ほ"るとさんの行った(口コミ)お店一覧

"ぼると"の備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 574

淳之助製麺所

富士見台、中村橋/ラーメン

3.61

132

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

昼の点数:3.2

5回目 11月限定のたらこまぜそばを注文。 トッピング(味変)でガーリック、チーズ、レモンが付いていた。 まずはそのまま、結構バターっぽい味の強めのたらこパスタ。 イメージしてたたらこらしいの味はあまりしなかった。 ガーリックとレモンをかけて味変すると、やっと想像していた味に近づいた。 乗ってるたらこは、たらこだと思ったら明太子だった。 この明太子は美味い。 もうちょいたらこらしくあって欲しかった。 何回目だ? 今日はカレーつけ麺を注文。 吉祥寺モンタナの様な本格カレーのつけ麺かどうかを含めて実食。 こちらのカレーは欧風カレーの様な感じ。 感覚としてはカレーうどんに食べ応えを足した感じか。 スープがどろどろしてたので、後からライスを追加注文。 残ったスープをカレーライスにした。 美味かった。 ここはカレーが美味しいのでは!? 3回目 つけ麺の熟ごまを注文。 胡麻の味か濃厚で、麺にもしっかりまとわりつく。 少しピリ辛になるよう、辛味油もかかっており、アクセントも良かった。 チャーシュー、メンマも美味い。 麺を完食後、割下をひとすくい追加。 割下の出汁に負けない胡麻のつけタレのため、程よく飲める美味しいスープと化した。 次、来る時はカレーつけ麺かな。 2回目来店。 前回、同行者からスープを貰って美味しかった鶏塩ラーメンを頂いた。 期待してスープを飲んだが、 前回より圧倒的にスープが薄くなっており、塩味も鶏のコクも全くと言っていいほど感じなかった。 少し厳しい事を書くと、 正直、これならもう頼まない。 味にブレが出たのであれば、もう少しブレが出ない様に調整していただく事を期待したい。 また来るだろうが、 次は、 胡麻つけ麺かカレーつけ麺を食べてみたいと思う。 濃魚つけ麺(醤油)を頂いた。 "普通"に美味しい魚介つけ麺だった。 同行者が、 ・淡麗煮干しそば ・淡麗鶏そば(しお) を頼んでいたので、スープをひと口頂いたが、 こちら2種の方が味は立っていた。 煮干しそばはスープはサラッとしているのに、煮干しの味が濃厚。 しおそばは塩の味をしっかりと感じる一品。 今度はこちら2種を食べに来たいと思う。

2023/11訪問

5回

SHIBATORA

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/居酒屋、ダイニングバー

3.21

57

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.7

3回目 つくば鶏の鶏丼(大盛)を注文。 甘めのタレにつくば鶏の弾力がありつつも、硬くない歯ごたえが絶妙で食べ応え抜群。 わさびが添えてあったので、途中からわさびを付けながら頂く。 甘めのタレにわさびの爽やかさとパンチ力が追加され、ご飯が非常に進む。 つくば鶏、実に旨し。 次はしらす丼かなー? 2回目(昨日ぶり) 海鮮ユッケ丼が気になっていたので来店、注文。 大盛を頼んだが、ちょうど良い量(やや少なく感じるかも?) 具材は赤身、白身、きゅうりなど様々。 味付けは甘辛ダレで海鮮にも合う様に調整されているのだろう。 たまにトロッとしたチーズの様な口当たりのものがあったが何かはわからなかった。 漬物がマジで美味い。冷奴とスープも付いているので満足度は高いだろう。 阪神タイガースのサインがいくらか飾ってあった。 (残念ながら私は巨人ファン…) 次は鶏丼を食べたい。 初来店 何食べようか迷って、いつも似た様な物なので変化が欲しくて来店。 加えて、全般的に1,000円以下なのでこの辺りでは価格的には助かる。 あとはクオリティなのだが… とりあえずカレーを注文。 カレーはどちらかというとサラサラ寄り。スパイスは効いているが、強過ぎず弱過ぎずと言うところか。 特筆すべきは鶏肉。炭火で焼いたのだろう。香りと共に肉のジューシーさがすごい。 鶏肉がメインなのが納得なほど満足する。 米はいたって普通だが、近隣の中華店などの米と比べると美味しく感じてしまう。 大盛りやスープが無料なのもとても良い。 次は鶏肉丼か豚丼、海鮮ユッケ丼も気になるし、しらす丼も食べてみたい。 こりゃ、また来るな。

