yuccaleleさんの行った(口コミ)お店一覧

yuccaleleのレストランガイド

メッセージを送る

yuccalele

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 446

おうち割烹 あや富

河原町、烏丸、四条(京都市営)/日本料理

3.57

74

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

都内から来客のため、 京都っぽいお店とリクエストがあったので再訪。 相変わらずの安定感…何食べても美味しいです。 今回は下記のものをいただきました。 ーお造り3点盛り ーおばんざい3点盛り ー海老芋の唐揚げ ーなめろう ー酒盗チーズ ー炙り鯖寿司 どれも相変わらずの美味しさですが、 こちらのお造りは歯ごたえが違います。 カンパチ、鯛、烏賊をいただきましたが、 どれもぶりんぶりん。 海街出身でなかなかお魚にうるさい私も 唸る鮮度。素晴らしい。 海老芋も私のお気に入り。 なめろうは他店と比べて薬味の味が強く出ている感じ。 好き嫌いは分かれるかもですが、少し味濃いめで私は好きです。 炙り鯖寿司は、言うことないです。 とりあえずあや富でこれないと終われませんし、 たべたらまたほっぺた落ちます。 文句なし。何食べても美味しい。 行かないとわかんないので、 少しハードル高そうなその扉を開いてみてください。 そこには和食のパラダイスが… 安定の美味しいさ。 何をいただいても美味しい。 量も品のある感じだし、 お店の雰囲気も落ち着いていていい。 大好きなお店です。 また必ず来よう。 美味しい、幸せ。 お店はすこしハードルたかそうな感じで、 入りにくいですけど、お店の方は非常にフレンドリーで サービスも行き届いて、とりあえずご飯が美味しい。 お客さんは30代後半オーバーがおおかったです。 日本酒もバリエーション豊富です。 近隣の居酒屋と比較すると気持ち高めですが、 雰囲気と、お客さんの層と、混み具合から行くと、 絶対に価値のあるお店。 金曜日の夜。予約して訪問。 お料理はどれも上品。そして美味しい。 お造りも抜群!! お店の感じも良い! 広いカウンター、昔ながらの日本を生かした 民家風のちょっといい居酒屋さん。 お客さんとか連れて行きたくなります。 コスパが少し宜しくないのが難点かな。 お客さんは30代、40代が多かったかな。 でもまた行きたい、お店です。

