juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 953

ブーランジュリー オーヴェルニュ

お花茶屋、青砥、京成立石/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.60

178

~¥999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:4.1

アンチョビキノコ、紅茶鴨のマスタードサンド、ゴロッと牛肉カレーパン、トリプルチーズフランク、サツマデニッシュをいただきました♡ アンチョビキノコはやはりキノコ料理としてもサクサクパンとしても最高で好き♡ 紅茶鴨のサンドはライ麦の風味とパンの硬さが良い〜♡ マスタードの癖もなかなかで良い主張だし鴨は気持ちな量だけど美味しかった(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ カレーパンはふわもち感、カレーがそれぞれ良く、牛もゴロッとと言うだけあってサイズ感あるの嬉しかったです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トリプルチーズフランクはザフランク!という感じですが上に乗ってるチーズと別にパンとフランクの間のチーズのアシストが良く、これで最後までしっかりうまぁぁぁいって感じが続きます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧   サツマデニッシュは芋感とクリームのバランスは良かったから旬に買うのが良いかも(^_^;) もっと芋!って感じが欲しくなる笑 栗のタルト、チョコレートマフィン、アンチョビキノコをいただきました♡ 栗のタルトはほんと全面最高の栗とそれを完璧に活かす生地が最高(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ チョコレートマフィンは見た目よりは控えめしっとりな感じでそこにザクザクチョコが面白い感じ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 美味しいけどここの他のパンを知ってるだけに好み以前に優先度は落ちるかなぁ アンチョビキノコはキノコとこの味付けがずっとうんうん唸るものがある(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 名前通りワインにはあうだろうしハイボールとかレモンサワーも絶対あう! ここのパンはほんとに単体でも何かにあわせても最高だし、この値段で出してもらえるのはありがたい限りです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トロワフロマージュ、チョコマフィン、ショコラオランジェを頂きました♪ トロワフロマージュは濃いチーズの混ざり会いが素敵でワインやゴーダチーズが好きな人には最適(*^▽^*) チョコマフィンは甘すぎずしっとりとしたチョコレートの味わい♪ コーヒーと合わせるとより美味しいかな( ^▽^) スーッとすみ渡るほのかな甘さ ショコラオランジェは安定でチョコレートとオランジェの甘々コンビが良い仕事してます(*^▽^*) この組み合わせは何度食べても良いなとしみじみ トロワフロマージュ、イチジクのタルト、ショコラオランジュを頂きました♪ トロワフロマージュは、温めるとまず香りが良い(*^^*) チーズは割りとテンプレな構成のようでいてゴーダの濃さが引き立ってるので濃厚チーズが好きな人にはオススメ♪ イチジクのタルトはこの芋ベースの中生地とサクサクのタルト、甘さしっかりのイチジクがたまらんです(*^▽^*) 何回食べても最高なので食べすぎ注意で極力控えてるんですが、やっぱり至福(*^^*) ショコラオランジュはもちもち食感、オレンジの風味、上下に入ったチョコレートが良い感じに混ざって美味しかったです(*^^*) この量と味でこの値段安すぎる気もするけど、都内は東側に良い店少ないので本当にいつも助かってます(*^^*) パン好きなら一度はこないと損ですよ♪ ベイクドキーマ、たっぷりチーズのラザニア風、ベイクドポテト、イチジクのタルトを頂きました♪ ベイクドキーマは安定のもちもち感とカレーの風味、辛味が良い感じ♪ たっぷりチーズのラザニア風は、チーズとハーブの風味は良いけど、もう少し旨味が欲しいところ ベイクドポテトは、ハードブレッド好きにはオススメな品 マヨの感じがどこか懐かしさもあり割と好きですね イチジクのタルトは、安定の甘さが最高でついつい買ってしまうオススメ品 何回も買ってるけど、今日も美味しかったです ベイクドキーマ、セサミゴボウ、チョコクリーム系のパン、アーモンドとチョコのパンを頂きました♪(後半名前忘れました…) キーマはチーズのマイルドさとカレーのほのかま辛味が良かったです セサミゴボウはゴマとゴボウサラダのマッチ具合が良い一方で少し硬すぎた印象 アーモンドのパンはアーモンドの風味が良く、甘さは控えめなので純粋にアーモンドのパンが食べたいって人に良さそう チョコクリームのパンは中もチョコクリームで甘いもの好きにはぴったしのパンでした サツマデニッシュ、orange pistash、イチジクのタルトを頂きました サツマデニッシュは、何より芋とゴマの風味が良い感じ クリーム、パン生地もうまくお芋を引き立てていて美味しかったです♪ orange pistashは、大会用の作品だそうで見た目がまず面白い 味も生地の中にあるジャムみたいなペーストと 上に乗ってるオレンジが良いマッチでしたが、 この店のスイーツパンとしては並かも イチジクのタルトは、きじのホクホク感と甘みが、いちじくと良くあっていて何回食べても飽きない良さを感じます♪ トロワフロマージュ、クローネ、イチジクのタルトを頂きました トロワフロマージュは、チーズがまばらに散ってるのとそれぞれの風味がよく美味しかったです 濃厚さとマイルドさのバランスと硬めの生地もまた良かった印象♪ クローネは、ハロウィンみたいな見た目ですが、中にガトーショコラみたいな濃厚硬めのチョコレートが入ってます 外の生地に少し苦味も入ってるので美味しさと面白さのある良いパンだったかなと イチジクのタルトは、安定感のあるしっとりさとイチジクのしっかりとした味わいが良かったです♪ このタルトは本当に何回食べても飽きないなぁ ベイクドキーマと栗のタルトを頂きました♪ ベイクドキーマはオーソドックスなカレーの味でこの店らしく子供受けしそうな感じ 栗のタルトはしっとり、しっかりな甘さで安定の味でした プルドポークとセサミゴボウを頂きました! プルドポークは男性好きそうな感じですね 濃いめの味付けと肉な感じなので学生さんとかも好きそう セサミゴボウはもちもち食感が特徴のパンでした♪ 少し硬めでもちもちしてるので面白く、ゴボウサラダやパンの風味が良いので良い感じ セサミゴボウがなかなか新しくて良かった今日のお昼でした 卵のメンチサンド、三角サンド、栗のタルトを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ メンチはこの店の惣菜パンの中でもトップくらすですね♪ ふわっとしたパンと甘み、旨味のバランス取れたメンチは旨い 三角サンドはオーソドックスかな(^_^;) 栗のタルトは最高な甘さでした! 秋にこれ食べたらどうなるんだろうとさらなる期待がありますね(^_^;) やはりここのスイーツパンは良いなとしみじみ (写真忘れましたすんません…) 照り焼きチキン、フレンチツナポテト、金柑スイートチョコを頂きました(◍•ᴗ•◍) 照り焼きチキンは、少し柔らかい甘さですがオーソドックスな感じ フレンチツナポテトは、パン生地がフレンチトーストみたく卵の味付けで甘い(^_^;) 少し不思議すぎる印象でした、、 金柑スイートチョコは、金柑が面白かったですが、他のスイーツパンがどうしても浮かんでしまうかなぁ どうしても他に良いパンがあるだけに今日のは少し見劣りしてしまった印象でした•́ ‿ ,•̀ 粗挽きフランク、紅茶鴨のマスタードサンド、くるみのココットを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 粗挽きフランクは、パンの記事、風味共に良かったです(◍•ᴗ•◍)❤ また、ハードブレッドなので食べごたえも有って良かったですね 紅茶鴨のマスタードサンドは、まずパン生地風味が良い(。•̀ᴗ-)✧ またこちらも生地が硬めなので食べごたえも有る 鴨とマスタードの風味も良くバランス良いですね くるみのココットは、甘みが良いですがここのお店だと他に果実味と甘さ活かしたパン多いので少し見劣りかも… 卵メンチサンド、赤い宝石、モモグリッシュを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 卵メンチサンドは、風味が良く、メンチが引き立った良いパン♪ 柔らかくも旨味がしっかりしてるので、大人受けも良いはず!! 幅広い層に愛されてるだろうなと思えるパンです(◍•ᴗ•◍)❤ 赤い宝石は、名前負けしない美味しさ(✯ᴗ✯) 各層の甘さが良いですし、それをまとめる果実の酸味も素敵♪ 甘めのパンが好きならいい選択肢! モモグリッシュは、モモの甘みもヨーグルトの風味も最高です(。•̀ᴗ-)✧ やはりここのお店はフルーツを活かしたスイーツパンが特にレベル高い(✿^‿^) サバ味噌ジンジャー、サツマパンプキン、カラメルレーズンを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ サバ味噌ジンジャーはかなりオススメですね(。•̀ᴗ-)✧ 味噌や生姜っぽさはあまりないんですが、野菜、魚に程よく馴染む味付けでかなり良い! 30秒くらいレンジで温めると良い感じにふわふわで食べごろになりますよ♫ サツマパンプキンは王道のお芋パンという感じ(◍•ᴗ•◍) 定番ながらしっとりとしたお芋の味が好きな人にはたまらない感じでした(。•̀ᴗ-)✧ カラメルレーズンは、ザ甘めの焼き菓子って感じ カラメルの苦味も多少ありつつ結構甘さ主体なので甘党向けかな? 引き続き開拓して行きたい スペシャルカレーパン、アンチョビきのこ、ガパオパン、トリプルチーズフランクを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ スペシャルカレーパン 生地、ふわふわ感が良く、辛さや全体のマイルドな食感も良い感じ♫ ベタだからこそ伝わる美味しさです(。•̀ᴗ-)✧ アンチョビきのこ チーズ、きのこ、ハーブのバランスがよく美味しかったです♫ マイルドでいてそれぞれのバランスが良いのでワイン好きな方にも良いかもです(◍•ᴗ•◍) ガパオパン パン全体にエスニックの風味がして面白かったです 辛味もあるのでパンって意味で新しい トリプルチーズフランク 濃いめのチーズとフランクが特徴的なパンでした♫ チーズがボリューミーなのでチーズ好きな人にはおすすめかな ウインナーパン、キッシュ、★唐揚げのピタパン、★イチジクのタルト、ハムカツパンを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ ウインナーはシンプルにひねりなしの旨さ♪ マヨの感じとか子供は好きだろうなぁと キッシュはマイルドで野菜の味がベースで美味しかったです♪ ただ、具が多いのや卵の濃いタイプが好きな人には合わないかも(^_^;) ピタパンは唐揚げ、甘酢、ピタも良いんだけどサワークリームみたいなのが全体を引き立ててます!! これは他でもあまりないし、何より旨いのでオススメ! イチジクのタルト イチジクの下にたっぷり詰まったお芋さんが甘くて美味しいです(◍•ᴗ•◍) イチジクの甘みとキャラメリゼの苦味も最高でこれもオススメの一品! ハムカツはウインナーパンと同じでシンプルかつ昔ながらの感じなので子供受け良いかと この勢いでどんどん開拓していきたい笑 白桃のデニッシュとカラフルムーンを頂きました 白桃のデニッシュは見た目でも分かりますがとにかく美味しい 桃、クリーム、バニラビーンズ全般素晴らしいすね カラフルムーンは賞を取得した逸品だそう 味は色々な味も楽しめ、中に時折混ざった果実が良いです 甘さの幅がパンの生地以外にもあるとは思わず面白かった 他にも良さげなパンが多かったので出来れば再訪したい

