやかさや下地の味付けが素晴らしい!アボガドやチーズの感じが良くそれがあるのでエビがまた美味しく感じる♪ 買った次の朝でこのクオリティは凄い

2019/03訪問

1回

サイラー

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

サイラー

高宮、西鉄平尾/パン、ケーキ、喫茶店

3.65

494

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

パンを色々持ち帰り ごまとウインナーのパンは風味よく美味♪ ハムのサンドは野菜のフレッシュさと相まって美味しかった チリサンドは辛味が強めで、それがウインナーとよくあって良かったです カツサンドは下にポテトサラダの層があり面白さと美味しさが楽しいパンでした♪ ほうれん草のキッシュはマイルドクリーミーなので好きなシンプルキッシュが好きなひと向けかな? きのことトマトのキッシュはしっかりした濃いめの味付けなのでお酒好きに良いかも 何回も通ってますが今回も良いお食事でした 店内で色々頂きました♪ 惣菜パンはスパイス、ハーブが良く効いてて美味しいし、スープも素材の旨味と活かし方がgoodでした 十何年通っても美味しく、好感が変わらないのは本当にすごいなと感心します♪ 値段もリーズナブルすぎる笑 安定感高くて美味しかった! ピスタチオのやつが1番美味しかったかな チョコ系のやつは甘いもの好きには〇って感じかな

2021/05訪問

3回

フィオレンティーナ ペストリーブティック

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フィオレンティーナ ペストリーブティック

六本木、麻布十番、乃木坂/ケーキ、パン、チョコレート

3.77

630

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.8

テイクアウトの点数:4.0

ティラミスとアーモンドクロワッサンを頂きました♪ ティラミスは苦味、甘さもしっかりで流石だなと アーモンドクロワッサンはじんわり甘さがしみてくるし、甘さも上質で良いですね なぜこの味でかつこの店でこの値段がついてるかで不思議でならない 栗のジェラートとダージリンティーを頂きました♪ 栗の甘さが上質で最高です!モンブランみたいなテイストでアイスの周りに栗がまべられてるのですが、 それが全身に染み渡る美味しさでアイスと紅茶との相性も良い( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 至福のひとときでした

2020/12訪問

2回

ヒルサイドパントリー 代官山

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ヒルサイドパントリー 代官山

代官山、中目黒、恵比寿/パン、惣菜・デリ、サンドイッチ

3.75

656

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.4

3つテイクアウトしてみた(`・ω・´)ゝ 全体的にパンの香り高さが最高で袋からの香りでにやける!笑パンやアーモンド、チョコレートの甘さも最高でわざわざ買いに行くかいあり(`・ω・´)ゝ クロワッサンアマンドは、クロワッサン自体とアーモンドの上品な甘さが最高 ショコラダマンドも質の良い甘さなんやけど、こっちは怒涛のチョコレート攻めなのでこっちも食べてて幸せ笑 パンオレショコラ(小さいやつ)も良い甘さでした

2018/11訪問

1回

breadworks 表参道

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

breadworks 表参道

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ、スイーツ

3.72

844

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.6

テイクアウトの点数:4.1

久々に訪問でクロックマダム、ベーコンエピ、バナナクイニーアマンをいただきました♡ クロックマダムはシンプルだけどもやっぱりこのクリームやチーズの感じが良いですよね♪ パンの硬さや風味の感じも良く美味しかった(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) ベーコンエピはまず味付けから良い 見た目はシンプルにマスタードぽいけどパンの香りもあってかかなり奥行きあるし、硬めのパンがまたあう(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 硬めのパンも好きなのでこれはかなりはまったし、なかのソーセージも味付けとパンを引き立てるのにかなり良かったですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ クイニーアマンはサクサク甘々で美味♡ すごい良いし雑味もくどさもないけど、その中でかなり甘め攻めてるから少し身体が気になってしまった(^_^;) それだけ良い甘さなのだけど‥年か‥(´;ω;`) キノコのタルティーヌとイチジク、アールグレイのマフィンを頂きました♪ キノコのタルティーヌは、マイルドクリーミィでいてキノコの風味が美味しい スパイスとのマッチや硬めのパンもよく、さすがbreadworksさん イチジク、アールグレイのマフィンは、アールグレイの風味とデカデカと乗ったイチジクがよいけど イチジクはドライにしたほうが良かったかも アールグレイの風味がしっかり生きてるからこそドライイチジクで甘みぶつけた方がローよりは美味しいと思うので… 本物のパンでした ショコラピスタチオ、プチブラン、ソーセージエピをテイクアウトしました ショコラピスタチオは、パンの中のチョコレートが抹茶のようなチョコレートと一般的な黒のチョコレートの2層になっていてこれがたまらない美味しさ プチブランはほんのり甘くてふわふわパン♪ ソーセージエピは、ソーセージ自体も美味しいが、 その下のマスタードとオニオンのほのかな酸味と、 ハーブのマッチングが最高です ここは行くべきお店