2021/12訪問

5回

タイムピースカフェ

京都河原町、祇園四条、烏丸/カフェ、オムライス、イタリアン

3.54

238

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.3

安定のおいしさと居心地

2022/04訪問

4回

ぎょうざ 歩兵 祇園本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

ぎょうざ 歩兵 祇園本店

祇園四条、三条京阪、三条/餃子、居酒屋

3.67

692

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

週末の夜に訪問。2軒目だったので、10時前後位。 たまたまラッキーだったのか、 席が4つほど空いていて、待たずに行けました! 普通の餃子と生姜、餃子1人前ずつ。 相変わらずめちゃくちゃおいしい! おいしい晩ご飯食べてきたけど、1つが小さいから これは別口でビールとパクパクいけます♡ 結局、もう1人前おかわりしちゃいました。 個人的には、京都餃子ナンバーワン。不動。 ちなみにお店を出たときには、 10組ほど並んでいました。ラッキー! また来ます。 平日の夜。 開店後15分くらいに訪問して、待ち2組。 20分程度待って入店。 相変わらずのため息の出る美味しさ。 普通のと生姜餃子をオーダー。 2人で行ったのですが、コロナ対策がそこそこ厳しく されており、餃子も半々で盛り付けてくれます。 私が一番好みの餃子。 皮が薄くて、サクサクしていて、中の餡はほぼ形のないくらいにみじん切り。野菜多めで肉汁はほどほど。 おつまみ感覚でサクサク沢山食べれちゃう餃子です。 またこよう。 前回訪問してからだいぶあきました。 ここの餃子が京都イチ好きですが、 何度かチャレンジしてもめちゃ並んでたので、泣く泣く。 今回は平日の17時ジャスト! 全く並ばずにスルッと入れましたうれし。 肉味噌もやしと、餃子とビール。 これだけを食べにきたので迷わずオーダー。 相変わらず美味しい。 京都は色々餃子有名店があるけれど、 どれも主張があって美味しいですよね。 私はこれが一番すき。 のんべいのつまみに合う〜、餃子。 ビールとの相性最高!! また来たいな 土曜日の夜。20時くらいに思い立って訪問。 お店の外にはたくさんの順番待ちのお客さん。 店の前に予約待ちの板があって、 そこに名前をかいて順番を待ちます。 私たちはこの時点でおおよそ午後10時になります…と いわれ、一旦祇園界隈をぶらぶらすることに。 ちなみにシステムとしては、名前を書いておけば、 あとで戻って来れば良いシステム。しかし名前呼ばれた時にいなければスキップされるという感じ。 10時に戻りましたが、なかなか押しており (混んでる時は60分のシステムらしいです。) お店に入れたのは11時くらい 餃子はわりかし早く出てきます。 2種類の餃子を両方ともオーダーしました。 一口食べて。。。美味しい! 待った甲斐はありました。 ビールのお供に合う感じで、 スナックのようにパクパク食べれちゃいます。 一人前8個。二人で5人前も食べちゃいました 笑 この薄皮なのに餡がぎっしり。餡のバランスも絶妙。 私は生姜の餃子がどちらかといえば好きでした。 ニラのほうの餃子はニラ、ニンニクのパンチがすごい。 しかしどちらもほんとに美味しくて。 私の好きな恵比寿の安兵衛と、眠眠の間をいく感じでしたね。コスパもそこまでは悪くない。 ほんとは3.7くらい行きたかったのですが、 最後0.1引いたのは、待ち時間…かな。 もう少し待ち時間短くしてもらえると嬉しいなあ。。。

2023/07訪問

4回

ミスター・ギョーザ

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

ミスター・ギョーザ

西大路、梅小路京都西/餃子、ラーメン、からあげ

3.74

1013

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

週末に訪問。11時についてほぼ一番乗り。 相変わらず美味しい。。 はい。。。 祝日の午後12時すぎに訪問。 待ち時間20ふんくらい? 前には15人くらい待ってましたが、 回転は早く、待ちは20ふん程度。 味は相変わらずの安定感。 力強い感じの餃子。 皮は厚くもなく、薄すぎず。中間な感じ。 間違いなく美味しい。の、一言に尽きます。 餃子とライス、ビールのみ。 安定感のある美味しさでした。 ついにきました!念願の!! 土曜日開店とともに入店しようと思い、 11時30分がオープンと聞いたので11時ごろにお店へ。 ミスター餃子を甘く見ていました私たちの前には すでに4人のお客さんが、、、 開店30分前なのに。。。 私たちが列をついた後も続々と後ろにお客さんが 列をなしました。 きっちり11時30分お店はオープン。 オープンとともに出来が良く店員さんがオーダーを とってくれて、効率よくオープン前から焼き始めていた 餃子がオーダー後1分位で焼きたてで届きました。 でお味は!!! うまーーーー。うまうまうまー。 王将のような王道のスタイル。 だけどそこの中にはこだわりを感じる。 特別感はないんだけど、絶妙のバランスの上に 成り立っている。 男性なら1人で来て毎日でも食べたくなるような そんな王道の不動のでも絶妙なミスターギョーザ。 個人的にはオリジナルのロゴのグラスが 可愛くてたまりませんでした。 家の近くにあったらめっちゃ通うのになぁ。 満足です。