2024/03訪問

18回

アジアンサラダ融合 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/惣菜・デリ、アジア・エスニック、焼きそば

3.07

24

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

牛肉とクレソンの生春巻き、野菜たっぷりトムヤムヌードルを頂きました♪ 生春巻きは牛肉がぼちぼち美味しいものの生春巻きとしては平均的くらいかなぁと(^_^;) (ここの店基準で行くと下) トムヤムヌードルは最高(*^▽^)/★*☆♪ 旨味、辛味、癖の強さ、ココナッツの風味すべてが良かったです♪ 酸味は最後スープ飲む時以外は辛味で消えてますが辛いの好きなので私にはかなりあってました♪ 香りも味も癖のあるアジアンフード好きにはおすすめですよ~♡ 海老の生春巻きと海鮮焼きビーフンを頂きました♪ 生春巻きはレモンライムがひかるヌクチャムソース、香草、野菜、海老肉のハーモニーが光る春巻きが最高なマッチングで何回食べても好き(*^▽^*) ビーフンは全体に適度な辛味とオイルが合わさってて良きでした(^-^) 素材もなかなかでしたが、全体的にはちょっと良いくらいでこの店としては少し下位にあたりますね… 海老の生春巻き、トムヤムクン焼きそば、キンパを頂きました♪ 生春巻きは、ヌクチャムとスイートチリソースで一つずつ(*^▽^*) 春巻きはこの癖の強さが毎回たまらんし、ヌクチャムはレモンライムの風味がgood、スイートチリはベタだけど、春巻きが良いからベタだからこその良さが出てますね(*^▽^*) トムヤムクン焼きそばは、強めの辛みとたまの酸味が良く美味しかった♪ 香りの癖も悪くないしかなりオススメ(*^^*) キンパは、ゴマの風味が強めで野菜の感じも良いんですが、も少し肉とかも欲しかったな(^_^;) キンパの良さにお肉もあると思うのでそこが足されたら完璧! プルコギチャプチェ、ベトナム風海老バンクン、パッタイを頂きました♪ チャプチェは、味付けが濃いめにまんべんなくしっかりしてて美味しい(*^▽^*) 注意としては、脂っこさと味の濃さがある分量食べると嫌になりそう(^_^;) バンクンは、生春巻きが固い皮になった感じで、中のひき肉や野菜の感じも良い感じ♪ ただ、この感じなら生春巻きの方が風味も食材の生き方もあって良いかなぁと思います(^_^;) パッタイは、野菜しっかりな感じで味付けは爽やかめ(^-^) この店は濃いめだったりスパイスが活きて美味しいって感じの品が多いだけに少し半端な印象にはなってしまうかなぁ… 火鍋をテイクアウトしました~ スープのジュレをレンチンで溶かすタイプなのに味がしっかり染みてるの良い(*^^*) しびれも喉にくる辛みも良いし火鍋好きには安定の美味しさですね~ 冬始めに会いたかった(^_^;) トムヤムクンの豚の濃厚カシス黒酢ソースを頂きました♪ トムヤムクンは、スープの濃くが深くそれがパクチーの香りやクセと相まって美味❗️ 具材との相性も良いし、あまり酸味がなく、辛みに絞ってるのも良い感じです(*^^*) 豚の黒酢ソースは、肉肉しさが良く薬味も良いのですが、カシス黒酢って感じはあまりかな(^_^;) 酸味というよりは濃厚甘々なソースなので、酸味のあるソースが好きな人は注意です! 海鮮と青パパイヤの混ぜヤムサラダ、よだれ鶏、 牡蠣のアヒージョ、海老の生春巻きを頂きました♪ 混ぜヤムサラダは、スイートチリソースやレモン、ライムの風味がよく、これが素材と合わさってかなり美味(*^^*) よだれ鶏も香り、風味がよくこれはいつまででも食べれてしまうしパクチーも良かった! 牡蠣のアヒージョは、オイリーな牡蠣と風味が抜群でこれは酒好きな人とか最高だろうなとも感じます(^-^) 海老の生春巻きはリピートでソースもレモンライムのヌクチャム! よだれ鶏のタレもそこそこ合って美味しかったけど、やっぱしこのレモンライムと香草、生春巻きが合う! ここの店は何回来てもクオリティの高さに驚きますねぇ♪ 生春巻きとアジアンサラダ弁当を頂きました♪ 生春巻きは、ヌクチャムというレモンライムのソースで食べましたが最高でした ソースがクセと香りの強い生春巻きと相まってすごく美味しかったのでかなりオススメです❗️ アジアンサラダ弁当は、まず右のサラダがドレッシングからエスニック感100点でよき 弁当の生春巻きは肉感あり風味などの全体も良さげですが、さすがに生春巻き食べたい人は単品へgo カレー風味の卵サラダ、唐揚げや味が染みた卵もしっかりしててオススメですね キンパはゴマの風味主体ですが、左側は濃いめの味が多かったので右側と行き来しながら食べると良いのかもです 前回もかなり良かったですが、今回でより好きになりました 炙り鮪のユッケ風サラダと火鍋を頂きました♪ ユッケ風サラダはエスニックの癖のある香りが良く、よくあるユッケサラダがエスニック好き向けにしっかりなってます 火鍋はしっかり辛みもあるしスパイスの風味がよく美味しい 野菜が多く、他の食材のバランスも味わうのには十分で値段考えるとかなり良い品では?と思いました♪