2024/05訪問

3回

キッチン カントリーファーム

三鷹/洋食、ハンバーグ

3.37

41

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

3回目 前回までずっとハンバーグだったので、 チキンソテー ジンジャーソース を頼んでみた。 でかい、美味い、満足。 これに尽きる。 ジンジャーソースは香りがとても良く、大根おろし入っているため苦味あり大人な味付けとなっていた。 次はカツ系を食べてみたい。 (カツ食べたらハンバーグに戻ろ笑) 2回目の来店 ここはやはり、美味しかった。 三鷹の隠れた名店だと思う。 マスターが1人で切り盛りしてるため、料理が出てくるまで1時間弱かかるが、全然待てるほどの美味しさとボリューム。 今回は煮込みハンバーグ。 美味しかった。 また行きます。 美味い・安い・デカい。 料理が出てくるまでには30分かかりました。

2022/09訪問

3回

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼

三鷹/ラーメン、つけ麺

3.74

576

~¥999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

3回目 スタ満そば、味が濃過ぎて少し苦手だったのだけど、乗ってる豚肉多いからライスと食べたら美味いんじゃないかと思って挑戦。 スタ満そば900円+ライス130円 スタ満そばは相変わらず濃過ぎてたのだが、ライスが予想外だった。 お椀にこんもり。 周りが頼んでたのはライス小だったのか… 覚えたぞ… 乗ってる肉はライスとともに食べると美味でした。 2回目 以前来た時は、写真を撮り忘れたので。 スタ満を注文。 前回食べた時はラーメンと思って食べに行ったが、別ジャンルだと感じた。 今回は、先日テレビでスタミナラーメンを見かけ、食べたくなったので、久しぶりに食べに来た。 ピリ辛のスープが麺にも染み込んでおり、啜るというより食べるといったところか。 味はかなり濃いので、薄くしてもらうのもありかもしれない。 豚肉が大量に入っているため、白米と一緒に食べると満足感が増すと思われる。 たまに食べに来るのは良いかもしれない。

2024/01訪問

3回

吉祥寺 真風

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.61

464

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

n回目 土日が予約制になって、なかなか昼では足が遠のいてしまった。 11:30〜14:00まで店前の名簿に記名での予約制はなかなか枠が無くてしんどい。 11時に見にくるとほとんど埋まっている。 今日は14時から並んだ。 やはり、鯛塩(850円)に替え玉小(100円)、チャーシュー飯小(250円)を注文。 チャーシュー飯小は茶碗1杯分くらいのご飯に、甘塩っぱいタレに焼いたチャーシューが3切れ乗っている。 チャーシューは焼き目の香ばしさに豚の油が甘く美味しい。 思ったより量があるので注意。 鯛塩は変わらず、魚の旨みに甘み、そして焼き魚のような香ばしさ。 塩味だが、かなりクリーミーで美味しい。 麺もちぢれ麺で、啜るとスープの香ばしさが口の中に広がる。 乗っているほうれん草がスープを吸ってバカうま。 メンマも味がついていて美味しい。 替え玉小も思ったより量があるので注意。 相変わらず、何度食っても美味い。 吉祥寺で一番好きなラーメン。 吉祥寺で1番リピートしてると思われる。 鯛塩ラーメン。 濃厚かつあっさり、焼きの香りも鼻から抜けて、何度食べても美味しいよね。 スープを飲みに行く感じ。 写真載せてなかったので撮りました。

2024/03訪問

3回

無敵家

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.63

1434

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:3.7

つけ麺が最高

2023/07訪問

3回

ほぼ's カフェ 三鷹店

三鷹/カフェ

3.08

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2回目 本日のモーニングはナポリタン。 トマト味が強くて、麺は少し太くてやや短め。 すくって食べる様な感じ。 トマトとケチャップの酸味と旨味をしっかり感じる一品。 トッピングに大葉とキャベツがあるが、途中で 混ぜると若干酸味が和らいで美味しい。 確かにこのナポリタンはブランチにはとても良いかもしれない。 初来店 YOSSY'S フィッシュ&チップスの店舗で、9時〜16時まで間借りしているカフェ。 16時からはアイリッシュスタイルのお店となる。 2.3ヶ月前にお店の前を通ったら、モーニングをやっていると見かけて、来てみたかった。 たまごサンドが魅力的だなーと思っていた。 来店したら、元気の良い癒し系な店長さんがお出迎え。 帰る時には少し仲良くなっていた。 16時からのYOSSY'Sの店主も来ていて、その方も良い人そうだった。 注文は、 私がクリームチーズトースト(600円)とブランドコーヒー(セット価格250円) 連れがたまごサンド(700円)とカフェオレ(300円) クリームチーズトーストはチーズの塩味がちょうど良く、甘めの朝食が苦手な方にはとてもいい。 はちみつも付いているのでかけると、甘みと塩味がベストマッチする。 ただ、パン1枚のためすぐ食べ終わってしまい、食べ応えはうすい。 たまごサンドは、ゆでたまごの白身がゴロゴロ入っており、刻んだピクルスがアクセントになっている。かなりの逸品。 たまごサンドを食べる為に来てもおかしくないほど美味しかった。 ブランドコーヒーは、酸味は強くなく、苦味も強くないので香り高いちょうど良いコーヒーだった。 またモーニングしに来たい。

