箱人さんが投稿したSIZZLE(東京/吉祥寺)の口コミ詳細

箱人のブラブラ食べあるき日記

メッセージを送る

箱人 認証済

この口コミは、箱人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

SIZZLE三鷹/フレンチ、鉄板焼き、ステーキ

4

  • 昼の点数:3.8

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
4回目

2019/10 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

駅前から離れた街中で営業中の店舗に久々訪問、味も御値段も変わらずで

19年10月 久々再訪

三鷹駅と吉祥寺駅のちょうど中間くらい、井ノ頭通り沿いで営業している創作料理の店

休日の昼11時30分店舗へ
直前にどこか店を、、、と思って電話したところ運良く空席があるということだったので早速準備して向かった。

店内入って左手の席へ着席、メニューを確認して発注
・Wメインコース(ランチ/2,800円+京鴨肉メイン200円追加/+佐賀牛メイン800円)
・ワイン(赤と白ワインを各1/たぶん800円+900円)
前菜+メイン2品(魚介又は肉料理から2品選択可)+デザートのコース。
メイン1品の場合は2,000円~、久々だし食材価格も上がってるし値段は、、、と思ったが以前と変わらず。
努力しているように思われます。^^

前菜5種は以前と変わらずプレートに乗って登場
有田鶏を使ったスープにこしょうだいのカルパッチョ、ライスコロッケ、牛のビール煮、生ハムを使った野菜サラダ

最初に揚げたてなので是非、ということでライスコロッケから確かに揚げたてでかなり美味
スープは鶏の旨味が濃縮されて仕上がり良好、カルパッチョはこしょうだいの食感が抜群です。鮮度が良い。
生ハムは白神山地で作られている無添加のもの、と。
葉物野菜の鮮度がいま1つでしたが、、、まあ他が良いので許容範囲かと。

・魚介料理
岩手県宮古産の真鯛とパーム貝(独特のエメラルドグリーンの色をしていました)に
舞茸、紫芋など野菜を添えて仕上げにポルトガル風のスープが掛かった品
鱈の身の火入れ具合が良くて抜けてる美味しさ、貝や野菜も同様に良い加減。素材もですが調理が良いのかと。
ポルトガル風、というスープは僅かに辣油みたいな辛味が混ざっていてこれも合ってました。初めてのお味。

・肉料理
メインのロースト肉に焼いた鎌倉野菜各種が添えてあります。
ソースは各人好みがありそうですが、仕上がりの良いロースト肉と焼いて甘くなった野菜の組み合わせが良いです。
鴨肉はあっさりとした肉ですがじっくり焼いて旨味が、牛肉は柔らかく食べやすくそして美味です。

・デザート
(おそらく)自家製のバニラアイスに琳檎のコンポート、カットしたシャインマスカットの組み合わせ。
ランチのおまけという感じではなく手作りでしっかり作ったもの。内容は毎回(季節ごとかな?)に変わるが常に良質。

久々に行ってみたが値段も味も変わっていなくて本当にアンシン。
また行く機会が増えそうではあります

ご馳走様でした。

  • 前菜5種

  • 魚介料理(真鯛とパーム貝)

  • 肉料理(京鴨肉のロースト)

  • 肉料理(佐賀牛のロースト)

  • デザート

  • 赤ワイン

2019/11/24 更新

3回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

駅から少し離れた通り沿いで変わらず営業中、ランチのオトク感は変わらずでした

18年3月 久々再訪

吉祥寺駅から井の頭通り沿いを三鷹方向に歩いて15分ほど
三鷹駅と吉祥寺駅のちょうど中間にある創作ビストロ?に再度訪問
週末昼間の家族の昼食、、、ということでバランス良い食事ができるこちらへ

2日前に電話で予約して予約時間の12時の10分前に現地到着
「予約のため満席」という張り紙アリ、予約して良かった。^^

厨房前の4名用テーブル席に着席、以前より稼動席数が増えてホールスタッフさんも1名増員になってました。
複数のコースメニューから選択、メイン以外はすべて同じで
・白身魚のふきのとうとアンチョビのバター焼き(2,000円)
・本日の銘柄豚と鎌倉野菜の鉄板焼き(2,000円)
・鹿児島産黒毛和牛フィレのステーキと鎌倉野菜の鉄板焼き(3,400円)
久々なんでどんなかな、と思ってましたが価格もそのままでした。努力してるなー。^^

・前菜5種盛
カリフラワーのポタージュスープ、カンパチのカルパッチョ(柚子風味)、牛筋肉のグラタン
自家製ピクルス、ムール貝と蛍烏賊のグリル、生ハムと鎌倉野菜のサラダ
いつもながら各種手が込んでて豪華に感じます。