2023/11訪問

9回

ジャン・フランソワ GINZA SIX店

銀座、東銀座、銀座一丁目/パン、洋菓子

3.57

382

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

パストラミビーフのルーベンサンド、ソシソンをいただきました♡ ルーベンサンドはパストラミビーフは良いしチーズの感じも悪くはないけど、少し塩気が強いのとまとまりが(^_^;) ソシソンは何回買うのだろうと思うけどこの肉とハーブ&スパイス感が良いんですよね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 自分の好きな要素が詰まっててついつい何回も買って投稿してしまうฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ エビとアボカドのガレット、ソシソンを頂きました♪ ガレットはアボカドとクリーミーな感じがバジル、スパイスともよくあってて美味 ソシソンは相変わらず肉感とスパイスの風味がよくて好き(*^▽^*) よくあるホットドッグは食べる気にならないけどここのソシソンは肉感、味付け、パンのサイズ、風味、柔らかさがちょうどいいんよね(*^^*) ソシソンと低糖質チョコマフィンを頂きました♪ ソシソンは、チーズ&ハーブがジューシーなフランクによくあってて美味(*^▽^*) シンプルだからこその良さがありますね♪ マフィンは安定でしっかり甘さがあるので甘党にはたまらない(*^^*) 低糖質は気持ち…ってとこでしょうが甘党はいつも気にしてるのでその気持ちは嬉しいところ笑 低糖質マフィンを2つ頂きました♪ 2つ食べたらそこそこ糖質あるけど、やっぱりこのチョコチョコしい感じが辞められない しっかりした甘さと2層の食感は何回食べても飽きないし美味です 低糖質マフィンとあんぱんを頂きました マフィンは何回も買ってるけど、安定でしっかり甘くて美味 何回食べても飽きないこの感じが良いなとしみじみ感じます あんぱんは、べたな感じですが、市販と比べると雑味やくどさがないのが良かったですね♪ 低糖質のチョコマフィンとグルテンフリーのキャロットケーキをリピート買いしました チョコマフィンは変わらず上のチョコがしっかり甘くて良かったのですが、下の部分のしっとり感が少しおちてたかも 同じのを何回か買ってますが毎回誤差があるのは気になりますね…(買う時間、食べる時間はほぼ同じなんだけど) キャロットケーキは変わらず上の糖が背徳感すごい 下の部分は甘さ控えめですが、足し合わせた時の背徳感は気づいたら何回もリピしてたぐらい… ソシソン美味しいの知ってるのに毎回こちらに流れ着く不思議 グルテンフリーのキャロットケーキと低糖質のチョコマフィンを頂きました♪ キャロットケーキはもう3回目ですが、以前より甘さが控えめになって逆に美味しくなっている印象♪良い意味で癖もないですし、これはまたリピートフラグが、、、 チョコマフィンはザクザク感やしっかりとした甘みが光る一品 これで糖質控えめと聞くと体型気にしてる人とかは飛びつきそうな感じですね笑 またグルテンフリーのメイプルマフィンとキャロットケーキを頂きました メイプルマフィンは前より美味しくなったかも? グルテンフリーの焼き菓子ってふんわりしてる一方でどこか物足りない感多いけど、これはしっかり甘くでもくどさがないのでオススメ キャロットケーキは甘さも良く悪くないんですが、上の糖分ががっつりで少しお腹が気になるかも グルテンフリーのメイプルマフィンとキャロットケーキを頂きました メイプルマフィンはヘルシー感もありつつメイプルのしっかりした甘さがあるので良い キャロットケーキの方は上の砂糖が少しくどみがあって甘すぎるかも

2024/06訪問

9回

俺のGrand Market 銀座歌舞伎座前

東銀座、銀座、築地市場/惣菜・デリ

3.37

72

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

その他の点数:3.8

メンチカツ、タコのカルパッチョ、ラザニア、ローストビーフのマスタードあえをテイクアウトしました♪ メンチカツは優しい味わいの上品なメンチカツかなぁと( ̄▽ ̄;) タコのカルパッチョはまぁスタンダード ラザニアはチーズのまろやかさや肉と野菜のバランスが良いですね♪野菜が多めなのがアクセントもあって良い ローストビーフのマスタードはほんと酒にあう味ですね(*^▽^*) これは爽やかな酒が必要 また、店内ではシャンパングラスを頂きました♪ シャンパンはグラス並々でそんなに注ぐ?ってくらい注がれたけど味は良い感じ(*^▽^*) 海外のカフェみたくフラット一杯飲むには良いですね♪ トリュフのブリオッシュと豆大福を頂きました♪ ブリオッシュはリピートになりますが、やはりこの香りは罪深い美味しさ 全体に広がる風味と塩味がたまらんです 豆大福は、よくある大福に比べ弾力があり甘みも優しくしっとりで美味 以前食べた焼き芋の豆大福より純粋に豆大福の方が美味しくて良いですな トリュフのブリオッシュを頂きました♪ 名前通りトリュフの香りが強くいきなり面白い 風味だけでなく味わいもしっかりしてるのでこのサイズで450円なのも店入ってすぐにあるのも納得 これはリピートしたいですねぇ 牛フィレとフォアグラのロッシーニ、焼き芋の豆大福を頂きました♪ ロッシーニは俺のシリーズの代表格ですが、やっぱり美味しい 牛の柔らかさやしっかり染みたこの味付けがフォアグラの風味とあってて好き♪ 手軽に買えてこの味はやっぱ唯一って感じすね 豆大福は、仄かな焼き芋の風味がある大福って感じですが、焼き芋の風味がずっと仄かに光るのが良い 特別旨い!ってわけじゃないけど、たまに食べると良い変化球になって良い気がします 俺の焼き鳥シリーズからねぎま、もも、砂肝、つくねを頂きました♪ 全部共通して言えるのは、しっかりした食感、良い素材、そしてそれを活かす控えめな味付け♪ これが抜群に美味しくテイクアウトの焼き鳥でここまでの味を出せるのかと少し驚きました 素材の時点でしっかり差が分かるのも良いしそこを気にした味付けも良いですよね♪ また買いに行こうと思います オマール海老のテルミドール、イイダコとトリッパのトマト煮込み、ローストビーフマスタードあえを頂きました♪ 全体的にはデパ地下を超えたり負けたりぐらいな感じでしょうか テルミドールは、少し癖が強く白ワイン好きを意識してるかなぁという感じ とはいえ単体でもエビの風味は生きてるし出来としては悪くない タコとトリッパのトマト煮は、トマトの風味が悪くはないんですが、良くも悪くも普通のトマト煮かなぁという印象 ローストビーフはマイルドクリーミィな味付けと硬めで淡白な肉の感じが酒と良くあいそうな感じ 酒好きならまぁ買って後悔しない笑 美味しいは美味しかったけど、買う品は少し注意しないとですねぇ ベーコンとほうれん草のキッシュとニコラ'sロッシーニを頂きました♪ キッシュは風味がよく、食材や卵の感じもぼちぼち良い感じ かなり美味ではないけども、そこらのよりは良い安定感があるかなぁと ロッシーニは他のロッシーニと違ってスペシャリテとあったので気になりました 味はフォアグラ、牛共にソースが程よく染みて美味しかった♪ 素材もだけど、この味がこの値段なら悪くないすね伊達にスペシャリテと書いてない

