はむりんぷりんさんが投稿したオステリア セーザモ(大阪/高槻)の口コミ詳細

はむりんぷりんの食べ歩き日記

メッセージを送る

はむりんぷりん (女性・大阪府) 認証済

この口コミは、はむりんぷりんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

オステリア セーザモ高槻、高槻市/イタリアン、パスタ、オーガニック

4

  • 夜の点数:4.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.8
4回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

今日も美しいランチをありがとう(ノ´∀`)ノ

コロナ渦の中でも大人気のオステリアセーザモ。前を通りがかるたびにいつも満席。

とある日のランチ時に、通りがかると席が空いている!迷わず入店しました。

☆ランチ(2200円)
前菜、自家製フォカッチャ、パスタ、デザート、ティーが付いてのこのお値段です。
この日のパスタは、プッタネスカ風トマトソースバッカラ(干し鱈ペースト)ののせと猪肉の自家製サルシッチャとキノコのリゾット(丹波篠山のカルナローリ米使用)です。
2種類の内、1品を選らんでもよいし、ハーフ&ハーフで提供も可能です。
もちろん、私はハーフ&ハーフでお願いしました。

こちらのお店は野菜がおいしく、そして美しくいただくことができるのも魅力の一つです。
女性が喜ぶことまちがいなしです♥️

彩りとハーブの使い方が素晴らしいです!
お茶は自家製ベルガモット緑茶でしたが風味がよくおいしくいただけました。

  • 前菜のさらだ

  • 真ん中のは奇跡のリンゴとか!

  • リゾットは香ばしい香り

  • 芽キャベツが葉リットしている

  • 彩りもよし

  • 鱈のソースもすばらしい

  • デザートも美味しすぎ

  • 自家製の緑茶もすばらしい

2021/11/28 更新

3回目

2019/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

美しい!美味しい!ランチ♥️

今や高槻では知らない人がいないのでは?というくらい人気となったオステリア セーザモさん。とある日のランチに飛び込みで入ることができました♬(12時オープンなのでちょっと前から並びました)

当日食べる事ができるランチは1100円。+500円でデザートとコーヒーもしくは紅茶が付きます。
事前の予約ではもう少しコースの内容が選べるようです。

☆ランチコース
前菜はホッケの刺身をメインとした色とりどりの綺麗な野菜達。当初はワインを飲む予定がなかったんですが、この前菜を見てしまった瞬間、どうしても我慢が出来なくなってスパークリングワインを注文してしまいました。

続いてパスタ1品目:ホタルイカのリゾーニ(リゾーニとは、米粒の形をしたパスタの一種)
ホタルイカが柔らかくて美味しく調理されている上に、グリーンのハーブと彩りが綺麗です。

自家製フォカッチャ:ほんのり塩味も絶妙でおいしいです

パスタ2品目:生ハムのカルボナーラ アスパラガスがおいしい。

☆デザート
苺とクリームチーズ、アイスクリームが添えられているなんとも美しいデザートです。
紅茶はセイロンかな?しっかりとした茶葉の味と香りを感じる事ができるおいしい紅茶でした。


☆パッセリーナ(750円)
 白ワインです。大人の蜂蜜レモンという記載がありましたが、ほんのり甘さを感じるおいしいワインです。

☆スパークリングワイン
ワイングラスも可愛くて、泡がきらきら綺麗です。前菜だけでスパークリング飲んじゃいました。

野菜がこんなに美味しくいただけるのは素晴らしいですね。
この日は店主さん自ら積極も対応してくれました。季節毎に通いたいお店です。

お支払いはペイペイが利用できました♬

  • 前菜

  • 綺麗すぎる

  • 前菜見ただけでワイン注文しちゃいました

  • 別角度からも

  • スパークリング

  • 次は白ワインで♥️

  • ホタルイカのリゾーニ

  • 生ハムのカルボナーラ

  • デザートは2種類から選べます

  • 私は苺

  • 紅茶もおいしい

2019/05/19 更新

2回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

知らないと損しちゃう隠れ家絶品イタリアン♪

お昼のランチには利用したことがある オステリアセザーモさん。今回は夜のディナーを予約することにしました。ディナーは3種類Osteria Sesamo3500円 特選素材をふんだんに使ったおまけコース5000円 パスタセット2300円の3種類です。

5000円のコースも魅力的でしたが、量を食べることができるか心配だったので店員さんに相談すると、3500円のコースでも十分満足できるとのことでOsteria Sesamoコースを予約しました。

