Mitsu-sanさんの行った(口コミ)お店一覧

Mitsu-sanのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 27

美寿思

汐留、築地市場、新橋/寿司、日本料理、海鮮

3.48

285

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:2.9

夜景はいいけど味は…?

2018/04訪問

1回

京都 まろまろ

恵比寿、代官山、広尾/日本料理、おでん、豆腐料理

3.44

337

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

雰囲気のいい恵比寿のおでん屋さん

2018/04訪問

1回

十番右京 恵比寿店

恵比寿、広尾/居酒屋、日本酒バー、日本料理

3.51

629

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

麻布十番で人気のお洒落居酒屋の恵比寿店。 平日夜はいつも混んでいるイメージだがお盆の連休初日だからか簡単に入れた。 ハーフカレーと和牛ハンバーグを注文。 ハーフカレーは和牛カレーとラムカレーを楽しめるカレーの一番人気メニュー。どちらも出汁が効いていて美味しかったが、個人的には和牛カレーが好み。トッピングで載せたソーキー肉が美味しく、追加して正解だった。 和牛ハンバーグは、歯ごたえのアクセントになるものが入っていて食感が面白い。ソースはしっかりめだが、チーズトッピングを入れることで中和されてちょうどいいまろやかさに。 恵比寿店は、接客がしっかりしていて非常に感じがいい店だったので、今度は夜にまた来たい!

2019/08訪問

1回

叙々苑 恵比寿ガーデンプレイス店

恵比寿、目黒、代官山/焼肉、日本料理、韓国料理

3.52

303

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

そばのキンタンステーキに入ろうとしたらまたまた並んでて入れなかったので、昨日テレビでお金のない女子に叙々苑で食事をご馳走するという企画ですごく美味しそうに食べていて気になったのでこちらのお店へ。お肉のサシが多くてこんなの食べられるかな?と思ったがお肉がいいのが食べたらそこまで気にならなかった。タレで食べるオーソドックスな感じ。悪くはないと思ったけれど値段考えるとどうなんだろう…それほど夜にもまた来たいとは思わなかった。

2020/01訪問

1回

弥栄

移転弥栄

恵比寿、広尾/寿司、日本料理、海鮮

3.36

69

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

近所に少し前にできたお寿司屋さん。勝どきの有名店の二号店らしい。お店の前を何度か通りかかったことはあり、昨晩お客さんが出ていくのを見て気になっていたところ自宅を出て恵比寿方面に歩いててたまたまランチの看板を見つけたので行ってみた。 お店の雰囲気は良く、入ってからの接客もいい。ガリが奇妙な壺から出てきて薄くではなく細かく切った形でのカットは面白い。 肝心な味の方は意外と普通。もちろんウニとか炙りキンメとか見せ方、調理の仕方含めて美味しくものもあったが、ここより少し高いものの近所でシンキというお気に入りの白金の寿司店もあるのでどうしても比較をしてしまう。そこと比べるとこちらの方が少し安いものの二千円くらいならシンキの方がいいなという判断。チラシで軽く食べるとかは悪くはないのかも。

