『厳選お勧め京都食サイト』kasuganomichiさんの日記

kasuganomichi 嚐味隨想                           メインテーマは「京都の好きな店を再訪」

メッセージを送る

日記詳細

日頃私が参考にしている京都食ブログ・HPをご紹介します。もちろん本サイトのマイレビュアーさんたちが頼りになる存在であることはいうまでもない。しかし、案外食べログ不参加の皆さまのものもなかなかに読み応えあり、また勉強になることが多いのです。

個人部門 ランチ
京都ランチ倶楽部(KLC)
https://ameblo.jp/kyoto-lunch-club/
私も時々寄せていただく、聖護院の「嵐まる」店主佐藤さんのブログ。ほとんどが京都市内のランチ投稿、あとは月曜日のお店定休日の釣り記事、常連さんのボクサーや歌手の記事。私がランチ情報提供したことも何度かあります。
関西テレビ『よーいドン!』「となりの人間国宝」受賞、ランチお勧め3店のレギュラーです。とにかく車で市内を縦横に走り回っての取材によるこのサイトは熱意No.1です。

京都グルメR
http://take.promo/
「京都の気軽に行けるランチ、ディナーの、地元民のオススメ・穴場・新規店の紹介を、かなり大きめの画像と共に紹介しています。」とのこと。こまめに市内各地を回っておられます。私が気になっていて入りきれないでいたお店をピンポイントで紹介してくださっておりありがたい存在です。

仰天食べ歩き ('-^*)/
http://blog.springdeer.org/
もともとは香港ブログとして注目していましたが、最近はもっぱら京都市内。ちょっと癖のある筆致が好みです。私より年配ですがお元気に飛び回っておられ、見習わねばと思っています。

個人部門・宴会
それ行け!水曜会!!2
http://suiyo2.blog102.fc2.com/
京都で有名なTシャツプリント会社社長の日野義敬氏によるブログ。週一ペースでグループ宴会を開催、一度行った店には行かないという徹底したポリシーで新規開拓されているため、情報量が凄いのです。コメント〆のだじゃれさえ気にならなければぜひブックマークを。

団体部門
京都速報
http://kyo-soku.com/
「『地下鉄1駅やったら歩いた方が早いわ』本当か検証してみた」
「事故の多い交差点を調査 in京都府警察本部」などの突撃企画コラムが面白い、ちょっといっぷう変わった京都案内サイト。開店閉店情報も確度と速度を誇ります。

なおかつ
http://naokatsu.com/
下鴨の酒類卸業者「なおかつ」社長の中村直人さんは同志社大→サントリーでも活躍したラグビー元日本代表でW杯出場経験あり。さすがにインサイダー、情報が濃い。お店の紹介も一癖あります。

京都美味倶楽部
http://kyotobimiclub.com/index.html
ある意味一番参考になるかも。平成17年2月11日以来こつこつと更新。「『安くて美味いもの』ということを基本コンセプトに、庶民の懐で楽しめる予算500円から3000円程度のお店を中心に選んでいます」とのこと。スタッフ3名でやっておられますが、まさにボランティア精神あふれる中立公正なサイトです。こちらの☆~☆☆☆のシンプルな評価に違和感を感じたことはめったにありません。


ほかにもまだあるのですが、今日はここらへんで。もしご参考になれば望外の幸せでございます。
ページの先頭へ