kinokopowerさんが投稿したコ.トゥ.タモ.ペヴァ(東京/東中野)の口コミ詳細

きのこのログ

メッセージを送る

kinokopower 認証済

この口コミは、kinokopowerさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

コ.トゥ.タモ.ペヴァ東中野、中野坂上、落合/ロシア料理

2

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

神キャベツと冷製ボルシチ

最近、東中野で一番好きなお店かもしれない
2回分をまとめて投稿

13:45〜50頃に入ると大抵空いてて14時半くらいに出られて快適。しかし小心者なのでLO後に1人だけ店内にいるとソワソワしてしまう、他に1人でも後客いたらいいんだけどね。

1回目の訪問はローストチキンのセット
これにはボルシチはつかない。単品でピロシキ(野菜)を追加注文、前回は肉だったので。
サラダの後、先にパンが来た。サラダは毎回違っててこだわりを感じる。ドレッシングも自家製。パンだけやけに早いなーと思ったけど、スープもないしライスメインだからちょうど良かった。
ローストチキンはかなり味濃いめで好み、しっかりロースト&焼かれていた。そういえばこちらは料理によって塩味(えんみ)が強いのと薄味のが別れてる。ピロシキは薄味で上品、グラタン類はしっかり塩。
プルーンが入ってたりして、ちょっとだけ中東・トルコを感じた。

さて、追加の野菜ピロシキだけど、前回の肉ピロシキがラグビーボール型だったのに対して丸っこい形。
肉の方は餡はそれほど多くなかったのに対して、こちらはよく熱が入って柔らかくなったキャベツがパンパン。
どちらも比較的薄味で香り高い。
思えば前回のボルシチもそうだったけどキャベツに並々ならぬこだわりを感じた。

外は真夏日、今回は水をこまめに入れてくれて助かった。
最後のコーヒーは今回はホット。しっかり焙煎されていて好きな味でした。ほんとコーヒーまで美味しくて大満足。


2回目の訪問は冷製ボルシチとエビのグラタンのセット。
前回冷たいボルシチもあると聞いていて、初回なので普通の温かい方を頼んだのだがずっと気になっててネットで検索した。
ビート?赤かぶ?の赤い色が出てるのは一緒なのだけど、こちらはポタージュになるのかな。スメタナを混ぜたような酸味のあるピンク。中心部に刻んだ野菜とスメタナ。このスメタナはそれだけ食べるとサワークリームというよりヨーグルトに近い味わいだった。

グラタンはプリプリのエビとほうれん草がたっぷりで塩味しっかりかなりのボリューム。ライスの上に乗せたりパンと一緒に食べたい味。あっつあつなのでハフハフ言いながらいただいた。

食後のドリンクはホットの紅茶を選択
持ち手のないカップとコースターがおしゃれ
アールグレイかな?フレーバーを感じた
昔よく飲んでたジャンナッツの紅茶を思い出す。

商店街主催のくじ引きが実施されてて当たりを引いた
500円分の商品券をいただいたのだけど、当たったお店では使えないとのこと。残念

  • ローストチキンのセット 1000円。ライスもチキンもしっかりとした味

  • 熱々のパン

  • ピロシキ(野菜)は丸形

  • ホットコーヒー。豆がよく焙煎されてる。

  • 冷製ボルシチ。初めての食感

  • スメタナたっぷり。ほかな玉子とパセリ、赤かぶかビートかな。

  • 海老のグラタン。塩味濃いめで夏の昼にピッタリ

  • 紅茶。アールグレイ?

  • くじ引きの商品券使用可能店

2023/07/17 更新

1回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しくてコスパ最高のランチセット

ずっと気になっていたこちらへ
なかなか東口の先の方へは行くついでがなかったのだけど、テレワークを良い機会と出歩きました
13時50分頃入店、14:20Loとのことなので空いた時間を狙って出発。先客1人で5分すぎた頃に退店。

そこに座ってと刺されたところがよく分からず、いいのかな?と思いながら大きなテーブルへ。
そこじゃないと言われて移動。腕さしただけじゃ直線上に2つテーブルあるんだからどっちかわからんよ。奥でもいいですよと言われて奥のテーブルへ。もしかして入り口近くの窓の席に座らせるのが日照時間の短いロシアのおもてなしスタイル?

注文はボルシチと、エビときのこの壷焼きセット、追加で好物のピロシキ1つ。
ボルシチは冷たいのもあると言われたが初めてなのでノーマルな暖かい方で。ピロシキは肉と野菜があるということだったので肉一択。コーヒーは自動で最後。

最初に出てきたサラダは細切りのキャベツにリンゴ、ナッツにレモンかレモングラスの香りがする爽やかなもの。
次に出てきたボルシチは、一見ハーフサイズかなと思ったけどセットということもあって十分な量でした。キャベツがいっぱいで食べ応えあり。酸味があってこれぞボルシチという味。大きめのジャガイモも美味しい。スメタナ(サワークリーム)がたっぷり掛かってる。
大きさの割に一緒に出てきたパンも熱々でもっちりずっしりしてかなりのボリューム。お行儀が悪いなーと思いながらもちぎってボルシチに付けてたべる。至福。

人気のピロシキはパン部分が厚手でしっかりしてる。中の具は挽肉とキャベツかな。よくあるトロミをつけた中華風のものではなくあっさりしてる。ミートソースのケチャップ入れる前?みたいな感じ。ボリューミーでそこらへんのパン屋で売られているものとは全然違った。

壷焼き登場。これも結構なボリューム
ここで飲み物を聞かれた。コーヒー、紅茶のホット、アイスがそれぞれあるとのことなのでアイスコーヒーを注文。
出てきた時は熱々なのでしばらく食べられない
エビときのこのグラタンの上にパイ生地とパンで蓋をしたもの。グラタンは濃厚でエビ、きのこも美味しく日本人ならみんな好きな味。
アイスコーヒーが来て、ガムシロップとミルクいるか聞かれたので不要と答えました。先に聞いてくれるのは無駄にならなくていいですね。

全体的にどれも出来たてのあっつあつ
ハフハフ言いながら食べること必至
2回目からならボルシチは冷たいものでもいいかな
それくらいどれも出来たてだった

パンのつかないボルシチとピロシキセット以外は男性でも十分満足できる量。大食いさんは自分のようにピロシキ追加で頼むのがおすすめ。ただし、パン+ピロシキ+壷焼きのパイとパンが3つづくのでピロシキ追加する時は他のものにした方が良いかも。

支払いはpaypayで。
ボルシチか壷焼きどちらかだけでも同料金でおかしくないくらいの高コスパと満足度でした。もし駅前にあったらこの時間でも満席かも。1人でも入り易く、ぜひ再訪したい。

  • ボルシチとエビときのこの壷焼きセット 1000円

  • セットのサラダ。りんご、ナッツ入り

  • ピロシキ 肉 280円

  • 壷焼きとピロシキ

  • セットのエビときのこの壷焼き。グラタンにパイ生地の蓋

  • パイ生地を外したところ。熱々のグラタン。トマトの酸味が弾ける

  • セットのアイスコーヒー。ガムシロップとコーヒーポーションは不要。食後。他にホットか紅茶も選べる。

2023/07/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