大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 173

快都

掲載保留快都

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/ラーメン

3.35

65

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

昼に入りました。 バイクで行ったので、体は冷え切っていました^_^ 家系ラーメン、醤油豚骨ラーメン、¥700。 昼はサービスで、無料ライスが付きます。 コクもあり、ウズラ卵、チャーシュー、ほうれん草、海苔3枚。 丁寧で、それぞれがよかった、トータルでうまかったです。 帰り際に、若い店主の兄ちゃんが話しかけてくれました。 「バイクでわざわざ、来てくれて...」 味だけでなく、にいちゃんの良い雰囲気もあって、良い店だと思いました。 また、行こうと思う。^_^

2016/12訪問

2回

八幡屋

亀島、名古屋、名鉄名古屋/串焼き、串揚げ、もつ焼き

3.56

333

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

平日の夜に寄りました。 友人と二人で入店で、17時開店で17時40分ほどに到着。 既に満席でしたが、すぐに先頭での待ち状態でした。 数分すると、後ろにまた街のお客さんが並びます。 (かなりの人気店ですね) 10分ほど待つと店内奥のTV下の2人席に案内されました(お客さま循環はまあまあ良いですね)。 以下を注文して、 ・串4種類を2本ずつ(¥85/本) ・おでんを4種類を2本ずつ(¥未確認) ・ビールを2本、赤星のサッポロ瓶ビール大 全部で¥3000強でしたので、かなりお値打ちです。 (混んでいる意味がわかります) また、注文するとすぐにテーブルに届けられます。 おでんはわかりますが、串焼きもすぐでした。 そして「焼き上がりすぐ」でした。 ひと話をして次のお店へ移動するに良いお店です。 (財布にも優しいお店でした) 最後に、 後ろで並んで待っているお客様と立ち話したところ、予約ができるそうですが、4人から予約可能だそうです。

2022/11訪問

1回

梅光軒

閉店梅光軒

池下、覚王山、今池/ラーメン

3.51

182

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の夜に家族で寄りました。 18時開店の10分ほど前に到着。 開店まで、しばらく待ちました。 ・醤油ラーメン、¥800 私は、このお店のスープが大好き。 ほんと美味いですよ。 大蒜が効いていて、味わいのあるスープ。 麺は細く、更に良い意味で「縮れ」ていて、口に運ぶときにスープが絡んできます。 連れが「味噌ラーメン」を注文しましたが、こちらは「もやし」たっぷりで「大蒜味」もたっぷりでした。 車を停めている間に先に並ばれていたお客二人が先に入店されていて、私達の後から更に三人が入店。 随時来店されたのは、地元のお客様のようです。 (近くの駅から歩く途中で寄られたお客様のようでした) 地元に愛されていますね。 また、私は自家用車できていたので、 お借りできる駐車場について、ご主人(息子さん)が丁寧に教えて下さいました。 ^_^

2020/08訪問

2回

麺やOK

北安城、安城/ラーメン

3.56

169

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

暑いさなかの連休中に訪問。 13:00ゴロ入店しましたが、8割ぐらいのお客さんがいて、カウンターに座りました。 座敷にある机席が3つ、カウンター席が7つほどの小さな店です。 初めての訪問の時の原則で、シンプルメニューを注文。 今回はメニューの一番左上の以下を注文しました。 ・コクうま味噌、¥780 炒め野菜がたっぷり入って、濃いめのスープ。 バラバラでスープに混ざった炒め挽肉を食べるのが難しい、^_^ メニューに二郎ラーメンがあったので、スープが濃いのが納得できました。この味噌ラーメンも、二郎系の味が出てしまっています。 まずくないですが、塩味濃くて、少々クドいところあります。 但し、若い人には良いと思います。 (ご飯も合わせて、がっつり食べられます) ここは、カレーラーメンが話題なようですが、今回は見送り。 さて、シンプルメニューで感じた店の魅力は、 65点です。 (まあまあ、って感じ) ^_^