2020/03訪問

4回

SAGAN

清水五条、祇園四条、京都河原町/カフェ、パン

3.51

133

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.2

その他の点数:3.1

平日の夜7時ごろに訪問。 意外と混んでおらず、居心地良き。 いただいたのは、 丹波黒豆ほうじ茶ティラミスセット950円。 一番下の層がほうじ茶ゼリー。 その上にティラミスのレイヤーがある感じ。 サイズが大きかったから、甘すぎるんじゃないか、 ボリュームがありすぎるんじゃないかとか 心配しましたが、意外とあっさりです。 店内Wi-Fiも提供していまし、 何より凄いのが、夜でもモーニングメニューが 選べると言う事。 写真にないのですが、白パンをいただきました。 パンは、温めてオリーブオイルと一緒にサーブされ、 甘みがあって、非常においしい! 次回はこっちメインでオーダーしよかと思います。 と言うわけで、近日再訪決定です。 平日のランチちょっと遅めの時間。 店内は3割程度の埋まり具合。 店内はゆっくりした雰囲気もあってか、 店員さんの動きも結構ゆったり。 気持ちゆったりの時にいきましょう。 こういうカフェの割には、 コーヒー400円というのが結構嬉しかったです。 正直コーヒーの味は普通です。 一緒に行った友人のキャラメルラテは おいしかったと言ってました。 店内ではマフィンや食パン、アップルパイなどの デザートなども売っていてテイクアウトができます。 黒豆とホワイトチョコのマフィンを購入しました。 こちらは大変大変美味しゅうございました。 モーニングで訪問。 お店は混んではなく、ほかのお客さんと ソーシャルディスタンスを取りながら 食事を楽しめるくらいの混み具合。 和食とパン食のモーニングを注文。 和食はご飯、卵焼き(追加注文)、おばんざい、味噌汁 卵焼きと味噌汁が抜群に美味しかったです。 コスパはそこまでですが、総合3.4くらい。 パン食は3.0。目玉焼きは目ん玉飛び出るぐらい 美味しかったです。コーヒーも美味しい。 個人的にはパンがいまひとつ?とサラダが雑なのが 気になりました。 どちらも卵が最強に美味しくて…どこの卵か 気になりました。お味噌汁も最高! 総合点にするここんな感じですかね。 お店の雰囲気はオシャレながらにして 落ち着く空間でとても良いです。

2023/01訪問

3回

京のSAKESORA

烏丸御池、京都市役所前、烏丸/ダイニングバー、ビアホール、日本料理

3.22

36

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

ランチ時間に訪問しました。 予約はなし。 昼飲みセットー1700円を注文。 ●樽クラフトビール350mlくらい?Mサイズ1杯 ●本日のおかず、 ●おばんざいを3種選択 クラフトビールもおばんざいもそこそこの選択肢 (6〜10種類くらい)から選べます。 どれも京都のクラフトビールで、すぐそこの スプリングバレーさんや一乗寺さんのも 入ってました。 お店も新しくて綺麗だし、そこまで混んでないので 穴場かな、とか思いました また行こう〜

2020/10訪問

3回

神乃珈琲 京都店

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/カフェ

3.26

143

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

駅近、早朝オープン、本格派。

2022/01訪問

3回

喫茶 KANO

清水五条、五条(京都市営)、七条/喫茶店

3.38

79

-

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日

昼の点数:3.4

その他の点数:3.3

休日のモーニングに訪問。 このお店は何で知られているのか分かりませんが、 おもちゃの半数位は外国人でした。 この日は団体が1つ入ったらしく、 オーダーから30分くらいかかりました。 何とか訪問しているのですが、そんな事は初めてです。 この鴨川から近いロケーションと、 おいしいコーヒーとアットホームなモーニング。 何か落ち着きますよね。また行きます。 平日のモーニング(9時前位)に訪問。 訪問した時は半分ぐらい席が埋まっている程度。 土日と比べると埋まり具合は少ない様子。 観光客と見られる方が半数と、 残りの半数は常連さんのようでした。 店内に入ると素敵なマスターのような方が 丁寧に接客してくれました。 いただいたのはレモンソーダとミックスジュース。 それとモーニングセット。 私がいただいたのはミックスジュースですが、 ボリュームも非常にあって飲みごたえもあり。 味もめっちゃおいしい!! モーニングセットについてはドリンク+ 350円で この内容であればコスパ等々○。全然ありかと。 パン自体は普通で特段これということでは 無いですが、目玉焼き+トースト+サラダの バランスはとても良いですー。 また来ます! 週末の朝。 モーニングセット 800円をいただきました。 コスパ 良 ロケーション 良 店内の雰囲気 良 味 良 マスターのサービス 良 素敵な時間を過ごさせていただきました。 また来ます。

2022/12訪問

3回

ニッタベーカリー

清水五条、祇園四条、京都河原町/パン

3.52

83

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

最強。美味しい。 バナナとキャラメルナッツのデニッシュ。 でも7時台前半だと大好きな アンバターがないのが残念… 相変わらずのおいしさ。 今回は初めて食パンを購入。 食パンも外サク中モチでめちゃくちゃ美味しい。 しかし前回絶賛のアンバターもテッパン、、、 今回は週末の8時台にいきましたが まさかの外出少し並びました。 まあ、でも並ぶのは納得。 だって美味しいもん。 また絶対くるー‼︎ 六波羅蜜寺のすぐ近く、徒歩30秒にあります。 朝通りかかったらおしゃれな感じでステキなパン屋さん があったので行きました。 自粛生活の息抜きになるといいですよね。 8時には結構たくさんの種類のパンやサンドイッチが 並んでました アンバター最強に美味しかったです。 単品なら3.6とか3.7くらい 久しぶりに感動。 美味しくて踊りそうでした。 他のパンも入れてて点数はこれくらい。 また来る!