2023/05訪問

7回

チーズタッカルビ&クッパ プサンアジメ 人形町

人形町、水天宮前、浜町/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.41

103

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

プルコギを頂きました♪ 適度なオイリー感と旨味、そして肉の脂と野菜のバランスが良く疲れた心身に染みます(*^▽^*) 品の良いチカラメシって感じで出社時のお気に入り(^-^)/ (2ヶ月ぶりの出社だけど汗) タッカルビをいただきました♪ 甘辛感はぼちぼちですが、鶏肉が明確にプルコギと質の差を感じてしまいこれなら値上げして素材拘って欲しいかもです(^_^;) プルコギが全体の味の染み渡り、肉質の良さがあるだけに大きく差を感じてしまうのは少し残念ですし… 基本ここのは美味しいだけに次に期待したいところです プルコギをいただきました♪ 相変わらず肉が良いし、それでいて調理加減や野菜の染み方も良い(*^▽^*) そこまで量は多くないけど味が良いのとご飯は増やせるのがあり出社時のチカラめしになってます(*`・ω・)ゞ プルコギを頂きました♪ 濃いめの味ですが、雑味なく美味しいし、肉も良いの使ってて良き! そこらの店だと、くどさ、雑味があったり肉が活きてないこと多いのでこの店に食べに来て良かった感あります(*^▽^*) また、ずっとk-pop流れてるのも韓国料理食べに来た~って感じでテンションもあがりますよ♪ この近辺勤めで韓国料理好きな人は普段使いにかなりオススメです! プルコギビビンバを頂きました♪ 感想としては、タレの辛さやビビンバの甘さ、肉感など全体的にバランスの取れた美味しいビビンバだったかなと! この辺韓国料理ないので、気分の時は伺ってます 石焼ビビンバを頂きました♪ 全体的にオーソドックスな感じですが、平均的な店より少し味に奥行きがあると思います 個人的には韓国の音楽と旦那さんが雰囲気出してて韓国料理食べにきてる感覚が好き笑 ダッカルビ石焼ビビンバを頂きました! まず最初のキムチが美味しかった! 辛味のコクがあってやっぱ店のは良いなぁと スープもガラの具合が良い感じ ビビンバは味付けは甘みが濃かったですが、まとまりとしては良い感じ♪ そこらの店よりは絶対にレベル高いはずなのでこの辺お勤めなら良い選択肢かと

2023/06訪問

7回

グルマンズ

新御茶ノ水、小川町、淡路町/ジビエ料理、フレンチ、ビストロ

3.60

231

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:3.8

新作のポークカレーを頂きました こちらのカレーは一通り食べてますが他のカレーとタイプが変わった新作でした(^_^;) 少しくどさがあるぶん野菜やパクチーとの相性が良かった印象 ホワイトカレーみたくピクルスやライムがあると味わい深さが上がるかも(◍•ᴗ•◍) 初めて夜に伺いました 注文内容はこんな感じ ピクルス、パテドカンパーニュ、豚肉のコンフィ、豚肉の熟成肩ロース、ピスタチオのアイス 酒はスパークリング、ハイボール、オーストラリア赤ワイン ピクルスは酸味が無くてつまみに良かったですね クセが無くて丁度良い パテドカンパーニュは固くて大きいそして美味しかったです♪パテに大きめの野菜も入ってて少しアクセントもある 豚肉のコンフィは最高でした じんわりしみる良い味で、ワインとの相性も良く、これは食べて欲しい 肩ロースは安定感のある感じで、付け合せのじゃがいもが工夫されてたのでそれを元に全体のバランスが上手くまとまってたのかなと 影の主役的な? アイスは美味しいんですが、それまで温かいの連打したせいで、口の中がキーンと来た(^_^;) コロナの影響で金曜夜なのに人がいなくて悲しかったですが、もっと客入り良くて良い気がします(^_^;) 鴨のホワイトカレーを頂きました もう5回目の訪問で、よく飽きないなと思いつつ、 このカレーは数段階に分けて楽しむ一種のコース料理的な面があるのが良い パクチーは人を選ぶにしてもやはりこの界隈トップクラスの味だという確信は揺らがない 鴨のホワイトカレーを頂きました やはりここの鴨は最高ですね カレーも全体的にレベル高く最後まで飽きさせない 神保町1km内だとダントツ一番なんすけど何故混まないのか不思議(^_^;) パクチーか? チーズトマトコロンボを頂きました チーズ、トマト、チキン、ハーブという鉄板構成だけあって美味しいですね♪ 味も優しいのでオススメではありますが、先日頂いたオススメのイノシシや鴨のカレーがレベル高かっただけあって少し評価は下がります… ただ、毎回神保町から走って行く意味は無くならない(◍•ᴗ•◍) 本日のオススメ イノシシ肉のスパイシーキーマカレーを頂きました(◍•ᴗ•◍) 2回目の訪問ですが、全体的に味付け丁寧で美味しい キーマの挽き肉は辛さや甘みが程よく混じり豊かな味わいがあり、半熟玉子も完璧なとろっと具合! 食べ進めた後に挽き肉とパクチーを合わせるとまた良い パクチーを一番美味しく、かつ活かしてるお店とパクチー地味に苦手ながら思います(◍•ᴗ•◍) ただ、やはり鴨のカレーが素晴らしいので、鴨の方が好きではありますね あとご飯の大盛りは本当に多いので、他の店の大盛りと同じ感覚で行くと後がキツイです… 鴨とパクチーのホワイトカレーを頂きました カレー自体鴨の出汁が効いた良いホワイトカレーで、挽き肉がかなり良さを出してます(◍•ᴗ•◍) また、パクチーとの相性も良く、カレー単体でのクオリティもかなり高いのに鴨も良い しっかり食べごたえがあり味付けも良いので、カレー、パクチーとも合いますし単体でも美味しい また、ピクルスやライムなどとカレーを合わせると酸味が良い役割を果たすのでパクチー、ジビエが大丈夫なら絶対に食べて欲しい品です! 店員さんも良い人達だったので肉デート、ランチデートにも有

