ちょこばなななさんの行った(口コミ)お店一覧

ちょこばななな@旅食人

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 201

がんこ 魚美酒進 堂島アバンザ店

北新地、西梅田、渡辺橋/居酒屋、海鮮、寿司

3.04

33

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

仕事ランチ。 今日は初そば。 ・肉そば ・カニクリームコロッケ ・ごはん ・鰹節 ・温泉卵 ・漬物 コロッケが最後に来たから まさかのそばと米を食べるのかと思った。 カニクリームコロッケはいつも美味しい! またまたランチで。 今回は今までと種類が違った。 ・寿司5貫くらい ・あさりのうどん ・鰹節 ・漬物 ・カニクリームコロッケ コロッケは美味しい。 寿司はそんなに。 でも他のランチセットより全然よかった。 前回と同じく 仕事のランチで、だったので 内容知らないまま席につきました。 大体前と一緒かなと思い 鯛だったのがサーモンになってたけど やはり薄切りなので乾燥気味。 温泉卵やナスのおろしとか小鉢があって またご飯にかつお節かけるシステム。 前はコロッケがあったので あとから出てくるのかなとおもったら何もなかった。 え、これはさすがに量少ない。 いくらお米のおかわり自由だといっても おかずがないから お米も進まないし、、、 これで1000円かぁと思ってしまいました。 仕事関係のランチで。 鯛のお刺身 カニクリームコロッケ1個 あさりの味噌汁 白米 かつお節 漬物 で、白米はおかわり自由です。 かつお節をごはんにかけて、少ししょう油をかけてお召し上がりくださいとのこと。 鯛の刺身は薄造りという、ペラペラの刺身。 薄いせいか時間がたつとどんどん乾燥していくのて早めに食べるべし。 カニクリームコロッケは美味しかった。 白米がおかわり自由とは言っても おかずになるものが少ないので 量的には女性向けかもしれません。

2024/06訪問

4回

銀平 北新地店

北新地、渡辺橋、大江橋/海鮮、居酒屋、日本料理

3.59

583

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.1

大人数だったのでコースで。 ・つきだし? →なんか小鉢が3つほど。 長芋をプリン状に固めたようなやつや 葉に巻かれた寿司。 ・ハモとパプリカなどのおひたし ・刺身 →すごいでっかい氷の上にのってた。 これは美味しかった。 ・天ぷら →かぼちゃやオクラなど。これも普通においしい。 ・炭焼き →机の上に炭焼きの網がきて、自分たちで焼くスタイル。 しいたけ、パプリカ、穴子、干し魚、カマスなど。 新しいスタイルだけど、ここまでの料理でまだみんなお腹空いてるから、焼くのに時間かかるのが、めんどくさかった。 ・鯛飯と味噌汁 →これで〆。鯛飯はおかわり自由。 正直鯛飯の味も普通だったけど 物足りなくておかわりしてる人いたと思う(笑) うーん。 量も味も満足できず。

2024/06訪問

1回

すし酒場 すさび湯

東梅田、梅田、大阪梅田(阪急)/居酒屋、寿司、海鮮

3.45

234

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.2

見映え的にはすごいおいしそうだったから こちらへ。 梅田のドンキの近くにあります。 ・ゴマサバ →ゴマが大量。ほぼゴマの味。 ・サーモンチーズ →なんか酢飯が冷たくてコンビニのおにぎりみたい。まぁお店で握ってはいるんだけど。 ・九州 寿司9貫 →宮古牛、馬刺し、イカ、赤エビ、あとはわすれた。特に美味しかったものはないかな。 ・レバニラ巻 →これは美味しかった。ごま油がすごいきいてる。 ・宮古牛寿司 →うーん、微妙。 ・鶏唐揚げ →3つ入り。美味しい。 ・天ぷら コーンスープ →コーンの天ぷらにコーンスープの粉かかってる。意外と美味しかった。 ・すさび巻き →色んなネタ入ってて美味しかった。 ・赤だし →魚が入ってる。 安そうに見えて、 意外とコスパ悪め。味も微妙。リピートなし。

2024/05訪問

1回

大衆酒場 ひとめぼれ 裏難波店

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/居酒屋、海鮮、寿司

3.08

85

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

どちらかというと若い子が好きそうな ちょっと映える系メニューが多い。 ひと皿は少なめ。 ・塩ユッケ →想像通り。 ・チーズ麻婆豆腐 →結構ピリ辛だった。私は結構好きな辛さ。 ・シーザーサラダ →The普通。 ・明太とろろチーズ →間違いない組み合わせではあるけど なんかへちょかった。

