tsukapapaさんの行った(口コミ)お店一覧

たくさん食べちゃダメだけど…

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 46

麺処 晴

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 晴

入谷、鶯谷、上野/ラーメン

3.79

1879

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日の金曜日。午前中の用事が思ったより早く終了。これはチャンス!と歩みを早めて11:40頃着。ずいぶん前から食べログで保存してたお店にようやく伺えました。 席はカウンターだけ。すでに満員。券売機で中華そば(¥1,000)をプッシュ。そのまま壁に沿って厨房を見るように整列します。3番目。店員さんにチケットを渡してから10分くらいで着席。ほどなく着丼です。 ん?器の周囲に沿って漂う太い物体はなんだ?穂先メンマだ!長い!まずはそれをひと口。しっかりした食感。でも柔らかい。美味い! 細麺は少し硬めも歯切れよくいい感じ。 煮干しの出汁が効いたスープもとても美味しい。 麺が残り半分くらいのタイミングで和え玉(塩・¥300)を口頭で注文。まずはそのまま麺を啜る。薄い塩味。硬め。残していた中華そばのスープにつけて食べてみる。美味くてズルズル啜る。 お腹いっぱいです。でも、和え玉がなかったらちょっと物足りなかったかも。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

寿製麺 よしかわ 川越店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

寿製麺 よしかわ 川越店

南大塚、新河岸、上福岡/ラーメン、つけ麺

3.78

1033

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

結論。白も黒も美味い! やっぱ黒醤油もサイコーっす。 やっぱ白醤油はサイコーっす。 白か黒にしよう!と思って入店するも、つい限定を選んでしまった…。 限定②の濃厚鯵そば(¥880)のボタンをプッシュ。 しっかり、かつ、まろやかな濃厚スープ。こないだの煮干し油そばに比べればぜんぜんソフト。歯切れ良い細麺がとてもマッチしてます。 完食!ごちそうさまでした。 今日は白にしようか?それとも黒にしようか?と迷いながら入店。 券売機の上に「限定」なるものが2つ。そのうちの”復活”煮干し油そば(¥780)に惹かれてボタンをプッシュ。ついでに麺大盛(¥150)も。 控室で少しだけ待ちましたが、あらかじめ食券を受け取ってもらってたので着席からほどなく着丼です。 セメントのような煮干しペーストにちょっと引きましたが、このペーストが満遍なく麺に絡まるよう、よーくよーくかき混ぜます。 3分くらい撹拌して、だいたい均一になったところでいただきます。お〜、煮干しだ〜。美味いです。ホントよくかき混ぜてよかった。 残念だったのがけっこう早く冷めてしまうこと。スープがないから当たり前なんでしょうが、大盛にしたこともあって後半は少し飽き気味でした。卓にあったレモン酢を掛けて味変するのも手なのかな。 刻みタマネギが麺と絡まず、最後に集中しちゃうのはどうにかならないだろうか。よいテクニックがあれば教えてください。 次こそ白か黒にします。牡蠣そばもあったか。 ごちそうさまでした。 12時50分に入店。運良くカウンターに空きがあり、すぐに座れました。 今日選んだのは中華そば(¥890)といわし丼(¥450)。中華そばは太麺をお願いしました。 10分余りで着丼。麺の器が少しばかり小さく感じました。 箸で麺をすくい上げてビックリ!極が着く太麺じゃないですか!ちぢれたうどんか?と思うくらい。でもモチモチ食感は良き。 あっさりスープは最後までやめられず飲み干しました。 でも煮干しそばの方が好きかな〜。 いわし丼も美味しくペロリといただきました。海鮮丼より好き。 ごちそうさまでした。 13時半頃に入店。少し空席があり、待つことなく食券購入できました。 前回は白醤油をいただいたので、今回は黒醤油(¥830)を選択。海鮮丼(¥380)もついついプッシュ。 5分ほどで着丼です。 名前の通りスープが黒い。トッピングの豚と鶏のチャーシュー・煮卵・メンマ・海苔・ネギは白醤油と変わらないようですね。 さっそく麺をすすります。歯切れ良い細麺に絡むスープがとても濃い!美味い!白も美味かったけど濃口の黒も美味いなぁ〜。チャーシューもやっぱり美味いわ〜。 ブリ・中落ち・胡瓜と玉子が載ったミニサイズの海鮮丼はペロリと平らげました。 黒い味の濃いスープをすべて飲み切るのはちとキツいかな、と思いましたが最後は丼を抱えて完食です。 ごちそうさまでした。 レギュラーメニューに中華そばもあるんですよね。 次はそちらをいただきましょう。 煮干そば 白醤油 大盛(¥950)をいただきました。 煮干の風味が程よく効いたスープ。 麺はとても歯切れが良い。 チャーシューは柔らかく量も多め。 また来たいと思いますが、気になる黒醤油との間で悩みそうです。

