moyupapaさんの行った(口コミ)お店一覧

moyupapaのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 41

塚本鮮魚店

加布里/食堂、海鮮、居酒屋

3.55

320

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

社会人の娘が、今のプロジェクト終了し、次のプロジェクトまで少し時間に余裕が出来た、という事で東京から帰省。 福岡らしい海鮮丼が食べたいとのリクエストがあり、平日11:30に訪問。 今まで何度か訪問するも、堪え性のないアラシックスティの夫婦は、待ち行列の長さにいつも断念。 すぐ近くのうどん和助や糸島食堂、中華料理店の劉等々に退避し、訪問が出来ていなかったお店。 今日は待ち行列が先客は3組8名と短いのを確認して初訪問。 駐車場の入口は狭いが、駐車場自体は広く、未舗装なるも、30台以上は駐車可能なスペース有り。 ウェイティングリストが無く、並んでいる順番に入店する方式。 やっぱり続々と待ち顧客の列が長くなります。 とりあえず、近くの2号店の状況を確認する為、徒歩で向かうも、途中で、「もうすぐ入店出来そう!」との連絡が入り、引き返しました。 待ち顧客の列に戻った時、男性店員さんから待ち顧客の行列に向かい、 「近くの2号店でも同内容の海鮮丼を食べることは可能。1号店より待ち行列は短いので、良ければ2号店へどうぞ!」 「また、待っているお客様は、極力待っていただいている間に注文メニューを決めておいてください。」 とのアナウンス有り、待ち行列の後ろの方達が、一斉に移動を開始されてました。 11:50過ぎに、11時開店時入店した一回転目のお客様達が、12時前に続々と退店。 その都度、待ち行列先頭から入店を案内されます。 丁度12時頃に店内への案内有り。 暖簾を潜り、靴を脱いで座席へ向かいます。 注文方法はタブレット端末方式で、ご飯の量を選択可能。 注文は事前に決めていた、極み海鮮丼2,500円と、特上海鮮丼天ぷら膳2,200円。 待っている間に、壁面にすっぽり鍋2,500円の張り紙を発見。 気づくのが遅く、変更をお願いするのは諦めてしまいました。次回の楽しみです。 店員さんによる極みと特上の相違点等の説明無し。画面で確認するしか無く、画面からはイクラとトビコぐらいしか分かりませんでした。 配膳待ち時間は5〜6分程度。 茶碗蒸し、お新香、アサリとワカメの白味噌の味噌汁は共通。 茶碗蒸しには白玉団子がはいってました。 お新香は、秀逸でした。 味噌汁は福岡らしい甘めの味噌汁。 海鮮丼 ご飯:酢飯では無いと思いますが、きちんと冷ましてあり(冷飯でなく、ホカホカでは無いという意味)、一安心。 特上海鮮:マグロ、鯛、サーモン、イカ、トビコ、卵焼き 極み海鮮: イクラ、ウニ、マグロ、鯛、サーモン、イカ、トビコ、卵焼き いずれもクオリティーが高し。 福岡在住の身からすると、 ランチ2,000円超はインフレだからしょうがないかなぁ、という感じでしたが、 東京から帰省してきた品川女子の娘は、「ビルズなら倍以上の値段だよ!」とのことでした。 2号店が出来たせいか、1号店の箱が大きくなった?せいか、並ぶ負担がかなり軽減されたと思います。 ご馳走さまでした。 また、糸島に行く際はお世話になります。 よろしくお願いします。