2018/08訪問

1回

夜茶場

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/寿司

3.33

54

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の昼食に娘とその友達と利用しました。 休みにランチが食べられる店です。 昼はランチのみ営業。 (通常メニューは選べません) ランチの全てメニューは¥1000以下。 私はにぎり寿司を注文。 ・にぎり一人前半、¥1000 (※)写真はマグロ握りを一つ食べた後、思い出して慌てて撮りました、^_^ 子供達は丼もの、海鮮丼とネギトロ丼。 丼は、それぞれ、¥700です。 茶碗蒸しとオレンジの一片がついてます。 (茶碗蒸しは茶碗でなくて、小さい湯のみ程度の大きさ) ネタは“中の下”程度です。 回転寿司よりは、“まあまし”って感じです。 土曜の昼に、 空いていてカウンターで食べられるのは、良いですね。 最近に営業開始したと思って来店しましたが、 「20年前から営業しています」 大将が言います、笑笑 大衆寿司として、ソコソコの寿司を、寿司屋の雰囲気で...リーズナブルで良いですよ。 ^_^ ー追伸ー 店の入り口が飾り気ない??鉄の扉です。 これだと、初めての人は、入らないと思います、笑笑 ^_^

2018/10訪問

1回

とんかつあさくら

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

閉店とんかつあさくら

相生山、神沢、鳴子北/とんかつ

3.98

948

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

並ぶのが好きではないので、お昼の遅めの時間に入店。 人気のメニューが売り切れたようで、売り切れを告げられた商品以外の"一口とんかつ(ロースカツを使用)"を注文。 切干大根やおしんこの小鉢、ご飯や味噌汁など、何回にも分けて、ゆっくり運んで来ます。 他にマスタードやソース、ふりかけの器も陶器やガラスを使っていて(プラスティックでなく)、落ち着いてます。 丁寧な応対で落ち着いて食事ができます。 一口カツは、衣が薄くしてあって、肉本来のうまさが味わえます。 柔らかいお肉は豚肉の旨味が味わえて、美味しかったです。 さすが、噂通りの"行列のできる店"だと思いました。 今回は初入店でしたが、 次回は並んでも良いので、売り切れたメニューが注文できる時間に行きます!

2018/02訪問

1回

中華そば 新谷

藤が丘/ラーメン

3.58

355

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の昼の開店時間の3分過ぎに店の前に着きました。 開店前に並んだお客様が、入って食べ始めた頃で、そのお客様が済むまで、一番待つ時間帯だったと思います、笑。 15分ほど待って、入店。 一番シンプルな中華そばを注文。 ・中華そば、¥800(チャーシュー3枚) スープはクセがなく、さっぱりコクがあります。(麺は普通です) チャーシューが、肉汁たっぷりで、噛み応えもあります。 美味いです。 支那蕎麦が売りだけでなく、チャーシューが特長あり。 ラーメン一杯¥800円でも、まあ、お得感があります。 混むので家族で行くのは面倒で、一人でさらっと食べて帰るのが良い店だと思います。 (家族連れも結構いました) 良い店だと思います。 近くに行ったら、また寄ると思います。

2018/02訪問

1回

らーめん 六弦

塩釜口/ラーメン、担々麺

3.40

92

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

祝日の夜に利用しました。 入店時はお客さんが10名ほど、私が食べ終えた頃には、1名ほどが残っていました。 座席は15席ほど、カウンターのみの店で、店主と従業員で、二人で作業していました。 ・肉味噌担々麺、¥880 麺は大盛り、無料でした。 大盛りでオーダーして、少し多い程度でした。 (充分に食べられます) 同席の息子は以下を注文。 ・汁なし担々麺、¥880 こちらも、麺を大盛りです。 息子は追い飯(中)を注文、少し多い程度で、完食しましたが、苦しかったようです、笑。 美味しかったです。 担々麺の胡麻の効いたスープはとてもコクがあります。 麺は柔らか目で、スープによく絡んで食べやすかったです。 (息子はスープが跳ねて、服の汚れを気にしていました) お客さんが減って、店主の手が空いたところで、話しかけたら、快く会話してくださいました。 開店8年目だそうです。 ほかに、駐車場の説明頂きました。 また行きたい店です。 ^_^

