くまみっちーさんが投稿したアンドアールグレイ 神戸本店(兵庫/三ノ宮)の口コミ詳細

くまみっちーのレストランガイド

メッセージを送る

くまみっちー (40代後半・女性・新潟県) 認証済

この口コミは、くまみっちーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アンドアールグレイ 神戸本店三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、貿易センター/スイーツ、洋菓子

1

  • その他の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人

いつも催事でお見かけしては購入しています

お店に行くのは難しいですが、催事で見かけるとや訪問しております。
私がアールグレイが好きになったのはコチラのお店の影響なのでは?と思っています。

この度訪れたのは新潟伊勢丹 新潟一番全国グルメフェスティバル。

今回初出品の商品はスコップスコーン。
ショーケースを見ると品薄。
買いたかったアールグレイが品切れでしたが、ちょうど作っているとの事で出来立てをゲット!
ついでにハワイアンスコーン2種と珈琲アールグレイ(ソフトクリーム)も購入。

◆珈琲アールグレイ/605円
竹炭入り濃厚珈琲ソフトにアプリコットのメレンゲが刺さっています。
見た目からは何味なのか想像がつかない感じ。
でも一口食べるとあら不思議…
コーヒーだわ!いや違う…アールグレイだね!ん?でもやっぱコーヒーじゃん!みたいな。

◆スコップスコーン・アールグレイ/540円
なかなかに小さいサイズのカップ…
値段にひるんで1個しか買えませんでした。
オレンジとアールグレイは相性バッチリなのは分かっていますが、このオレンジの皮は食べていいのか残すべきなのか?
結局食べない事にしたのですが、側面4つと上部のオレンジ…皮を除いて食べるのがなんせ面倒くさいし手が汚れる(^◇^;)
他の味にすればよかったかなーと思ってみたり…

ミニミニスコーンはクリームの水分を吸ってしっとりしてるのかと思いきや、全然そんな事はなく 存在感ある食感でした。
例えるなら たけのこの里のビスケット部分を噛み砕きやすい硬さにした…みたいな。
底の台湾カステラは見本の写真よりも薄めで食べた気がしない量ですが、アールグレイがしっかり感じられて美味しかったです。
でも…ほぼ生クリームを食べてる感じなので、この量で540円は高いかなぁ…

◆ハワイアンスコーン・ゆずレモン/378円
ゆずピールなのかレモンピールなのか…
急いで食べてしまったため じっくり味わえずあまり記憶に無いのですが、クリームチーズがたくさん入っていて 爽やかな柑橘系とよく合っていました。

◆ハワイアンスコーン・さくら/378円
上の黒い丸はレーズンかな?と思ったら 小さなこしあんの玉でした。こっちもクリームチーズがたくさん入っていました。

甘過ぎずしょっぱ過ぎずボロボロし過ぎない…
どちらも美味しいスコーンです!!
他の味も食べたい…
ちなみに昔の写真を辿っていたら、ちょうど2年前の5月に このお店のスコーンを食べていました。
※価格は全て税込表示

2024/05/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