愛羽さんの行った(口コミ)お店一覧

愛羽のレストランガイド

メッセージを送る

愛羽 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 24

鮨処魚徳

苫小牧/寿司、日本料理、うなぎ

3.44

64

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

久々の魚徳さん( ^ω^ )♫ 鰻好きな娘のリクエストで ひつまぶし(松)4950円をオーダー! 少食な娘が毎度ペロリと平らげてしまうほど 大変美味しいひつまぶしでございます 大満足ー! 2年ぶりに2度目の訪問 ひつまぶし 松 4500円→3600円 ※3月末まで20%OFFらしいです 2年前に食べたこのひつまぶしが忘れられなくて この一品だけを食したくてリピート もーね、笑顔にしかなれません。笑 もちろんそのまま甘辛のタレに溺れるもよし! 薬味を加えて別な表情を楽しむもよし! おだしをかけて茶漬けにするのも間違いなし! 食したそばからまた食べに来よう!と思える一品です ぜひ一度、ご賞味あれ(*´꒳`*) ふわふわで甘辛の鰻のひつまぶしを頂きました! お寿司は、イマイチでしたが、ひつまぶしは、過去イチの旨さです!

2022/04訪問

3回

土鍋めし ひなた

西28丁目/食堂、居酒屋、日本料理

3.47

100

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

ツレらとランチ 塩サバ定食1390円にタラコ200円をプラスしてオーダー! ライス1杯はおかわり無料。それ以降は1杯100円。 味噌汁のおかわりは1杯50円だそうです 土鍋めしと言うだけあって ご飯が美味しいですがタイミングによっては、時間を要するので時間に余裕がある時じゃないと無理かもしれませんね 全体的に身体に優しいお味で私は好きです♫

2022/05訪問

1回

香るつけ蕎麦 蕎麦花 王子町店

苫小牧/そば、日本料理、居酒屋

3.56

241

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

新蕎麦を食べに4人で蕎麦花さんへ 今回は音威子府のキタワセ 蕎麦どらやきも頂きました♫ 2度目の訪問。かなり久々 駐車場がないのが難点ですが行く価値のあるお店です 【北海道で美味しいそば!】本当におすすめできるそば屋厳選10選で、第1位に選ばれているお蕎麦屋さんだそうですヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ ランチタイムが15時(ラストオーダー14時半)のところを14時22分に到着してしまい..... 「まだ大丈夫ですかぁ~?」と声を掛けると 快く「大丈夫ですよー!」と笑顔で受け入れて下さった気持ちの良いお店です 本日は、ランチメニューの 蕎麦花風まぜ肉蕎麦 990円をオーダー! まぜ肉そば、追い飯、だしスープがついてるとのことだが追い飯?だしスープ?とはなんぞや??? 店員さんが 「食べ方はご存知ですか?」と.... 「わからないです」と答えるととても親切にレクチャーして下さいました! ①丼にそばつゆをかける!好みで辛みもかける! ②だしスープは、お茶のようにそのまま頂く! ③食べ終わった残り汁の中に追い飯をダイブさせる! とのこと! まぜ肉蕎麦自体は、想像通り。 蕎麦自体の歯応えはあるも...やっぱり時期的なものかな?もう少し蕎麦の風味が欲しいかな... ところが.... 追い飯にやられましたね(^◇^;) ちょっぴり残った揚げ玉がいい仕事してます! ペロっと汁まで綺麗に食べきれたことに うまいことやられたなー!って思わず思ってしまうほど計算されたメニューに感激です 初蕎麦刺し。 お洒落なお蕎麦を食べたいならここ!