2019/05訪問

1回

まさ春

閉店まさ春

大江、笠寺/ラーメン

3.57

314

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の夜に利用しました。 席はお客様で満席。 2組ほど待って入店。 外で待つ間、注文を取ってくれますが、着席と同時ぐらいに着丼。 なかなか、効率良いお店ですね。 見れば、店主自らがかなりテキパキ動きます。 それででしょう、お店全体がシャキッとしています。 主人がそうであれば、従業員もテキパキしますね。 ・中華そば、¥750 ※)デジ写真横のライスは連れの餃子定食のご飯をいただいた。 チャーシューにボリュームあり。 男性はけっこう満足できます。 (一緒の女性にはキツイかったようです、笑笑) ^_^ 中華そばの割には、味が濃いです。 塩味と思いますが、食べながら、けっこう喉が渇きますので、私も連れも水をよく飲みました。 ^_^ 土曜の夜に息子と寄りました。 23:00ゴロの深夜?のラーメンです。 ・中華そば、¥700 ・ライス、¥180(おかわり自由) 私はよく利用しますが、息子は初めての利用でした。 チャーシューの大きさと枚数にびっくり。 旨味のあるさっぱりしたスープで、ご飯2杯をペロリと平らげた、^_^ 私は中華ソバ(ラーメン)を一杯を注文です。 チャーシューで充分に満腹状態。 ここの中華そばは、本当に美味しいと思います。 ほかに、台湾ラーメン、豚骨ラーメンもありますから、味の好みが違う友人や家族とも一緒に利用するに便利です。 ^_^

2021/07訪問

2回

らーめん亭

栄(名古屋)、栄町、矢場町/中華料理

3.08

38

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

美味くて、リーズナブルに驚く店です

2018/01訪問

1回

中華そば 大河

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/ラーメン

3.65

631

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

平日の昼に寄りました。 11時過ぎでしたが2、3人のお客様がいて、席も自由に選べました。 市場が終了しているので通路に設けられた席は余裕があります。ただし、風通しが良いのでこれからの冬の季節は辛いかも? ・ラーメン、もやし増、¥780 「もやし増」無料です。 出汁の効いた醤油味で、美味しいラーメンです。 麺もストレート麺で、食べやすい。 チャーシューも2枚のっています。 出汁については、きっと市場で仕入れた鮮魚で美味しい出汁を取るのだろう...そう想像しながら、笑笑。 私は「もやし増」、連れは通常のラーメンです。 お腹が空いている時には「もやし増」は満足できますが、麺の旨さが目立たなくなるので、要らないかもしれません。 最後に、 駐車場は市場の屋上が利用できて、お店の人に言うと専用券がもらえて「¥550(3時間まで)」だそうです。 お店のお姉さんに教えてもらいました。 今回の私は近くのコインパーキング利用でしたので、次回は利用しようと思います。 (鮮魚など買い物しながら食事して帰られますね) 土曜の昼に利用しました。 市場内の通路に簡易な机と椅子が用意され、さっと頼んで、さっと食べて帰るのが粋です。 ラーメンは¥650。 もやしの増量は無料です。 市場内にあるのですが、昼にもなると魚市場も一段落して、落ち着いて食事できす。 美味いので、ぜひご利用ください。 オススメです、^_^

