bon-zoさんが投稿した欧風バル BON(千葉/幸谷)の口コミ詳細

bon-zoのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、bon-zoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

欧風バル BON幸谷、新松戸、小金城趾/ヨーロッパ料理

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

新松戸の「本当は教えたくない」バル

2年ほど前、新松戸に引っ越してきて間もなく、このお店を訪問。以来、1~2か月に1回お邪魔しています。
「欧風バル」とあるように、おいしいおつまみと共に、お酒を気軽に楽しむお店です。

シェフは、やや強面のする(すみません)タフガイという感じ。
定番メニューと、「今日のおすすめ」があります。
定番でおすすめは、「ヤリイカの墨煮」。イカスミをベースに、ニンニクや鷹の爪、その他(この「その他」がわかれば、私もシェフになれる)で味付けされています。私は、これを食べないで帰ることはできません。
他には、ニンジンとオレンジのサラダ、鮮魚のマリネ、カキのグラタン、自家製パンなどが好みです。

瞠目するのは、ワインのおいしさ。香り、味、いつもため息をついてしまう。
ワインへの鋭い選球眼、そして(おそらくは)保存状態の良さ。
そして、CPの高さ。「どうしてこのワインがこの値段で???」と思います。
他のお店より、確実に2~3割は安いように私は感じます。
同じことは、料理にも言えます。CPが高い。一品一品が研ぎ澄まされ、完成度が高い。
それでいて肩が凝らずに食べられるのは、シェフが料理作りを楽しんでいらっしゃり、それがなんとなく伝わるからかなと思っています。

私はいつも土曜の夕方に行くので、予約は必須です。
それほど大きなお店ではないので、時々「申し訳ありません」というお店の方の言葉を背に、寂しそうにお帰りになる方を見かけます。
平日にお邪魔したことはないですが、いつも満員でもおかしくないクオリティがあると思います。
自分が入りにくくなったら嫌(笑)なので「本当は教えたくない」のですが、それぐらいお勧めしたいお店です。

----------------------------------------------------

2016年2月6日再訪。画像を8点アップしました。

この日は寒い冬の日。
マフラーぐるぐるで、予約の夕方5時に到着。う~寒。ワインで暖まろう。
たまには違うものを頼んでみたいが、今回も挫折。
すごすごと(笑)、「いつもの」を頼む。

鮮魚のマリネ。人参とオレンジのサラダ。
プレミアム・モルツ生。
カルトー・カベルネソーヴィニョン。2.900円。うまい。心なしか、暖まった風情。

ヤリイカの墨煮。まごうかたなく、お店の看板メニューの一つ。
カキとキノコのグラタン。
この二つを、香ばしい自家製パンに塗り、ワインと一緒に頬張る。

まだ立ち去りがたい。
ジムビーム・ハイボールと共に、この日のおすすめ、ポルチーニ茸と3種のキノコのリゾットを注文。
うまい。
〆にふさわしい、濃厚なキノコの芳香と、クリーミーな舌触り。

嗚呼、帰りたくない。
帰りたくないお店こそ、名店です。

----------------------------------------------------------------------

2016年4月9日再訪。画像を3点アップしました。

イントロに、「前菜6種」1,000円を注文。今まで見なかったメニューです。
お肉(豚?)、ナスの煮付け、人参サラダ、パン、きのこのマリネ、野菜のピクルス。
赤ワインがおいしい。前回同様、カルトー・カベルネソーヴィニョン。。

あとは、いつものコース。
ヤリイカの墨煮。カキのグラタン。今日は、ほうれん草がパートナーでした。
最後にキャベツのピクルスで、ワイン飲み干し。
ごちそうさまでした。いつもありがとう。

----------------------------------------------------------------------

2016年6月11日再訪。画像を3点アップしました。

定番の人参サラダの代わりに、野菜スティックのバーニャカウダ。
鮮魚のカルパッチョ、本日はサーモン。
ワインは、ルーマニアの赤ワイン、「クロ・ビュザオ・ピノ・ノワール・リザーブ」。
ボトル2,800円。いつもながら、CP最高のワイン。
あとは、いつもと同じ、ヤリイカの墨煮、牡蠣とほうれん草のグラタン、自家製パン盛り合わせ。
ごちそうさまでした。おいしかったです。