2023/12訪問

7回

MENクライ

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

MENクライ

浜松町、大門、芝公園/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.75

1327

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

11時半過ぎに入店。2〜3人の待ちなら並ぼっかなぁと覚悟して店手前の角を曲がる。お、列がない。4〜5席空いてます。ラッキーでした。 中華そば(¥900)をプッシュ。カウンターいちばん奥に座りました。 10分以上待ってようやく着丼です。 麺をつまんでビックリ!超極太麺!うどんでも太いほうかな。そりゃ茹で上がりも時間かかりますよね。 アゴが疲れるくらいの歯応えだろうと思いつつ、啜り上げながらモグモグ。モチモチやなくて餅やん!この食感のラーメンは経験がない。異次元です。 超極太麺は1本ずつ啜りましょう。それだけで口の中はいっぱいになります。気を付けて。 薄めだけどチャーシューは程よい固さが残って肉感タップリ。 メンマ・ネギ・刻みタマネギ・背脂が少々。少し辛みのある刻みタマネギがもっとあったら、もっともっと旨くなると思いますね。 味濃いめの醤油スープを飲み干して完食です。 美味かった〜。ごちそうさまでした。 店を出た12時には行列ができてました。 つけ麺も油そばもありますよ〜

2024/04訪問

1回

ラーメンショップ 牛久結束店

牛久/ラーメン、つけ麺

3.72

997

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

およそ1年振りの訪問です。 11時半でもう10名様ほどが外にお待ち。 SNSで客が増えてるんでしょうねー。 んでリピーターになるから増える一方ですねー。 ラーメン(¥550)、中盛(+¥100)、太麺(¥0)のチケットを店員さんに渡し、麺固めをお願いして外でしばし待ちます。 15分ほどで入店できました。思ったより早かった。 しかも小上がり。いつ以来だろ? 5分ほどで着丼です。 ラーショはラーショなんですけど、ここのラーショはなんで際立って美味しいんでしょう? 背脂たっぷりでもスープをガブガブ飲んでしまいます。 固めの太麺もとても良い歯応え。後半にモチモチになる感じ。 あっという間に無くなりました。大盛にすればよかったかな。 ごちそうさまでした。 店を出るときにはさらに大勢様がお待ちでした。 近くで勤務していた4年ほど前に週イチは通っていたお店を久々に訪問。 開店時刻から少し経って到着。店内はすでに満員、かつ、外に10人くらいの待ち。ぜんぜん少ない。むしろ空いてる感覚です。 ん?駐車場の舗装が砂利からアスファルトになってる。お!店内の床がキレイに張り替えられてる。 あ♪天井も変わってるじゃないですか。 でも価格は変わってない。頑張ってますね〜。 ラーメン(¥490)・中盛(¥100)・太麺(¥0)の食券を買い、麺かためをお願いし、外で待つこと10分ほどで案内され、着席してまもなく着丼です。 見た目の脂っこさは相変わらず。なのに案外サラリと食べ進められるのも相変わらず。 よそのラーショと似た味だと思うのですが、ここのラーメンは美味しいだけじゃなく、飽きが来ないんですよね。 ただ、麺の量がいくらか少なくなったかな〜。それでもとっても安い。安すぎる。ありがとうございます。 ごちそうさまでした。次はいつ来れるかな?