2024/03訪問

3回

ナタ・デ・クリスチアノ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ナタ・デ・クリスチアノ

代々木公園、代々木八幡/スイーツ、パン、ケーキ

3.77

1153

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.2

パステル・デ・ナタとエンパーダデフランゴを頂きました♪ パステル・デ・ナタは、 マイルドクリーミィで極めて美味温めたあとのサクサク感と卵の組み合わせは罪深いうまさですね♪ エンパーダは、旨味が凝縮されたチキンパイでもちろん美味 むしろ旨味や味付けでチキンかすんでる説ありますが、これはこれで良きですね エンパーダデフランゴ(チキンパイ)とパステルデナタをテイクアウト エンパーダデフランゴはサクサクの生地と鶏のまろやかさが素晴らしく、キノコ類の旨味が更に美味しさを上げています(。•̀ᴗ-)✧ もう少し値段取った方が良いとしか言えない(^_^;) パステルデナタもコクのある玉子とサクサクの生地が良く美味しかったです どちらもオーブンで加熱した方がサクサク感があり良いのでそこだけ気にして頂ければと

2021/08訪問

2回

カド

掲載保留カド

とうきょうスカイツリー、曳舟、押上/喫茶店、パン、カフェ

3.50

140

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

かっせいジュースとハムカツサンドを頂きました♪ 料理の前に店内の雰囲気が最高で、内装は定期的に店主さんが変えてるそう(*`・ω・)ゞ 色んな絵画やアート、レトロ雰囲気は値段に変えられないものがあるのでホントこれて良かったです♪ 建物の立ち退きがあるかもだそうですが2023は大丈夫そうとのこと(*^▽^*) (とはいえ移転しても内装自前だから良さは残る!) かっせいジュースは栄養込めた品でしたが、果肉入りのフレッシュセーキみたいなイメージ? ハムカツサンドはかなり大きめでしたが、優しいソースと有名なパンが良くあってて美味! 店の雰囲気もあってより楽しめ、良い時間がすごせました♪

2023/02訪問

1回

カフェ ル・コルドン・ブルー

代官山、中目黒、恵比寿/カフェ、ケーキ、パン

3.59

171

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

ブリオッシュとシブーストオポムを頂きました 高い安定感が良いですね ブリオッシュはふわふわでありながら中央にある固められた砂糖が良い 全体的にかなり甘いが食感が中央と周囲で違うから面白い シブーストオポム(リンゴのシブースト)は、良い意味でこれですよねと 上のプリンも美味しいが、メインはその下のクリーム、サクサクタルト生地、そして美味しさがフルに残った新鮮味あるリンゴ 程よい甘さと食感の差異が良い感じですね

2019/05訪問

1回

フラウクルム

掲載保留フラウクルム

恵比寿、広尾、代官山/パン、カフェ

3.64

236

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

テイクアウトの点数:4.0

オススメのパン屋がまた増えました(﹡ˆᴗˆ﹡)