2020/05訪問

3回

炭火焼鳥 チャブヤ 高倉店

四条(京都市営)、烏丸、京都河原町/焼き鳥、もつ焼き、もつ鍋

3.38

54

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

相変わらずのコスパ!! 何食べても美味しい!! 平日でも満席でした!! とりあえずコスパが最高なんです、このお店。 ふと飲みに行こうモードになった平日8時くらいかな。 相変わらず店はほとんど満席で、ギリセーフ。 おでんと色々串頼んで、ドリンクも二杯。 写真はあとアボカドのディップみたいもの。 二人で沢山食べて笑って5000円ʕʘ‿ʘʔ! でしょ? コスパ&味、サービスでこの点数です。 特にコスパは最強に良かったー。 人気店なので予約はあった方がいいかも。 20〜30代のお客さんが多かった感じがしました。 いただいたのは串モノを5種類くらいと おでん、ボテサラ、アボガドとクリームチーズの ディップ!どれも満足! 特におでんのお出汁が上品! アボガドのディップ美味しかったです。 人気そうなので席があるかわかりませんが、 また来たいです 写真撮り忘れたのでありません。 ごめんなさい

2020/10訪問

3回

焼肉 弘商店 四条高倉

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/焼肉

3.38

72

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

突然の、肉食べたい欲につき、弘へ。 週末の夜、前日の夜に予約入れました。 少し早めの訪問だったからか、店内は7割程度。 少し余裕があったかなという感じします。 お肉のコスパおいしさ、間違いなし。 サービスも◎素晴らしい!! お友達のお誕生日のサプライズリクエストにも答えていただけました。(ケーキを持ち込み食後にサーブ依頼) もちろん、サプライズ大成功。 本当にお世話になりました。また行きます! 美味しかった。 スタッフの対応が非常に良かったです! お肉もバランスよく美味しい! 特にハラミとカルビがウマし。 コスパも良くて良かったです。

2023/08訪問

3回

サケホール 益や

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/日本酒バー、居酒屋、日本料理

3.53

140

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

とりあえずいろんな日本酒を飲みたいというときに

2021/04訪問

3回

楽庵

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

楽庵

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/居酒屋、日本料理

3.68

204

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

平日の夜に訪問。どうしてもどうしてもおいしい魚が食べたくて、和食が食べたくて。 夜9時ごろにダメ元で電話→⚪︎ この日は私も持っていたのか、カウンターが数席だけ空いていたのでさらっと入れました。 いただいたのは、元からの目的のお造りと、天ぷら盛り合わせ。さくっと食べたかったので、この2点に+突き出しでした。 期待通りの美味しさで、1人で来ていた私にも配慮いただいた大将の優しさにも感動。 ちなみに、この日来ていたいくつかのお客さんたちは、次の月の予約も取って帰っていかれていました。12月は予約取りにくくなるのかなあ、、、。 土曜日の夜に訪問。予約は約1週間前にしました。 いただいたのは、お造りの盛り合わせ、生湯葉、牛ステーキ、ニシンと茄子の煮物、うなぎ寿司。 同じ通りにあるあや富ファンの私ですが、 このお店は、このお店でワイワイとした雰囲気が素敵。お料理はどちらもおいしいです。 京都っぽい少し静かなカジュアル割烹があや富、 大衆的な居酒屋よりなのが楽庵さんでしょうか。 印象的なのは、大将の人柄と優しさ、気遣い。 もちろん、お料理も非常においしいのですが、この大将に会いたくて、またこのお店を訪れる人もいるのではないでしょうか。私もまた近いうちに次回こようと思って、お店を後にしました。 後でお勧めの料理を何かなと考えましたが、正直写真に載っているお料理は、どれもオススメです。