2021/11訪問

3回

晃庵 京都駅前店

京都、東寺、梅小路京都西/居酒屋、うどん、日本料理

3.40

66

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

2023/12訪問

1回

旬食菜彩 葦の花

おごと温泉/そば、日本料理、寿司

3.25

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2023/12訪問

1回

古の花

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

古の花

北野白梅町/甘味処、かき氷、日本料理

3.60

189

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.5

2023/10訪問

1回

四季優彩

壱岐市その他/日本料理

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2023/08訪問

1回

割烹一富士

壱岐市その他/海鮮、寿司、日本料理

3.14

9

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日のお昼くらいに訪問 駐車スペースは僅かにあるものの お昼時とゆーこともあってか混んでいる様子 一旦、車を降りて店内の様子を見に行くと 「ごめんねー、駐車場はあるだけど、これから10名の予約が入ってるけん」と申し訳なさそうに断られてしまいましたが.... 今日のランチはココで!と決めていたので 「待ってもいいので...」とお伝えすると.... 「待たせちゃうと思うけど、それでもいいなら...」と笑顔でお迎えして下さいました(*^^*)← めっちゃいい人っっ!第一印象抜群です! 無理を言ったにも関わらず、空調を気にしてくれて 「ちょっと暑いかもしれんけん」と扇風機を回して下さったりと素敵な心遣いに◎ そして、私はここに来たら絶対に食べようと思っていた 花籠御前1800円をオーダー! ツレは海鮮丼2800円をオーダー! 1時間は待つだろうと覚悟していたものの オーダー後15分足らずで着膳∑(゚Д゚) なんだか忙しい中、気を使わせてしまったようで ただただ申し訳なかったですが 店員さんは終始笑顔で接客していただき気分の良い時間となりましたー! 花籠御前 1800円 白米、味噌汁、天麩羅、刺身、南蛮漬け、漬け物、茶碗蒸し、野菜サラダ、ポテサラ、煮物 割烹料理のお店だけあって やはり、お出汁がしっかりしているので 味噌汁や煮物は、優しくて美味♡ 茶碗蒸しは、若干塩味が強め お醤油が甘いのも九州ならではのモノですね♫ 大変美味しく頂けました!ごちそうさま⭐︎

2023/08訪問

1回

ふうりん

壱岐市その他/日本料理

3.23

16

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

仕事終わりに同僚と初訪問 街中は、お祭り真っ盛りでどこも予約でいっぱいだったこの日は、ちょっと街から外れる感じでここをチョイス! ちょくちょく近くは通りがかっていて気になっていただけにワクワク(o^^o) 予め、電話で伺うことをお伝えし 「カウンター席なら!」ってことで来店 同僚と共に 天刺定食1800円をオーダー! 天刺定食 1800円 天麩羅、お刺身、白米、味噌汁、漬物、ひじきの煮物 天刺定食ってここではメジャーなのかな? 私は、壱岐に来てから初めて知りましたー!笑 温かいモノと冷たいモノの組み合わせがちょっと違和感だったりするけど、どちらも食べたい人には、贅沢な定食ですよね♫ 大変美味しく頂けましたー! ごちそうさま♡

2023/07訪問

1回

だるま 新大阪駅なか店

新大阪、東淀川、東三国/串揚げ、居酒屋、日本料理

3.46

642

¥1,000~¥1,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2022/12訪問

1回

櫂

河原町、烏丸、祇園四条/その他、惣菜・デリ、日本料理

3.15

67

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

コチラもTikTokでよく見かけるたこたまごで有名なカイさん←TikTok推し?なわけではないですけどねw 残念ながら話題のたこたまごは品切れ てなわけで、ゲソ煮を頂きました! 甘さの強い甘辛のタレで煮込んだゲソは柔らかくて美味 コレで350円。小さめサイズだと300円で提供されておりましたがコレはまぁ美味しいかな( ^ω^ ) ちなみにたこたまごは タコの頭部分にウズラの卵が入ったもの 次回はコチラの本命を食したいーーー!