2024/04訪問

1回

恵美寿屋

天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋/居酒屋

3.46

132

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

前から行ってみたかったお店。 いつも品切れやラストオーダーに間に合わず 今日もギリギリでしたが行けました。 いつも20時ラストオーダー21時閉店なのかな? 他の飲み屋に比べると早め。 お刺身もほとんど残ってないとのことでしたが 唯一残ってたサーモンをいただきました。 ・サーモンの刺身 →実厚めで美味しい。 ・厚揚げ →厚揚げカリッとで美味しい。 ・せせり焼きポン酢がけ ・チーズフライ ・とり天 →この辺は想像通り。 ・鶏皮餃子 →鶏皮で餃子の餡をまいて揚げられてた。 聞いたことあるけど、初めて食べたかも。美味しい。 ・馬肉ユッケ →もう少し甘みが欲しいかも。 全体的にボリューム少ない分安い。 お酒飲みたくて、つまみ程度でOKって人にはオススメ。 逆にご飯メインの人は物足りないかも。

2024/04訪問

1回

鶏魚Kitchen ゆう あべのキューズタウン店

天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.39

144

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

キューズモールのあべのviaウォーク という1階の外で アポロビルとかルシアスビル側に あります。 天下一品とかのすぐ近くです。 今どき珍しい全席喫煙可。 喫煙する人からしたらありがたいのかもですが タバコ吸わない人からしたらマイナス点。 ・刺身盛り合わせ →カツオ、サーモン、鯛、タコ、はまち、? お刺身の質ってなんとなくそのお店のレベルをあらわしてる気がする。 見た目ですぐわかるしね。中の下かな。 ・焼鳥盛り合わせ →ねぎま、ぼんじり、こころ、肝、ささみ。 普通。 ・つくね →トッピングの種類がいっぱい。チーズにしました。これはおいしかった。ご飯欲しくなる。 ・チキン南蛮 →これも美味しかったけど 一緒に食べてた友人は もっと鶏の実がぷりぷりなのがいいって言ってた。 ・とり重 →結構時間かかる。普通の焼鳥丼て感じ。 平日は15%オフクーポンが使えるので コスパは悪くなかった。

2024/03訪問

1回

焼肉やまと

鶴橋/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.39

93

¥5,000~¥5,999

-

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

鶴橋の駅から数分です。 そんなに迷子になる場所ではなかった。 ・生センマイ →大きめにカットしてくれてます。  コリコリでこれは美味しい。 ・上レバー →見た目でわかる新鮮さ!  軽く焼いてめちゃ美味。臭みなし。 ・ヘレ →やわらか!うま〜  ニンニクチップをのせちゃったりして。  明日は臭いでしょう笑 ・サガリ →ヘレよりもさらにやわらか!うまうま〜 ・上タン  →レモンをしぼって。薄すぎず厚すぎず。  さっぱり。 ・上ハラミ ・上カルビ →この二つも他のお店よりおいしかった。  値段の通り上のヘレやサガリよりは劣るけど。  最初カルビ派かも!と思ったけど  次に食べたらハラミ派!ってなって  結局どっちがどっちかわからなくなったw

2024/03訪問

1回

スタンド 富

天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋/居酒屋、海鮮

3.49

252

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ランチ定食1000円という コスパ◎なお店。 魚が美味しいと書いてあったので期待して。 ・煮魚&刺身定食 →サバの煮魚。骨は多いけど味は美味しかった。  味噌汁、ごはんと漬物など家庭的な定食。  でも、この刺身は期待はずれ。  刺身を売りにしてる割にはしょぼめ、、、  300円均一の居酒屋の刺身っぽい。  同じルシアスビルで近くに刺身が美味しいお店があるから同じレベルを期待してたけど、残念(T ^ T) ・天ぷら&刺身定食 →天ぷらは小エビ、キス、ナス、しめじ、おくらなど。まぁ普通。  刺身は上と同じく。 コスパはいいけど、、、 ちなみに焼き魚定食の焼き魚も美味しそうだった。 刺身だけが残念。 刺身定食の刺身はもっといいのかな?

