juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 203

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2085

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

テイクアウトの点数:4.3

アメジストとシトロンカルダモン、フィナンシェショコラ、ショコラプリュンヌを頂きました♪ アメジストは、カシスベースのケーキですが、ムースの美味しいケーキを食べるとイデミスギノ来た感ありますよね 真ん中に果肉の層を作ってるのもアクセントとして良いしオススメで、食べる箇所によって食感やテイストが変わるのもオススメポイント! シトロンカルダモンは、レモンライムの爽やかな風味とサクサクのタルト生地が良い感じ♪ 果肉を入れてるのも食感の楽しみとして良いですね (ただ、やっぱムースには少し劣るのでこの店行くならムースで固めるのがベストかなぁ) フィナンシェショコラは、チェリーと木苺のジャムのお菓子ですが、こちらは良くも悪くもまとまった感じ チョコレートが美味しいだけに、焼き菓子系を買うときは特に好きな素材とかを意識すると良いかもしれません ショコラプリュンヌは、ラム酒とプラムを使ってるお菓子ですが、その2つがストレートに良い もともとプラムは好きですが、チョコレートの奥深い甘さとラム酒の風味が合わさってかなり美味♪ 持ち帰りで3点頂きました! この店に出会えた感謝しかないです まず、ベリーのケーキは甘さと酸味が交互に攻めてきて幸せ以外の言葉が本当に出てこない( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ どちらも楽しみつつ、甲乙付け難いお味に感激です♪ もものムース上のものは、余りに美味しすぎて休憩しながらでないと厳しい笑 中にあるジュレ、表面のもも、上の果実全てが合わさって言いようのない感動を提供してくれます♪ コーヒー系を思わせるケーキは最後までどう言えば良いのかが表せなかった… ほのかな甘さとジンジャーっぽさが相まって美味しいんですけど、どう表現しようと最後まで結論が出ずに終わってしまった(T_T) これ程のお店に会ってしまうと生半可なお店にお金は使えなくなりますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

2021/12訪問

2回

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:4.9

テイクアウトの点数:4.5

フィグカシスを頂きました♪ カシスの風味もだけど、洋酒が良く香って良き 触感もよく、全体的に調和しながらしっかり味わい深さがある良いお菓子でした フィグオランジュ、ルシューブレーム、アイスアールグレイを頂きました♪ フィグオランジュはしっかりとしたチョコ感とイチジクが相まった最高の品でした ルシューブレームはチョコでクッションはさんでからのムースの衝撃が秀逸 この衝撃は今まで味わったことなく楽しく美味しくでした♪ 備考 人気店だけあって平日、緊急事態宣言関係なく列が長かったです ただ、店内利用の場合QRコードを渡されて外で時間潰せるのは良き 平日13時で一時間待ちでした これは、2018年1かもしれぬ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ オレンジとチョコレートのはそれぞれの食材のレベルが高すぎる笑 バニラのガトーは幸せでしかない! 上手く表現出来ないのがただただ歯がゆい(´・ω・`) 思わずガッツポーズしかけた名作でした

2021/06訪問

3回

ル・プチメック 日比谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル・プチメック 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/パン、カフェ

3.93

1597

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

鶏もも肉のプロヴァンス風と豚肉のベトナム感を頂きました! 鶏もも肉のプロヴァンス風は酸味や野菜の旨味が良く美味しかったです♪ 鶏肉が美味しくて、パンがもちもちで良いのもありますが、酸味や野菜で全体が引き立っていた印象 豚肉のベトナム風はスイートチリソースに少し酸味を足した感じの味でした こちらも野菜や味付けをベースにしてメインやパンが引き立っている感じ どちらも外さない味付けと感じたので、テイクアウト含め人との食事に向いてますね