・メイン
白身魚は平目、鉄板で焼いた野菜はじゃがいも、さつま芋、人参、蕪、ズッキーニ、トマト
平目は薄い味付けで身の甘みがジワッと広がってくる。思っていたよりもかなり美味。
野菜は各種柔らかく甘みがあってよい味。さすがにトマトは焼いていない。

銘柄豚は松坂豚、、、松坂ブタ!?って思ったが脂に甘みがあって良い味。
黒毛和牛は、、、良いです。まあ当たり前か。

・デザート
桜のブランマンジェ
桜風味のゼリー(正確には「ズブロッカ」というポーランドの酒の味らしい)に下はアイスクリームが。
上から下まで一気に掬って食べてみて、とのオススメ通りにいただく。
風味はほんのりで甘みも控えめ。コースを〆るのに良いかと。お酒が苦手な方でもイケるみたいです。

最後に紅茶又はコーヒーのサービスがあって終了
、、、何故か最後に書きますが付け合わせの自家製パンも美味しくて2回お代わりしました。
最近レシピを変えたそうですが。フワッと軽い仕上がりで甘さも感じて売り物になるレベルです。

久々に向かいましたが店内満席で何とも忙しそう。
料理の提供にちょっと時間がかかることもあるので忙しくないときに行くのがオススメ。
個人的にはこの値段でこの料理が出るなら致し方ないかな、とは。

ご馳走様でした。^^

  • 前菜5種盛

  • 白身魚(メイン)と野菜

  • 黒毛和牛と鎌倉野菜の鉄板焼き

  • 銘柄豚と鎌倉野菜の鉄板焼き

  • 桜のブランマンジェ 時期モノ^^

  • ズブロッカ使用

  • ランチメニュー

2018/04/24 更新

2回目

2017/02 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.6
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

2ヶ月ぶり訪問、季節ごとに若干メニューが変わる(らしい)ので楽しく食べられます。

17年2月久々の再訪

休日の昼間に直前に電話したら空いている、ということで席を押さえて訪問
週末も当日予約でも入れる日があるらしい。^^

今回もBセットの中から
・オマール海老と渡り蟹、タコとあさりの魚介たっぷりペスカトーレ(2,800円)
・本日の銘柄豚のコルドンブルーと鎌倉野菜の鉄板焼き(2,000円)
を注文

・前菜5種盛り
いつも通り丁寧な造り。
全体美味しいですが「ボルシチ」と「自家製コンビーフ」が更に良かったかと。
野菜も新鮮で良いです。

・ペスカトーレ
値段はちょっと割り増しになりますが
渡り蟹とオマール海老も含めた魚介だしが抜群、ちょっと食べにくいしちょっと高めだが充分良いのでないかと。^^

お代わり自由のパンも2回ほど追加してお腹いっぱいで完食

やっぱりこの価格帯でこのクオリティはなかなか良いのではないかと。^^

2017/02/19 更新

1回目

2016/12 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.6
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

美味しい料理が出てくる街中創作フレンチ、駅から離れているが人気があります

16年12月再訪

当日電話にて問合せしてみたところ運よくあいている席を確保できてお店へ

今回も「Bセット」を選択、5種類のメインの中から
・白身魚のワイルドライス焼きと鎌倉野菜の鉄板焼き
・本日の銘柄豚と鎌倉野菜の鉄板焼き
を発注(各2,000円+税)、セットで「前菜の5種盛り」と「デザート」付き
ちょっと気分が乗ったので「カヴァ(600円+税)」とスペインのビール「Mahou(800円+税)」を追加

「前菜の5種盛り」
ポルトガル風?スープ(ちょっと辛め)・生蛸のカルパッチョ・ムール貝
鶏レバーペースト・鎌倉野菜と生ハムのサラダ

カルパッチョは生蛸自体の味も良いがぽんずのような味付けのタレがかかっていて非常に美味しい。
鶏レバーペーストは添えてあるパンでも良いがセットについてくるパン(ローズマリー入り)で食べても良い

「本日の銘柄豚」
銘柄は「松坂豚」だという説明。「牛」だけじゃないのね・・・と始めて知った。
盛り付けは肉部分と脂の部分が切り分けられていてそれぞれ違う味。
脂部分を食べると甘味があるのがよく判る。
添えてある付け合わせのソース(和風:いぶりがっことか入ってる・・・との説明)を付けると更に美味しい。