2024/03訪問

2回

光村

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、御成門/天丼、うなぎ、天ぷら

3.51

408

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

2回目 前回食べに来た時に、天丼を頼んだが、海老かき揚げ丼の方が人気らしかったので、そちらを挑戦。 ソースは同じなので、苦味とコクのあるソースの味なのだが、海老かき揚げの方がサクサク感があった。 エビは小ぶりだがぷりぷりしていて、確かに天丼よりはこちらかな。 食べやすかった。 以前もらった割引券のおかげで1,400円→1,200円になった。 初来店 新規開拓でどこ行こうかなーと悩みながら調べていたところ、 マッカーサー通りを渡ってすぐのところに天丼・うなぎの店があると知り来店。 初回なので、天丼(1,400円)大盛(無料)を注文。 天丼の割にはお値段はリーズナブル。 乗っているのは、海老、カボチャ、白身魚、茄子、シシトウ。 コクのある甘めのタレ。ご飯までしっかりかかっている。 シシトウは苦味がよく、那須はサクジュワ、カボチャは甘く、海老はぷりぷりだった。 大盛はしっかり大盛だったので、並盛でも十分満足すると思う。 1点、他のお客さんはほとんどが海老のかき揚げ丼を頼んでいたので、そちらの方が美味しいのかもしれない。 会計後に200円引き券を貰えたので、次は海老のかき揚げ丼を食べようと思う。

2024/03訪問

2回

東竜 新橋店

内幸町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ/中華料理、ラーメン、餃子

3.36

143

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

2回目 前回気になっていた東竜麺(950円)を注文。 どうやら、醤油ラーメンにレバー野菜炒めをトッピングしたものらしい。 レバーは肉厚で野菜にもタレがしっかりかかっていて熱々で美味しい。 辛さはパンチを出すためくらいのピリ辛。 醤油ラーメンのスープととても合っている。 味噌ラーメンにも合いそうだなと思った。 麺は細麺で、量はそこそこだった。 もっと餡かけドロドロをイメージしていたが、そうではなかった。 ただ、醤油ラーメンのスープと良い合わさり方をしていてとても美味しかった。 さすが炒飯が人気な店なだけあって、ほとんどの人は半炒飯セットを頼んでいた。 次からは、醤油ラーメン半炒飯セットかな? 初来店 炒飯が美味しい店との事で気になっていた。 炒飯と餃子を注文(1,290円) 炒飯は醤油系のしっとりチャーハン。 肉や具材の旨みも出ていて、食べて飽きない味。 +150円で大盛りに出来るが、並盛りで十分。 青椒肉絲が乗った肉炒飯も気になる。 餃子はオーソドックスなこれまた食べ慣れた味。 餃子も大きく、餡もしっかり入っている。 ニンニクはそんなに強くない。 間違いない餃子。 今回は食べなかったが、 東竜麺なるレバニラ餡のピリ辛麺も気になるところ。 この辺りではちゃんとした中華が多いが、間違いない町中華としてはここなのだろう。

2024/03訪問

2回

肉食酒場 らいどん

内幸町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ/居酒屋、豚料理、肉料理

3.40

74

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

2回目 みっくす丼を狙って行ったがなかった… うし丼を注文。 濃いめの味付けで、ご飯がすすむ。 乗ってる具もご飯進むおかずで良かった。 初来店 丼の店との事で。 ぶた丼を注文。(大盛り無料)850円。(現金のみ) 豚の角煮が3つ、ほうれん草、味玉、紅生姜のどんぶり。 肉の量は正直少ない。 味は濃いのでご飯は食べれる。でもやはり主役が少ないと物足りない。 角煮と味玉はとても美味しかった。 ポテトサラダと豆腐、枝豆、お吸い物が付いてくる。 どうやらミックス丼ってのが良さそう。 今度食べにいく。