2023/11訪問

2回

はるちゃんラーメン

新橋、汐留、内幸町/ラーメン

3.72

723

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日

昼の点数:2.9

中華そばを食べました。 しょっぱかったです。

2022/05訪問

1回

きたかた食堂

新橋、汐留、御成門/ラーメン、海鮮、海鮮丼

3.71

1139

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

とても気になっていたお店に訪問できました。 口コミではランチタイムには行列ができるとのことだったので、14時と戻りが遅くなった今日はチャンスと思い突撃。あっさり座れました〜。食べ終わる頃にはほぼ満席になってましたけど…。 醤油らーめん+天然大トロ漬け丼(¥1,190)をプッシュ。店員さんに渡したら「まったりですか?すっきりですか?」と聞かれまったりを選択。5分ほどで両者着丼です。 大トロ漬け丼はミニサイズです。大トロと漬けマグロと中落ちが乗っかってます。ラーメンと一緒に食べるなんてとても贅沢してしまいました。ペロリと平らげました。 醤油らーめんも小ぶりですが、平打ちちぢれ麺がモチモチでサイコーです。チャーシューも程よく柔らか。背脂たっぷりのスープは刻み玉ねぎの効果もあってか、ぜんぜんしつこくありません。丼を両手で抱えて飲み干しました。美味かった〜。 らーめん単品が¥690。大盛がプラス¥100。次はそうしましょう。 ごちそうさまでした。

2023/01訪問

1回

中華そば 共楽

銀座一丁目、東銀座、銀座/ラーメン

3.71

1035

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

竹の子そば(¥950)をいただきました。 多くの口コミ通りの昔ながらの中華そばはとても美味しかったです。 メンマ(竹の子)は甘めでわたし好みじゃなかったのが残念。 次はノーマルな中華そばをいただきたいと思います。

2022/09訪問

1回

マルシン飯店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

マルシン飯店

東山、三条京阪、三条/中華料理、食堂、ラーメン

3.70

1594

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

振替休日の2月12日(月)、伏見〜東山の神社仏閣を歩いて巡り、拝観時間が終わった17時頃到着。10名様ほどの行列の後ろに並び、待つこと30分くらいで入店できました。 天津飯(¥900)、熟成豚肉ギョーザ(¥470)、生ビール大(¥980)を注文。 ビールがすぐに出てきて何度か口をつけたらギョーザと天津飯が続けて登場です。 まずはアツアツのギョーザを1個。パリッとした皮と旨みたっぷりの餡が絶妙です。 次は天津飯をひと口。ふんわりした卵と程よい塩味の餡と少し柔めのごはんが絡み、飲み物みたいに喉を通ります。レンゲが止まりません。 けっこうな量でしたが10分ほどで完食です。 フツーのギョーザも食べてみたかったけど、満腹になったので頼まなくてよかった。 美味しかった。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