2022/11訪問

2回

玉屋

覚王山、池下/食堂、かつ丼、うどん

3.48

257

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

平日の昼過ぎ、13:30ごろに入店です。 繁忙時間も過ぎていたので、比較的空いていました。 入って2、3分で着席できました。 ・カツカレー、¥1150 お皿からこぼれんばかり(笑)のカツカレーです。 うどん屋のカレーは好き。専門店のカレーとはまた違う味があります。 日本風の出汁がきいたスープで作るカレーだから、本場のカレーとは違った特長があります。 一緒に入った友人は「カツ丼、¥970」。これも玉屋の名物メニューで、友人は「お腹いいっぱいで苦しい」(笑)と満足気味です。 いずれも美味しいですが、値段が高騰しているのがネックですね。 私は30年以上前から利用しているファンですが、比較しても最近の値段はかなり高額になったと思います。 お客様には観光客も多くおられます。その点が価格の理由でもあると思いました。 平日の昼に、新装開店した玉屋で、カツカレーを食べてきました。 久しぶりです。 11:30開店前に5、6人が並んでいました。 ・カツカレー¥1100 かなり久しぶりな感じです。 武漢ウィルス騒動が続く中、閉店中であったり、改装工事中であったのが原因です。 表側のお店は、テナントとして貸されて、洋菓子店が営業していました。 これも時代ですね。 玉屋さんの玄関は、建物右奥に玉屋にあります。 店内は以前と比べると、少しだけ客席が少なくなっていました。 ままたメニュー表も以前と同じ紙に筆書きでしたが、その日に提供可能なメニューに花マークするよう、変更されていました。 全体的に、1、2割ほど値段が上がりましたね。 また、カツカレーは、カツ自体がー回り小さくなりました。 ^_^ 休みの夜に寄りました。 お客様は7割程度です。 食べている間に、お客様は入れ替わります。 地元に愛されているお店です。 (私は学生時代から利用しています) ・カツカレー、¥920 大きなカツが乗っています。 カツは肉厚で、衣もカラッとして分厚い、^_^ カツが大きいので、食べにくいです。 カレーの味は、濃厚。 うどん屋の出汁が効いたカレールーは、子供の頃から大好きです。 子供達は、味噌カツ定食を注文。 カツはカレーと同じ、大きくて、肉厚でした。 こういう、昔ながらのうどん屋が少なくなりました。 ここは雰囲気もよく、昭和の香りたっぷりなお店です。 美味しくいただきました。 ^_^

2023/05訪問

3回

台湾料理 新栄

新日鉄前、聚楽園、太田川/中華料理、台湾料理

3.08

23

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.5

平日の昼にランチで寄りました。 お客様は4名ほど、空いていました。 ・ランチ、¥870 青椒肉絲を選びました。 選択のラーメンは「豚骨ラーメン」です。 台湾ラーメンは「辛いよ」と本国の店員さんが説明してくれて止めました、笑。 メニューの写真とかなり違いますね、笑。ご飯茶碗は小さい、青椒肉絲の皿も小さいし。 青椒肉絲の定食にもかかわらず、小皿で盛られているのは、どうかなぁー、笑。 以前にも利用したことありましたが、その時には確か「¥700」でしたので、量の減少も考えれば、もうランチのメリットないですね。 ただし、世界的インフレで日本も例外ではなく、この時期は「仕方ない」とも思いました。 店員さんは奥さんが一人で対応されていました。 庶民的な人柄で好感は持てました。 本国自営業のお店は、味は良いが接客が悪い、つまり無愛想が売りのお店です(冗談ごめん)。 しかし、このお店は「無愛想」ではありませんでした。 ただし、コスパメリットは残念ながら下がっていますね。 仕方のないことです。 土曜日の夜に寄りました。 19時少し過ぎに入店。 お客様が2組待っていましたが、テーブルの片付けが追いついて、直ぐに着席できました。 ・麻婆飯、¥680 ・台湾坦々麺、¥680 ・餃子(2枚)、¥460 ・小籠包(3個)、¥380 娘と2人で利用しました。 私は麻婆飯、娘は台湾坦々麺、餃子と小籠包は分け合いました。 特に餃子が美味しかったです。 皮に味があり、甘味があり、餃子の具と醤油と合っていました。 リーズナブルな料金で、味は素朴でが「美味しい」と思いました。 但し、中華料理は基本的な調理のレベルは求められますが、ここは合格です。 地元の人気店のようで、20時閉店(オーダーストップ)でしたが、20時過ぎにも、3、4組が入ってきて、帰ってゆきました。

2023/07訪問

2回

きしめん 住よし JR名古屋駅 7・8番線ホーム店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/立ち食いそば、郷土料理、天ぷら