2024/05訪問

1回

博多海鮮食堂 魚吉

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/居酒屋、海鮮、食堂

3.32

85

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

午後のミーティングに備えて、早目のランチ。 11:00〜の営業開始で、11:10頃訪問するも、自分で満席。 1人なので、カウンターに。 カウンターはちゃんと個別の仕切り有り。 注文は、タブレットを使います。 特別企画限定日替り割引定食860円(税込)。明太子食べ放題、ご飯、味噌汁お代わり無料。 今日はホッケの焼魚とチキンカツ。 昨日は鯖の焼魚でした。 ホッケのサイズは小さめを2切れ。 焼き目もしっかりついてましたが、油のノリもよく、ホクホク甘いホッケでした。 チキンカツも、サイズは小さめ。 女性客にはピッタリかも。 ご飯は自分好みの、ちょい硬めの炊き上がり。 お味噌汁は、甘く無い白味噌に和布と豆腐。 お漬物に、刺身の端材をマリネ風にした小鉢。 明太子が食べ放題なので、ご飯をお代わりしてしまいます。 隣に座ってた、同年代(60前)のおばさまも、 久しぶりにご飯をお代わりしました。 と宣ってました。 この場所でこの値段でこのクオリティ、 そりゃ並ぶのも分かります。 いつまでこの企画が続くのか不明ですが、普段1500円前後の定食を1000円未満で食べることができます。 次は、日替りか、カキフライか、あらだきですね。 待たずに入店できる時は、お世話になります。 お勧めしたくないけど、おすすめです。

2024/02訪問

1回

立喰い処 ちょこっと寿し

すすきの(市営)、すすきの(市電)、狸小路/寿司、立ち食い寿司、海鮮

3.49

204

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.0

北海道旅行3日目、平日17:40に夫婦で訪問。 営業開始18:00まで20分で次のラーメン店の場所確認し、18:00に再訪問。 店名通り、カウンターでの立ち喰い。 最初はとっつきにくいかなぁ?と見えた若い料理人さんも、提供の度に少しずつ会話が増えて、 様々なことを教えてくれる度に柔和になり、次行くお店の候補も挙げてくれました。 カウンターに醤油等はなく、料理人の方が 包丁で細工され、ネタにより醤油や塩等を付けてから提供されます。 先ずは北海道ならではのホッケと、本日の68円の平目を注文。 本日、生ホッケは入荷してないとのこと。 その後、貝三昧980円と本日のセット上1580円、本日の68円(平目)、あおそい(別名:北海道の鯛)、真つぶ貝、ニシン。 シャリは好みでは無かったですが、握り圧やネタ、立ち喰いならではの料理人との近距離での会話が楽しめ、良い札幌の夜のスタートが切れました。 また、札幌に来た時は、やはりスタートに訪れると思います。 お勧めです。

2024/01訪問

1回

浅草天麩羅 葵丸進

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/天ぷら、日本料理、海鮮

3.45

459

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:2.6

2023/12訪問

1回

寿司処やぐら 本店

つくば/寿司、海鮮、海鮮丼

3.50

191

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

羽田空港からホテルに直行。 荷物を預けて、つくばエクスプレスでJAXAへ。 11:30前につくば駅に到着。 フォロワーさんの口コミを元に、JAXA訪問前の腹ごしらえに初訪問。 開店11:30、入店11:35でしたが、既に先客8割。 客層は、研究者が多数いる土地柄か、外国人客、研究職っぽい中年社会人、それに地元マダム等。 注文は、ランチ限定のチラシ松1430円、にぎり松1430円。 チラシは、作り置きのシャリの上にネタを並べてました。 にぎりは注文後、カウンター内の職人さんが握ってました。 チラシは、ネタの一つ一つが大きく厚みも有り。 このクオリティでこの値段・量なら、CP良し。 にぎりを食した嫁さん曰く、ネタはネットり系でとの事。 九州の寿司ネタは新鮮さが売りなのと、 白身魚・青魚好きなので、コリコリ系を好むことが判断要因と思料。 あと、にぎりが緩く、崩れが早いとのこと。 これはネタが大きいので、必然的に一貫のサイズも大きくなる為、女性の一口では一気に食する事が難しいことが理由ではないかと思います。 また、JAXA訪問の際には、お願いします。