中華蕎麦 瑞山

朝霞/ラーメン、つけ麺

3.69

633

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

土曜日の夜8時過ぎ。今週3回目。 まあまあ混んでたけど、おひとり様だったから即着席できました。 今日は香油青葱ニラ蕎麦 大盛(¥950+¥100=¥1,050)をプッシュ。 5分ほどで着丼。ニラとネギで期待以上の緑一色!大きめのチャーシューが隠れてます。 ベースは中華そばだと思われますが、細麺ではなく中太麺。胡椒が少々かかっているので、お好みの調味料を加えられるのはある程度食してからが良いと思います。 ニラ・ネギと炒めた油で覆われたせいか、スープはずっと熱い! 麺を啜るたびに絡むニラのシャキシャキを感じながら、美味ぇ〜!の繰り返し。 大盛の麺が終了しても細かいニラは残ります。残すわけはなく、最後は丼を抱えてスープとニラを飲み干しました。 美味かった〜。 ごちそうさまでした。 金曜日の飲み会の帰りに寄りました。今週2回目。 今日は中華そば一択です。 特製中華そば大盛(¥1,150+¥100=¥1,250)をプッシュ。 カウンター席に座り、5分ほどで着丼です。 大きな柔らかチャーシューが2枚載って、柔らかメンマもいっぱい入って、とっても幸せな気分。 休むことなく細麺を啜る。醤油スープを味わう。チャーシューを噛みしめる。メンマをかじる。 幸せな時間はあっという間に過ぎて行き、とうとう完食してしまいました… 美味かった〜。 ごちそうさまでした。 あまり食べなかった飲み会の帰り。朝霞駅に降り立ったのが21時。ラストオーダーに間に合う!迷わずお店に向かいます。 道中はスタンダードな中華そばにしよっかな〜と思ってたけど、いざ券売機の前に立つと心が揺らぐ…。ちょっと悩んだ末、変わり種の焦がしチーズのカレーつけ麺中盛(¥950)をプッシュ。 カウンターに座りすぐに紙エプロンを装着してしばし待ちます。10分ほどで着丼です。 つけ汁表面に載った焦げたチーズが美味そう。早速ぐるぐるかき混ぜ、麺をつけていただきます! カレーはスパイスがよく効いてちょいピリ辛で美味い。でもそのカレーが強くてあまりチーズは感じませんでした。あと、ぬるかった。熱いほうがより美味いのでは、と思いました。 つけ汁が少し余った丼にスープ割りを入れて完食です。お腹いっぱい。 ごちそうさまでした。 今週末にも歓迎会あり。 間に合うようなら次は中華そばにしよう。 またまた飲み会で割り箸を割ることなく、いや、ここに来るためにあえて食べなかった新年度会のあとに訪問です。 月曜日だから麻婆麺一択です。 麻婆麺(¥900)とライス(¥150)をプッシュ。 5分ほどで着丼です。 美味いわぁ!なんで月曜限定なの? また会社の飲み会が月曜日でありますように 美味かった〜。ごちそうさまでした。 またまたほぼ食べなかった飲み会の帰りに訪問。 今日は肉つけそばをチョイス。5分ほどで着丼です。 歯応えしっかりの麺。ツルツルシコシコです。 とても柔らかいチャーシュー。歯が要らないのでは。 しっかり濃いめのつけ汁。配分がおかしいのかな。このお店のつけ麺ではいつもスープ割を入れることなく汁が終わるのが悔しい。 腹いっぱい。ごちそうさまでした。 券売機の前でめっちゃ悩んで食べたことない辛つけ麺をチョイス。 着席から5分ほどでお出まし。 つけ汁には魚粉と山椒?、麺には揚げニンニクの香りが程よく漂い食欲をそそります。 美味い!ピリ辛くらいです。 美味いんですけど麻婆麺や黒担々や特製つけ麺に比べるとインパクトが…。 美味いお店はそれはそれで問題です。 ごちそうさまでした。 年始は1月3日からやってるそうですよ〜 めっちゃ美味い! けっこう前から夜はお米を控える炭水化物ダイエットみたいなことしてるんですが、このお店を知ったらそんな日常は関係ないですね。 とても心地良い「麻」の痺れ。角の立つ豆腐。もちもちの麺。サイコーで〜す! すべての麺を完食した後、残った餡を茶碗にぶっかけます。うま〜い! なんで月曜日限定なのかしら。原価が高いんでしょうか?私のあとから来た人も2組が続けて麻婆麺に半ライスを注文してました。事情はさておき、曜日に関係なく食べられるようにしていただけないでしょうか。 麺ではなく飯も選べますが、麺でいただき、残りをライスにぶっかける今回のパターンが最強だと考えます。 ごちそうさまでした 胡麻の風味が凄すぎる! ねり胡麻丸ごとか? 他には絶対ないつけ汁! 唯一無二! 注意点: ①つけ汁表面はぬるいですが、底の方は熱いです。 ②胡麻だけに気を取られてると底に沈んだひき肉とザーサイをまとめて食べることになります。 スープ割りを注ぐことなく空っぽになりました。 ごちそうさまでした。 また飲み会の帰り。 都心で20時過ぎにお開きになるとこの店を目指します。 21時過ぎに入店。特製しおそばをプッシュ。 3分くらいで着丼。めっちゃ早い。 このスープ最高!文字通り絶妙の塩梅。 でも、まったくぬるい… あと、鶏そぼろがパサパサ… 瑞山らしくないわ〜。 完食しましたけど。 ごちそうさまでした。 また飲み会でほとんど食わず。 の帰りに寄って食べてしまいました。 このお店、間違いなく塩そばや中華そばが美味いんですけど、今回はなんとなくつけ麺の気分でボタンをプッシュ。 めっちゃ美味かった…。あっという間に終わりました。 期間限定メニューもあるし、毎日通っても進化のスピードに追いつかないですわ。 新年度の発会式の中締め後、すぐに退散していつもの電車に乗る。呑んでばかりでまったく食べなかったから自宅最寄駅の朝霞周辺でラーメン食っても罪にならないよね、と自分を肯定しつつ食べログ検索。呑み後の多くはタナカ90さんで中華そばをいただいていたのですが、駅着21時過ぎなら、あの瑞山もまだやってるぞ! とても久しぶり。このお店は透き通ったスープの塩そばがとても美味かったのを強く強く覚えています。 でも市内のラーメンの名店としてちょこちょこメディアに出てくるたびに期間限定メニューがクローズアップされ、店主はそれが上手く行かなかったときは即座に抹消して無かったことにする、と言ってました。それでもけっこう前から月曜日限定で販売されている麻婆豆腐麺のボタンをプッシュ。継続してずっとあるということは間違いないのでしょう。 着席して5分かからずに着丼。山椒の香りが凄い!紙エプロンを着用してからは飛び散る汁を気にせずにひたすら啜ります。美味い!若い方、いっぱい食べられる方は麺の後にライスをインするのもオススメかと思います。それくらい本格的な麻婆豆腐です。ホントにギリギリまで悩んで歳を考慮してライスは諦めましたが… とにかく、美味かった〜! 定番も限定も、美味そうなメニューが多過ぎて困るお店です。