2023/11訪問

2回

立ち呑み ツキノコグマ

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/立ち飲み

3.51

74

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

週末の夜に訪問。 2軒目でしたので、夜のピーク時を 少し超えた位でしょうか。 予約なしでさらっと入りましたが、人気店! 訪問した時は店内9割型お客さんがいらっしゃいました。 ちょっと変わった逸品メニューが豊富で、 日本史もそこそこバラエティーあり。 コスパはそんなに悪くなく、一品ずつが少量なので 1人飲みにも持って来いです。 スタンダードメニューのお料理も、ユニークな組み合わせのメニューもどれも想像以上においしかったです。 実際、お一人でこられているお客さんが2割くらい。 店員さんのカジュアルさもいいです また行きたいと思います!

2023/08訪問

2回

テルヌーラ

京都河原町、祇園四条、烏丸/スペイン料理、バル、居酒屋

3.42

98

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.3

平日の夜に訪問。7時ごろ、予約なくふらっと。 テーブル席は20-40代のお姉さまのグループ✖️3で満席。 カウンター4席でしたがお一人先客が。 私ももれなくカウンターに。 頂いたのはビール、ワイン(各700円) 前菜もりあわせ2種650円くらい? プラス自家製ポテトサラダ500円くらい。 サクッと1軒行きたかったので、 ちょうど良い感じでした! 女子ウケする雰囲気と、スペインバル料理 ゆっくり1時間くらいステイして、満喫しました。 また次回来たいと思います 週末のディナー時間に訪問。 訪問する1時間前ぐらいに予約の連絡を入れました。 ラッキーにもスムーズに予約は◎ 店内入るとお店の終わり具合は50%程度。 外から見た感じだと店内狭く感じますが、 2階にかなり広めのテーブル席あります。 贅沢にも広めのテーブル席を使わせて貰いました。      いただいたのは、当日でもオッケーのコース2,900円。 前菜、サラダ、アヒージョ(バケット付き) お肉のメイン、パエリアです。 ドリンク別で1人3杯飲んで2人で合計1万円切る感じ。 コスパ素晴らしい! どれも味は美味しかったです。 劇的にこれがスペシャル!!は感じなかったけども、 パエリア頂けたし、安定して美味しい。 アヒージョについてきたバゲット?というか フォカッチャ?の様なパンは、超美味でした。 この立地、贅沢な広さでゆっくり、 おしゃべりして、このコスパ。 いいと思います。 打ち上げとかに使えたらいいな。 雰囲気的に、1人も行きやすそうなので ぷらっと寄るのもありかな。 また行ってみたいです。

2023/12訪問

2回

カフェビストロ オーボンモルソー

京都市役所前、三条、三条京阪/ビストロ、フレンチ、カフェ

3.51

77

¥5,000~¥5,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

入店と同時に旅行に来た気分に

2022/12訪問

2回

南屋韓国食堂

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/韓国料理、焼肉

3.38

65

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

祇園祭のど真ん中に訪問。 当日少し前に電話で予約を入れて、訪問しました。 いただいたのは、チーズタッカルビ、海鮮チヂミ、 ナムルの盛り合わせ、ドリンク各種。 飲んだりできて,若干居酒屋風ですが子供もオッケー。 お料理はかもなく不可もなく、想像通りのお料理でした。 2階席でテーブルが4つあって、6人とかも入れるので、 この辺で鉄板囲みながら韓国料理とマッコリなど楽しんで、ワイワイできるのはいいですね また韓国料理が食べたくなったら訪問します! 平日の5時半に訪問。 2日前に予約を入れて行きました。 人気店なのか店内に入ると席は2時間制との事。 サムギョプサルとキンパとそれ以外のつまみをいくつか。 サムギョプサルは非常においしかったです。 店員さんが焼いてくれると言うのも魅力の1つ。 価格はびっくりする位高くもないですか、 まあ、そこそこ…と言う感じでよはさは また訪問したいです