2020/05訪問

7回

台湾甜商店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/スイーツ

3.08

55

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.9

キャラメルミルクティを頂きました♪ 甘さ普通で行ったけど気持ちあっさりめなキャラメルミルクティかも? 他が甘すぎてくどいのもあり、このくらいすっと入る甘さでいてタピオカのモチモチをハムハムするのが良いよねぇと思いながら飲んでました(*^▽^*) キャラメルミルクティのラージ、タピオカ2倍をいただきました♪ キャラメルの甘味がかなり強めなので美味しいし、甘党歓喜でいてかなり眠気を誘うzzz笑 (甘さは日本的な意味での濃さです) これ自宅で飲んでたら即寝落ちできる自信がある(^_^;) チャイミルクティ、タピオカ2倍、コールド、氷ありでいただきました♪ 適度にチャイの風味が生きたミルクティに良い食感のタピオカが良かった(*^^*) チャイは香り好きだけど専門のとこで飲むと風味が強すぎるから個人的にはもろもろちょうど良かった♪ サイズはLでよかったね(^_^;) スカイツリーはタピオカ2店あるけどどっちも良さがあってよき(*^▽^*) ほうじ茶ミルクティ、タピオカ2倍、氷少なめでいただきました♪ これは最高ですね(*^▽^*) 甘さやほうじ茶の風味が良く、そこに大量のモチモチタピオカ♪ 甘党の昼下がりには最高の飲み物です カフェインや強い糖分を感じないのも良いね♪ ジャスミンミルクティー タピオカ2倍、アイス少なめで頂きました♪ 仙草は少し甘さが強かったけど、こちらは適度な甘さで良い(^-^) リラックスして甘さともちもちを楽しめるのは良いですね♪ 仙草ミルクティーとパイナップルケーキを頂きました♪ 仙草ミルクティーは初めてですが、甘いけど甘過ぎず落ち着くミルクティーですね(*^▽^*) 飲み過ぎは身体に悪そうだけど、これは定期的に飲みたいかも(^^; 美味しいの飲むと一時期流行ってたのも分かりますね パイナップルケーキはお店何件かあって気になってたけど、果実がも少し欲しかったかも…

2023/06訪問

6回

THE ALLEY 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/ティースタンド、カフェ

3.11

98

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

テイクアウトの点数:3.5

盆栽ミルクティを黒糖タピオカで頂きました(^-^) 上のチップとミルクティは相変わらず甘さがよく、バッティングせず甘さをみせる黒糖タピオカもよきでした(*^▽^*) ただ、せっかく甘さが良いので黒糖タピオカは普通のミルクティのがよいすね そして、前から思ってたけどここの紙ストローチェーン系の中でトップクラスにもろいので、ストローは自分でプラのを指した方が良さげです( ̄▽ ̄;) アーモンドミルクラテのマイルドホット、ティーはロイヤル9、黒糖タピオカ追加で頂きました♪ マイルドホットてどんな?と思ったらけっこう暑かったけど、雨風で冷えた身体にはちょうど良かった♪ アーモンドミルクラテはそこそこ甘いけどマイルドめで、黒糖タピオカは特に違い感じないかも(^_^;) とはいえ疲れきった心身にはとてもよい癒しでした(*^▽^*) レモンミルクと恋に落ちるを頂きました♪ 見た目以上にレモンの感じが強く、生でレモン食べてる?身がぎっしりつまってない?と思えるほど(*^^*) でも酸味だけにならないために引き立て役でミルクを入れてるみたい そして、モチモチタピオカも意外に酸味と合っててこの暑い季節には良い感じです(*^▽^*) 盆栽ミルクティ、タピオカ追加を頂きました♪ 何回来てもココアチップと適度な大きさ、固さとタピオカ、少し甘めのミルクティがたまらんです(*^▽^*) 酒は飲まなくなってきたけどスイーツドリンクの頻度が増えるこの頃(*^^*) 盆栽ミルクティのナタデココ追加を頂きました♪ 盆栽ミルクティはミルクティとカカオの甘さが好きなんですが、ナタデココ追加だとフルーティーな酸味が足されてかなり良い! ナタデココ自体も小さくカットしてあって食感としても新しいしスカイツリーに来た際はぜひ(*^^*) 盆栽ミルクティーのタピオカトッピングで頂きました♪ チョコレートがとけるのが面白いのと、タピオカ+ミルクティーのベタな美味しさが良かったですね(*^▽^*) 5年に一度くらいタピオカミルクティー飲みたくなったのと盆栽?となり来てみたけど内容はベタでした(^_^;) でもたからこそ良いとも言える感

2023/02訪問

6回

グルテンフリー田んぼのパン工房 米魂 戸越銀座本店

戸越、戸越銀座、戸越公園/パン、ケーキ

3.57

163

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

おやき(野沢菜、角煮、キンピラ)とキューブのイタリアンハーブを頂きました♪ 野沢菜は相変わらずゴマの風味と濃いめの味がおやきとあってて美味♪ 角煮は、角煮自体が美味しくヘルシー、グルフリの角煮まんって感じで良いですね(*^▽^*) きんぴらは以前よりマイルドで優しくなって美味しかった(*^^*) イタリアンハーブも相変わらずハーブの風味とチーズの感じが美味しくて良い♪ イタリアンハーブのキューブと角煮のおやきを頂きました♪ イタリアンハーブは、久々食べたけどやっぱこのハーブとチーズは最高 ストップかけなかったら何個でも行きそうなヤミツキ感ありますね 角煮のおやきは、グルテン有りですが、良き♪ おやきとしては、きんぴら、野沢菜の方が活きてますが、純粋に角煮が美味しい しっかり味がしみているけどくどさがないので最初から最後まで良い感じに流れます♪ 今日は行く時間が遅くなったけど、品揃えもあるので可能なら昼前に来たい店ですね 野沢菜のおやき、きんぴらのおやき、キューブのイタリアンハーブを頂きました♪ 野沢菜のおやきは、これ目当てで来るくらい美味しい 優しい野沢菜の味とおやきの風味が抜群でほんと好き きんぴらのおやきは、優しいきんぴらの風味がおやきの感じによくあっててこちらも美味 イタリアンハーブは、以前食べた時よりハーブの香りが強くなってて美味しかった もともとチーズとハーブの風味が良かっただけに良い進化すね♪ グルフリのカレーパンと野沢菜のお焼きを頂きました♪ カレーパンはサクサクで、カレーもしっかりはしてるんですが、ちょっとカレーパンって感が… カリッと柔らかいのが好きなんすけど、サクサク+常硬いのがカレーパン好きには少し違うと思われそう 野沢菜のおやきは、野沢菜の味がしっかりしてて、米粉のおやきのはずなのに、米+野沢菜より段違いに旨い というか、3度目の訪問だけど、今までで一番旨い キューブのイタリアンハーブとドーナツのプレーンとチョコを頂きました イタリアンハーブはトマトやハーブの風味、チーズとパンのもちもち感、全体的に最高なパンでした ドーナツのプレーンはしっとり甘くこれもなかなか良い感じ チョコは健康的かチョコかどっちを取るか少し迷いを感じたかなぁと(そういう意味でプレーンの方が良い印象でした) 前回と違って今回はかなり良かった印象 キューブのレーズンとフィグ&アールグレイを頂きました♪ どちらも、もちもち感、味共に良かったかと グルテンフリーのパンというのは初めてでしたが、もちもち感は普通のパンより良きですね テイストは控えめなので、自然派な人やパン好きだけどグルテン苦手な人、濃い味が苦手な人には良い気がします

2022/03訪問

6回

エッジ

神保町、九段下、水道橋/バル、ビストロ、ワインバー

3.26

26

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

おまかせパスタの桜えびとキャベツのアーリオオーリオを頂きました 旬と季節を感じる爽やかさとオイリーなパスタが美味しかったです 毎回本当におまかせで出てくるのが楽しみでここのランチは何回来ても飽きないですね(◍•ᴗ•◍) おまかせパスタを頂きました! 今日はブラウンマッシュルームと豚肉のパスタで、安定の美味しさでした♪ 野菜も肉もオイル感もガーリックも調和の仕方が良く旨い おまかせ何回か食べてますが全部安定してかなり美味しい(◍•ᴗ•◍) スープとかポテサラもしっかりしてるのが良い所何ですよねぇ 本日のおまかせパスタを頂きました! 今回は挽き肉とキャベツを活かしたパスタでスパイスやオイル、にんにくの感じが良かったです(。•̀ᴗ-)✧ 優しいスープや味が染み込んだ卵も良い 前回もおまかせ美味しかったですが、やはり安定で旨い 神保町開拓しまくったけどやはりここは違うと感じさせるクオリティ 店主さん基本一人で回せてるの毎回凄いなと感じます ランチの鶏を頂きました スープが和風出汁に変わってて美味しかったのと 鶏肉も似たベースでの味付けが美味しかったです こちらのお店は品が変わっても安定して美味しいですし、味もこの辺でトップクラス 良いですね ローストポークを頂きました! 肉も味付けも良かったです(。•̀ᴗ-)✧ ここのお店は、素材も丁寧で奥深い味付けが良く、リピートして良かったと この近辺150件くらい回った上でもここの良さは揺らがない おまかせパスタを頂きました 全体的にこのエリアでトップクラスの味ですね(◍•ᴗ•◍) パスタはオイルとガーリック、食材のバランスが良く、ランチでこのレベルはあまりない もちろんパンと合わせると美味しいし、スープなどもかなり良い感じ パスタとスープの味に奥行きと深さがある感じが好きです トマトとモッツアレラのも美味しそうでしたし、他のメニューも食べて見たいので再訪します