2023/02訪問

2回

グルテンフリーカフェ タマクーヘン

二子玉川、二子新地/カフェ、バームクーヘン、パン

3.50

113

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

テイクアウトの点数:4.4

バウムクーヘンとレーズンのパンを頂きました♪ バウムクーヘンは値上げしてる感あるけど、このやんわり染み入る甘さが良いんすよね やはりバウムクーヘンはここのに限る レーズンパンは他の味と比べると少し劣るかも? パンが前よりパサパサ感がました気がするからか、温めてない時の味が… 温めればレーズンの甘みも悪くないんすけど オーガニックチョコレートのパンとバウムクーヘンを頂きました♪ チョコレートパンは、もちもちでいて上質な甘さが光ります くどさがなく、かつしっかり甘いのでチョコレートパンとして良いですし、グルフリ特有の硬さもなく完璧ですね バウムクーヘンは前回その場で切って頂いてたのが今回は事前に2,3,4pcでそれぞれ準備されてました 味は、もちろん完璧で、至福の甘さです ふわふわ食感と程よい甘さは本当にバームクーヘンとしてトップクラス! ちなみに、今営業時間10-17時になってたので行かれる際はgoogle mapで営業時間確認したほうが良さげです バウムクーヘン2切れとオレンジピールをテイクアウトしました 全体感想:わざわざ遠くから来たかいがあった名店! バウムクーヘンはしっとりふわふわで甘さもgoodでした これグルテンフリーとか関係なくバウムクーヘンとして、スイーツとしてかなりハイレベルなのでマストバイですね オレンジピールは甘さと柑橘の風味が抜群で美味しかったです パンのもちもち感も良いですしかなりオススメ♪

2021/06訪問

3回

ブーランジェリー セイジアサクラ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー セイジアサクラ

高輪台、泉岳寺、高輪ゲートウェイ/パン

3.78

937

~¥999

~¥999

定休日
土曜日

昼の点数:4.1

ゴボウサラダとハードバゲットのハムチーズパンを頂きました! ゴボウサラダはまろやかでいて味もしっかり、そしてパン生地も良かった 全体的に美味しくて良かったなぁと♪ ハードバゲットの方も硬さが良く、ハムチーズもそれぞれ良い感じで美味しかったです これでまだまだ良さげなパンが他にも色々あったので注目したい

2020/08訪問

1回

ブーランジェリーレカン

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店ブーランジェリーレカン

東銀座、銀座、銀座一丁目/パン、ケーキ

3.77

388

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

キッシュロレーヌとエスカルゴショコラフランボワーズを頂きました キッシュロレーヌはまろやかで味も整っている良いキッシュでした エスカルゴショコラフランボワーズも甘さ、硬さ、フランボワーズの酸味、全般的に良いまとまりでした サクサク感も考えると甘めのパンの方が質が個人的には好きです(◍•ᴗ•◍)❤ 全体的に人への手土産としてはかなり良いのではないかと

2019/12訪問

1回

FUGLEN TOKYO

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

FUGLEN TOKYO

代々木公園、代々木八幡、原宿/カフェ、バー、パン

3.69

859

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

カプチーノを頂きました 味はまとまってて良く、店の雰囲気もカジュアルリラックスな感じで良かったですね 海外の雰囲気好きな人には良いのでは? また天気良い春夏秋も良いと思います

2019/10訪問

1回

レアルタ

神保町、竹橋、新御茶ノ水/惣菜・デリ、洋菓子、パン

3.28

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

3度目の訪問でまたお肉のグリルミストを頂きました 味は申し分なく、パンはもちもち加減が最高でおかわり頂きましたし、肉も相変わらずの美味しさ バルサミコソースが活きてるから重たい肉でも入っていく感じですね ただ、以前も少し感じましたが接客が少し作業感が出ていた気がしました(基本混んでるからかな?) 味は良いのですがこれが続くとキツイですね お肉のグリルミストを頂きました 鶏牛豚全般美味しかったですね♪ 全体にかかっているバルサミコソースが程よい甘さと酸味があるのでお肉と良くあいますし、適度な脂身のある豚肉には素晴らしい酸味のマスタードが引き立てます 鶏もも肉も柔らかさが良く、牛は少し硬いですが、マスタードと頂くとよき サラダも酸味の効いたイタリアンドレッシングが良い演出でした パンも柔らかさ、味共によく、オリーブオイルも少し良いやつ使ってますね 締めのコーヒーも抜かりなく、全体的に良いご飯でした これなら良いお昼以外にもデート使いが結構行けそう