食べに行った日は平日の真ん中だったにもかかわらず、店内テーブル席が満席だったのででカウンターで予約を取ることにしました。

20時の予約でお店に行くと、店内は女子ばっかりできゃぴきゃぴしていました。

カウンターの端っこの席を確保し、お料理の前にワインを選びます。シャンパンは店員さんお薦めの大阪で作られたスパークリングを選びました。
☆tako-cham(1000円)
瓶内発酵スパークリングワインです。葡萄の味がしっかり味合うことができるワインでした。味はちょっと今までに感じたことのない味でやみつきになりそうです。

☆Osteria Sesamoコース(3500円)
前菜の盛り合わせ: 彩り野菜が見た目にも美しく中に入っていたハモの味が抜群においしいです。
ライスコロッケ:熱々チーズがとろ〜っり 
パスタ:イワシとトマトのパスタとポルチーニとクレソンのクリームパスタ
サワラ:クスクスの上にのったサワラに野菜がアクセントにのっています
自家製フォカッチャ:熱々を提供していただけるので何個も食べたくなりました。
デザート:アイスとケーキとジュレの3品 飲み物は紅茶かコーヒーが選べます

全て解説をしていただきましたが、オシャレ過ぎでそして結構酔っ払っていて細かいことは覚えていません(写真で確認してください〜(*^_^*))が全てのお料理が彩りがよく複雑に計算された味をだしていてと〜ってもおいしかったです♪

特にお野菜が絶品でサラダの単品とかあったら絶対注文しちゃうだろうな〜と思います。

パスタは2種類とも雰囲気が全く違っていてお客さんを飽きさせない素晴らしい出来映えです。

常連さんも多く、JRから高槻駅から徒歩7分くらいの場所にあるにもかかわらず、連日満席というのも納得がいきますね。
私はスパークリングの他にも甘めのお酒をとお願いするとブラッディオレンジのカクテルを作っていただきました♪

お料理がとっても美味しいのでワインがとっても進んじゃうので仕事のない日の前日に食べにくればよかった〜(もっと飲めたのに〜)

店員さんは気さくな方なので一人でも全然入れちゃう感じです。今度は5000円のコースを食べにいこうかな〜。ご馳走様でした。とっても美味しかったです。

  • サラダ

  • 前菜

  • トマトとイワシのパスタ

  • ポルチーニとクレソンのクリームパスタ

  • メインの魚料理

  • デザート♥️

  • 赤ワイン

  • 自家製フォカッチャ

2017/10/26 更新

1回目

2015/07 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

平日も一杯の人気店♥️

オステリアセーザモさんはいつ行っても一杯で、当日予約も断られることが多い人気店です。
平日の開店前、ダメ元で予約の電話を入れると、ついにランチの予約を取ることができました。

ランチは12時〜13時半までで前菜、自家製ホカッチャ、パスタで1100円、さらに+200円で飲み物、+300円でドルチェが付きます。

☆ランチコース(1600円)
前菜の野菜が綺麗で美味しいです(^o^)。彩り、味付け文句なし。
今回のパスタは桜海老とアオサのリゾーニと葉牛蒡とゴルゴンゾーラトマトソースのタリアテッレの2種類をハーフ&ハーフで注文するか、どちらかを選ぶことも出来ます。私はもちろんハーフ&ハーフにしました。
リゾーニは初めて食べましたが、少し長いお米みたいなパスタです。食感が面白い。タリアテッレの葉牛蒡は、まるで牛蒡には見えないのですが、しっかりと牛蒡の風味が感じられて,こちらもとても美味しかったです。


店内は常連さんが多いですね。おそらく半分くらいは常連さんでしょうか。シェフは一人で、お料理がでてくるのがゆっくり目なので、会社の昼休みの1時間とかでは時間的に厳しいと思います。ゆっくり食事を楽しみたい方や、女子同士のおしゃべりを楽しみたい方にお薦めです。

ちなみに隣の席の常連客の方がお昼からランチセットとスパークリングワインをおいしそうに飲んでいたのでだいぶうらやましたかったです。スパークリングはグラスになみなみ入ってお得そうでした(^o^)。次こそは!


  • 前菜の野菜達

  • 綺麗〜

  • 別の角度から

  • 綺麗〜

  • 桜海老とアオサのリゾーニ

  • 桜海老とアオサのリゾーニ

  • 桜海老とアオサのリゾーニ

  • ホカッチャ

  • 葉牛蒡とゴルゴンゾーラトマトソース

  • 葉牛蒡とゴルゴンゾーラトマトソース

  • 葉牛蒡とゴルゴンゾーラトマトソース

2017/06/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