2024/05訪問

11回

らぁめん ほりうち 新橋店

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、つけ麺

3.68

1725

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

11時入店。半分くらいの席が埋まってました。 納豆らぁめん並(¥920)をプッシュ。5分程度で着丼です。 早速、納豆を絡めていただきます。 泡の部分が絡んだ麺はその風味が合わさって美味しい。 だけど豆がまったく絡んできません。底に沈んだモノをすべて穴あきレンゲですくう感じ。 豆も絡めばもっとクセになりそうな気がしますが難しそうです…。 以前食べた時より麺が固めだったのは嬉しい。 でももっと熱かったような気が…。 いろいろ考えながら完食。 ごちそうさまでした。 今日も早めに用事が終わり、早めのランチ!と探しても、10時半過ぎに開いてるお店は少ないですね。 こちらのお店は朝7時から深夜までやられてるとか。 らぁめん大盛(¥820)を注文。+¥30で大盛りにできるのはとてもお得です。 5分ほどで出てきました。熱い。いい感じ。 メンマ・ほうれん草・海苔・ネギが少々載っています。 チャーシューは厚めで歯応えがありながらも柔らかい。 平打ち麺はモチっとしてるのですが、私はもう少し固めが良かったかな。 素朴な醤油味のスープはひと口飲んではまたひと口、と結局完食しました。 納豆らぁめんが人気のようなので、次回、いただこうと思います。朝ラーにも来よっかな。 ごちそうさまでした。