2023/11訪問

2回

麺屋武一 虎ノ門

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/ラーメン

3.30

52

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

2回目 今回は鶏白湯ラーメン(大盛)1,100円を注文。 醤油よりもこっちの方が好きかもしれない。 鶏の旨みとクリーミーさが際立っていてコクがある。 麺が柔らかいのでスープが染み込んでる様に感じる。 ただ、大盛で食べるとスープが少なく感じてしまう。 黒八味を振ると、香りが良くなりつつも、味は鶏白湯のまま変わらず、後から辛味がくるためスープを邪魔せずに美味しくなる! 大盛で1,000円ならもっと食べに行くのにと思った。 初来店 焼き鳥職人とラーメン職人の店と聞いて。 濃厚鶏そばが推しらしいので、鶏骨醤油の大盛り1,100円を注文。 鶏白湯系の濃厚なスープの中に醤油のコクを確かに感じ、とても美味しい。 スープはトロトロしているが飲みやすく、思ったほどコッテリではなかった。 鶏の旨みをしっかり感じ、海苔に浸すと絶品。 メンマ、鶏肉、つくねもとても美味しかった。 ひとつ残念なのは、麺を大盛りにしたせいか、麺を啜ってもスープの旨みを感じなかった事か。 麺をすするとスープでもなく、小麦でもない味を感じた。 しかし、この近隣の中ではかなり好みだった。 次はつけ麺を食べてみたい。

2024/01訪問

2回

アビヤ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/バル、イタリアン、居酒屋

3.16

42

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.3

2回目 今回はカニトマトクリームパスタを食べた。 ソースはサラサラ系。 パスタは普通のパスタ。お家でも茹でられるようなパスタ。 ソースは思ったより薄くて、カニの香りはするがあまり味は強くない。トマトクリームの方が感じる。 もう少しパスタにまとわりつく感じだったら、美味しいかもしれない。 大盛にしたが、それでやっと並盛くらいの量だった。 またパスタを食べるのであればミートソースかな。 初来店 看板見て来店。 ハンバーグを注文。 ライス大盛りは無料。けどそんなに多く無い? サラダも付いてお得な感じ。 ハンバーグは柔らかくジューシー。 ソースはトマトの酸味を感じるソース。 ハンバーグの脂とマッチしていた。 料金も1000円以内のランチが数種類あり、良さそう。

2024/05訪問

2回

うまいもんと里の酒 びんちょろ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/居酒屋、かつ丼、海鮮

3.38

59

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

3回目 カツ丼100円値上げしてた。 初来店 丼モノを安く食べれそうなので来店。 特選カツ丼がたくさん出ていたが、親子丼を注文。 しっかり出汁の効いた溶き卵と鶏肉が美味しい。 ご飯もつゆだくでお箸よりもスプーンで食べた方が良いかもしれない。 次はカツ丼を食べたい。

2023/10訪問

2回

ちくせん

三鷹/ラーメン、中華料理

3.20

26

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.7

n回目 以前、複数人で行った時に、仲間が麻婆豆腐麺を食ってて、美味そうだったので、チャレンジ。 四川みたいな辛味と痺れ、痛みみたいなものは無いが、しっかり唐辛子の辛味を感じる。 しかし、ひき肉がめちゃくちゃ美味い。 町中華の麻婆茄子をやや辛くした感じ。 麺は始め特に主張を感じず、麺だなとしか思わなかったが、食べ進めると麺の甘さを感じるようになる。 美味かった。 というか、ちくせんの麻婆豆腐が美味いんだと思った。 初来店 ラーメン屋だと思って、どうかなー?と感じていた為、なかなか入らなかったお店。 調べてチャーハンが美味そうだなと思い、町中華と思うことにして来店。 チャーハンセット(ミニラーメン醤油)950円 +小餃子300円 を注文。 醤油ラーメンは中華そばといった感じ。 スープも澄んでいるため、中華そばみたいな優しい味を想像したが、 優しくはあるがしっかりコクとパンチのあるスープで美味しい。 麺はツルツル入る細麺でこれはまさに中華そばといった感じの麺。 チャーハンは胡麻油が香ばしく香り、刻んだチャーシューとナルト、ネギ、卵が混ざった王道。 米はパラパラではないが、しっとりして食べ応えのある一皿。 チャーハン美味しい。 餃子はひと口で食べるにはやや大きい大きさで、サクサクジューシー。噛めば肉汁が溢れてくる。 とても美味しい。 ここはラーメン屋ではなく、美味しい町中華だと認識した! またチャーハンと餃子食べにくる。 いや、ラーメンのスープも飲みたいな。