この日は、土曜日ということもあり、予約席で一杯でした。
土曜日は、やはり予約が望ましいかもしれません。

----------------------------------------------------------------------

2016年8月6日再訪。夏真っ盛り。

今日は定番メニューの他、
・ゴーヤともやしのピクルス
・牛のほほ肉の赤ワイン煮 を注文。

ピクルスは、夏にぴったりのぴりり味。
赤ワイン煮は、肉の柔らかさとソースの深みを楽しみました。
ワインは、以前にも楽しんだ、カルトー・カベルネ・ソービニヨン。

次に行くのは10月の予定。秋の味覚が楽しみ。

----------------------------------------------------------------------

2016年10月8日再訪。秋ですねえ。風が心地よい。

今回は、定番メニューの他、
・秋刀魚のスモークとナスのタルタル(もう最高……)
・じゃがいもニョッキとかぼちゃとクワトロフォルマジョのグラタン(相方の好み直球ど真ん中)
を注文。

ランゲ・ネッビオーロは、ガーネット色の、美しい、おいしいワインでした。

----------------------------------------------------------------------

2016年12月10日再訪。冬。赤ワインと暖かいものが食べたい。

この日のハイライトは、牛肉の赤ワイン煮。
寒い日に、しみじみと煮込みがうまい。
冬のBonは、ワインが進みます。

----------------------------------------------------------------------

2017年2月11日再訪。
仕事が忙しく、4週連続土曜出勤の最中。
まさに砂漠のオアシスのような時間を味わった。
クリームコロッケとギリシャワインが、いつもと違うメニュー。おいしかった。

----------------------------------------------------------------------

2017年4月8日再訪。
この日初めて頼んだのは、ホタルイカのフリットと、チーズ&マッシュルームのオムレツ。
オムレツは季節メニューでないので、リピートも増えそう。
トスカーナワイン、家に帰って通販で頼んじゃった。

----------------------------------------------------------------------

2017年6月10日再訪。
トマトのマリネ、きのこのピクルスが新顔。他は、グラタン、ほほ肉の赤ワイン煮など。
とってもおいしかった。

----------------------------------------------------------------------

2018年8月4日
時間が空いているが、アップしていないだけ。2月に1度、待ちに待った時間をずっと味わっている。

この日は、というか、この夏は、猛暑。

鯖のくんせい。コロッケ。チリコンカン(*´∀`*)

  • ほたるいかのフリット

  • チーズとマッシュルームのオムレツ

  • トスカーナワイン

  • 牛肉の赤ワイン煮

  • クリームコロッケ

  • ギリシャワイン

  • 野菜のピクルス

  • 鮮魚(マグロ)のカルパッチョ

  • ミックスナッツ

  • 秋刀魚のスモークとナスのタルタル

  • じゃがいもニョッキとかぼちゃとクワトロフォルマジョのグラタン

  • ランゲ・ネッビオーロ

  • ジンジャーハイボール

  • ゴーヤともやしのピクルス

  • 牛のほほ肉の赤ワイン煮

  • 野菜スティックのバーニャカウダ

  • サーモンのマリネ

  • 自家製パン盛り合わせ

  • クロ・ビュザオ・ピノ・ノワール・リザーブ

  • 前菜6種

  • キャベツのピクルス

  • コースター

  • プレミアムモルツ生

  • 人参とオレンジのサラダ

  • カルトー・カベルネ・ソービニヨン

  • ヤリイカの墨煮

  • カキとキノコのグラタン

  • ジムビーム・ハイボール

  • ポルチーニ茸と3種のキノコのリゾット

  • 付出し

  • 鮮魚のマリネ

  • アンチョビポテト

  • フランスワイン

  • トマトのマリネ

  • きのこのピクルス

  • コロッケ

  • チリコンカン

  • サバの燻製

  • スペインワイン リオハ

  • 牛肉の赤ワイン煮

  • アンチョビポテト

  • サーモンサラダ

2018/10/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