2020/05訪問

1回

鮨 青海 品川店

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/寿司、日本料理、海鮮

3.41

183

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:3.3

個室があって雰囲気は良い。ただし、味は普通。五千円のランチコースだったからかもしれないけれど特に印象に残るものはなかった。

2023/08訪問

1回

たき下

麻布十番、赤羽橋、六本木/海鮮、日本料理、食堂

3.69

819

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

麻布十番の三大ランチ店の一つ、たき下。ランチで魚料理を食べるならここ。常に長蛇の列でなかなかは入れないが入れたらラッキー。 サンマと黒むつ焼きを注文。秋刀魚だけで無くて黒むつも楽しめるのはナイスですね。秋刀魚が不漁で昨年のものですと書いてあったものの問題ないクオリティ。魚って一年でももつんですね! 麻布十番ランチの並ばないと入れない魚料理のお店。麻布十番商店街を少し入ったところにある。焼き魚が有名。いつも長蛇の列なので滅多に来ないがたまたまワンコの保育園への送迎帰りに開店前で並んでいたものの入れそうだったので少し並んで入店。 焼き魚に加えて、刺身も楽しめるというとーっても欲張りなを欲ばりランチを注文。魚は一番人気だという黒むつ。注文が入ってから金串で刺し、炭火でじっくり焼いてから提供してくれる。付け合わせの大根おろしはお代わり自由だが最初からこんもり大盛り!刺身はまあ美味しいくらいではあるが、焼き魚は少しくらいの行列なら我慢できてしまうくらいの美味しさ。 味噌汁を追加で払ってあら汁にしたが、魚がたっぷりと入っていていいダシが出ている。追加で入っている青海苔もいい風味を注入。美味しい。 麻布十番では、美味しい焼き魚ランチが食べられるトップクラスのお店と再認識。週末並ばずに入るのであれば11:15くらいを目処に来店をお勧めします。 是非一度食べに行ってみてください。 麻布十番のランチで外せないお店と聞き、麻布十番からいなくなる前に行っておこうと初訪問。 全部盛りで、刺身と味噌汁をあら汁に変更と色々頼んでみたが刺身は正直期待外れ。 ただし、メインの焼魚はコゲが気になったものの美味しい焼き上がりでびっくり。黒ムツとサバを頼んでそれぞれ食べてみたけれどどちらもかなり美味しい。 ついてくる山盛りの大根おろしも美味しくて魚にいいアクセントでよく合う。意外とご飯の量が多い印象だったけれど半分くらい食べてしまった。 夜はすっぽん料理などもある様子。是非一度来てみたい。

2019/09訪問

3回

うしごろ 貫 五反田店

大崎広小路、五反田、大崎/焼肉、ホルモン、日本料理

3.57

399

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

以前恵比寿店には行ったことがあってその後行けてなかったうしごろ貫。うしごろバンビーナよりワンランク上の肉が食べられると期待していたけれど少し期待外れだったかな…。個室でゆっくり食べられて焼いてくれるし、サービスも良いが、塩のお肉は味付けが濃すぎ、タレは自分には少し甘めでどちらかといえばタレのお肉の方が良かったけれど全体感としてはなんかパッとしないかなという感想。もちろん2倍以上するジャンボはなれとかと比べてはいけないけれど、こないだ六本木ヒルズで食べたにくがとうの方が満足度はだいぶ高かったかな。歩いていける店だから良かったら頻繁に使おうかと思ったけれどこれだと残念ながらないなあ。 #うしごろ #うしごろ貫五反田店 #五反田グルメ #五反田焼肉 #グルメ好きな人と繋がりたい #焼肉好きな人と繋がりたい

2022/07訪問

1回

玄品 新宿三丁目 ふぐ・うなぎ料理

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/ふぐ、うなぎ、日本料理

3.18

136

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

比較的にコスパ良くふぐが楽しめるお店

2017/12訪問

1回

酒彩蕎麦 初代 恵比寿店

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

酒彩蕎麦 初代 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/そば、カレーうどん、日本料理

3.61

1705

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

以前は会社帰りに良く寄っていた蕎麦屋。白いカレーうどんで有名になってなかなか混んでて入れなくて行ってなかったが、たまたま店内を見たら席が空いていたので久しぶりに訪問。 白いカレーうどんは、上にのっている白いエスプーマが斬新。中は普通のカレーうどんだけれどエスプーマと交じると味が引き立つ。 そば刺しは、このお店のそばの旨さが味わえる。カレーうどんとそばを食べるのはしんどいが丁度いい量。

2019/08訪問

1回

板蕎麦 香り家

恵比寿、代官山/そば、日本料理、居酒屋

3.49

1099

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

恵比寿の東口から出てすぐのところにある。恵比寿ではこの店か初代という店が蕎麦では有名でそれぞれ別の出口側にあってどちらから帰っても名店にふらっと寄れる。回転は意外と早いがいつも混んでいてすぐに入れるお店ではない。 最初につまみで、合鴨焼きと、かんぱちの山わさび白醤油ダレを注文。 合鴨焼きは、肉厚な合鴨の下にネギが置いてあり一緒に口の中に放り込むと肉汁がじわっとネギに染み込み美味い。これは次回も頼むべき一品。 かんぱちは、カンパチがぷりぷりで、美味しかったが少し醤油が個人的には塩気が強かったかな。 蕎麦は、鴨汁蕎麦切りと梅ワカメそばを注文。 鴨汁蕎麦切りは、太麺大盛りにしたが少し多すぎたかも。次回は普通盛りで。合鴨がうまかったので鴨汁ももちろん美味しい。太麺が独特。 梅ワカメ蕎麦は、優しい味で梅の酸味がそばによく合う。二日酔いの次の日とかに良さそう。