2020/08訪問

1回

ミニマル 富ヶ谷本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ミニマル 富ヶ谷本店

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.86

514

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ホットチョコレートを頂きました くどさがなく飲みやすいホットチョコレートでした♪ どうしても甘み強めてくどさが出がちですが、しっかり甘さがありつつ美味しい感じでした(◍•ᴗ•◍) バレンタイン近くで色々メニュー少なかったのでまた伺いたいですね

2020/02訪問

1回

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

日比谷、有楽町、銀座/ケーキ、カフェ、パン

3.82

962

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

アフタヌーンティーを頂きました アフタヌーンティー自体は美味しかったですが、特にこれというまではなくでしょうか サービスの雰囲気はさすがですが、少しこじんまりしているのもありホテルカフェとしては少し物足りなさを感じる人もいるかもしれません

2020/10訪問

1回

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺

吉祥寺/パン、ケーキ、カフェ

3.82

967

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:3.5

ローストビーフサンドイッチとクロワッサンアーモンドを頂きました♪ ローストビーフサンドイッチはクリーム系の味わいとヘルシーさは悪くないと思いますがハードブレッドと肉系ならも少し攻めても良かった気がします( ̄▽ ̄;) チキン系とかハムとヘルシーなら良いと思いますが牛がかなり存在感消えてるので… 惣菜系は総じて改善点多い印象が… クロワッサンアーモンドはかくあるべしと言いたくなる優しさと奥深さのある甘さ(*^▽^)/★*☆♪ フルーツシロップやアーモンドの甘さもですが中の層の甘さもよく全体的に仕上がってますね♪ やはりここは甘いのに特化した方が良い気がすごいします(^_^;) パングルマンのバジルベーコン、タンドリーチキン、ミニトラディションショコラを頂きました♪ バジルベーコンはパンのサクサク感、モチモチ感のレベルがかなり高め! メインのバジルはかなり強めでいて酸味も強いので少し人は選ぶかな(^_^;) タンドリーチキンはチキンの風味とトマトのバランスがぼちぼち良かった♪ ミニトラディションショコラは、チョコの風味が悪くはないけど少しチョコレート系のパンにしては押しが弱いかなぁ… フランボワーズのクロワッサンとカヌレを頂きました クロワッサンは果実の酸味と甘い生地のバランスが素敵 サクサクふわふわの生地と相まって最高の1品でした(﹡ˆᴗˆ﹡) カヌレは、少し柔らかめですが、甘さとふわふわ感は良い感じ 食べるとバニラビーンズが少し多めに入っていて他の店と少し趣向が変わってこれはこれで面白い 試食したクッキーも美味しかった。 ゚( `>ω< ) 再訪したいお店

2023/07訪問

3回

リベルターブル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リベルターブル 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/ケーキ、カフェ、パン

3.79

1054

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

リュクスとロブストを頂きました! リュクスは見た目チョコレート感強いんですが、凄い不思議な風味でした 表現できる言葉がなく申し訳ないですがマロンなどと合わさって良い感じでした ロブストも外側がクッキーみたいで中はフルーティーというこれまた不思議な感じでした どちらも美味しかったのですが、甘党というよりは通なスイーツ好き向け?なのかなという印象

2020/08訪問

1回

365日

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

移転365日

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/パン、カフェ

3.78

1318

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

テイクアウトの点数:3.4

コンテ☓24ヶ月と伊予柑☓バナナを頂きました♪ コンテは熟成チーズのパンでワインにあうそうですが、確かにチーズ味は感じる一方で熟成感やワインとの相性はそこまでかもと感じました 悪くはないんですが、少し前フリが大きすぎたのかな? 伊予柑バナナは伊予柑のフレッシュな甘さとバナナの濃い甘さが良いマッチでした じゃがいものパン、カレーパン、クロッカンショコラをテイクアウト じゃがいものパンは甘くてもちもちなのが良かった カレーパンは、トマトとひき肉の相性に加えもちカリっとしたパン生地も良い そして、クロッカンショコラはパンの甘さとチョコクリーム、そしてカリカリのショコラが楽しく美味しい逸品でした 小さく色んなパンを食べれるのがこの店のオススメポイントかなぁと