2020/01訪問

2回

ブーランジュリー オーヴェルニュ

お花茶屋、青砥、京成立石/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.60

178

~¥999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:4.1

アンチョビキノコ、紅茶鴨のマスタードサンド、ゴロッと牛肉カレーパン、トリプルチーズフランク、サツマデニッシュをいただきました♡ アンチョビキノコはやはりキノコ料理としてもサクサクパンとしても最高で好き♡ 紅茶鴨のサンドはライ麦の風味とパンの硬さが良い〜♡ マスタードの癖もなかなかで良い主張だし鴨は気持ちな量だけど美味しかった(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ カレーパンはふわもち感、カレーがそれぞれ良く、牛もゴロッとと言うだけあってサイズ感あるの嬉しかったです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トリプルチーズフランクはザフランク!という感じですが上に乗ってるチーズと別にパンとフランクの間のチーズのアシストが良く、これで最後までしっかりうまぁぁぁいって感じが続きます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧   サツマデニッシュは芋感とクリームのバランスは良かったから旬に買うのが良いかも(^_^;) もっと芋!って感じが欲しくなる笑 栗のタルト、チョコレートマフィン、アンチョビキノコをいただきました♡ 栗のタルトはほんと全面最高の栗とそれを完璧に活かす生地が最高(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ チョコレートマフィンは見た目よりは控えめしっとりな感じでそこにザクザクチョコが面白い感じ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 美味しいけどここの他のパンを知ってるだけに好み以前に優先度は落ちるかなぁ アンチョビキノコはキノコとこの味付けがずっとうんうん唸るものがある(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 名前通りワインにはあうだろうしハイボールとかレモンサワーも絶対あう! ここのパンはほんとに単体でも何かにあわせても最高だし、この値段で出してもらえるのはありがたい限りです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トロワフロマージュ、チョコマフィン、ショコラオランジェを頂きました♪ トロワフロマージュは濃いチーズの混ざり会いが素敵でワインやゴーダチーズが好きな人には最適(*^▽^*) チョコマフィンは甘すぎずしっとりとしたチョコレートの味わい♪ コーヒーと合わせるとより美味しいかな( ^▽^) スーッとすみ渡るほのかな甘さ ショコラオランジェは安定でチョコレートとオランジェの甘々コンビが良い仕事してます(*^▽^*) この組み合わせは何度食べても良いなとしみじみ トロワフロマージュ、イチジクのタルト、ショコラオランジュを頂きました♪ トロワフロマージュは、温めるとまず香りが良い(*^^*) チーズは割りとテンプレな構成のようでいてゴーダの濃さが引き立ってるので濃厚チーズが好きな人にはオススメ♪ イチジクのタルトはこの芋ベースの中生地とサクサクのタルト、甘さしっかりのイチジクがたまらんです(*^▽^*) 何回食べても最高なので食べすぎ注意で極力控えてるんですが、やっぱり至福(*^^*) ショコラオランジュはもちもち食感、オレンジの風味、上下に入ったチョコレートが良い感じに混ざって美味しかったです(*^^*) この量と味でこの値段安すぎる気もするけど、都内は東側に良い店少ないので本当にいつも助かってます(*^^*) パン好きなら一度はこないと損ですよ♪ ベイクドキーマ、たっぷりチーズのラザニア風、ベイクドポテト、イチジクのタルトを頂きました♪ ベイクドキーマは安定のもちもち感とカレーの風味、辛味が良い感じ♪ たっぷりチーズのラザニア風は、チーズとハーブの風味は良いけど、もう少し旨味が欲しいところ ベイクドポテトは、ハードブレッド好きにはオススメな品 マヨの感じがどこか懐かしさもあり割と好きですね イチジクのタルトは、安定の甘さが最高でついつい買ってしまうオススメ品 何回も買ってるけど、今日も美味しかったです ベイクドキーマ、セサミゴボウ、チョコクリーム系のパン、アーモンドとチョコのパンを頂きました♪(後半名前忘れました…) キーマはチーズのマイルドさとカレーのほのかま辛味が良かったです セサミゴボウはゴマとゴボウサラダのマッチ具合が良い一方で少し硬すぎた印象 アーモンドのパンはアーモンドの風味が良く、甘さは控えめなので純粋にアーモンドのパンが食べたいって人に良さそう チョコクリームのパンは中もチョコクリームで甘いもの好きにはぴったしのパンでした サツマデニッシュ、orange pistash、イチジクのタルトを頂きました サツマデニッシュは、何より芋とゴマの風味が良い感じ クリーム、パン生地もうまくお芋を引き立てていて美味しかったです♪ orange pistashは、大会用の作品だそうで見た目がまず面白い 味も生地の中にあるジャムみたいなペーストと 上に乗ってるオレンジが良いマッチでしたが、 この店のスイーツパンとしては並かも イチジクのタルトは、きじのホクホク感と甘みが、いちじくと良くあっていて何回食べても飽きない良さを感じます♪ トロワフロマージュ、クローネ、イチジクのタルトを頂きました トロワフロマージュは、チーズがまばらに散ってるのとそれぞれの風味がよく美味しかったです 濃厚さとマイルドさのバランスと硬めの生地もまた良かった印象♪ クローネは、ハロウィンみたいな見た目ですが、中にガトーショコラみたいな濃厚硬めのチョコレートが入ってます 外の生地に少し苦味も入ってるので美味しさと面白さのある良いパンだったかなと