野菜はじゃがいも、ブロッコリー、セロリ、かぶ、葱、大根、むらさき白菜の焼き
特にブロッコリーやかぶはちょっと甘みを感じてさらに良い仕上がり

今回も美味しく食べきりました。
昼はやっぱり圧倒的な割安感・・・個人的にはこれ以上混まないで欲しいが・・・。

正月も営業するらしいので行くかなー。^^

============================================

16年10月訪問

今回もランチ時間帯に飛び込みにて訪問・・・と店頭に「本日予約で満員です」との看板が
さらに人気が出てきたんでしょうか?何か残念なような嬉しいような気がして他の店目指して歩きだしました。
次は予約必須かなー、と。^^

============================================

16年8月訪問

吉祥寺駅と三鷹駅の中間くらい井の頭通り沿いにある小さなフレンチのお店

前々から昼及び真夜中の散歩で店の前を通っていて
何となく美味しそうなお店だな。。。そう思って気になっていた店
駅前から離れてしかも駐車場もない不利な条件のお店なのにいつ通っても人が入っている、そういう印象です

週末の昼間のランチの時間にアポなしで訪問
お店のランチタイム営業が始まったばかりの時間に到着してウェイティングなしで着席
その後1組飛び込みのお客が入ってその後は予約客以外はウェイティングになってました
本当に運が良かった。^^

店内に入って客席は20席ほど12時までに店内の席は満席になりました。
一応店外の席もありますが。。。少なくとも真夏はオススメではないかと。

ランチメニューはシンプルにAからCまでのコースとステーキランチ
今回は前菜が多めになる「Bコース」を魚介と肉のコースに分けて注文

・魚介は愛媛県産のみかん鯛
・肉は日向鶏と鎌倉野菜の鉄板焼き

で2人で分けて注文してみました。

メニューは順に
・自家製パン(オリーブオイルで食べます)
・前菜5種盛り
・鶏と野菜の鉄板焼き(又はみかん鯛)
・すいかとラズベリーのデザート(正式名称不明・・)
と出てきて、最後にドリンクが付いてます

まず自家製パンはこれいくら食べても良いのか?。。。という良い出来
これだけでもいけるような。オリーブオイルが良くあいます。^^

続いて前菜は
・コーンのスープ(冷えてます)
・あおり烏賊のマスタード添え
・魚介のマリネ(鮪とイクラが入ってます)
・ポテトサラダ(マスカルポーネチーズで味付けをしています)
・鎌倉野菜と生ハムのサラダ
の5種

スープはとうもろこしと水だけで造っている、という品物でスーッと美味しい。^^
後はチーズで味付けしたポテトサラダが新しい味と風味で面白いです

メインの鶏料理はドカンと真ん中にいる鶏と
付け合せにタルタル、芋、トマト、ズッキーニなどの付け合せで色鮮やかな仕上がり
お店の方が説明していた「ネギヴェーゼ」はちょっとネギの苦味が勝ちすぎて好みが分かれそうなとこ

あくまでも一個人の意見ですが2種類(片方は摘んだ)食べた連れに言わせると鳥料理のほうが良いそうです。

最後のデザートに「スイカとラズベリー」が
すりおろしたラズベリーの中に丸くカットしたスイカが並べてあり、その上にバニラアイスが乗ってます。
。。。でこのデザートがこのコースを〆るのに相応しい良い仕上がりです。
果実の甘みもアイス自体の甘さも同時に感じながら良い気分で食べ終わりました。

店内は焼き方、盛り付け(前菜の盛り付け中心)、ホールの女性がそれぞれ1人づつで
明らかに手が足りず、特にホールの方はズーッと席の間を走り回っています。
忙しすぎてサービスも充分にいきわたっていない・・・のは明らかですがそれでも良いや、と思わせるものがあります。
(ホールの方は人数が足りないなりに必死にお仕事されてます)

お値段は安めで、しかも味も確かなので今後も定期的に通うことになりそうなお店です。^^
隣りの席の方が頼んでいた「ガレット」も非常に美味しそうでした。

遠くから来る方は予約したほうが確実だと思いますが。良い印象をもてるお店だと思います。
ちょっと気長に構えておく必要はありますけども。

  • メインの鶏料理 ネギはちょっと。。。だったけど

  • 松坂豚と鎌倉野菜の鉄板焼き

  • 前菜の5種盛り

  • 白身魚のワイルドライス焼き

  • 前菜5種 シンプルですが手をかけてます

  • 美味しいデザート ^^

  • 良い組み合わせのパン&オリーブオイル

  • みかん鯛

  • 店内メニュー 

2016/12/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