2021/08訪問

2回

ラトリエ・デュ・パン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ・デュ・パン

六本木、乃木坂、六本木一丁目/パン、カフェ

3.77

1282

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.1

カンパーニュガレットとオレンジのクリームチーズパン?を頂きました ガレットは野菜を活かそうとしてるのは良いのだが、焼き加減が少し固く作りすぎてたかも… オレンジの方は割と定番的な味ではあるのですが 今ひとつ決め手にかけるかも ワインとの相性を考えて食べてはいますが決め手にはかけるなぁ

2019/05訪問

1回

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

六本木一丁目、麻布十番、神谷町/パン、洋菓子、カフェ

3.76

1175

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

パンオカカオとクグロフを頂きました パンオカカオはしっかりした甘さでありながらくどさはなく甘いもの好きには最高のパン(﹡ˆᴗˆ﹡) クグロフは砂糖系の甘みが強いので、多少好き嫌いが別れるかもです(^_^;)

2019/05訪問

1回

ジャニス・ウォン

スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

閉店ジャニス・ウォン

新宿、新宿三丁目、代々木/スイーツ、カフェ、バー

3.76

320

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

フライドポテトモンブランとナッティコーヒーを頂きました! それぞれが今まで持っていたモンブランやコーヒーのイメージを良い意味で壊して来て動揺しました笑 モンブランは中央のアイスとモンブランのムース的な所が合うだけでなくカリカリのポテトと塩キャラメルソースもそれぞれが良いアクセントを与えて美味しいです(﹡ˆᴗˆ﹡) ナッティコーヒーもナッツやチョコレート系の甘みが全面に出つつ、コーヒーが良いアクセントになってます♪

2019/01訪問

1回

トシ・ヨロイヅカ 東京

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

トシ・ヨロイヅカ 東京

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ、パン

3.75

1163

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:3.1

焼き菓子を4つ頂きました♪ 忍半蔵は、卵系のパウンドケーキにひしの実などを入れてアクセント?と思ったけどあまり特別感は感じず… 信州黒豆きなこフィナンシェ 紅玉りんごは、色々入ってますがまとめるならきなこのフィナンシェかなと思います! りんごや黒豆は風味がなく引き立て役?見たいできなこが香る感じ ただ、繊細めな味なので、若い人、甘いもの好きにはあまりオススメできないかも(^_^;) 信州黒豆きなこフィナンシェ 黒豆は、きなこも黒豆もしっかりしてて悪くない♪ 信州ワッフルショコラはしっかり甘さがありつつもくどくはならないところで止まってて美味しかった♡ とはいえ、全体的に始めてトシヨロイヅかのケーキを食べた時の嬉しさがかなり色褪せる品々だったのは否めない(^_^;)

2022/02訪問

1回

オクシタニアル 東京本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オクシタニアル 東京本店

水天宮前、人形町、茅場町/ケーキ、マカロン、カフェ

3.75

781

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラベンダーとピスタチオのマカロンをテイクアウト ラベンダーは仄かな酸味と甘さが良かったですね ピスタチオはもう少しサクサク感欲しかったりも 甘さが良いのでアクセントがあるとより良いですよね

2019/09訪問

1回

CAFE AALIYA

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

CAFE AALIYA

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/カフェ

3.75

2144

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

セーデルブレンド、トロピカルブレンドと季節のフレンチトーストを頂きました セーデルブレンドはスウェーデン王室でも飲まれているとのことで香り高いのですが、少し玄人向けだったかも…その後のトロピカルの方が好きに感じたので背伸びはほどほどにしときます 売りのフレンチトーストは柔らかさ甘さ共に良く甘いもの好きであれば良いかなと