2019/09訪問

1回

かつ吉 渋谷店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

かつ吉 渋谷店

渋谷、代官山、神泉/とんかつ、日本料理、居酒屋

3.65

1374

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

オフィスのそばにあるトンカツ店。以前両親に連れてきてもらって美味しかったので久しぶりに訪問。 150gとボリュームたっぷりのヒレカツ定食。トンカツの衣がさっくり軽めでトンカツを食べているというよりは軽く衣の付いた豚肉の、塊を食べているような感じで食べ応えたっぷり。肉厚で肉汁がたっぷりで美味しい。付け合わせのキャベツや漬物も食べ放題なのはありがたい。

2019/12訪問

1回

熟成寿司専門店 和心

渋谷、代官山、恵比寿/寿司、海鮮、日本料理

3.48

86

¥15,000~¥19,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

マクアケで会員券を購入していたもののお店が人気でなかなか予約のタイミングも行けるタイミングと合わず行くことができないでいたがたまたま、年末で空いていたので訪問。一見さんお断りの熟成寿司のお店。場所はよくみないでマクアケで買っていたがオフィスのそばなので今後活用できそう。 15,000円の竹コースを注文。面白いなとおもったのは全ての魚を熟成させているわけではなく、ネタの特性に応じて熟成させたものにしている点。例えば帆立なんかは新鮮なもので握りにしていたり何でもかんでもではなく、そのネタの旨さを引き出す調理法で提供してくれる。どれも美味しかったが、かなり量は多いので最後は食べきるのが少々辛かった。キャビア乗せの、ウニいくら丼は締めでご飯少量で贅沢、痛風キラー飯。

2019/12訪問

1回

鮨 天川

恵比寿、広尾/寿司、海鮮、日本料理

3.46

161

¥20,000~¥29,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:3.5

最近ランチの時間がある時には、食べログのgo to eatで評価が高いところで新規開拓をしているが近所でたまたま見つけたのがこちらの恵比寿ほし。入り口はかなり見つけにくくここって本当にお寿司屋さんという感じだが入るとこじんまりとはしているがちゃんとしたお寿司屋さん。恵比寿の寿司屋は高いだけというイメージがあったがこちらはコスパ良くいいお店。3850円のランチコースを注文。季節の野菜から始まりトロの直火焼きが先付けメニュー。トロの直火焼きが非常に美味しい。このお店のトロが美味しいなと思っていたら今度は握りでいきなり大トロからスタート。これも旨い!その後のネタはどれも美味しかったが最初のトロが一番良かったのでお代わりしてしまった。加えて貝が好きなので平貝を注文したが、生ではなくて焼いて出してくれたがこれは手を加えずそのまま生の方が良かったかな。全体的には満足で、いいお店を見つけました。ランチだけでなく今度ディナーにも来てみたい。

1回

戸越銀座 鮨 ばんど

戸越銀座、不動前、大崎広小路/寿司、日本料理、海鮮

3.78

94

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

新宿御苑の人気店、匠達広の姉妹店鮨ばんどの戸越銀座店。たまたま食べログで近所の寿司屋を探してて見つけたので訪問。不動前や戸越銀座から10分ほどのかなりわかりにくい場所で住宅街の中にあります。初めてということでお昼のおまかせランチコースを注文。結論から言うと、悪くはなかったけれどコスパや満足度で言うと、個人的には恵比寿の鮨さとる、鮨りんだ、ブルペンかな。ブルペンは立ち食いで2時間弱かかるのでしんどいが。。。全体的に印象は薄いものの、握りでいえば、ウニ、中トロ、イワシ、一品料理では白子が比較的良かったと思う。鯖の棒鮨も出てきて一口目は美味しいかなと思ったけれど若干臭みが気になった。夜のお任せだとまた違うのかな?大将は穏やかでシャリの量含めて色々配慮してくれるのは好印象。一方で、若いバイトの子はあまり接客の教育されていない印象…。近所で比較的予約も取りやすく、そこまで高くも無いのでまた機会があれば利用したい。ご馳走様でした!