イチジクのタルトは、安定感のあるしっとりさとイチジクのしっかりとした味わいが良かったです♪ このタルトは本当に何回食べても飽きないなぁ ベイクドキーマと栗のタルトを頂きました♪ ベイクドキーマはオーソドックスなカレーの味でこの店らしく子供受けしそうな感じ 栗のタルトはしっとり、しっかりな甘さで安定の味でした プルドポークとセサミゴボウを頂きました! プルドポークは男性好きそうな感じですね 濃いめの味付けと肉な感じなので学生さんとかも好きそう セサミゴボウはもちもち食感が特徴のパンでした♪ 少し硬めでもちもちしてるので面白く、ゴボウサラダやパンの風味が良いので良い感じ セサミゴボウがなかなか新しくて良かった今日のお昼でした 卵のメンチサンド、三角サンド、栗のタルトを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ メンチはこの店の惣菜パンの中でもトップくらすですね♪ ふわっとしたパンと甘み、旨味のバランス取れたメンチは旨い 三角サンドはオーソドックスかな(^_^;) 栗のタルトは最高な甘さでした! 秋にこれ食べたらどうなるんだろうとさらなる期待がありますね(^_^;) やはりここのスイーツパンは良いなとしみじみ (写真忘れましたすんません…) 照り焼きチキン、フレンチツナポテト、金柑スイートチョコを頂きました(◍•ᴗ•◍) 照り焼きチキンは、少し柔らかい甘さですがオーソドックスな感じ フレンチツナポテトは、パン生地がフレンチトーストみたく卵の味付けで甘い(^_^;) 少し不思議すぎる印象でした、、 金柑スイートチョコは、金柑が面白かったですが、他のスイーツパンがどうしても浮かんでしまうかなぁ どうしても他に良いパンがあるだけに今日のは少し見劣りしてしまった印象でした•́ ‿ ,•̀ 粗挽きフランク、紅茶鴨のマスタードサンド、くるみのココットを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 粗挽きフランクは、パンの記事、風味共に良かったです(◍•ᴗ•◍)❤ また、ハードブレッドなので食べごたえも有って良かったですね 紅茶鴨のマスタードサンドは、まずパン生地風味が良い(。•̀ᴗ-)✧ またこちらも生地が硬めなので食べごたえも有る 鴨とマスタードの風味も良くバランス良いですね くるみのココットは、甘みが良いですがここのお店だと他に果実味と甘さ活かしたパン多いので少し見劣りかも… 卵メンチサンド、赤い宝石、モモグリッシュを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 卵メンチサンドは、風味が良く、メンチが引き立った良いパン♪ 柔らかくも旨味がしっかりしてるので、大人受けも良いはず!! 幅広い層に愛されてるだろうなと思えるパンです(◍•ᴗ•◍)❤ 赤い宝石は、名前負けしない美味しさ(✯ᴗ✯) 各層の甘さが良いですし、それをまとめる果実の酸味も素敵♪ 甘めのパンが好きならいい選択肢! モモグリッシュは、モモの甘みもヨーグルトの風味も最高です(。•̀ᴗ-)✧ やはりここのお店はフルーツを活かしたスイーツパンが特にレベル高い(✿^‿^) サバ味噌ジンジャー、サツマパンプキン、カラメルレーズンを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ サバ味噌ジンジャーはかなりオススメですね(。•̀ᴗ-)✧ 味噌や生姜っぽさはあまりないんですが、野菜、魚に程よく馴染む味付けでかなり良い! 30秒くらいレンジで温めると良い感じにふわふわで食べごろになりますよ♫ サツマパンプキンは王道のお芋パンという感じ(◍•ᴗ•◍) 定番ながらしっとりとしたお芋の味が好きな人にはたまらない感じでした(。•̀ᴗ-)✧ カラメルレーズンは、ザ甘めの焼き菓子って感じ カラメルの苦味も多少ありつつ結構甘さ主体なので甘党向けかな? 引き続き開拓して行きたい スペシャルカレーパン、アンチョビきのこ、ガパオパン、トリプルチーズフランクを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ スペシャルカレーパン 生地、ふわふわ感が良く、辛さや全体のマイルドな食感も良い感じ♫ ベタだからこそ伝わる美味しさです(。•̀ᴗ-)✧ アンチョビきのこ チーズ、きのこ、ハーブのバランスがよく美味しかったです♫ マイルドでいてそれぞれのバランスが良いのでワイン好きな方にも良いかもです(◍•ᴗ•◍) ガパオパン パン全体にエスニックの風味がして面白かったです 辛味もあるのでパンって意味で新しい トリプルチーズフランク 濃いめのチーズとフランクが特徴的なパンでした♫ チーズがボリューミーなのでチーズ好きな人にはおすすめかな ウインナーパン、キッシュ、★唐揚げのピタパン、★イチジクのタルト、ハムカツパンを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ ウインナーはシンプルにひねりなしの旨さ♪ マヨの感じとか子供は好きだろうなぁと キッシュはマイルドで野菜の味がベースで美味しかったです♪ ただ、具が多いのや卵の濃いタイプが好きな人には合わないかも(^_^;) ピタパンは唐揚げ、甘酢、ピタも良いんだけどサワークリームみたいなのが全体を引き立ててます!! これは他でもあまりないし、何より旨いのでオススメ! イチジクのタルト イチジクの下にたっぷり詰まったお芋さんが甘くて美味しいです(◍•ᴗ•◍) イチジクの甘みとキャラメリゼの苦味も最高でこれもオススメの一品! ハムカツはウインナーパンと同じでシンプルかつ昔ながらの感じなので子供受け良いかと この勢いでどんどん開拓していきたい笑 白桃のデニッシュとカラフルムーンを頂きました 白桃のデニッシュは見た目でも分かりますがとにかく美味しい 桃、クリーム、バニラビーンズ全般素晴らしいすね カラフルムーンは賞を取得した逸品だそう 味は色々な味も楽しめ、中に時折混ざった果実が良いです 甘さの幅がパンの生地以外にもあるとは思わず面白かった 他にも良さげなパンが多かったので出来れば再訪したい