2024/02訪問

1回

魚屋 十忠八九

福島、新福島、中之島/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.48

238

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.2

お魚メニューが豊富なお店。 1番美味しかったのは 蟹味噌グラタンかな。 大好きな白子のポン酢もありました。 金目鯛のアクアパッツァは ソースが透明系ではなくクリーム系でした。 美味しいけど鯛の骨が多くて食べづらかった。笑 ふぐの唐揚げとかも骨多かったな。 刺身は全部おいしかったです。

2024/02訪問

1回

新世界串カツいっとく 大阪駅前第3ビル店

東梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/居酒屋、串揚げ、串焼き

3.10

93

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.1

第三ビルに入ってます。 休日の夜はどこのお店もいっぱいですね。 二軒目とかで使えそうなお店。 串カツのお店なので つきだしはキャベツ。 二軒目ということもあり 串カツ一本も食べれなかった。 どて煮は美味しかったです。

2024/02訪問

1回

炭火酒菜ニョッキ

天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.31

54

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

・厚切りタン →大きくてレモンで美味。 ・ロース →脂がすごい ・ハラミ →普通においしい ・厚切りカルビ →これも脂すごいけど美味しかった! 食べすぎたら胃がもたれるかも(笑) ・特選 和牛赤身 →いいお肉なのかなと思ったけど 一番微妙でした。 噛みきれない。海外のお肉みたい。 ・石焼ビビンパ →美味しい。 ・豆もやしとチャンジャのナムル →キムチに近くて美味しかった。 ・キャベツこんぶ →箸休めに。 ・冷麺 →キムチたっぷりのってる。 お酢をかけないと、スープはだしの味って感じ。 全体的にそこそこって感じ。 そんなレベル高くはないかな。

2024/01訪問

1回

炉ばた焼 網兵衛

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、焼き鳥、ろばた焼き

3.30

108

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

天王寺の駅前すぐにあります。 330円の商品が多いコスパのいいお店。 平日の夜でも混んでました。 結構広いお店なので回転はいい方かと。 炉端焼がメインみたい。 ・刺身盛り合わせ →これは660円。  マグロ、タコ、鯛。  これは正直値段相応。リピートなし。 ・ホタテバター焼 →おいしい!これで300円は最強! ・本日のカマ焼き →これまた美味しい。  皮はカリカリ、身はホロっと。  大根おろしとよくあいます。 ・焼きおにぎり2個 →これも網で焼いてくれてるので  アツアツカリカリ。 ・焼鳥 →豚バラ、つくね、こころを。  豚バラ、こころはなんかクセのある臭さがあって、つくねは冷凍食品の味がしました。  意外とリピートなし。 ・ベーコンチーズ餅 →もちにチーズをはさんでベーコンで巻いてます。  ほどよく餅がとろーりで美味。 ・イカの姿焼き →マヨネーズとあうよね。 ・揚げたて厚揚げ →これ期待してなかったのに  1番美味しかった!  揚げたてで外カリカリ、中の豆腐は激アツだけど激うまでした。 コスパいいから また気軽に行きたいお店です。

2024/01訪問

1回

まえだ家

長堀橋、心斎橋、四ツ橋/海鮮、居酒屋、鍋

3.51

226

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

・刺身盛り合わせ →カツオ、鯛、ふぐ、ヨコワ、イカ、ヒラメ、タコ、?、アジ。 皮を炙ってるものは塩で、他は醤油で。 とオススメの食べ方も教えてくれます。 全部美味しかった。 炙ってる系は香りから最高です。 タコもコリコリでレベル高かったです。 ・タチウオの肝造り →初めて食べたけど、美味しかった。 ・白子 しょう油焼き →いつもは白子ポン酢にしますが、 今日は他にナマモノが多かったので 焼きにしてみました。 味は最高に美味しいけど、 白子のクリーミーさを味わうなら やっぱりポン酢で食べるのが一番かな。 ・牛肉のすき焼き →これは確実に白米がほしくなる。 ・揚げパン →おかし的な、でもサラダも添えてくれてるので おつまみ的な、かな。これも美味しい。 味は全部美味しかったですが 全体的にやや高めです。 鍋も気になったけどオールスター鍋は1人前8000円とかでした。 あとメニュー数が少ないかな。