2020/03訪問

6回

バンコク ピーナッツ食堂

人形町、水天宮前、小伝馬町/タイ料理、カレー、ダイニングバー

3.49

305

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.9

週代わりのメニューを頂きました♪ ラープガイは、甘さと酸味が面白く、玉ねぎの辛みもあって美味しかったです♪ グリーンカレーはココナッツミルクの甘さと大きめの具材、ほのかな辛さが良かった(*^▽^*) ここは何回きても飽きなくて良いですね(*^^*) ガパオとグリーンカレーのセットを頂きました♪ ガパオは少し濃いめですが、アジアン感が良いですし、グリーンカレーのマイルドな感じも変わらず良かったです 以前と、比べると少し量が増えたかもと思ったりしますが味は安定感あって好き ガパオとグリーンカレーを頂きました ここのタイ料理は食べるたびに和みますね めちゃくちゃ旨いというより親しみがある美味しさ♪ 多少荒削りなところはあれど、気づいたら5回目くらいに ラープガイとグリーンカレーを頂きました ラープガイは優しい甘さと辛味のある牛スキ見たいな感じて面白かった♪ グリーンカレーは安定の美味しさでコク深さも良い感じ ラープガイはガパオの方が好きな感じだったので比較で少し点数下げてますが美味しいのは確か(^_^;) 次はガパオ食べたい苦笑 ガパオと豚バラのカレー炒めを頂きました ガパオは癖が良い意味で強く美味しいですし、カレーもまろやかで美味しかった! 東京の東の方にあるタイ料理では一番好きで、もう三回目の訪問ですが次回も楽しみです タイの鉄道チャーハンを頂きました♪ エスニックな感じが良くて、好きです カナダいた時これはと書き込んだタイ料理を思い出す笑 調味料が分からず表現出来ないのが悲しいがマイルドでオススメ!

2022/03訪問

6回

フランス菓子16区

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

フランス菓子16区

薬院大通、桜坂、薬院/ケーキ、喫茶店

3.80

871

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

テイクアウトの点数:3.8

その他の点数:4.9

マロンパイとダックワーズを頂きました♪ マロンパイは生地がサクサクでしっとり甘く美味 そして中の栗は昔ながらの柔らかい甘みで外の強い甘みと好対照に美味しい 和菓子、洋菓子に入ってる栗は少し素材と別の甘さがあったりするけど、これは素材の甘みで勝負に来てるのでそこも他と違って良い ダックワーズは何回食べても何年経っても飽きない美味しさ 冷やすとしっとり染みる甘さが良いんですよねぇ♪ 配送でブルーベリーパイとダックワーズを頂きました♪ ブルーベリーパイは冷蔵配送だろうが、関係なく最高に美味 都内、福岡いろいろスイーツは回りましたがフルーツを活かしたスイーツ、パイのカテゴリでこれ以上のものはまずないと確信しますね 温めた時の柔らかい感じ、濃厚なブルーベリーの味と風味…完璧です ダックワーズも他だと食べないけど、ここのは違う 上質な甘さとふんわり食感がよく、冷やすとまたレベルがあがるのも良いところ いやぁこの味が配送で送ってもらえるのは神ですね バースデーでチョコレートケーキのホールとマンゴーケーキ、エクレアを♪ 全体的に美味でさ〜っと口に消えて行きました 雑味、くどさがないのでぱっぱと食べてきました が、個人的にはフィナンシェ、ダックワーズ、ブルーベリーパイがこの店の推しだよなぁとしみじみ マロンパイを頂きました 生地のサクサク感や甘さも最高だし、中の栗も美味 ストレートにしっかりした甘さがありつつ、くどさや雑味が一切ないのは流石でまた食べたいですね 糖質を気にするようになった今でもここのは渇望 ギフトでブルーベリーパイを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ ここのブルーベリーパイは何度食べても美味しくて好きです♪ レンジで2,30秒温めてから食べるとサクサク記事と濃厚なブルーベリーの甘みがたまりません♪ 行く度にこの辺買うけど、もっと買いたい、そして味わいたい(T_T) 全部美味しいけん食べ尽くしたいけど、体重がぁと毎回辛し…

2021/09訪問

6回

ベビブレ 銀座本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/ジューススタンド

3.49

73

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

クリスマスフェアのメリーベリーを頂きました♪ 前頼んだベリー系と似たように しっかりどろっとした味わい深さとベリーの美味しさが良い! それに加えて上にのってるいちごも甘くて美味 冬にこの冷たさは少し来ますが美味しいので良き ランチ外した沈んでたけど、これを飲んで生きかえった笑 アサイーミラクルを頂きました♪ 見た目と違いバナナの風味が強く面白さと美味しさを楽しめました ベリーみたくぎっしりや期間限定のはちみつも良かったけどさっぱり甘いこの味も良いですね セサミンブラックを頂きました♪ 銀座はちみつフェアとのことでオーダーしましたが、柔らかなはちみつとスムージーが至福の甘さ 他のスムージーは濃厚ぎっしり濃縮という感じでしたが、こちらははちみつメインというのもあり柔らかな口当たり♪ 考えるとはちみつスイーツってあまりないけど、もっと増えてほしいなと感じたドリンクでした ヘルシーグリーンを頂きました♪ 見た目は緑野菜な感じですが、味は果実味あふれる感じで美味しい ベースの味が強いのもあるだろうけど、前回に引き続きかなり美味しかったので、健康志向の方やスムージー好きの方には良いのではと感じます ベリーミックスを頂きました♪ 最近何件かスムージー来てますがダントツで美味しい 果実の酸味と甘みがこれでもかってくらい来るしボリューム感もある♪ また最後まで飽きのこない感じもgoodで、他にも色々メニューあったのでまた来たいですね

2021/12訪問

5回

FARM TO GO

掲載保留FARM TO GO

東銀座、築地、新富町/サラダ、野菜料理、弁当

3.31

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.8

メキシカンタコライス風サラダ丼を頂きました♪ ここのは色々食べてきましたがこれもかなり良い アボカドや粉チーズのマイルドな風味と野菜のザクザク感、そしてピリッとくるスパイスの辛さが相まってかなり美味しかったです あと何個か食べてないのあるので、また期待値が高まりました♪ 熟成キーマカレー丼(サラダ)を頂きました♪ カレーは素材の旨味や甘みがしっかりしつつ辛味があって美味しかったです また、ひき肉と細かく切られた野菜が良い感じにルーとあって食感的にもよく、サラダ丼の新たな一面が見えた気がします ガパオのサラダ丼を頂きました 前回持ち帰りで匂いがエグかったので店内で 味はぼちぼちで、ガパオの風味と角切り野菜が良い感じです 個人的には銀座エリアで低糖質でイケてるランチが少ない印象なので助かってます ガパオ丼をサラダでテイクアウトしました♪ がっつり濃い目のガパオとシャキシャキで細かい野菜が美味しかったです ただ、匂い強いのと液漏れあるので電車乗る人はかなり注意しないと事故ります 美味しいんだけど… 電車乗る人は汁なしメニュー推奨 パワーサラダを頂きました 野菜もお肉も全体的に美味しい良いサラダですね♪ 卵の黄身がトロッとしてるところやサラダが細切れで一気に食べれないところなど味、バランス、満腹感も考えられた良いサラダでした