2023/11訪問

2回

麺匠 清兵衛

川越、本川越、川越市/ラーメン、つけ麺

3.63

789

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

13時半でカウンターの空き少々。後から待ちが出てきました。 淡麗か濃厚か。ランチサービスの炊き込みご飯をインしたくて濃厚鶏塩そば(¥850)にしました。 美味い。あっという間に完食です。 ごちそうさまでした。 13時半過ぎに到着したら1人待ちでした。 今日は濃厚鶏塩そば(¥850)をいただきました。 その名の通りとても濃厚ですが麺もスープもスルスル入ってきます。高菜と紅しょうがが付いてきたのは豚骨ラーメンということなのでしょうか。 ランチサービスで出てきた味付け薄目の帆立飯にスープをぶっかけて完食でした。 淡麗鶏塩そば大盛りをいただきました。 スープを飲み干すほど美味しかったです。 ランチサービスで帆立飯or味玉が選択できます。 帆立飯を食べましたが、初めから知ってたら大盛りにはしなかったでしょう。お腹いっぱいです。

2022/07訪問

3回

田中そば店 新橋店

内幸町、虎ノ門、新橋/ラーメン

3.60

477

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今日の午前中は強めの雨が降り続いてましたね〜。 朝からの内幸町での打合せ終了後、歩いてたらちょうど開店時間。最初の訪問客だったようです。 券売機で中華そば(¥850)のボタンをプッシュ。5分ほどで着丼です。 普通盛りは小ぶりのどんぶり。麺を食べ進めると見た目通りにすぐ無くなる。 でも、スープ美味い!熱々だからなかなか進まなかったけど丼を抱えて結局完食です。あっさりながら塩味の効いたスープ。 背脂を入れたこってりにもできるそうです。次はブレそう… 美味かった。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

中華SOBA にぼ乃詩

本川越、川越市/ラーメン

3.60

93

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

13時入店。先客2名。 純煮干し並(¥900)を注文。 でも大盛不可なので、ついついあえソバ(¥200)も注文。 すぐに煮干しラーメンが着丼。140gは少ないですね。 スープはとても濃い灰色。煮干し100%の風味。期待通りです。飲み干しました。 と同時にあえソバが着丼。ご主人、よく見てらっしゃる。 同じ140gですけどこっちの方が多く見えました。 何がベースのタレを和えているのかまったく分からず。 でも煮干しとは違った味でペロッと完食。 どちらの麺も同じ低加水細麺。もう少し柔めが好みです。 2玉食べてお腹いっぱい。ごちそうさまでした。

2022/11訪問

1回

麺や 彩~iro~

掲載保留麺や 彩~iro~

川越、本川越、川越市/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.59

182

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

13時半頃入店。客はわたしだけでした。 濃厚塩そば(¥850)の食券を購入。食券は渡さなくていいです。 5分余りでできあがり。 メンマ・ほうれん草・刻み紅生姜のトッピング。海苔らしきものがスープに溶けていました。器の半分くらいある大きなチャーシューは食べごたえあり。 麺はモチっとして若干固め。私はこれくらいが好きです。パスタに近いイメージ。 塩なのにスープが濁ってます。これが濃厚なのかな、と思いながらいただきますと、トロッとした舌触りです。 少し片栗粉を加えてるのでしょうか。いい塩加減で完食しました。 ごちそうさまでした。

2022/10訪問

1回

讃岐ラーメン 香麦

南大塚/ラーメン、つけ麺

3.59

106

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

背脂いりこそばをいただきました。 太麺はもちもちでした。茹で加減もあるのでしょうが、替玉で食べた細麺よりも太麺の方が好みです。 スープは背脂が入ってるのにとてもあっさりして美味しかったです。完食しました。 接客もとても親切丁寧でしたよ。 つぎはフツーのいりこそばをいただこうと思います。

2022/06訪問

1回

支那麺 はしご 銀座八丁目店

新橋、銀座、東銀座/担々麺、ラーメン

3.58

561

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

間違いなし!