2023/12訪問

1回

博多炉端スタイル 笑う魚

赤坂、西鉄福岡(天神)、天神/海鮮、居酒屋、ろばた焼き

3.25

59

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

勤務先の歓迎会で利用。 平日18:30入店。 この時点で先客3割。 19:00過ぎにはほぼ満席。 炉端満喫コース炉端満喫コース5,500円[全9品] 2H飲み放題付き +食べログクーポンを利用した伊勢海老のお刺身 自家製もっちり豆富→ゼリーレベルのもっちり お刺身5点盛り合わせ→山葵、岩塩、ポン酢、九州の甘口のお醤油 伊勢海老のお刺身→頭の中がまだピクピク動いてました。 焼野菜3種盛り合わせ→ズッキーニ、蓮根は秀逸 自家製ちくわ→ふわふわのちくわ。 海鮮茶わん蒸し→鰻がはいってました。 姫鮑の塩焼き→多分、サザエの壺焼きの代わり 和牛イチボの炭焼き→山葵、岩塩、ソースあり。 炊きたて真鯛の土鍋飯→店員さんがよそってくれました。 〆の真鯛のあら汁→出汁が効いた旨みのあるあら汁。これをご飯にかけたかった。 伊勢海老のお味噌汁→刺身の後の頭の部分を使った、甘い味噌汁。白ごはんか焼きおにぎりが食べたくなりました。 お茶→あったかい緑茶 全品美味しくて、値段を再確認した程。 残念だったのは、真鯛のあら汁の配膳前に、真鯛の土鍋ご飯を完食してしまったこと。 みんなはあら汁をご飯に合わせて、めっちゃ美味しそうでした。 あら汁を早く持ってきてよー! 店員さんの応対:非常に丁寧、でも活気もありgood! お店の雰囲気:コンクリートの打ちっぱなしに、有名人のサインや博多祇園山笠の手拭いの飾り付けで、シンプル。 BGM:ドリカム等日本のポップス。 トイレ:非常に綺麗。男性への着座を依頼する小さなポスターも有り、CSだけで無くESにも気配りが出来ているお店。 CPバリ良し!お勧めです!

2023/10訪問

1回

糸島海鮮食堂 そらり

西新/食堂、海鮮

3.34

29

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

お店の雰囲気:明るく清潔感あり。 接客:うるさく無い程度に元気あり。 料理:可もなく不可もなし。   お店オリジナルの海鮮丼用のタレが美味。 CP:料金なり。 立地:多少わかりづらい。

2023/10訪問

1回

居酒屋 朝次郎 天神ビル店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.06

51

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:2.8

日替わり定食がすぐ売り切れるお店

2023/07訪問

2回

博多ごまサバ・博多もつ鍋 キッチンしゃもじ

天神、西鉄福岡(天神)、赤坂/海鮮、もつ鍋、居酒屋

3.31

53

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

昼の点数:2.8

税込3桁で食べることが出来る、美味しい居酒屋ランチ

2023/08訪問

1回

よかたい ソラリアステージ店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.24

41

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.8

意外にカレーが美味しいCPの良いお店

2023/05訪問

2回

すし割烹 かじ デイトス・アネックス店

博多、祇園、東比恵/寿司、海鮮、海鮮丼

3.45

132

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.8

博多駅近隣での朝ごはん

2023/05訪問

1回

金沢まいもん寿司 マークイズ福岡ももち

唐人町/回転寿司、寿司、海鮮

3.29

137

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:2.7

映画鑑賞前に、久しぶりに訪問。 インバウンドの方が数多く来店されていました。 予約券を引いて待つことに。 30分弱で呼び出しあり。 タブレットでメニューをみると、売り切れメニューが多数。 とりあえず、3皿注文。 んっ?こんなんだっだけ? 他に食べたいメニューも残ってなかったので、 おあいそ。 別のお店でサクッと食べて、映画館へ。

2023/03訪問

1回

磯っこ商店 福岡天神店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/海鮮、居酒屋、もつ鍋

3.29

75

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

牡蠣フライ定食590円と焼き鯖定食490円はコスパ良過ぎ! アジフライ定食も美味し。 漁師煮定食は味濃いめ。 週替わり丼390円は値段なり。 男性には少し取りないかも。 昼飲みしているお客さんも、女性一人客も結構多い。 入口の雰囲気と、店内の牡蠣小屋特有の匂いが気にならなければ、おすすめです。 ランタイムにいつもより余裕時間が取れることに。 喜び勇んでBeefManへハンバーグを食べに向かうも、相変わらずの行列の多さにあえなく断念。 諦めて、普段、余り通らない通りを歩いていると、ワンコイン以下のランチの看板が目に止まり、入店。 入口が狭く、地下に向かうので、女性が1人で初めて入店するには多少の勇気が必要かも? 入店してみると、店内は地下なので、自然光は無し。 暗くはないけど、明るい訳でもない。 ただ、すごく広くてびっくり。 オッさん1人なので、カウンターへ。 早速入口で見た激安ランチの漁師煮定食390円を口頭で若い男性店員さんに注文。 注文から5分程度で配膳。 値段が値段なので、あまり期待していなかったのが良かったのか、煮魚はマジで美味しかった。 確かに、魚の形をした煮魚ではありませんが、 魚好きの自分としては、太い骨の周りの肉を食べることができ、ご飯、汁物、小鉢がついて390円なら満足です。 薄味の自分にとっては濃い味でしたが、そこは白米とお吸い物でカバー。 でも、多分、普通の味の濃さだと思います。 自分がつくる料理は味がしない!といつも嫁さんにご指摘いただいているぐらい自分は薄味なので・・・。 インフレが懸念されるこのご時世に、この場所で、この値段で、このクオリティなら、本当にありがたいことです。 壁に週替丼も390円のポスターが!?スゴッ!!! ご馳走さまでした。 これからお昼に煮魚が食べたくなった時、お世話になりそうです。 よろしくお願いします。