2021/11訪問

5回

でですけ サイゴンキッチン

三越前、新日本橋、日本橋/ベトナム料理、居酒屋、アジア・エスニック

3.48

279

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:4.1

エビとパパイヤのサラダ、タコのマリネ、ミーサオを頂きました♪ エビのサラダは、甘みが強く、ナッツや味付けの感じがベトナム感あって良き タコのマリネは酸味悪くないんですが、少しバランス意識しすぎてる気もします… ミーサオは、海鮮や麺の感じは相変わらず良かったんですが、少しくどさがあるかも… 最近味に敏感になったからか以前と比べて楽しめなくなった悲しさ ゴイガーとフォーボーを頂きました♪ ゴイガーはタレと野菜、お肉のバランスが良くリピでも美味 フォーボーも肉、麺、香り全般良く美味しかったです♪ リピでも飽きずに美味しいのは良いですね 少し出すタイミング変えてくれると嬉しかったところではありますが コムガーを頂きました こちらはソースが抜群に良く、鶏肉、キノコ、野菜、米と良くあってて美味しかったです 辛めでドロッとしてるのでそれぞれの食材と良く合うし、パクチーが毎度のことながら美味しいしで、さすがのヒトサラ ミーサオとゴイガーを頂きました ミーサオは海鮮キノコ焼きそばで、安定の本格派エスニックな味付けが良かったです 乾麺と野菜、あんのバランスもですが大量のパクチーも良い♪ ここの店はパクチーの使い方が一味違ってレベル高いですね ゴイガーという鶏肉のサラダも濃すぎず、薄すぎず良い塩梅で、サクサク食感のチップと相まってオイシ 2回目の訪問ですが満足度はどちらも高くエスニック、東南アジア料理好きにはマストのお店ですね 牛肉のフォーを頂きました! 全体的にエスニック好きのためにあるご飯という感じだった パクチーはフォーによく合ってて美味しいし、ベースのフォーや牛肉が美味しいのでしっかり楽しめる♪ アクセントの唐辛子やレモンを入れるとまた違った楽しみ方出来るし普通に良い

2021/10訪問

5回

スープカレー屋 鴻 神田駿河台店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スープカレー屋 鴻 神田駿河台店

神保町、新御茶ノ水、小川町/カレー、スープカレー

3.77

1062

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

豚骨ベースの黒スープ、豚しゃぶ、辛さ3倍のご飯多めで頂きました♪ カレーは野菜のまろやかな風味となかなかな辛さが良く、豚肉も良く調和してて美味しかったです♪ チキンも良いけどこちらも素敵ですね♪ この近辺は一時期ハイペースで行って行き着くしたけど戻ってくるのは一番美味しいと感じた店よりここなんすよね(^_^;) 複数メニューがあるのと座席数あるのも理由でしょうが、また近くに来たらよりたい♪ チキンカレー赤辛さ2骨無しを頂きました♪ 久々にこの近辺きましたがやっぱここは神保町駅1km圏内でもトップクラス 辛さや旨味、野菜と食材のバランスが良く、全部で勝負出来る味がオススメポイントですね 5回くらい来ても飽きない味もgoodです! 良いお昼でした チキンカレー赤の2辛、骨無しを頂きました 鶏肉自体の煮込み具合やスープのガラ、辛さなど全体的に良いカレーでした ビーフ、ハンバーグと比較して際立っている様にも思えますし、最初に食べるならこれでは? ハンバーグカレー 黒の辛さ3を頂きました コクと良い野菜の旨味と良いここのスープカレーは本当に好き(◍•ᴗ•◍) ハンバーグ自体も美味しかったす! 個人的にはビーフの方が野菜の旨味が全面に出てて良いかなぁと ビーフカレー120gの辛さ2倍を頂きました これは本当に食べて欲しいカレーですね 野菜や肉の出汁が染み込んだスープカレーが最高です コクとまろやかさが常に伝わってきて野菜を活かしきっている感覚(﹡ˆᴗˆ﹡) また肉も量がなくとも柔らかく美味しいのでカレーと共にご飯が進む また辛さ2倍が辛いのがちょっと好きな人(私)に取って丁度良く、素材と相まって素晴らしかった(`・ω・´)ゝ カロリー気にしてる人がご飯おかわりしてる程です トレーニーの方はチートデイに来ると美味い、身体に良い、炭水化物と栄養取れる完璧な食事ではと思った次第

2022/03訪問

5回

BOULANGERIE NOLI et NORI

大門、浜松町、御成門/パン

3.53

97

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ベーコンポテトのタルティーヌと黒オリーブとサルサウインナーサンドをいただきました♡ タルティーヌはチーズと素材、パンだけでもかなり良い! そして、その中でバジルの感じやオイルがさらに高めてかなり美味でした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 他のがなくて少し沈み気味だったけど良い巡り合わせだったぁ♡♡♡ ウインナーサンドはまずパン生地が良き! 他のサンドでも思ったけど、ここのサンドはふんわりハードブレッドで好きな人にはたまらない(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 味としてはウインナーが大きい割にさらっとブレンド多めな感じで不思議(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) そして、トマトやオレガノの感じからも爽やかで美味〜ってところで、サルサはメインじゃないけど食べ飽きない感じやさらっとひきたてで貢献してます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 今回もこれて良かったです〜ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ ポテトとトマトのチーズボート、バジルチキンのサンドをいただきました♡   チーズボートはザポテトって感じのマッシュに始まり爽やかみずみずしいトマトが顔見せ(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ チーズはそれぞれの美味しさ加速って感じですが、トマトがしっかりみずみずしいので最初から最後まで楽しく味わえました♡ バジルチキンは拍手喝采(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ まずパンのしっとりふわやかでいて硬さも適度にあるのが素晴らしいし、味付けもまた最高♡ 意識しないとすっと食べきってしまうくらい自然にパンに馴染んだバジルソースと あくまでパンをメインにしつつも引き立て役で終わらない野菜、良い柔らかさで味の染みた鶏が最高でしたね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 味を強くして旨いパンは色々食べてきたけどここまで自然にあぁ美味しいって思いながら 気づいたら消えてる感のあるパン始めてだったので幸せです♡ 追加でもらえたコーヒーもちょうどいい渋さと濃さ、香りがあって美味しかった♡ クロックムッシュ、シナモンロールを頂きました♪ クロックムッシュは滑らか濃厚なチーズが美味♡ ハムやオニオンももちろん良いけどそのへんは味の波を作るのに良き感じ(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ ずっとゆるく大きい味の波が来る感じはなかなか良いですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ シナモンロールは見た目通り砂糖、シナモン、甘!って感じだけど、生地が硬めでサイズが大きく、中に空洞入れてるの面白い(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ なかなか並んでる作品は少ないけど なかなかに皆やりおる(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ ミニパンオショコラ、明太フランス、cubeアールグレイを頂きました♪ パンオショコラはかなりバター多めですが、その分香りが立ってるしGood 明太フランスはかなり硬めですが、明太の風味、アクセント、パンそれぞれはなかなか良い(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 明太は少しまろやかなペースト上になってるのでご安心を笑 (たまにとりあえず味付けで薄く塗った系のあるがそれではない(^_^;)) アールグレイはキューブ全体に風味ある感じかと思ったらまさかの中にアールグレイのクリームが(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ アールグレイの香りとまろやかクリームのコンビがとにかく美味でいて程よくしまってるのでかなりオススメ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 紅茶も甘いものも好きなのでこれを考えて仕上げたお店には感謝♡♡♡