2022/11訪問

1回

雍州路

鞍馬/日本料理、そば、カフェ

3.43

100

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2022/09訪問

1回

京都和久傳

京都、九条、東寺/日本料理

3.72

590

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

同僚からのおすすめもあり今回はJR伊勢丹11階にあるこちらのお店を訪問 リーズナブルに本格的な京料理を食べれると言う人気のお店だと聞いており事前予約してから伺いました! てなわけで今回は、対面で職人さんの手技と京都タワーが見えるカウンター席にご案内頂き、茜コース(お一人様12000円)をオーダー 先付  すっぽん煮凝り 冷却が間に合わず料理の順番が変わると説明され コースの中盤に登場する お造りは  北海道産の雲丹と縞鯵 「北海道産」との紹介ににんまりすると同時にどれどれ?って気持ちにもなる。甘味が強くみょうばん臭さがない。久々に美味しいと思える雲丹! 縞鯵のプリプリした食感が良く自然とうなづきが多くなる私。笑 付け合わせは、ツマではなく大根おろし お醤油にカボスを絞って頂くのも美味 椀物は アコウと冬瓜 アコウも冬瓜もあまり北海道では口にする機会がないですよね。冬のフグ、夏のアコウと呼ばれるくらい高級で美味な食材だそうです。カツオ出汁が大変上品で身体の芯に染み渡る美味しさでした。もちっとした生麩も大変美味しく頂けました 焼き物は 琵琶湖鮎の炭焼き 関西では夏の味覚だそうですね 琵琶湖産の鮎は小ぶりみたいですが、小ぶりでも身がふっくら柔らかい。鮎独特の苦味も堪能。 揚げ物は グジと赤万願寺唐辛子ととうもろこしの天麩羅 グジ、万願寺唐辛子共京都の食材ですね 京都に来て万願寺唐辛子は良く見かけていましたが口にするのは初めての私。唐辛子と言うからには辛いもんなんだとばかり思っていましたが辛味はなく、ピーマンのような味←怒られますね(^◇^;)笑 グジと言うお魚もお初でしたがこちらも高級食材のようです。天麩羅と言っても塩や天つゆで頂くのではなく、甘辛のタレがサッとかかっております 大変美味しく頂けました 煮物にあたるのかな? 無花果の白味噌煮? 丸ごと1つ分の無花果が白味噌仕立てのお汁に入っていました。無花果はなかなか食べる機会がないので楽しみにしていました。甘さと粒々の食感が不思議ですよね。それを白味噌で煮るなんて....想像つきますかね?新食感と新しい味覚すぎてどう表現したらいいのかわかりませんが大変美味しく頂けましたー! こちらも煮物にあたりますよね? 鱧と瓜の吉野煮。生姜の効いたお出汁が美味しいー  柔らかい鱧と瓜の中に歯応えあるズッキーニが添えてあるのがまたいいですね。食感の違いを楽しめるバランスが素晴らしい。よく考えてらっしゃる←何様w ご飯物は 鯛の黒寿し 鯛の味噌茶漬け 鮎ラーメン 鴨そぼろの冷し坦々麺 鱧と梅天茶 の中からいくつでも選べるとのことで... 内心は、全部を1口ずつ!と言いたかった私ですが コチラのお店推しの「鯛の黒寿し」と「鱧と梅天茶」の二品をチョイス←鱧食べたなぁ〜、鴨そぼろの冷やし坦々麺にすれば良かったなぁとちょっと後悔。笑 鯛の黒寿しは お皿に平らに盛られた黒酢飯の上に鯛が乗せられておりました。鯛で酢飯を巻くようにし、山葵をちょこんと乗せ頂きました。 鱧の梅天茶は 付け合わせの塩昆布と奈良漬を乗せてサラサラサラッと頂けました←やっぱりさっき鱧食べたなぁ〜と思ったのは内緒。笑 水物は モモのコンポート フォークではジュレがやや食べにくい... が、お皿の縁に口を付けて流し込むわけにもいかずw 地道に少しずつ上品にすくいながら頂きました! 最後に 目の前で職人さんが点ててくれたお薄とお菓子を頂きました。お薄が美味しいー。泡がきめ細かくまろやかで優しい。 てなわけで、本格的な京都日本料理を堪能させて頂きました!ロケーションもよくご夫婦やカップルの利用も多かったですがお一人様で利用されている方も多数いらっしゃいます。 茜コース12000円 大変美味しゅうございました♫