2024/03訪問

18回

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー

六本木一丁目、溜池山王、赤坂/パン、ケーキ、惣菜・デリ

3.75

571

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

ラパンテルローズと抹茶とチョコレートのタルトを頂きました ラパンテルローズは果実の風味が良く、ムースもかなり美味しかったです ベリー系スイーツが好きな人にはマストかな タルトは少しキャラメル感が好み分かれるかも? なかなか全体的に面白そうなのが多いパティスリーでした♪

2020/08訪問

1回

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺

吉祥寺/パン、ケーキ、カフェ

3.82

967

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:3.5

ローストビーフサンドイッチとクロワッサンアーモンドを頂きました♪ ローストビーフサンドイッチはクリーム系の味わいとヘルシーさは悪くないと思いますがハードブレッドと肉系ならも少し攻めても良かった気がします( ̄▽ ̄;) チキン系とかハムとヘルシーなら良いと思いますが牛がかなり存在感消えてるので… 惣菜系は総じて改善点多い印象が… クロワッサンアーモンドはかくあるべしと言いたくなる優しさと奥深さのある甘さ(*^▽^)/★*☆♪ フルーツシロップやアーモンドの甘さもですが中の層の甘さもよく全体的に仕上がってますね♪ やはりここは甘いのに特化した方が良い気がすごいします(^_^;) パングルマンのバジルベーコン、タンドリーチキン、ミニトラディションショコラを頂きました♪ バジルベーコンはパンのサクサク感、モチモチ感のレベルがかなり高め! メインのバジルはかなり強めでいて酸味も強いので少し人は選ぶかな(^_^;) タンドリーチキンはチキンの風味とトマトのバランスがぼちぼち良かった♪ ミニトラディションショコラは、チョコの風味が悪くはないけど少しチョコレート系のパンにしては押しが弱いかなぁ… フランボワーズのクロワッサンとカヌレを頂きました クロワッサンは果実の酸味と甘い生地のバランスが素敵 サクサクふわふわの生地と相まって最高の1品でした(﹡ˆᴗˆ﹡) カヌレは、少し柔らかめですが、甘さとふわふわ感は良い感じ 食べるとバニラビーンズが少し多めに入っていて他の店と少し趣向が変わってこれはこれで面白い 試食したクッキーも美味しかった。 ゚( `>ω< ) 再訪したいお店

2023/07訪問

3回

ページの先頭へ