2024/05訪問

4回

Cafe黒澤文庫

日本橋、茅場町、三越前/カフェ

3.53

150

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.6

ハンバーグドリア(モーニングブレンド)、ジョニー・ウォーカーのグリーンとブルーラベル、クッキーを頂きました(*^▽^*) ドリアのドリンクでお願いしたモーニングブレンドはすっきりした飲みやすさと香りがよく美味でした(^-^) ハンバーグドリアは相変わらずカレーのまろやかさとコク深さ、トマトのアクセント、ハンバーグの肉感がトータルでよく大好きです♡ ドリアとセットのティラミスは控えめですがウイスキーとセットだとなかなか♪ グリーンラベルは飲みやすさと口の中での広がりがよく整いながらもしっかりという点で良い魔性さ(*^▽^)/★*☆♪ バニラの感じが好きな人には良いですしスコッチ好きにも安定でよき!(私は普段バランタイン愛好ですがかなりこの感じも好き) ブルーはじんわりと味わい奥行き深い感じなので食後にしっかり店の雰囲気とあわせて味わいたい まだまだ舌が幼いなぁとも思ったり(^_^;) どちらもストレートのオーダーで量多めかつボトル持ってきてくれたのはかなり感謝です♡ クッキーはあてとしてぼちぼち ウイスキーでも思ったけどここは店員さん優しいし気配り良く、店内の雰囲気最高なのでいつきても楽しいですね(*^▽^)/★*☆♪ 焼きカレーとジョニー・ウォーカーのタブルブラックを頂きました♪ 焼きカレーはスパイスやコクが良く、ウインナーやブロッコリーが入ったカフェらしい焼きカレーでGood(*`・ω・)ゞ 気持ちルーがあっさりしすぎてる気がしますが、焼きカレーがすごい好きって人以外はあまり気にならないかも? ジョニー・ウォーカーのタブルブラックはハイボールで頂きましたが、ハイボールでもグラス2つ制度( ̄▽ ̄;) あがるし、水がペリエなあたりGoodでいて、ジョニー・ウォーカーは香りと強さが良い感じだったけど、水が多めなので配分注意しないとかなり薄くなるのでお気をつけて あとは余談だけど、今回の席は目の前の本が怖かった笑 ハンバーグドリアを頂きました♪ 最初のサラダはスパイスがちょっとしたアクセントでよき ハンバーグドリアは熱々な分ゆったり食べれたしこの空間で出す料理として最適(^-^)/ 味はスタンダードかなぁと思うけどブロッコリーが少し味もアクセント聞いてて良かったかな♪ 飲み物はカフェオレをアーモンドミルクで頂きましたが、こちらは量がかなり多く、ここまで長い前提でメニュ考えてくれてるのは嬉しいですね♪ デザートもぼちぼち良い感じでした あくまで空間が主としながらちゃんとしたものを出すのはほんと素敵ね(*^▽^*) コンプレットシャンピニオン、ジョニーウォーカーのゴールドをオススメのロックで頂きました♪ 赤居文庫さんの系列と聞いて思わず訪問(*`・ω・)ゞ コンプレットシャンピニオンは部位によって風味の変わる品がやはり良い! 卵やチーズのまろやかさやマイルドなテイストも良いし、スパイス&ハーブの時折見せる変化もGood またガレット自体が大きいのでキノコが変化を楽しむのにまた一役買っていて良き! ジョニーウォーカーはウイスキーグラスとロックグラスを選べて楽しかった(*^^*) ウイスキーはかなり好きで基本はストレートかロックを好むのでこの趣向は値段の価値がありますね♪ お味は華やかさが売りのラベルということでしたが、華やかさだけでなくしっかりとしたスモーキー感、口の中で回して香りを楽しむ際の甘味など良いウイスキーでしたね(*^▽^*) ロックだと少しずつ弱まるものの、良さは残るし確かに飲みなれてない人にはロックが良いかも 店内の雰囲気、料理、酒全てしっかりとコンセプトとこだわりがあるからこそまた来たくなりますね♪ 素敵な時間をありがとうございました(*^▽^*)

2023/12訪問

4回

和光 ケーキ&チョコレートショップ

銀座、銀座一丁目、東銀座/ケーキ、チョコレート

3.68

306

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

チョコレートパイを頂きました 久々に食べた気がしますが前より格段に美味しくなってる気が、、! レンジで600w 30sec温めたのが良かったか深みのあるチョコレートとアクセントとして大活躍のチェリーが抜群に美味しい(*^^*) 和光さんはパイがシーズンごとに変わるのとそれぞれ美味しいので少し値段はっても至福で良い時間をくれるんですよね♪ マーケも制作もGooooood! アップルパイを頂きました♪ 今さらながらここのパイは月やシーズン単位で変わるらしく今はアップルパイ(*^▽^*) 味はもちろん最高で、リンゴの風味、パイのサクサク感、バターの風味すべてよかった(*^^*) ここのパイは本当に外れないからまだ未定の6月のやつ、7月のパイナップルが待てない(*`・ω・)ゞ アップルパイを頂きました♪ チョコレートパイが美味しすぎたので買ってみたけど、 こちらも香り高さが良くりんごの甘さも最高でした♡ 焼き上がる時間帯に銀座来たらここのパイはマストですな(*^▽^*) チョコレートパイとカヌレを頂きました♪ チョコレートパイは、パッケージが銀座のシンボルでテンションがあがる(*^^*) そして味も濃厚なチョコレートはもちろん、洋酒の風味、チェリーもかなりよくオススメ❗️ カヌレもかなり硬めでしっかりした風味が良いですね(*^▽^*) 甘みも良いけど、砂糖というよりラム酒系なので風味や食べてるときの感じがよくこちらもオススメ❗️ パイの宣伝が気になり入ったけどくじ引きで大当たりを引いた気分(*^^*)

2023/01訪問

4回

追分だんご本舗 新宿本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

追分だんご本舗 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/甘味処、和菓子、かき氷

3.73

1106

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

きなこと海苔七味を頂きました♪ きなこは定番、安心な感じですがきなこがペースト上でたっぷりと言うのが意外とみない良さかなと(^-^) どうしてもわらび餅とかは落ちて量が減るからきなこ好きにはおすすめ度高め♡ 海苔は甘さと辛さと海苔の風味が良く安定で好き 生姜みたらしとハチミツレモンを頂きました 生姜みたらしは生姜かなり強いけど甘さも相まってよき! 和菓子好きが新境地を開拓する意味でかもだけどこれは素敵よ♪ ハチミツレモンも良い甘さと酸味で満足(*^▽^*) やはりここは王道すぎるのより変わり種、変化球がよいですね♪ エッジの効いただんごさんよき さくらあん、のり、内藤とうがらしを頂きました♪ さくらあんは甘さや餡の感じからこれなら別の和菓子かなぁと( ̄▽ ̄;) のりは正義of正義で、安定感、味、モチモチ度どれもGood とうがらしは辛味と甘味が不思議とあってて一番オススメ! 攻めたかなと思ったらこれが一番で良い出会いとなりました(*^▽^*) みたらしだんご、のり巻きのだんご、よもぎつぶあんのだんごを頂きました♪ みたらしは、もちの甘みを加速されるたれが最高でそこらのとはレベルが違う のり巻きは、もちの甘みとのりの風味が最高 和菓子は好きでそこそこ買いますがここまで期待をよく裏切ってくれたのは珍しい よもぎは、割とべたな感じではあるけど、甘さはしっかりしてて良い 近くにあったらハイペースで通いそうなくらい美味しいし、普段使いに最適なお店でした 手土産にも良さそうなのでこの辺来た方はぜひ♪

2024/01訪問

4回

ページの先頭へ