2022/12訪問

1回

雷庵

渋谷、表参道、明治神宮前/そば、日本料理、居酒屋

3.53

702

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

明治神宮の初詣の帰りにかなり久しぶりの雷庵。今日は個室だったけれど雰囲気が良くて価格もリーズナブルなので使いやすいお店。さすがTYHarbor系列。場所は少々悪いが予約は比較的取りやすいので渋谷近辺で和食ランチやディナーにはおすすめのお店。 #ryan #雷庵 #渋谷蕎麦 #渋谷グルメ #渋谷ランチ #tyharbor

2023/01訪問

1回

叙々苑 目黒店

目黒/焼肉、日本料理、韓国料理

3.16

45

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

高いだけでここよりコスパの良いお店は少なくなく、情弱のやつか行くお店と思っていた叙々苑だけれど最近何度か使う中で評価をだいぶ見直しました。昔行った恵比寿ガーデンプレイスが悪かったのか目黒店はそもそもの味は悪くはなく、美味しいです。値段も安くはないものの一席あたりのスペースや店員のホスピタリティの高さを考えるとシーンによって使う場合には妥当。予約も以外取りやすく行きたい時にほぼ取れるのも使いやすい。意外と最近はおすすめの焼肉店です。 #叙々苑 #叙々苑ランチ #叙々苑目黒店 #目黒グルメ #目黒ランチ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい

2023/12訪問

1回

金舌 白金

白金台、目黒、恵比寿/牛料理、ステーキ、日本料理

3.66

294

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

赤坂見附に住んでいた時に大好きで週末のランチはほぼ毎週行っていたお店。夜は高いのでランチだけにしてたが今日は初めてディナーで、白金店に初訪問。 アニバーサリーコースを注文。金舌で大好きなレバー、熟成舌に加えてインスタ映えな肉ケーキのしゃぶしゃぶと好きなものが一度に楽しめる贅沢なコース。肉ケーキを見た時にこんなの食べられるか?と思ったけれど中は空洞なのでご安心を!トリュフ、フォアグラご飯は贅沢な気分が味わえる一品。ナイスなディナーでした! 追加で香箱蟹のユッケを注文。季節限定の香箱蟹に卵を落としてたっぷりの味噌と卵をかけ混ぜたものをユッケにかけて食べるという贅沢メニュー。近くで食べている人がいて美味しそうだったので頼んだが、これは本当に美味しかった。

1回

築地 すし Omakase

築地、築地市場、東銀座/寿司、日本料理、海鮮

3.65

211

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.6

築地の場外にある元寿司学校でねせ講師が江戸前を中心としたコスパのいいお寿司を提供してくれるお店。最近寿司屋の値段の高騰が目立つが銀座で何万円もする寿司が美味しいけれどあまり出回っていない食材と江戸前の王道の寿司ネタを使い半値以下で楽しめる。Makuakeで見つけて会員券を購入して訪問。 Makuake限定メニュー、スペシャリテ付き定額料金おまかせコース円-en-を注文。買っておいてよく分かっていなかったが、飲み放題、食べ放題メニュー。ただし、そもそものコースの量が多く、かなりお腹がいっぱいになる。生のりを入れ、しじみとあさりの塩気と出汁だけで仕上げた貝出汁からスタート。貝好きにはたまらないスターター。その後握りたてを、手渡しでいただく本マグロの鉄火巻き。続いて熟成魚の握りが続くが津本式究極の血抜きを施した熟成肉は魚の臭みを抜き、旨味だけが凝縮。印象に残ったのは、蓋を開けるとスモークが立ち込める生サバ。鼻を抜ける燻製の香りが味わい深い脂身の旨さを引き立てる。 大満足でした!また行きたい。

2020/03訪問

1回

日本料理秀たか

恵比寿、広尾/日本料理

3.61

178

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

友人から恵比寿でコスパ良く美味しいお店と教えてもらい訪問。メニューはシンプルに一万円のおまかせ一つ。14,000円で飲み放題にできるのでのんべいで日本酒好きなら飲み放題がよさそう。食通の友人の評価の通りどの料理も本当においしかった。特に最初の方に出てきたウニ、カラスミ、馬肉入りのご飯は最高だった。刺身もどれも新鮮!茶碗蒸しの河豚の白子も良かった。少し残念だったのが最後の土鍋ご飯。トリュフ、蟹たっぷりだったけれどトリュフも蟹の風味もあまり感じず味もかなり薄めで見た目ほどのインパクトがない印象。季節によって変わるようなので次回はまた違っていると思うが他の料理が、最後の甘味含めて完成度が高く非常に美味しかったので締めのご飯だけが少し残念だった。ジビエとかもあるらしいので今度は是非テーブルでなく、カウンターで食べたい。

2020/12訪問

1回

ページの先頭へ