2023/07訪問

2回

Daniel's Luce

京都、七条、五条(京都市営)/イタリアン、バル、パスタ

3.30

46

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日のランチに訪問。 12時ちょっと過ぎぐらいに行きましたが、 店内の埋まり具合は2割程度。 やはりここは穴場ですね。 (退店する位のタイミングには5割程度になってましたが、それでもこの美味しさでスムーズに入れるのは本当穴場。) ランチのパスタのメニューを見て、 「フェトチーネ食べたいけれども、クリーム系のソースはちょっと重い」とお伝えすると、、、 牡蠣と九条ネギのオイルパスタをフェトチーネでも対応できるとアドバイスをいただきまして!! せっかくなのでそのようにして頂きました。 まぁまぁ、結果大満足 また行きます。 平日ランチに利用。 大好きなダニエルズさんの京都駅近くの店舗。 ずっと気になってたけど行けなくて… 遂に!と勝手にテンション上がります! 店内は緊急事態宣言もあってからか 意外と空いてました。 コスパ良くて、美味しくて、 立地もいいのに(目立たないけど) もったいない!  でも市民としては混雑を避けたいこのご時世、 最高なお店です。 パスタセットをオーダー。 パスタは牡蠣のペペロンチーノ。 もちもち生パスタに牡蠣もふんだんにオン! ペペロンチーノのガーリックも効いてて美味し♡ サイドのサラダのドレッシングも◎ パンも温かく柔らかくて美味しい。 ゆっくり堪能してランチ休憩リフレッシュしました。 また行こう!

2022/09訪問

2回

ぽんしゅや 三徳六味 四条烏丸店

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/立ち飲み、居酒屋、おでん

3.54

109

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

平日の夜に訪問。 平日だし、更に時期が時期だけに比較的空いてました。 おでん中心に色々頂きましたが、 基本どれも美味しいし、日本酒の種類も多くて、 私好みのお店です。 一人の人も何人かいましたが、一品のお料理が基本 一人でも頂きやすいサイズになっている気がします。 おでんの出汁ですが甘めでコクがあって美味しいです。 やっぱ寒い時はおでんと日本酒ですねー。 立ち飲みなのでもう少しだけコスパいいともっと通えるのになぁ、と思ったりするけど、、、 またきっと伺います! 日曜日の夜に訪問しました 予約をしていませんでしたが何とか街中入れる感じでしたがそこそこお店の中は混んでいるというか賑わっているというか…予約した方が良いのかもしれませんね。 今回は2軒目と言うこともあって、 日本酒とそれに合うおでんをいただきました。 おでんはどれも非常に美味しく、 想像以上またぜひ次回近いうちに訪問したいな、 と言うふうに思います。 収穫としては1人のみの人も結構いるということ。 1人でおでん食べたくなったら行こうっと。近いうちに。

2022/01訪問

2回

萬 燕楽

祇園四条、京都河原町、三条京阪/居酒屋、おでん、創作料理

3.27

60

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.4

平日の夜に訪問。 過去に何度か予約が取れなかったので、 今回は3日前くらいに予約を入れました。 通されたのはお二階のテーブル席。 畳の間ですが、雰囲気の良いテーブルと椅子が置いてありました。1部屋に2組。 屏風でパーテーションがされてます。 今回はおばんざい、おでん、京都ほ日本酒飲み比べなどを注文。飲み比べは2人でしたかったのでグラスを分けたいと言うリクエストにも笑顔で神対応でした。 おでんは出汁がとにかくおいしい! 梅貝、わかめが美味しかったです。 またこちら雰囲気やロケーションのわりに、 コスパが素晴らしい!2にんで沢山いただいても1万円に届かずくらいの良心価格もびっくりです。 また是非訪問させて頂きたいです。 コロナ明けすぐちょっと寒くなってきたのでおでんが食べたいと思ってこのお店をチョイスしました。 おそらくいつもは非常に人気なんでしょう。 常連さんが少し戻ってきたと言うような会話が 少し聞き取れましたがまだまだコロナが明けてばっかりなので、お店は比較的余裕がありそうでした。 お願いしたのは、カツオのたたき、おでん、スパークリングワイン。その他いくつかの一品料理。 出てくるタイミングが微妙だったのですがお料理はどれも文句がつけようがない位おいしい。 おでん専門店と言うこともありますが、 おでんはとりあえず超絶おいしい!! 特に今回初めて食べたんですが、わかめのおでん。 これは素晴らしかったです。ぜひどうぞ。 コスパも非常に良く雰囲気もとても良かったのでまた訪問したいなと思います。

2021/12訪問

2回

ページの先頭へ