3.41

328

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

その他の点数:3.0

日曜に電車で移動途中に寄りました。 青春18切符で電車に乗り込む前に腹ごしらえです。 ・ワンコイン、¥500 きしめんか蕎麦かを聞かれます。 私と娘はいずれも「きしめん」です。 ワンコインで「海老天」と「アゲ」が入っています。 ネギと鰹節は当たり前に入っていました。 鰹節は、とても美味しかったというか、ダシ汁が染みて、美味しくいただけました♪ このホームにあるお店は、フライヤーを備えていて、揚げた天ぷらモノを頂けます。 他のホームにあるお店はここから運んだ揚げ物を使うそうです。従って、このお店は、他店と比べて特長があります。 ご馳走様でした。 土曜の朝に利用しました。 青春18きっぷで、鈍行旅行の途中で寄りました。 ・ワンコイン(セット)、¥500 ワンコインで、鰹節と刻みネギ、さらに海老天と生卵が入っています。まあ、お得なセットかもしれません、笑。 JR構内の「きしめん」は有名で、特に「7・8番ホームが美味しい」と言われます。このお店には、フライヤーがあり、お店で揚げ物を作っているのが理由と聞いたことがあります。 (汁に揚げ物を沈めれば同じかな?とも思いますw) 旅の途中で食べる駅構内の麺は楽しいですし、美味しいです。そして更に便利ですね。 電車移動の途中で寄りました。 ホームの隅にある「立ち食いのきしめん」です。 (椅子なし、立ったまま食べます) ・きしめん、¥350 相変わらず、美味いです。 私は、学生の頃から食べています。 大学受験の帰りに、駅のホームで食べた思い出もあります。 さて、この7番ホームのきしめんが一番美味いと噂されて、ここの店で揚げた天ぷらを他のホームへ持ってゆくようです。 揚げたてを提供する店だから美味いという理屈のようです。 (でも、今回の私は「天ぷら無し」、笑笑) ^_^

2023/07訪問

3回

あらびき

伏見、国際センター、近鉄名古屋/バル、中華料理、ビアホール

3.54

73

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.3

平日の夜に利用です。 先回に向かったら休みだったので、恐る恐る見ると、やっていましたw ・クラフトビール(銘柄忘れました) 一緒した会社の先輩が、クラフトビールに詳しくて、他の店と比べて、ここのビール選定が気に入ったようです。 店内は比較的に狭く、カウンターと机席でいずれも小さな席で構成されています。川沿いの歩道道にも席がありますが、この時期は寒いのでやめといた方が良いw たまたまかもしれませんが、お客様には、若い子と女性が多いですね。 まあ、クラフトビールはオシャレな感じがしますから。 「つまみ」や「料理(中華)」も豊富なので、楽しいと思います。 (ただし、もう少しだけ、テーブルと椅子周りが広いといいけど....)

2023/02訪問

1回

丸平ラーメン 島田店

塩釜口、植田(名古屋市営)、原/ラーメン、おでん

3.27

63

~¥999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

平日の夜18時過ぎに一人で寄りました。 店内にお客様はいませんでしたが、食べている時に3人の家族連れが来店でした。 ・味噌ラーメン、¥700 いつものように「味噌ラーメン」です。 味噌汁にコクがあるような、出汁の効いた「丸平」独特の味です。私はこの味のファンです。 ¥700にも関わらず、 卵とチャーシュー、めんま、キザミ葱が入っています。これでこの価格なら「お手頃価格」です。 お店の雰囲気も明るく、広く、良いと思います。 (永く営業して欲しいと思います) さて、3人の家族連れは、おばあちゃん、お母さん、娘さんのようです。もしそうなら、とても微笑ましい光景だと思います。 休みの深夜に寄りました。 数年以来の来店、久しぶりです。 12時閉店の30分前に入店。 そのときのお客様は1組(2人)でした。 ・味噌ラーメン、¥700 最近、ラーメンをこの値段でやっているとは素晴らしい頑張りですよね。つまり、他店はほぼ値上げで一般的なラーメン価格を超えた店が多い中、この値段で「卵もチャーシュー」も入っていますから充分です。 また、スープはコクがあって、旨みもあって、美味しいと思います。 この豚骨スープはたまに出会いますが、この味を出すお店が好きです。多分部位や作り方が同じなのでしょう。 今回もスープを飲み干してしまいましたw 但し、おでんはかなり高額です。 ・¥160/本 ….選んで皿に入れて、びっくりしました。 「ちょっと食べよう」的なサイドメニューではないですね。「呑み主体」なら、アテのおでんの値段だったら仕方ないと思いますが....。