2023/01訪問

2回

海鮮丼 日の出 博多デイトス店

博多、祇園、櫛田神社前/海鮮丼、食堂、海鮮

3.45

100

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

安定の美味しさ

2023/02訪問

1回

関あじ関さばの郷 佐賀関食堂

亀川/食堂、海鮮

3.56

42

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

温泉入浴後にはピッタリ

2022/11訪問

1回

瓦そば本店 お多福

川棚温泉/そば、日本料理、ふぐ

3.37

89

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

2022/04訪問

1回

波呂兵衛

掲載保留波呂兵衛

一貴山/食堂、海鮮、うどん

3.39

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

平日スルーゴルフの帰り道、15時過ぎに1人で訪問。 店内の雰囲気は和風のうどん屋さん。 アットホーム感ありありです。 先客無し。後から1人の地元客が入店。 注文は、特製和風鯛出汁の波呂兵衛ラーメン550円。 注文から5分程度で配膳。 豚バラ肉とネギがトッピングされ、紅生姜が別皿て提供あり。 先ずはスープ。 鯛出汁の味ごしっかりとします。 ラーメンでは珍しいのではないでしょうか? 麺は特筆なし。 トッピングの豚バラ肉は、スープの邪魔をしないあっさりした味付けで、ネギがたっぷり。 紅生姜で少し味変。 鰻や刺身、天ぷらなどもあるようなので、次回はそのメニューにチャレンジしてみたい。 ご馳走さまでした。

2022/02訪問

1回

ろばた仁

別府/居酒屋、ろばた焼き、海鮮

3.61

310

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

前回の別府訪問時は予約で満席状態と謝絶されたお店。 今回は3日前に架電予約するも、やはり満席とのこと。 空いている時間を確認すると、開店から1時間なら可能との回答があり、即予約。 当日は開店15分前に到着するも、既に3組がお待ちでした。 開店直後に満席。店員さん達の元気も良く、お店が活気に溢れてます。 滞在時間は1時間しかないので、サッサと注文。 開店直後で満席状態だったのと、店員さんが不慣れのようで、大変そうでした。 忙しい中、店長さんの応対は、CSの見本として見習うべき応対。流石です。 みんなおいしかったのですが、特に大分名物?のひいらぎ貝が甘みが強く、お勧めです。 別府訪問の際は再訪必至なので、別府へ行く事が決まったその日に予約します。 ご馳走さまでした。

2021/11訪問

1回

今泉 油屋

西鉄福岡(天神)、天神南、薬院/居酒屋、おでん、海鮮

3.51

53

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

おでんが美味しいと聞いて、会社の同僚と初訪問。 確かに出汁が美味しい。 おでんは単品、セットがありました。 おでん以外で、胡麻鯖や太刀魚天ぷらが気に入りました。 胡麻鯖は、普段から色々なお店で食べてますが、このお店の胡麻鯖は良い! また、太刀魚天ぷらはほくほくと甘く、この二品はお代わりしてしまいました。 今から寒くなりそうなので、何度かお邪魔することになりそうです。 ご馳走さまでした。

2021/11訪問

1回

博多大衆酒場ちょうすけ

博多、東比恵、祇園/居酒屋、もつ鍋、海鮮

3.15

21

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.0

コスパ良し。短時間にサクッとがお勧め

2021/07訪問

1回

ページの先頭へ