2023/08訪問

1回

らーめん青龍

鹿島神宮/ラーメン

3.54

172

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

けっこうな人気店のようだ。行列に並ばないといけないかも。お昼休み中に食べ終わらなかったらどうしよう…。意を決して行ったら空いてました。先客1名様のみ。 券売機で手打中華(大)をプッシュ。店員さんにチケットを渡して着席してから5分ほどで着丼。 平打ち麺は見た目プツプツ切れちゃうのかと思ったら意外と噛み応えあり。でも一本一本が長く、また細い麺が絡まり合って、啜り上げるのに一苦労。後半は伸びちゃったかしら。 チャーシューは「肉!」って感じのしっかり食感。 濃い目の醤油スープは見た目よりあっさり。ひと口、またひと口と進み、結局完食です。 大盛りだけどペロリ。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

たんめん専門店 百菜 アトレ川崎店

川崎、京急川崎、八丁畷/ラーメン

3.54

387

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

入口横の券売機で毎日野菜味噌たんめん(¥850)をプッシュ。麺の硬さとニンニクの量が選べます。私はどちらも普通にしました。大盛ボタンはなかったです。 14時半でも5〜6人のお客さんがいらっしゃいました。私の後からも数人が入店されてましたね。 5分ほどで据膳。 平打ち麺は普通よりも若干硬めのわたし好み。食べ終わる辺りでホントのフツーの硬さになった感じです。 野菜はなかなかたっぷり。キクラゲとわずかですがイカゲソが混ざってました。ちゃんぽんを意識してるのか? スープは味噌濃い目でトロっと感じるくらい。唐辛子が少々入っており、ほんのちょっとだけピリ辛です。 何よりも最後まで熱かったことに大満足。 今日も完食です。ごちそうさまでした。

2022/11訪問

1回

店内製麺 さくら

那須塩原、黒磯/ラーメン、餃子

3.53

119

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

正午前に到着したのに少し待つくらいの混雑。 いわしの煮干し麺・細麺バリカタをチョイス。 厚めのやわらかチャーシュー、太いけどやわらかいメンマと玉ねぎのトッピング。 バリカタは名ばかりで、ほんの少しだけ固い麺でわたし好み。 スープにはこれでもか!と魚粉がたっぷり入ってます。 なにより熱いのが良き◎ やめられず完食です。

2023/06訪問

1回

三吉

新橋、内幸町、汐留/ラーメン、餃子、カレー

3.53

360

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

11:30の開店前に並ぶ。開店と同時に満員。 いつものチャーハンセットをオーダー。 半ラーメンが先に出てきたのですぐいただく。なので写真には麺がありません。 チャーハンが多く感じてきた。歳とりました。 ごちそうさまでした。 今日は13時を過ぎても盛況で、空いてたイスはひとつだけ。ラッキーでした。あとから待つ人が増えてきました。 今日も変わらず炒飯セット(¥750)を注文。 5分くらいで出てきました。 変わらず安定の美味さ。ペロっと完食です。 ごちそうさまでした。 今日のランチはいろいろ迷った挙句、定番のお店に決めました。13時前だったので空席あり。 これまた定番のチャーハンセット(¥750)をいただきました。ここのチャーハンはホントに美味しいです。初めて訪れた15年前から変わらない美味さ。みなさんにぜひ食べていただきたい。混むのはイヤだけど。 銀座・新橋なのにこの値段で味わえるのもホントにありがたいです。

2023/06訪問

3回

ページの先頭へ