2024/01訪問

1回

あじ処 なる 阿倍野店

大阪阿部野橋、天王寺、天王寺駅前/海鮮、居酒屋

3.30

45

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

前にお店の前を通りかかって 気になっていたお店。 ・白子ポン酢 →冬になったら食べられるお店が増えて最高! ミルキーな白子、美味しい! ・あん肝 →さっぱり。 ・おでん →このお店の看板メニュー。 おまかせセットもあったけど食べたいものを選びました。 大根、卵、こんにゃく、厚揚げ豆腐、牛すじ。 あっつあつのおでん。寒い冬には最高。 大根とかめちゃくちゃごつかったけど しみしみだった。 カラシ、ゆず胡椒、塩こんぶが薬味ででてきます。それもGood! ・ブリトロ 刺身 →ブリトロって脂のっててとろける〜美味し! ・えびまよ →揚げたて、ぷりっと美味し! ・山芋 明太チーズ →とろろではなく、サクッと山芋。 味は美味しかったけど とろろ系の方が好きかな。 ・カキフライ →少し小粒だけど、これまた揚げたてで タルタルとの組み合わせも最高。 日本酒にもこだわってるみたい。 店内はそんなに広くないけど、 席どうしに余裕があって カウンターでも広めに座れて 雰囲気もよかった。 こんなに食べたのにコスパもよし! 他にもメニューがたくさんあって 魚のカマ焼きとかピザとかも気になる。 また行きたいな〜。

2023/12訪問

1回

お肉にするか お魚にするか かのう 天王寺店

大阪阿部野橋、天王寺、天王寺駅前/居酒屋、海鮮、日本料理

3.40

151

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

新宿ごちそうビルの中にあるお店。 魚もお肉も食べられるところ。 刺身全部おいしかった。 肉寿司は正直普通かな。 わさびの量が多かった(笑) うなぎとチーズの春巻きは 斬新だけど、めちゃくちゃおいしかった! また行くなら絶対頼む。

2023/12訪問

1回

屋台居酒屋 大阪 満マル 羽曳野古市店

古市/居酒屋、食堂

3.03

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

2023/12訪問

1回

エビス屋

阿倍野、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、創作料理、海鮮

3.59

65

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

・お餅の小籠包 →皮がおもちだった。 中の味もめちゃ美味しかった! ・グラタンクリームコロッケ →間違いない。 ・エビチリのパイ包み →パイはめちゃ美味しかったけど エビチリ包まなくてよいかなぁ。 ・万願寺の豚肉巻き焼き →あっさり大根おろしとともに。 いまは事前からの予約は受け付けてないみたいで 当日1時間前くらいに電話して予約しました。 17時半から開始で、めちゃ並んでた! 店員さんめっちゃ良い人でした。

2023/12訪問

1回

餃子のしんちゃん あべの橋

大阪阿部野橋、天王寺、天王寺駅前/居酒屋、餃子、からあげ

3.32

66

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

・肉汁餃子 →ひとくちで食べるべし! 肉汁たっぷりで皮もちもちで美味しかった。 ・近江牛のユッケ →大根おろしであっさりと。 ・明太バターおにぎり →明太バターは最強。焦げ目いい感じだけど なんかベチャッとしてた。 なんかもっとカリッとしてもいいかな。 コスパいいし、お店意外と広い!

2023/12訪問

1回

大衆 焼き肉ホルモン 大松 天王寺MIO店

天王寺/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.40

90

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.2

MIOの中2階。 ホルモンがおすすめらしい。 ・ホルモン盛合せ →とれがなにかよくわからんけどコリコリ。 ・赤身盛合せ →予想通り美味しい。 ・ホルモンの天ぷら →なんか意外性で頼んだけど、 うん、って感じ。

2023/12訪問

1回

酒処つかさ

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋

3.48

145

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

・刺身盛合せ5種 →本当は2切れずつらしいですが、 3人だったので 値段1.5倍で3切れずつにしてくれました。 マグロ、カンパチ、タイ、ハマチ...かな? お刺身全部美味しかった! ・焼き銀杏 →冬になったらあるよね、これ。 好きなメニュー! ・鶏の唐揚げ →ガリガリって感じの分厚い固い衣ではなく 薄めの衣でおうち唐揚げに近かった。 ・鶏そぼろときのこのおにぎり →焼きおにぎりとかではないけど そぼろがいっぱい入ってて 優しい味でした。 並んでたけど結構すぐ入れたから 回転いいのかな? また魚メニューを中心に他も食べに行ってみたい。 クエが有名らしいけど売り切れだったから それもまた食べてみたいな。

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