2023/03訪問

2回

共栄窯

常滑、多屋/ダイニングバー、バー、ハンバーグ

3.47

125

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

土曜の夜に利用しました。 お肉のコース料理で、飲み放題込みで、¥5000です。 壁に煉瓦が埋め込まれ、それに囲まれた店内は、独特の雰囲気で、落ち着いて食事ができました。 飲み放題込みで、¥5000/人でしたが、まあそれ相応の食事でした。 雰囲気が良いので、ゆっくり話ができました。 良い空間でした。 ありがとうございました♪ (写真はコースの一部です)

2022/06訪問

1回

ビストロ バルフルール

榎戸、多屋/ビストロ、カフェ、バー

3.37

77

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

日曜の夜に利用しました。 お客様は私たち以外に一家族。 ・コース料理、¥4,980/人 ・飲み放題、¥1,980/人 私たちも複数人で利用しました。 お肉以外の料理も美味しく、お肉料理は肉の旨味がありました。特に、パン粉をまぶしたフォアグラは美味しくいただきました。 窓側に席をいただき、開放感もありました。 店内全体の雰囲気も良かったです。 また、離れた厨房を席から覗くと、調理男性が3人見えました。男性3人は多いような気がしましたが、パーティなど貸切にも使われるに準備が必要なのでしょう。 また、接客の女性は2人。 お客様が少なかったですが、飲み放題の飲み物オーダーなど、よく気がついて、対応をいただけました。 ^_^

2022/06訪問

1回

大東飯店 元塩店

大江/中華料理

3.37

44

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

土曜の夜に寄りました。 入店時には、お客様は3名で、食事中に6人ほど来店。 お客様の出入りは多いと感じました。 繁盛しています。 ・餃子、¥350 ・ラーメンセット、¥800 写真の餃子は2枚(¥350×2)です。 柔らかい皮の調理加減が良く、平面が少しだけ焼き焦げがついてパリッとしています。 ラーメンセットは、ラーメンと丼ものが選べます。 私は「麻婆飯」を選択。味に少し甘みがあり美味しかったです。 ラーメン屋は醤油ラーメンでしたが、シンプルでしたが、意外に味があり美味しかったです。 ラーメンと麻婆飯の丼の大きさを比べると、麻婆飯の丼の方がが大きかったのが面白かったです。 周りのお客様は、ビールを飲みながらの「オジサン」が多かったです、笑笑。 リーズナブルな料理に皆さん安心して注文されているような印象を受けました。 いわゆる「街中華料理店」です。 ^_^

2021/10訪問

1回

こだわり麺工房たご

春田、蟹江/ラーメン

3.63

236

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

丁寧に作られたラーメンです 日曜日の18:00に行きました。 18:00開店で、開店前10分に到着したら、店の前に3人待っていました。 ・煮干しラーメン、¥870 ちょっとお値段高め。 でも、美味しいです。 味に特長があります。 煮干しが効いた味が良かったです。 (但し、スープの色がもう少し明るいと気分が違います) また、麺は太めで噛みごたえあります。 具も一通り入っています。 (海苔一枚、刻み葱、刻み玉葱、ナルト1枚、味玉半分、メンマ、ほうれん草、焼豚2枚) カウンター7席のみの小さなお店です。 食べている間に、店の前にお客様が3人待っていました。 やはり人気店ですね。 地元で愛されている感じです。 ■トイレ:わかりません(私の利用なし) ■駐車場:店の先100mの所に5、6台

2020/05訪問

1回

ページの先頭へ