えばまるさんが投稿したunito(東京/中目黒)の口コミ詳細

カロリ-摂るなら美味しいもので(笑)

メッセージを送る

えばまる (女性・愛知県) 認証済

この口コミは、えばまるさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

unito中目黒、代官山/イタリアン、イノベーティブ

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2016/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

桜萌える時期に再訪したい♪

地元のレビューも溜まっているし、下書きばかりが溜まって行きますが。。。先にアップ(o^^o)

この日の前日は、朝早々と東京入りして分刻みのスケジュールをこなしつつ
食べて、飲んで、遊んで、語った忙しい一日でした。

そしてこの日ゆっくり朝を過ごしてから、娘の家で寛いでました。
事前にランチのお店をいくつかピックアップして、どこにしようかと選んでいました。
選んだお店は、中目黒のリストランテ カシーナ カナミッラさんです。
中目黒の駅から、目黒川の方に歩いていき、川沿いに左折して5分くらいかな。
ビルの2Fにあります。

スッキリとしたスタイリッシユな店内で、窓が大きく外がよく見渡せます。
桜の木が見えるので、娘と桜の季節に来たら素敵だよねって話してました。

予約時にコースは選んでいました。

Pranzo CERERE 

前菜5種乗り合わせ
◇スパゲッティ アッラ キタッラ 海老のポモドーロ ズッキーニのピューレと共に
◇菊芋のスフォルマート ラスケーラチーズのフォンデュ 黒トリュフがけ
牛ホホの赤ワイン煮込み ポレンタ添え
チョコレートとオリーブオイル、木苺のムース
林檎とシナモンチーズのアップルパイ

ドリンクと小菓子

それにお料理に合わせたワインペアリング3種

まず最初は、スプマンテで乾杯です♪ スッキリと美味しい。

テーブルには、5種類のグリッシーニが入ったグラスが鳥かごのようなケースに入ってました♪
グリッシーニは。。。あまり美味しいと思って食べた事が無いのですが、こちらのグリッシーニは美味しい♪
よく見る形の物も、硬すぎなくてサクっと美味しい。薄いグリッシーニは、食感も良くて塩加減も良かった。
5種類すべて美味しくいただけました。
素直にグリッシーニ美味しいと思って食べた事ないけれど、このグリッシーニは全部美味しかったと伝えると
笑ってみえました( ̄▽ ̄)

前菜は5種類
パプリカとツナ
レンズ豆のスープ
ゴルゴンゾーラのブルスケッタ はちみつかけ
たらのフリット バルサミコと絹豆腐のソース
そだち牛 タスマニア産粒マスタード
どれも美味しかったですが、そだち牛香りも味も好みでした♪ 私はマスタード無しでも良かったかな。
ブルスケッタもゴルゴンゾーラとはちみつ。。。合う♡ 厚みも丁度良くて食べやすかったし(o^^o)
前菜から美味しくて楽しくて、会話も弾んでお酒も進んでスブマンテをお代りしました(笑)

スパゲッティ アッラ キタッラ 海老のポモドーロ ズッキーニのピューレと共に
他で食べたキタッラと切り口がちょっと違っていて、食感が変わっていて茹で方も硬めだけれど
それが美味しい♪ 海老はぶりぶりでズッキーニのピューレも♪ それに香りがとても良くて
海苔のような香りが口の中に広がって美味しかった♪

かわいいパンが2個

菊芋のスフォルマート ラスケーラチーズのフォンデュ 黒トリュフがけ
型に入れてオーブンで焼くお料理のようですが、プディングとも違うふわふわ食感っと
ラスケーラチーズの香りが、思わず( ̄▽ ̄)ほぉ~っとなるほど美味しい♪
口に入れた途端に美味しいお料理でした。
黒トリュフもスライスしてかけて頂きましたが、菊芋の文字を見て、もっともったりとした食感かと
思いきやのふわふわ食感、いい意味で裏切られて感動。チーズのとろみと香りが絶妙で
2人で顔を見合わせて、これ美味しいよねぇ~って♪

この時白ワイン頂きました。 ちょっと樽の香りする重めのワイン。
ビオワインとは違うそうですが、防腐剤等使っていないワインだそうです。
色々と聞いたけれど。。。聞くより飲んでた(笑) 白の濃いめのワインは好みです♪

牛ホホの赤ワイン煮込み ポレンタ添え

ナイフが要らないほど、柔らかいです。カカオ豆が添えられてまして、一緒に食べると♡
面白い! お肉にチョコレート合うけれど、カカオ豆も美味しいです。
あまり好んで牛肉は食べないけれど、この煮込みは好きですね。
ボイルしたほうれん草のエグミもポレンタも、お肉に合います。

この時は、軽めの赤ワイン。フルボディの赤は、ちょっと頑張って飲む感がある私ですが(^^;
この時選んでいただいたワインは、お肉と一緒にすっきりといただけました(^^♪

チョコレートとオリーブオイル、木苺のムース
チョコレートも美味しかったですが、木苺のムースの酸味と香りが心地良かったです(^^♪

林檎とシナモンチーズのアップルパイ
アップルパイには、色々と思いがありますが。。。。。このアップルパイは、素晴らしい。
薄切りした林檎を花びらのように使って、爽やかに煮た林檎とシナモンチーズを包んでいる物と
バターの香りよいパイ生地に挟んであったり、香りも食感も楽しめました。

ドリンクに、娘は紅茶、私はエスプレッソを。

3種類の小菓子がついて来ました。

トリュフ、カスタードの乗ったクッキー、クッキー

大満足のランチでした。 

帰りには、サクサクでナッツの美味しいブルッティ・マ・ブォーニのお土産も頂きました♪

帰り際の見送りもとても丁寧で、とても満足で楽しい気分のままお店を後にして(o^^o)

また桜の咲く頃にも訪問したい、ステキなお店でした♪

  • お土産の中のお手紙

  • サクサクでナッツの美味しいブルッティ・マ・ブォーニ

  • プチガトー

  • エスプレッソと紅茶

  • 林檎とシナモンチーズのアップルパイ

  • 林檎とシナモンチーズのアップルパイ

  • 林檎とシナモンチーズのアップルパイ

  • 林檎とシナモンチーズのアップルパイ

  • チョコレートとオリーブオイル、木苺のムース

  • チョコレートとオリーブオイル、木苺のムース

  • 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み、ポレンタ添え

  • 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み、ポレンタ添え

  • 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み、ポレンタ添え

  • 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み、ポレンタ添え

  • 赤ワイン

  • 赤ワイン

  • 菊芋のスフォルマート ラスケーラチーズのフォンデュ 黒トリュフがけ

  • 内観

  • 菊芋のスフォルマート ラスケーラチーズのフォンデュ 黒トリュフがけ

  • 菊芋のスフォルマート ラスケーラチーズのフォンデュ 黒トリュフがけ

  • 白ワイン

  • キタッラ 海老のポモドーロ ズッキーニのピューレと共に

  • キタッラ 海老のポモドーロ ズッキーニ

  • 2杯目のスプマンテ

  • ゴルゴンゾーラのブルスケッタ

  • 鱈のフリット バルサミコと絹ごし豆腐のソース

  • そだち牛 タスマニア産マスタード添え

  • パン2種

  • レンズ豆のスープ

  • パブリカとツナ

  • 前菜

  • 前菜

  • ドリンクメニュー

  • 乾杯

  • スプマンテ

  • グリッシーニ

  • ドリンクメニュー

  • この日のメニュー

  • グリッシーニ

  • テーブルセット

  • 外観

  • 外観

2016/12/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