2019/08訪問

1回

リンデ 吉祥寺本店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

リンデ 吉祥寺本店

吉祥寺、井の頭公園/パン、サンドイッチ、カフェ

3.75

903

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

プレッツェルとホットコーヒーを頂きました プレッツェルは塩味が聞いててチェーンなどと比べ美味しい コーヒーも深みやコクがありチェーンに行く選択肢はなくなるかと思います 近場にお住いなら良い選択肢かと

2019/07訪問

1回

長命寺 桜もち

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

長命寺 桜もち

曳舟、とうきょうスカイツリー、押上/和菓子、甘味処、カフェ

3.74

652

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

テイクアウトの点数:3.4

桜餅を2つ頂きました♪ 色が白というのに驚きましたが、味はシンプルな桜餅(^_^;) ただ、葉の塩味が強いので餡との合い方は新鮮で和菓子大好きな人への変化球としては良いのかも

2022/03訪問

1回

パン・オ・スリール

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

移転パン・オ・スリール

渋谷、表参道、明治神宮前/パン、ベーグル、カフェ

3.74

549

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

パンオショコラとサルサホットドッグをテイクアウトしました パオショコラはチェーンなどで食べるものより甘さの質が良く、パンのサクサク具合も良い サルサホットドッグは、サルサがピリッと辛く良い塩梅。パンも拘っていて味も良かったし、ウインナーも良さげでした 全体的にほんのり良さを感じるお店(﹡ˆᴗˆ﹡)

2019/05訪問

1回

茶亭 羽當

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

茶亭 羽當

渋谷、神泉、明治神宮前/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.74

1395

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

珈琲好きの同僚のオススメで訪問 オリジナルブレンド、抹茶のシフォンケーキ、キリマンジャロを頂きました! オリジナルブレンドは飲みやすいのにコクや味の奥深さがありブラックが苦手な人でも珈琲を120%楽しめる! キリマンジャロは上品な苦味と香り高い逸品でした カフェインに弱い(摂取しすぎると頭痛くなる)私がまさか珈琲店でおかわりしないと損すると思った程最高のお店でした シフォンケーキは程よい甘さでぼちぼちすけど、 口の中で珈琲の苦味と相殺させ次の1杯を楽しむ意味においては丁度良い甘さかなと (珈琲の邪魔はしないけど口内に甘みの感覚は残るので) 注意点としてはタバコ吸う方もいるので気になる人はお気をつけください

2019/03訪問

1回

チャイブレイク

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

チャイブレイク

吉祥寺、井の頭公園/カフェ、ケーキ

3.74

850

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

パイナップルとココナッツのマフィン、季節のハチミツと国産レモンのチャイを頂きました♪ マフィンはごろっとしたパイナップルが美味しいけどサイズがも少し欲しいところ(^_^;) チャイはハチミツとチャイの甘さと甘さがくどくならずより良さを足すレモンの調和がなかなかに良かったです♪ これは疲れた身体にしみますね(^-^)/ あとはキャッシュレス対応してくれると嬉しいかな(^_^;) スパイシーチャイのマサラを頂きました 紅茶の感じとスパイス、ミルクの感じがかなり良い そこらの店とレベル違う感じがある! お店の雰囲気も良いのでオススメです

2023/07訪問

2回

Cafe Bach

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

Cafe Bach

南千住、三ノ輪、三ノ輪橋/喫茶店、カフェ、パン

3.73

682

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

パプアニューギニア、ダコワーズピスタチオを頂きました♪ パプアニューギニアは焙煎どが真ん中より少し高めでしたが味わいは割とマイルドスタンダードで飲みやすい感じ(^_^;) ダコワーズピスタチオはダコワーズ自体が割とふんわりめになっててパウダーも多い甘々仕様(*^^*) それでいてピスタチオの風味も強めにでてるので甘党にはオススメの一品です(*^▽^)/★*☆♪ ただ、その分コーヒーもしぶめのを選ばないと飲み込んでしまうので頼む際は注意かな( ̄▽ ̄;)

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