2022/08訪問

1回

貴船荘

鞍馬、貴船口/日本料理、すき焼き

3.40

103

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

京都に来たからには一度は体験しておきたい納涼床を初体験!( ^ω^ ) 納涼床と言えば鴨川か貴船が有名とされる 「川床(かわゆか又はゆか)」と呼ばれる鴨川沿いには約100軒程の料亭が建ち並び、店から張り出すテラス形式。川面からおよそ3m近く離れた高床になっている 一方 「川床(かわどこ)」と呼ばれる貴船エリアには20軒程の料亭が建ち並び、山間に位置することから奥座敷とも呼ばれ避暑地としても有名なんだとか。 鴨川の川床にしようか、貴船の川床にしようか迷いに迷った末....今回は貴船の川床に行ってみることとした 貴船は、鴨川と比べややお高い。今回チョイスしたこちらのお店もランチで11000円のコースΣ(゚д゚lll) 冷静に考えるとお高いのだけれど.... アレコレ見てる内に欲が出てきてしまい、最後は、せっかくの機会だから!と謎の言い訳をして事前に予約。笑 11時開店のところ、予約も11時。 現地には9時半頃到着したので貴船神社にも立ち寄ることとした(*´꒳`*) いいねぇ〜♫ 情緒溢れる街並みとマイナスイオンたっぷりな雰囲気が癒される♫ そんなこんなで予約10分前くらいにお店に到着 既に先客3名が店内に待機 程なくしてお店前に位置する川床へ案内された 11時半から団体客が来店されるとのことで 川に1番近い席はその団体さんのお席として用意されており、我等は川から2列目の席となる お席の指定はできないそうですが割といい席だったと思います。とはいえ、どの席になっても川を楽しむことができます( ^ω^ ) お料理は会席ですね 先付  汲み上げ湯葉の上に雲丹が乗ってます。お箸でいただくスタイルでしたがスプーンが正解ですね。非常に食べにくい(^◇^;) 八寸 山桃、南京カステラ、川海老、粽、小魚の佃煮 向付 三種盛りとされていますが胡麻豆腐、マグロ、カンパチ、イカの4点盛り。イカの種類が北海道とは違うことに驚き。白くて身が厚くねちょんとしてる.... 冷鉢 白滝素麺と呼ばれる非常にほっそい素麺で喉越しがいいー! 焼き物 鮎の踊り焼き。川床の鉄板料理のようです 鮎の手前に盛られているのは滋賀名物の赤こんにゃく お出汁で炊いてあって美味しかったですが こんにゃくが赤いだなんて...と見慣れない光景に一瞬躊躇うが赤こんにゃくの赤は鉄分だそうです♫ 油物 野菜とエビの天ぷら 野菜はピーマンとパプリカ、ズッキーニと南京 エビは五色の衣揚げになっていました 蒸し物 コレがよくわからなかったなぁ〜 道明寺粉なのかな?半殺しの餅米みたいなものとマッシュポテトかな?ソレに生姜の効いた餡がかかっている感じ。中には鶏挽肉らしきものも入っているんだか....メニュー的には若草上用蒸しと記されている 酢物 鱧落とし。コレも川床では鉄板になるそうです 湯引きした鱧を梅肉で頂きます ちょっと...泥臭い....ちょっとね。。。私は泥臭さに敏感すぎるタイプなので過敏なだけ。 御飯 白米に赤だしとしば漬けとちょっと辛味のある伽羅蕗がついてました 水物 硬めの杏仁豆腐の上にライチのジュレがかかった二層のデザート 雰囲気のあるロケーションで素敵な時間を過ごすことができました! が、しかーし! 「食べ出すとやー、全然川見んよなー」とツレの一言にハッとしました(^◇^;)笑 ほんまそう!着席直後は「わぁ、凄いねー、やっぱ涼しいわぁ〜。雰囲気いいよなぁ〜」と盛り上がっていたものの....花より団子状態の私達。笑 せせらぎ会席11000円 烏龍茶430円くらいだったような....(^◇^;)