2024/03訪問

2回

自家製麺 啜乱会

新小岩/ラーメン

3.58

291

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

2回目 今回は、 ・塩ラーメン ・生姜豚丼 を頂いた。 塩ラーメンは 優しい味だが薄いというわけではなく、満足出来る味だった。コク深い印象を受けた。 麺は相変わらずツルモチ麺だった為、麺に絡むという事は無いが、 麺とスープを交互に食べると美味しい。 生姜豚肉は生姜と塩味に豚肉の旨味、香ばしい香りがして、美味しかった。 これの並盛り丼があったら是非頂きたい。 また来ようと思う。 テニス前に寄らせてもらった。 頼んだのは ザ・正油らーめん まず、何より店内が綺麗。 作りにおしゃれさを感じた。 さて、正油ラーメンだが、 特筆すべきはその麺。 ツルツルもちもちの食べ応えのある麺。 麺だけでかなり美味しい。 さすが"啜"乱会といったところだろうか。 スープもザ・新小岩、ザ下町といった優しさを感じる。 かと言って味が薄いわけでなく、とても良い。 ただ、麺がツルツルもちもちのため、麺とスープが絡むといったことはない。 しかし、それでも余りあるほどに麺が美味い。 次は、塩ラーメンを食べたい。 店員さん達は仲良さそうで楽しそうであった。

2022/08訪問

2回

中華そば 葦屋

西船橋、京成西船、東中山/ラーメン、つけ麺

3.33

149

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

鶏白湯。クリーミーな鶏白湯。 麺が若干物足りないが。まさにクリーミー鶏白湯。

2022/02訪問

2回

ラ・メーラ

三鷹/イタリアン、ビストロ、ピザ

3.35

41

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.2

2回目 前回は昼に親とランチしに。 その時は、パスタ(大盛り)のセットだったが、値段の割に満足感無い印象があったため、足が遠のいていた。 今回ピザを食べたくて来店。 サラダとピザとケーキのセット(1700円) ・サラダ ・マルゲリータ(+200円) ・りんごのケーキ を注文。 マルゲリータは普通の成人男性がお腹いっぱいになるくらいの大きさ。 普通に美味しいが、特筆すべき事は無い。 最初のひと口はモッツァレラチーズが伸びるため、ちょっと感動。 個人的に良かったのは、りんこのケーキ りんごの優しい甘さ、パイの様な少しさっくりした側、しっとりした生地。 とても食べ応えがあった。 個人的にはこのケーキは好き。 このりんごのケーキを食べるためにまた来たいと思った。 ただ、セットメニューはほとんどのピザ、パスタで追加料金が発生するため、コスパは良く無く感じる。 美味しいは美味しいが、普通といった感じ。 次はビスマルクを食べたいと思っている。

2023/01訪問

2回

明神丸 竹橋パレスサイドビル店

竹橋、神保町、九段下/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.16

64

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

2回目 新宿店が無くなったので、1番近いのがここ。 高知に本店がある居酒屋。 本物の藁焼きたたきが食べられる店は東京に数少なく、新宿店が無くなったのは非常に残念。 本日はお祝い事で来店。 当然、鰹のたたきを注文。 藁焼きの香りが鼻を抜け、厚みのある新鮮な鰹が酒を進ませる。 個人的にはタレよりも塩の方が好き。 薬味と一緒に。 高知ならではだと、ウツボ、トマト、あおさや芋天など、美味しいものがたくさん。 酒も高知のものの充実度が段違い。 高知料理が食べられるお店はいくつかあるが、ここまで高知に特化した飲み物を置いている店は少ない。 要望を言えば、どろめやウツボの藁焼き、土佐あかうしなどもラインナップされるとより良い。 人に紹介するのにとても良い。 また来る。 p.s. 土佐寮のある吉祥寺に出来てくれたら嬉しい。

2024/06訪問

2回

貝出汁 中華そば 竹祥

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン

3.66

396

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

2回目 なりゆきで来店。 前回、醤油だったので、今回は塩。 結論、個人的には塩の方が好きかもしれない。 しっかり貝の味を他の調味料に邪魔されずに感じることができる。 このスープはマジで飲んだ後に飲みたいスープだと思う。

2024/01訪問

2回

リスボン

三鷹/喫茶店、カフェ

3.41

96

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

モーニングが良かった

2回

ページの先頭へ