2022/07訪問

1回

春日荷茶屋

近鉄奈良、京終/甘味処、日本料理、カフェ

3.51

159

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

春日大社境内に位置する甘味処 お粥好きにはたまらない癒しの味。 付け合わせの奈良漬けも美味しいですし、柿の葉寿司も美味しいです もちろん、店内でも食べれますが、お天気の良い日は、東屋でも頂けて奈良を満喫できます♫

2019/08訪問

1回

旬のお料理・釜飯 いちえ

恵み野、恵庭/海鮮、日本料理、釜飯

3.50

182

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

釜飯食べるならココですね♫ 予約なしで訪問し、1回目は、満室で諦めました 2度目の訪問時も予約なく立ち寄り、すこーし待って入店。 上品な店内は、とても落ち着きある空間

2019/08訪問

1回

牛かつ いち華

新琴似、麻生/揚げ物、日本料理、牛料理

3.49

295

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

シャトーブリアンを頂きました! そりゃもう文句なしの美味しさです。 ただ、つけタレがもったいないなあー もう一工夫。もっと、牛カツを美味しく頂けるタレがあるような物足りなさを感じました

2019/07訪問

1回

あま屋

静内/日本料理、郷土料理

3.55

127

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

昼の点数:3.0

初訪問 今が旬の春雲丹を頂けると言うことでお邪魔してみました!(*´꒳`*) 開店時間は、11時半とのことですが、駐車場は既に満車。 駐車場が空くのを待ちながら、先に店内の混み具合を探るため、入店すると..... 現在、コロナの関係で1日40組限定なんだとかで、幸運にも!?私が本日最後の40組目でした♫ 案内予定時間は、13時半とのこと。順番が近づいたら電話で呼び出してくれるとのことでしたので、そのまま車内で待つことにしました! 待つこと2時間半.... 案内予定時間を30分も過ぎましたが、許容範囲。 本日のオーダーは、 あま屋のうに玉手箱 4950円 なかなかのハイコスパですよね(^◇^;) とはいえ、オーダーから提供までは、迅速。 店内は、和モダンで雰囲気良し! でっ!?んっ!?本題の味!? うん! 丼の約半分の表面積を陣取る雲丹は、粒が大きく存在感のある風格。色も綺麗で臭みもなく....。 もう半分には、出汁巻卵2つとツブ、ズワイ蟹の爪がトッピングされており 白米を食べ進めていくと、温かい白米の下に、甘エビ2本とイカ刺し数本、大きなホタテの貝柱1個が隠されておりました このサプライズが玉手箱の名称になっているんでしょうな。 すり鉢に注がれた日高昆布醤油に浮かんだウニをすりこぎ棒で擦ってうに醤油として使うのがポイントになっているようです んーん、贅沢を言うなら白米ではなく、酢飯が良かったかな。温かい白米の下から出てきた甘エビは、白米の熱でボイルされてしまっていたけど、それが正解なのか狙いなのかは謎。 街中の至るところに掲げられた春雲丹丼への期待値が高くなり過ぎてしまい、ちょっと不完全燃焼。もっと甘味が欲しかったですね

2021/05訪問

1回

日本橋

糸井、青葉/日本料理、寿司、海鮮

3.46

52

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.0

初訪問 以前、お邪魔した時は貸切になっていて入店できず、残念な思いをした日本橋さん。 今日は、ランチでリベンジ٩(ˊᗜˋ*)و 寿司蕎麦セット 1600円をチョイス! 個人的には、もう少し酢の利いた酢飯が好みでしたが 美味しく頂けました(*´ω`*)

2021/04訪問

1回

山本養鱒場

虎杖浜/揚げ物、日本料理、食堂

3.40

28

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お天気が良かったので釣り堀へ 小さなお子さん連れのご家族が沢山いらっしゃいました(*´꒳`*) コロナの関係で食事席は制限されてるとのことでしたが、そんなに待ち時間なく調理してもらえました! 虹鱒2匹は、お刺身とフライに ヤマメ3匹は、唐揚げと塩焼きにして頂きました♫

2020/05訪問

1回

ページの先頭へ